R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

電流計について - -Dai 99年9月8日10時58分(#1645)
└◇Re:電流計について - -R32M 99年9月8日11時37分(#1647)
  └◇Re:電流計について - -Dai 99年9月8日13時44分(#1649)
    └◇Re:電流計について - -R32M 99年9月8日14時42分(#1652)
      ├・Re:電流計について - -R32M 99年9月8日15時52分(#1653)
      └・Re:電流計について - -Dai 99年9月8日15時53分(#1654)

トップに戻る
1645
電流計について
Dai mail
99年9月8日10時58分 -
どうも、Daiです。またまた聞きに来てしまいました。

どなたか ”電流計 ” つけているかたいらっしゃいませんか?

ブリッツの電流計を衝動買いしてしまったのですが、

この取り説の説明では取りつけ方(配線の、、)がわかりません。

2本のうち、1本はバッテリーの+へ。

もう1本は ”ヒューズ・ボックス又はヒュージブル・リンクへ ”とかいて

あります。これっていったいどこを指しているのでしょうか?

ヒューズ・ボックスのどこに???説明はこれしかありません。

どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。


トップに戻る
1647
Re:電流計について
R32M -
99年9月8日11時37分 -
(記事番号1645へのコメント)
Daiさんは No.1645「電流計について」で書きました。
>どなたか ”電流計 ” つけているかたいらっしゃいませんか?
>ブリッツの電流計を衝動買いしてしまったのですが、
>この取り説の説明では取りつけ方(配線の、、)がわかりません。
>2本のうち、1本はバッテリーの+へ。
>もう1本は ”ヒューズ・ボックス又はヒュージブル・リンクへ ”とかいて
>あります。これっていったいどこを指しているのでしょうか?
>ヒューズ・ボックスのどこに???説明はこれしかありません。

こんにちは。R32Mです。
通常、
  電流計 → 測定したい電流経路に直列に挿入
  電圧計 → 測定したい電圧差に並列に挿入
と思ってたのですが...
取説の方法だとバッテリとヒューズボックスをつなぐメインケーブルはそのままなんですよね?
もしそうならメイン経路とは別に分流させた電流を測ることになりませんか?
この電流計がループコイル式のならばこの配線でも測れるのかもしれませんが...

これってどういう電流計なんでしょう。興味あります。

トップに戻る
1649
Re:電流計について
Dai mail
99年9月8日13時44分 URL
(記事番号1647へのコメント)

>こんにちは。R32Mです。
>通常、
>  電流計 → 測定したい電流経路に直列に挿入
>  電圧計 → 測定したい電圧差に並列に挿入
>と思ってたのですが...
>取説の方法だとバッテリとヒューズボックスをつなぐメインケーブルはそのままなんです
よね?
>もしそうならメイン経路とは別に分流させた電流を測ることになりませんか?
>この電流計がループコイル式のならばこの配線でも測れるのかもしれませんが...
>
>これってどういう電流計なんでしょう。興味あります。


どうも、Daiです。

う〜ん、ぼくには???です。とにかくブリッツの取り説は

1枚に、油温、油圧、電圧、電流の4つのメーターの取り説になってるため

本当に、【+はバッテリー】【―はヒューズ・ボックスかヒュージブル・リンク】

とかしかかいてありません、、、。取り扱い説明書を僕のホームページに

おいておきますので1度みていただけないでしょうか??

【緊急!電流計の説明書】にて!!ではよろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------------
http://www.hi-ho.ne.jp/~dai-dai-dai/ 




トップに戻る
1652
Re:電流計について
R32M -
99年9月8日14時42分 -
(記事番号1649へのコメント)
こんにちは。R32Mです。

手元に車が無いのであやふやなのですが、元々のバッテリの+端子には
ヒューズボックスへのメインケーブルとスターターへのケーブルの2つが接続されていますか?
そうであるなら、これってただの「電流計 → 測定したい電流経路に直列に挿入」ですよ。
即ち、バッテリとヒューズボックス間に挿入するだけです。

ヒューズボックスから来ていた線を太青の線につなぎ、電流計に付属していたはずの配線コード
をバッテリの+端子につなぐだけで電流計として働きます。
そして、このままだと電流計自体は基準電位を持たないので、照明用の(黒)をボディにアースすること
で電流計の照明用回路に電圧をかけれるようになるわけです。
あと、照明線(黄)はただのスイッチで、照明が欲しい時は夜だからアクセサリに接続すればいいと思うんですけど。

ところでオルタネータ(イグナイタ?)が発生した電力って必ずバッテリ”だけ”を経由するんですっけ?
ここに注意しないとどことどこの部品が消費している電流かはっきりわからなくなりますね...

あとDaiさんに質問なんですが、電流計をつける意図はなんですか?
電圧を気にする人はよくいるんですけど、電流ってのは初めてだったので...
もしかしてとんでもなく大きなステレオ用パワーアンプとかつけてるんですか? (^^)

トップに戻る
1653
Re:電流計について
R32M -
99年9月8日15時52分 -
(記事番号1652へのコメント)
>そして、このままだと電流計自体は基準電位を持たないので、照明用の(黒)をボディにアースすること
>で電流計の照明用回路に電圧をかけれるようになるわけです。
>あと、照明線(黄)はただのスイッチで、照明が欲しい時は夜だからアクセサリに接続すればいいと思うんですけど。

よくよく考えたら違いました。照明線(黄)はただのスイッチではなく、照明用回路の電源線として働きます。
じゃないと、メインケーブルから電源を取ったらインピーダンス的にヒューズボックスに電流が流れなくなるでしょうから...
というわけで、照明をつけたいのなら、照明用の(黄)と(黒)を必ず取ってください。

トップに戻る
1654
Re:電流計について
Dai mail
99年9月8日15時53分 URL
(記事番号1652へのコメント)
どうも、Daiです。R32Mさん。いろいろとありがとうございました。

今週末に試してみます。電流計を取りつけるわけ??じつは

ただ単に安く手に入ってしまったので、、、、。でも実はステレオも

パワーアンプ2つつないでるのでこれはいいかも、、、って思ったんです。

でも本当は電圧計がほしかったんですけど、、、。

今回はいろいろとありがとうございました。

またわからないことがありましたらよろしくお願いします。


[インデックスに戻る]