R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

車高調のヘルパースプリング - -ゴースト 99年9月13日19時44分(#1739)
└◇Re:車高調のヘルパースプリング - -HR 99年9月14日18時2分(#1756)
  ├・*** 投稿者削除 *** - -ゴースト 99年9月14日19時10分(#1760)
  └◇Re:車高調のヘルパースプリング - -ゴースト 99年9月14日19時19分(#1761)
    └◇Re:車高調のヘルパースプリング - -あか 99年9月14日21時17分(#1763)
      └◇Re:車高調のヘルパースプリング - -HR 99年9月15日1時27分(#1769)
        └・Re:車高調のヘルパースプリング - -HR 99年9月17日12時55分(#1815)

トップに戻る
1739
車高調のヘルパースプリング
ゴースト mail
99年9月13日19時44分 -
ヘルパースプリングって、メインスプリングの上に入れるべきか、下に入れるべきか
それぞれのメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか?

ちなみに私はリヤのみヘルパー使っています。
ヨロシクお願いします。

トップに戻る
1756
Re:車高調のヘルパースプリング
HR mail
99年9月14日18時2分 URL
(記事番号1739へのコメント)
>ヘルパースプリングって、メインスプリングの上に入れるべきか、下に入れるべきか
>それぞれのメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか?
聞いた話では、上に入れるのがいいと・・・
バリバブルのバネを組むときも、上側がたしかやわらかいバネを組みますよね。
どういう理由かは・・・忘れました(^^;)でも、確か足の動きになんらかの
関係があったような気がします。

詳しい人いないかなぁ?あかさん知らない?(^^;)


トップに戻る
1760
*** 投稿者削除 ***
ゴースト -
99年9月14日19時10分 -
(記事番号1756へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

トップに戻る
1761
Re:車高調のヘルパースプリング
ゴースト mail
99年9月14日19時19分 -
(記事番号1756へのコメント)

>聞いた話では、上に入れるのがいいと・・・
>バリバブルのバネを組むときも、上側がたしかやわらかいバネを組みますよね。
>どういう理由かは・・・忘れました(^^;)でも、確か足の動きになんらかの
>関係があったような気がします。

最近まで上にしてたんですが、今回下に組んでみたんですよ。
なぜかって言うと、私はヘルパーSPってリヤサスが伸びたときのストローク確保
というか、伸びたときにトラクションが抜けないように組んでいるのですが、
ヘルパーSPのバネ下重量を考えるとメインSPの下にあった方が動きがいいのでは?
と思ったからなんです。

皆さんはどう思いますか?


トップに戻る
1763
Re:車高調のヘルパースプリング
あか mail
99年9月14日21時17分 -
(記事番号1761へのコメント)
ゴーストさんは No.1761「Re:車高調のヘルパースプリング」で書きました。

>詳しい人いないかなぁ?あかさん知らない?(^^;)

 え〜、なぜか呼ばれたので。。。(^^;

>最近まで上にしてたんですが、今回下に組んでみたんですよ。
>なぜかって言うと、私はヘルパーSPってリヤサスが伸びたときのストローク確保
>というか、伸びたときにトラクションが抜けないように組んでいるのですが、
>ヘルパーSPのバネ下重量を考えるとメインSPの下にあった方が動きがいいのでは?
>と思ったからなんです。
>
>皆さんはどう思いますか?

ばね下重量全体に対してSP1本分の重量はあまり影響しなさそうですし、
ショックの減衰力に対してヘルパースプリングのばねレートは小さすぎるので
(特に伸び側では)、どちらに入れても変わらないような気がします。(^^;
でもヘルパーを上にセットするメーカーもあるので、何か狙いがあるんでしょうねぇ...

大半のメーカーの車高調ってヘルパーは下にくんであるのに対して、
バリアブルレートのスプリングって、柔らかい方を上にして組むほうが多いですね。

私もよくわかりません。(笑)

だれかおしえて〜

トップに戻る
1769
Re:車高調のヘルパースプリング
HR mail
99年9月15日1時27分 URL
(記事番号1763へのコメント)
>>詳しい人いないかなぁ?あかさん知らない?(^^;)
> え〜、なぜか呼ばれたので。。。(^^;
詳しそうだから呼んで見ました。

>>最近まで上にしてたんですが、今回下に組んでみたんですよ。
>>なぜかって言うと、私はヘルパーSPってリヤサスが伸びたときのストローク確保
>>というか、伸びたときにトラクションが抜けないように組んでいるのですが、
>>ヘルパーSPのバネ下重量を考えるとメインSPの下にあった方が動きがいいのでは?
>>と思ったからなんです。
>>
>>皆さんはどう思いますか?
いちお、興味のあるネタなんで、いくつかのサスメーカーに質問してみようと
思います。結果が返ってきたらUPしますね。
(お返事くれるメーカーはあるだろうか(^^;)商売にはならんわなぁ・・・)

>大半のメーカーの車高調ってヘルパーは下にくんであるのに対して、
>バリアブルレートのスプリングって、柔らかい方を上にして組むほうが多いですね。
なんとなく、ヘルパの上にバネがあるとバネの自重で押されてとも思いましたが
車の自重からみればバネ一本ぐらいの重さは関係なさそうですしねぇ。

どっちでも同じですよって回答だったりして(^^;)

トップに戻る
1815
Re:車高調のヘルパースプリング
HR mail
99年9月17日12時55分 URL
(記事番号1769へのコメント)
>いちお、興味のあるネタなんで、いくつかのサスメーカーに質問してみようと
>思います。結果が返ってきたらUPしますね。
>(お返事くれるメーカーはあるだろうか(^^;)商売にはならんわなぁ・・・)
Teinどのよりお返事いただけましたので、内容を編集して載せてみます。



hcr32> ヘルパスプリングは、バネの上側に組むのと
hcr32> 下側に組むのと何か違いがあるのか?

弊社ダンパー(一部車種を除く)は、純正アッパーマウントとの
組み合わせを考慮し、上下で異なる内径を持つメインスプリングを
採用しております。
(バネがテーパー形状になっているタイプということですね(HR))

また、ヘルパースプリングの取付けにつきましては、
ヘルパースプリングとメインスプリングの位置ずれ等を考慮し、
メインスプリングの下側に取付ける様設計しておりますので、
取扱説明書の組立図に記載している様にメインスプリングの
下側に取付けてご使用下さいます様、お願い申し上げます。
(バネのずれの設計を顧慮して下側にしてあるとのことですね(HR))

ご参考までに、弊社DAMPER KITに付属している、
ヘルパースプリング単体のスプリングレートは1.6Kgf/mmと
なっており、車重が懸かった状態では完全に線間密着致します。
その為、走行時に関しましては乗り心地等に
影響はございません。 

よろしくお願い致します。

−−−引用おしまい−−−
とのコトです。効果はどっちも線間密着する状態なら上でも下でも
変わらないという意味にとれますね。

それ程悩むことはないのかも(^^;)
(テーパー形状だと下のほうが径を小さくできるんで軽いのかも)


[インデックスに戻る]