R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

アルミボンネットの重量 - -Tom 99年8月19日8時15分(#1230)
└◇Re:アルミボンネットの重量 - -HR 99年8月19日22時8分(#1244)
  └◇既に実施している皆様へ - -象さん 99年8月20日0時24分(#1249)
    ├◇Re:既に実施している皆様へ - -猫 99年8月20日2時22分(#1252)
    │└◇Re:既に実施している皆様へ - -みゅぅくん 99年8月20日4時13分(#1253)
    │  └◇Re:電蝕 - -隊長 99年8月20日18時35分(#1267)
    │    └・Re:電蝕 - -象さん 99年8月20日23時33分(#1269)
    └◇Re:既に実施している皆様へ - -R32M 99年8月20日16時42分(#1263)
      └◇Re:既に実施している皆様へ - -象さん 99年8月20日23時51分(#1270)
        └◇Re:既に実施している皆様へ - -HR 99年8月21日11時56分(#1280)
          └・Re:既に実施している皆様へ - -R32M 99年8月21日17時50分(#1283)

トップに戻る
1230
アルミボンネットの重量
Tom mail
99年8月19日8時15分 -
よく話題になるGT-Rボンネットの件なんですが、
純正のボンネットからアルミボンネットに交換した場合、
どの位軽量化できるんでしょうか。
重いGTS-4の軽量化を考えていますが、
軽量効果が大きければ交換したいと考えています。

トップに戻る
1244
Re:アルミボンネットの重量
HR mail
99年8月19日22時8分 URL
(記事番号1230へのコメント)
>よく話題になるGT-Rボンネットの件なんですが、
>純正のボンネットからアルミボンネットに交換した場合、
>どの位軽量化できるんでしょうか。
実際に重さを量ったことは無いんですが・・・
R32のボンネットを両手であげるときの片手の負荷(半分って意味ね)
であけれる軽さです。多分重量でも半分程度じゃないかなぁ?

>重いGTS-4の軽量化を考えていますが、
>軽量効果が大きければ交換したいと考えています。
交換部品でコレだけの軽さがでるものはほかにはありません。特に
フロントヘビーなR32としては有効な交換部品です。
ただ、交換するとRマスクになるんですよね。これが好きかどうかで
交換する気になるかどうかも結構決まったりします。

私?GTSルックで、アルミボンネットがほしいです(^^;)

トップに戻る
1249
既に実施している皆様へ
象さん mail
99年8月20日0時24分 URL
(記事番号1244へのコメント)
私もGTSルックが好きなのでノーマルですが、
実行に移された皆さんはちゃんとナイロンワッシャー入れてます?

入れてないと「電蝕」といって、電位差から錆が発生しますよ。
アルミに詳しい板金屋さんやディーラーなら多分(あくまでも多分)
大丈夫とは思いますが、一度自分の目で確認なされた方が・・・

トップに戻る
1252
Re:既に実施している皆様へ
mail
99年8月20日2時22分 -
(記事番号1249へのコメント)
象さんさんは No.1249「既に実施している皆様へ」で書きました。
>私もGTSルックが好きなのでノーマルですが、
>実行に移された皆さんはちゃんとナイロンワッシャー入れてます?
>
>入れてないと「電蝕」といって、電位差から錆が発生しますよ。
>アルミに詳しい板金屋さんやディーラーなら多分(あくまでも多分)
>大丈夫とは思いますが、一度自分の目で確認なされた方が・・・
>

すみません。ぜひ教えてください。
実は自分で交換したので、その辺まったくわかりません。
ぜひ、お願いします。

あとできればなぜサビが発生するのかも教えていただけませんか?


トップに戻る
1253
Re:既に実施している皆様へ
みゅぅくん mail
99年8月20日4時13分 -
(記事番号1252へのコメント)
猫さんは No.1252「Re:既に実施している皆様へ」で書きました。
>象さんさんは No.1249「既に実施している皆様へ」で書きました。
>>私もGTSルックが好きなのでノーマルですが、
>>実行に移された皆さんはちゃんとナイロンワッシャー入れてます?
>>
>>入れてないと「電蝕」といって、電位差から錆が発生しますよ。
>>アルミに詳しい板金屋さんやディーラーなら多分(あくまでも多分)
>>大丈夫とは思いますが、一度自分の目で確認なされた方が・・・
>>
>
>すみません。ぜひ教えてください。
>実は自分で交換したので、その辺まったくわかりません。
>ぜひ、お願いします。
>
>あとできればなぜサビが発生するのかも教えていただけませんか?
>
>

 うちの車は最初から付いていたので、まったくわかりません。(^^;
 どこの部分にナイロンワッシャーが付いてないといけないのでしょう?
 もし価格もわかるなら教えてください。(^^;
 もっとも自分で交換出来るか謎ですけど、、工具もろくにないし、、、。

トップに戻る
1267
Re:電蝕
隊長 mail
99年8月20日18時35分 -
(記事番号1253へのコメント)

>>あとできればなぜサビが発生するのかも教えていただけませんか?

聞いた話ですが・・・・・

電蝕の原因は材質の違いから起こります。
ヒンジ側は鉄でボンネットはアルミですよね
違う材質では素材の原子配列も違いますよね
(これは理科のお勉強で皆さん知ってますよね!)
すると電子の量も当然違うわけです。
よって電子が材質間を移動してそれが腐食の原因になるのです。

要は化学変化的な減少が起こるわけです。

R32系の流用ではRのブレーキキャリパーをタイプM系に付けても
Rキャリパーがアルミ製の為、同様の減少が起こるって話です。






トップに戻る
1269
Re:電蝕
象さん mail
99年8月20日23時33分 URL
(記事番号1267へのコメント)
・・・どうも私の投稿はみんなを不安にさせてしまうな・・・・
反省・・・・・・・・・・

発生原因は、隊長さんの、

>聞いた話ですが・・・・・
>
で、全て正解です。要は電池と同じなの。

>R32系の流用ではRのブレーキキャリパーをタイプM系に付けても
>Rキャリパーがアルミ製の為、同様の減少が起こるって話です。
>

で、電子量の隔たりの多い金属間では全て発生するので、
当然、エンジンの中でピストンとコンロッドも電位差はあるのですが、
「サビ」は金属が酸化して起こる、つまり、酸素が触れているから
起こるのであって、潤滑油の廻っているところでは問題となりません。

また、言われると容易に想像できると思いますが、
「鉄のカタマリ」の表面がさびて行くのと、
「ペナペナの鉄板」がさびていくのでは、さびの進行
(総量は変わらないけどダメージ量として)
のヤバさは自ずと違ってきますよね。

エンジンフードのロックする側(ロック及びストライカー)は、
太い鉄の棒と分厚い金属板の接触ですよね。
接触部にも電着塗装等である程度コーティングしてあるし。

でも、ヒンジ側は、ペナペナと言うほどではありませんが、
薄い板を曲げて強度出している所ですし、ボルト、ナットの
ネジ面は塗装皮膜必ず切れていますし。
(ボルト、ナット本体はカタマリなのでダメージ少ないですけど
 そのすぐそばで接しているのでそこに来ます)

みなさんを不安に落とし入れてナンなんですが、私も詳しく
見た訳じゃないんですよ。WRXの友人に、「電触大丈夫なの?」
と聞いたら、「ヒンジにちゃんとナイロンワッシャー噛ませてあったよ」
「GT-Rも確かこうだったよ」という話をしただけなので、
特にプライベーターの方、大丈夫かな?って心配しただけで・・・

ナイロンワッシャーは普通、半透明の樹脂で、エンジンフード
の裏側であるレインフォース部(インナー部とも言う)と、
蝶番であるヒンジとの間に挟んであるはずです。
(ヒンジは多分共用だから)

この隙間にワッシャーのようなものが発見できれば多分大丈夫です。
(鋼板同士だと入れないから)
外さなくとも見えると思います。(WRXは見えたらしいから・・・)

「やべー、無いぞ!」って人はディーラーかアルミの得意な
板金屋に頼んだ方が無難と思います。開口パネルのチリ合わせって
結構難しいから。(外した経験者はOK)

もちろん、絶縁性能の高い樹脂なら問題ありません。
あくまで自分でやりたい方なら、塩ビのタッパー食器を
自分で切り出して挿んでもいいでしょう。





トップに戻る
1263
Re:既に実施している皆様へ
R32M -
99年8月20日16時42分 -
(記事番号1249へのコメント)
こんにちは。R32Mです。

象さんさんは No.1249「既に実施している皆様へ」で書きました。
>私もGTSルックが好きなのでノーマルですが、
>実行に移された皆さんはちゃんとナイロンワッシャー入れてます?
>
>入れてないと「電蝕」といって、電位差から錆が発生しますよ。
>アルミに詳しい板金屋さんやディーラーなら多分(あくまでも多分)
>大丈夫とは思いますが、一度自分の目で確認なされた方が・・・

これって、ボンネットとボディを止めてる所ですよね。
「電蝕」っていうのが異種金属接触間の表面電位差によって
生じる導電現象のことを言っているのなら、ボンネットとフックの
所でも生じてしまう可能性があるのでしょうか?
また、ナイロンワッシャって見たことがないのですが、電流を通さない
素材でワッシャを作ればこれは防げるのでしょうか?

あと便乗質問なのですが、私のR32typeM(後期型)はボンネットと
ボディをつなぐスティのうち、ボンネット側が溶接されているみたいで...
これが普通の状態なのでしょうか?
純正のGT−Rのボンネットを注文したらこのスティも溶接されて付いてくるのでしょうか?

トップに戻る
1270
Re:既に実施している皆様へ
象さん mail
99年8月20日23時51分 URL
(記事番号1263へのコメント)
R32Mさんは No.1263「Re:既に実施している皆様へ」で書きました。

>これって、ボンネットとボディを止めてる所ですよね。
>「電蝕」っていうのが異種金属接触間の表面電位差によって
>生じる導電現象のことを言っているのなら、ボンネットとフックの
>所でも生じてしまう可能性があるのでしょうか?
>また、ナイロンワッシャって見たことがないのですが、電流を通さない
>素材でワッシャを作ればこれは防げるのでしょうか?
>
この回答は「隊長さん」の方にぶら下げておきましたので、
それを参照して下さい。

>あと便乗質問なのですが、私のR32typeM(後期型)はボンネットと
>ボディをつなぐスティのうち、ボンネット側が溶接されているみたいで...
>これが普通の状態なのでしょうか?
>純正のGT−Rのボンネットを注文したらこのスティも溶接されて付いてくるのでしょうか?
>
私もR32初心者で、しかも駐車場が遠くてオイソレと見に行けない
んですが・・・・手持ちのチューニング雑誌を見ると・・・・
・・・ああ、こいつは外して撮影してるな、こっちは切れてるし、
これは黒のボディーで判別し難いし・・・・
って探した結果、GTSの純正は判りませんでした。
GT−Rはボンネットに対して、右側が内側から横締付け、
左側が下から縦締付けのようです。

トップに戻る
1280
Re:既に実施している皆様へ
HR mail
99年8月21日11時56分 URL
(記事番号1270へのコメント)
>>これって、ボンネットとボディを止めてる所ですよね。
>>「電蝕」っていうのが異種金属接触間の表面電位差によって
>>生じる導電現象のことを言っているのなら、ボンネットとフックの
>>所でも生じてしまう可能性があるのでしょうか?
>>また、ナイロンワッシャって見たことがないのですが、電流を通さない
>>素材でワッシャを作ればこれは防げるのでしょうか?
純正部品で調べてみましたが、ナイロンワッシャをはさんでいる構造には
なっていませんでした(全車共通でボンネットにボルトでアームを固定するように
なっています)ひょっとすると、絶縁グリスかなにかを塗りこむようになっている
のかもしれませんね。

>>あと便乗質問なのですが、私のR32typeM(後期型)はボンネットと
>>ボディをつなぐスティのうち、ボンネット側が溶接されているみたいで...
>>これが普通の状態なのでしょうか?
これも、確認してみましたが、RとGTS系での違いはありませんでした。
(GTR限定で表示してみましたが、絵の違いがありませんでしたので)
新品で購入したのでしょうか?部品的には別モノになっていますが・・・


トップに戻る
1283
Re:既に実施している皆様へ
R32M -
99年8月21日17時50分 -
(記事番号1280へのコメント)
こんにちは。R32Mです。
象さん、HRさんレスありがとうございます。

HRさんは No.1280「Re:既に実施している皆様へ」で書きました。
>>>これって、ボンネットとボディを止めてる所ですよね。
>>>「電蝕」っていうのが異種金属接触間の表面電位差によって
>>>生じる導電現象のことを言っているのなら、ボンネットとフックの
>>>所でも生じてしまう可能性があるのでしょうか?
>>>また、ナイロンワッシャって見たことがないのですが、電流を通さない
>>>素材でワッシャを作ればこれは防げるのでしょうか?
>純正部品で調べてみましたが、ナイロンワッシャをはさんでいる構造には
>なっていませんでした(全車共通でボンネットにボルトでアームを固定するように
>なっています)ひょっとすると、絶縁グリスかなにかを塗りこむようになっている
>のかもしれませんね。
>
>>>あと便乗質問なのですが、私のR32typeM(後期型)はボンネットと
>>>ボディをつなぐスティのうち、ボンネット側が溶接されているみたいで...
>>>これが普通の状態なのでしょうか?
>これも、確認してみましたが、RとGTS系での違いはありませんでした。
>(GTR限定で表示してみましたが、絵の違いがありませんでしたので)
>新品で購入したのでしょうか?部品的には別モノになっていますが・・・
>

今一度車を見たら、溶接ではなくて、黒の樹脂で隙間をふさいでありました。
GT-Rもおなじであるなら、これがナイロンワッシャーの代わりをするのかもしれませんね。
今回は勉強になりました。
勝手に部品を取ってつける前に何度も熟考しなければなりませんね。戒めになりました。


[インデックスに戻る]