R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

コンプレッサーってなんですか? - -ルーキー 99年7月17日23時42分(#741)
├◇Re:コンプレッサーってなんですか? - -象さん 99年7月25日10時14分(#854)
│└◇Re:コンプレッサーってなんですか? - -HR 99年7月30日2時2分(#923)
│  └◇Re:コンプレッサーってなんですか? - -ロッカー 99年7月30日11時51分(#936)
│    ├・Re:コンプレッサーってなんですか? - -ひろっち 99年7月30日13時13分(#937)
│    └・Re:コンプレッサーってなんですか? - -象さん 99年7月30日21時17分(#945)
└・ありがとうございました - -ルーキー 99年7月30日23時18分(#948)

トップに戻る
741
コンプレッサーってなんですか?
ルーキー mail
99年7月17日23時42分 -
最近、エアコンを入れると、コポコポコポっていう変な音が鳴るようになってしまい、ディ
ーラーに問い合わせたら、「コンプレッサーがいかれてますね」っていわれたのですが、よ
く解りません。詳しくわかる方、教えてください。
また、今後エンジンの載せ替え(RB25DET or RB26DETT)を考えているので、コンプレッ
サーは、載せ替え後も、そのまま使用できるかも教えてください。
よろしくお願い致します。

トップに戻る
854
Re:コンプレッサーってなんですか?
象さん mail
99年7月25日10時14分 -
(記事番号741へのコメント)
>最近、エアコンを入れると、コポコポコポっていう変な音が鳴るようになってしまい、ディ
>ーラーに問い合わせたら、「コンプレッサーがいかれてますね」っていわれたのですが、よ
>く解りません。詳しくわかる方、教えてください。
>また、今後エンジンの載せ替え(RB25DET or RB26DETT)を考えているので、コンプレッ
>サーは、載せ替え後も、そのまま使用できるかも教えてください。
>よろしくお願い致します。

エアコンは冷蔵庫と同じように、フロンガスを循環させています。
そのガスは圧縮と膨張を繰り返して、膨張させる際に熱を奪う
ことで室内を冷やします。で、膨張したガスを再回収、圧縮するのが
コンプレッサーで、早い話がポンプです。
(普通、ポンプは汲み上げるのが主で、体積変化させるまで圧が
 かかりませんが、エアコンはガスなので圧縮されるので、こう
 呼びます。ちなみにターボはタービンコンプレッサーですし、
 機械式スーパーチャージャーもコンプレッサーの一種です)

で、エンジンの先っちょで、パワステポンプやダイナモ(発電機)
や冷却ファンと一緒にサーペンタインベルトで廻っているものです。
(どれがエアコンかは、ラジエーターの前のコンデンサーから
 つながっているのがそうですから、さがしましょう)

あと、エンジン載せ替えですが、コンプレッサーの配管を外すと
フロンガスが抜けてオゾンホールができるので、
プラーベーターの方は、配管を繋いだままでエンジンから
外して、スワップ後にそのまま組付けするのが一般的のようです。
(同系列エンジンなら、ブロックに明いているネジ穴は殆ど
  一緒ですから)同様の理由で、中古エンジンはこれらの補機類
を外した状態で流通するのが常のようです。
(補機類の位置や配管は同じエンジンでも車種ごとに違うから)

ショップでスワップするなら、そこの人に聞くのが一番でしょう。
私はRB25やRB26に詳しくないですが、配管の向きが合わない
可能性は高いです。(でも、新規に汎用エアコンホースで引き直し
してくれるかもしれません)

また、エアコンにも種類があり、可変容量型(エンジンの負荷
によって仕事量を変える:オートエアコンは殆どこれ)と固定
容量型で変えてしまうと、うまくエアコンが動かなくなるかも
しれません。


トップに戻る
923
Re:コンプレッサーってなんですか?
HR mail
99年7月30日2時2分 URL
(記事番号854へのコメント)
ふと思ったのですが・・・R33用からエアコンのガスの種類がフロンから
代替ガスに変わっていませんでしたっけ?これにともなってコンプレッサーの
容量や形状等も変更されている筈だと思うのですが・・・

R32のエアコンのまま、代替フロンは使えないという話を以前聞きました。
ということは、何かしらの変更が入っている可能性はありますね。
(ボルトオンで付かないかもしれません。が、R33にはRB20のラインナップ
もあるので、そのグレードの物を加工すれば可能かもしれません)

トップに戻る
936
Re:コンプレッサーってなんですか?
ロッカー mail
99年7月30日11時51分 -
(記事番号923へのコメント)
HRさんは No.923「Re:コンプレッサーってなんですか?」で書きました。
>ふと思ったのですが・・・R33用からエアコンのガスの種類がフロンから
>代替ガスに変わっていませんでしたっけ?これにともなってコンプレッサーの
>容量や形状等も変更されている筈だと思うのですが・・・

これって、H2年くらいじゃなかったですかね?
なんか親戚のダイハツディーラーさんに聞いた話では、H2年くらいに
エアコンガスの規制が厳しくなって、エアコン周りが色々と変更された
らしいです。で、技術的な問題とかもあって、H2年やH3年の車は
エアコン関係のトラブルがかなり多いらしいです。<メーカー問わずに
私が車を捜してるときも、H4年以降の車にしたほうが無難だよって
言われました。

内容が間違ってたり、全然別の話だったらすいません(^^;)

トップに戻る
937
Re:コンプレッサーってなんですか?
ひろっち mail
99年7月30日13時13分 URL
(記事番号936へのコメント)
ロッカーさんは No.936「Re:コンプレッサーってなんですか?」で書きました。
>これって、H2年くらいじゃなかったですかね?
>なんか親戚のダイハツディーラーさんに聞いた話では、H2年くらいに
>エアコンガスの規制が厳しくなって、エアコン周りが色々と変更された
>らしいです。で、技術的な問題とかもあって、H2年やH3年の車は
>エアコン関係のトラブルがかなり多いらしいです。<メーカー問わずに
>私が車を捜してるときも、H4年以降の車にしたほうが無難だよって
>言われました。

私の平成3年6月前期のHCR32は見事エアコンが壊れてくれました。これで2度目。
去年はコンプレッサー交換、今年はそのほかほぼ全部交換でした。
日産に持っていったら8万かかる(T_T)とのことでしたが、哀れに思ってくれて
2万円まけてくれました(笑)

トップに戻る
945
Re:コンプレッサーってなんですか?
象さん mail
99年7月30日21時17分 -
(記事番号936へのコメント)
>>ふと思ったのですが・・・R33用からエアコンのガスの種類がフロンから
>>代替ガスに変わっていませんでしたっけ?これにともなってコンプレッサーの
>>容量や形状等も変更されている筈だと思うのですが・・・
>
>これって、H2年くらいじゃなかったですかね?
>なんか親戚のダイハツディーラーさんに聞いた話では、H2年くらいに
>エアコンガスの規制が厳しくなって、エアコン周りが色々と変更された
>らしいです。で、技術的な問題とかもあって、H2年やH3年の車は
>エアコン関係のトラブルがかなり多いらしいです。<メーカー問わずに
>私が車を捜してるときも、H4年以降の車にしたほうが無難だよって
>言われました。
>
>内容が間違ってたり、全然別の話だったらすいません(^^;)

そのころですね、冷媒フロンがR12からR134aに変化したのは。
R12用のエアコン一式にR134aを入れると、Oリング等のシールが
全部いかれます。

メーカー、車種によって(あるいは、生産工場によって)対応時期
はまちまちですが(すぐさま切替えようとか、マイチェンまで待とう
とか)、確かにR32初期のころはまだフロンメーカーの
生産体制が整ってなかったので、R12でしょう。

R134aに変わったものは、概ねエアコンパイプの見える位置に
R134a対応ステッカーを貼ってあるので分かると思います。

私のはR12なんですが、後期型の皆さんはどうですか?

確か、どのメーカーもR134aに変更できるレトロキットと称する
のを準備するよう、上の方からご指導があったようですが、
全とっかえなんで、非常識な値段です。
(普通、いかれるのはコンプレッサーかパイプの繋ぎ目程度だけど、
 こいつはコンデンサからエバポレータまで交換ですからね)

トップに戻る
948
ありがとうございました
ルーキー mail
99年7月30日23時18分 -
(記事番号741へのコメント)
HRさん・象さん・ロッカーさん・ひろっちさん回答ありがとうございました。
今回も解りやすい回答で感謝しています。
とりあえず、エンジンを載せかえるときは、またコンプレッサーのことで悩む事にして、
今回は、ディビルド品を使って、治そうと思います。
ありがとうございました。


[インデックスに戻る]