R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

キャンバー調整 - -みー 99年7月2日12時11分(#517)
└◇Re:キャンバー調整 - -HR 99年7月2日15時22分(#522)
  └◇Re:キャンバー調整 - -みー 99年7月2日17時6分(#526)
    └◇Re:キャンバー調整 - -隊長 99年7月2日20時0分(#529)
      └◇Re:キャンバー調整 - -HR 99年7月5日23時0分(#560)
        └◇Re:キャンバー調整 - -R32M 99年7月6日9時56分(#568)
          └◇Re:キャンバー調整 - -HR 99年7月6日16時9分(#576)
            └◇Re:キャンバー調整 - -miu 99年7月6日18時14分(#577)
              └・Re:キャンバー調整 - -HR 99年7月6日21時2分(#585)

トップに戻る
517
キャンバー調整
みー -
99年7月2日12時11分 URL
車高調を注文する直前なんですが・・・
HCR32って、フロントにピロアッパーつけてもキャンバー調整できませんよね?
足を覗けば早いんですが、見よう見ようと思ってたら忘れてました(^^;;

キャンバー調整できるならピロ有り、出来なければピロ無しで行こうと思って
ます。

しかし、ピロ無しでTEINHAが95Kとは。安いですねえ。

トップに戻る
522
Re:キャンバー調整
HR mail
99年7月2日15時22分 -
(記事番号517へのコメント)
>車高調を注文する直前なんですが・・・
>HCR32って、フロントにピロアッパーつけてもキャンバー調整できませんよね?
>足を覗けば早いんですが、見よう見ようと思ってたら忘れてました(^^;;
出来ません。ストラット系の足はピロアッパーで調整できます。
(シルビア、FC3S等は可能)


トップに戻る
526
Re:キャンバー調整
みー -
99年7月2日17時6分 URL
(記事番号522へのコメント)
>>HCR32って、フロントにピロアッパーつけてもキャンバー調整できませんよね?
>>足を覗けば早いんですが、見よう見ようと思ってたら忘れてました(^^;;
>出来ません。ストラット系の足はピロアッパーで調整できます。
>(シルビア、FC3S等は可能)
ありがとうございます。これで心おきなくピロ無しで注文できます(^^;

トップに戻る
529
Re:キャンバー調整
隊長 mail
99年7月2日20時0分 -
(記事番号526へのコメント)

>ありがとうございます。これで心おきなくピロ無しで注文できます(^^;


どうしてもフロントキャンバーの調整がしたくなったら
調整式のアッパーアームが必用になりますね!

ただピロアッパーやピロテンション入れてアッパーアームまで
ピロにしてしまうとフロントの足周りはブッシュで力が逃げる所は
無くなりますけど・・・・・・・

フロントは調整式のテンションロッドがお勧めです
これを入れればキャスター角の調整が可能になります。

リアは元からキャンバー調整可能ですしねぇ


トップに戻る
560
Re:キャンバー調整
HR mail
99年7月5日23時0分 -
(記事番号529へのコメント)
>どうしてもフロントキャンバーの調整がしたくなったら
>調整式のアッパーアームが必用になりますね!
R32のフロントキャンバーはご指摘の通りアッパーアームで
調整するのが一般的ですが・・・このアーム、調整式のは何かの
拍子で(エンセキにヒットしたり、キャッツアイ乗り越えたり)
調整部分でズレル可能性がかなり高いようです。

あらかじめどれぐらいのキャンバー角度が欲しいと決まっている場合は
固定式の物を購入したほうがよいかもしれません。

また、ボディのねじれ、事故によるフレームのひずみ等をこういう
調整式の部品でアライメントを取る事はあまりお薦めできません。
あくまでノーマルの段階できっちりと数値が出ているものを調整
する仕組みであって、フレームの曲がりまでは強制できません。
(これをやるとより変な力がかかって、ほかの部品に悪影響がでる
場合もあります)


>ただピロアッパーやピロテンション入れてアッパーアームまで
>ピロにしてしまうとフロントの足周りはブッシュで力が逃げる所は
>無くなりますけど・・・・・・・
この力の逃げ場はボディにきます。
ボディの溶接部分・・・たとえばストラットタワーとフロントサブフレームの
溶接部分がはがれてきたり、Aピラー付け根のメインシャーシとフロント
サブフレームの溶接部分に負荷がかかったり・・・ピロ化=強化と考え
がちですが、ブッシュ部分が強化された仕返しはそのままボディにくる
=ボディの寿命が短くなると考えてください。

本当に必要な部分のピロ化(ステアリングインフォメーションが今のままでは
絶対的にだるすぎるとか、アッパーのゴムマウントの逃げのせいで足回りの
セッティングが決まらないとか)でない場合、趣味で、見た目で、名前で
選んでいるだけなら、車を長く乗りたい!って思っている人には薦められません。
(どーしても・・・というのなら、強化ブッシュをお薦めします)


>リアは元からキャンバー調整可能ですしねぇ
これって1度も調整できないですよね。純正の調整機構だと
30分程度(0.5度)の変更が限界だと聞いています。
(実際に自分でもアライメントみているんでそんなモンだとも思います)
私の場合、リアのグリップがもっと欲しかったので、リアには調整式の
アッパーアームを入れています。が、サーキットを走るには確かに理想
ですけど、普段一般道で走るにはデメリットが多すぎですね。
タイヤは偏摩耗するし、雨の日のグリップは最悪。轍や部分的な濡れ
に乗っかったときの車のスライドなんかは結構気の抜けない車に
なってしまいます。

そういう部分まで考慮して購入された方がよいかな?と思いますが・・・

トップに戻る
568
Re:キャンバー調整
R32M -
99年7月6日9時56分 -
(記事番号560へのコメント)
すいません便乗質問で。
>私の場合、リアのグリップがもっと欲しかったので、リアには調整式の
>アッパーアームを入れています。
どこのメーカですか?
>雨の日のグリップは最悪。轍や部分的な濡れ
>に乗っかったときの車のスライドなんかは結構気の抜けない車に
>なってしまいます。
何度に設定してるんですか?(^^

トップに戻る
576
Re:キャンバー調整
HR mail
99年7月6日16時9分 -
(記事番号568へのコメント)
>>私の場合、リアのグリップがもっと欲しかったので、リアには調整式の
>>アッパーアームを入れています。
>どこのメーカですか?
クスコの物です。S13と共通なので、これが使えます。
(箱にはちゃんとR32と書いてありますが、物は同じだと聞きました)

>>雨の日のグリップは最悪。轍や部分的な濡れ
>>に乗っかったときの車のスライドなんかは結構気の抜けない車に
>>なってしまいます。
>何度に設定してるんですか?(^^
えと、正確なデータは忘れました(前回のアライメント結果を印刷した紙が
車にある筈なんだけど(^^;))リアは2度30分ほど寝ている筈です。
(フロントは2度〜1度30分程度)
このセッティングでF205,R225で履くと超アンダー仕様です(^^;)
(今がこの状態・・・)


トップに戻る
577
Re:キャンバー調整
miu mail
99年7月6日18時14分 -
(記事番号576へのコメント)
HRさんは No.576「Re:キャンバー調整」で書きました。
>>>私の場合、リアのグリップがもっと欲しかったので、リアには調整式の
>>>アッパーアームを入れています。
>>どこのメーカですか?
>クスコの物です。S13と共通なので、これが使えます。
>(箱にはちゃんとR32と書いてありますが、物は同じだと聞きました)
>
>>>雨の日のグリップは最悪。轍や部分的な濡れ
>>>に乗っかったときの車のスライドなんかは結構気の抜けない車に
>>>なってしまいます。
>>何度に設定してるんですか?(^^
>えと、正確なデータは忘れました(前回のアライメント結果を印刷した紙が
>車にある筈なんだけど(^^;))リアは2度30分ほど寝ている筈です。
>(フロントは2度〜1度30分程度)
>このセッティングでF205,R225で履くと超アンダー仕様です(^^;)
>(今がこの状態・・・)
>
でも実は踏んで行けるセッティングですよね。ノンスリ、リアブレーキ
パッドの効き、前後の車高の加減にもよりますが。
私もクスコでリアを寝かせているクチです。
どうもタイプMの場合、フロントよりもリアを煮詰めていった方が曲がる
気がします。(遊ぶドリフトがやり難くなりますが)。

トップに戻る
585
Re:キャンバー調整
HR mail
99年7月6日21時2分 -
(記事番号577へのコメント)
>でも実は踏んで行けるセッティングですよね。ノンスリ、リアブレーキ
>パッドの効き、前後の車高の加減にもよりますが。
ですね。どちらかというと、曲がるときはブレーキによる荷重移動で曲がって
(いるつもりで(^^;))入り口でフェイントモーションまでいかないにしても
テールを意図的に押し出す方向にしてアクセルコントロールで角度を調整して
クリップから全開というパターンで行きたいなというイメージから今のセッテ
ィングになってます。(が、本当に良いのか不明(^^;)これしか乗ったこと
ないからなぁ・・・)

今回、このアライメントプラスリアに新品Sタイヤ(225)、フロントに
そろそろトドメぎみのスリック(205クラス)をつけて走ったのですが
ド・アンダーで(^^;)タイムは変わらなかったんですがイメージとして
だいぶ近いラインまで来ているのであとはフロントタイヤだけでしょう。
(今回、ケチってフロントはトドメ刺そうと思ってたのが間違い(;_;)

>私もクスコでリアを寝かせているクチです。
>どうもタイプMの場合、フロントよりもリアを煮詰めていった方が曲がる
>気がします。(遊ぶドリフトがやり難くなりますが)。
ですね。最初のうちはフロントアンダーが嫌で、スタビ変えてみたり
キャンバーつけてみたりしましたが、ある程度までスピードが乗り出すと
テールのスライドがおさまらなくなってきて・・・これを対処しはじめると
リアの剛性やらアライメントやらLSDやらといろいろ絡んできて(^^;)

でも、予想と同じ動きになると非常にうれしいんですよね(^^;)
もちろん、一発でそこまで行かないんで試行錯誤ですけど・・・


[インデックスに戻る]