R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

サスカット - -kaoru 99年10月10日8時22分(#2252)
├◇Re:サスカット - -いま 99年10月11日2時17分(#2254)
│└・Re:サスカット - -kaoru 99年10月11日20時14分(#2256)
└◇Re:サスカット - -HR 99年10月12日12時16分(#2276)
  ├・Re:サスカット - -kaoru 99年10月12日12時46分(#2284)
  └◇Re:サスカット - -いま 99年10月12日15時6分(#2289)
    └・Re:サスカット - -HR 99年10月12日21時0分(#2307)

トップに戻る
2252
サスカット
kaoru mail
99年10月10日8時22分 -

こんにちは。
実際するわけではないですが参考までに教えてください。

サスカットについてなんですが、
サスをカットする場合、組み付いたままするものなんでしょうか。

それとも一回ばらして、それからギーコギーコするのでしょうか。


トップに戻る
2254
Re:サスカット
いま mail
99年10月11日2時17分 -
(記事番号2252へのコメント)
kaoruさんは No.2252「サスカット」で書きました。

>サスカットについてなんですが、
>サスをカットする場合、組み付いたままするものなんでしょうか。
>それとも一回ばらして、それからギーコギーコするのでしょうか。

プリロードが掛かった装着状態でカットすると切断された部分がブっ飛んできて怪我
しますよ。ちゃんと外してからやりましょう。

しかも、切りすぎたスプリングはゴミになるので、ちょっとずつ切るのがGOODで
す。


トップに戻る
2256
Re:サスカット
kaoru mail
99年10月11日20時14分 -
(記事番号2254へのコメント)

いまさん、ありがとうございました。

やるかどうかわかりませんが(やらない方が無難だし、不正でスモンね)
参考になりました。

お金をかけてきっと買ってDIYで付けようと思います。

ありがとうございました。


いまさんは No.2254「Re:サスカット」で書きました。
>kaoruさんは No.2252「サスカット」で書きました。
>
>>サスカットについてなんですが、
>>サスをカットする場合、組み付いたままするものなんでしょうか。
>>それとも一回ばらして、それからギーコギーコするのでしょうか。
>
>プリロードが掛かった装着状態でカットすると切断された部分がブっ飛んできて怪我
>しますよ。ちゃんと外してからやりましょう。
>
>しかも、切りすぎたスプリングはゴミになるので、ちょっとずつ切るのがGOODで
>す。
>
>

トップに戻る
2276
Re:サスカット
HR mail
99年10月12日12時16分 URL
(記事番号2252へのコメント)
>こんにちは。
>実際するわけではないですが参考までに教えてください。
いちお、カタチ的なコメントさせてくださいね〜
(決して責めているわけではありませんので、誤解なきよう)

バネ(サス)カットは法律上、認められている加工にはあたりません。
たとえ遊ばない状態になっても、です。このアタリを十分ご理解ください。
(質問される分には構いませんが、実施なされないよう(^^;)>ALL)

>サスカットについてなんですが、
>サスをカットする場合、組み付いたままするものなんでしょうか。
>
>それとも一回ばらして、それからギーコギーコするのでしょうか。
いまさんも書いていますが、バネ自身が縮んだ状態で切ると切れた瞬間に
伸びますので、その部分でハネて、怪我をする可能性があります。
外した状態で切るのが安全な方法です。

また、外した状態でないと左右同じ長さに調節するということもできませんので
この方法で左右同じ巻き数、自由長にすることが大切です。

また、高速カッターなどで一気に切ると熱でバネの素材が変化し、レートが変わる
可能性もあります。左右のバネでレートが著しく異なるのは問題なので、切る場合は
ゆっくり熱を持たせないように行いましょう。また、切り口はできるだけ怪我を
しないように加工(ヤスリがけなど)を行った方がよいです。

・・・と書きましたが、最近はダウンサスも安く販売されていますし、純正のバネを
カットしてしまうといざというときに元に戻せないなんて事にもなりかねませんので
実施する人はいないと思いますが(^^;)試す場合はサーキットなど道路交通法の適用
除外範囲でお願い致します。

トップに戻る
2284
Re:サスカット
kaoru mail
99年10月12日12時46分 -
(記事番号2276へのコメント)

HRさんありがとうございました。

いやぁ、参考になりました。
かなり危ないんですね、サスカット。

なんだかオプション2とかにも載っていた記憶がありました。
本当はそういう記事もだめってことなんでしょうかねぇ・・・(謎)
公道以外で、という条件付きでしょうけどね



>>こんにちは。
>>実際するわけではないですが参考までに教えてください。
>いちお、カタチ的なコメントさせてくださいね〜
>(決して責めているわけではありませんので、誤解なきよう)
>
>バネ(サス)カットは法律上、認められている加工にはあたりません。
>たとえ遊ばない状態になっても、です。このアタリを十分ご理解ください。
>(質問される分には構いませんが、実施なされないよう(^^;)>ALL)
>
>>サスカットについてなんですが、
>>サスをカットする場合、組み付いたままするものなんでしょうか。
>>
>>それとも一回ばらして、それからギーコギーコするのでしょうか。
>いまさんも書いていますが、バネ自身が縮んだ状態で切ると切れた瞬間に
>伸びますので、その部分でハネて、怪我をする可能性があります。
>外した状態で切るのが安全な方法です。
>
>また、外した状態でないと左右同じ長さに調節するということもできませんので
>この方法で左右同じ巻き数、自由長にすることが大切です。
>
>また、高速カッターなどで一気に切ると熱でバネの素材が変化し、レートが変わる
>可能性もあります。左右のバネでレートが著しく異なるのは問題なので、切る場合は
>ゆっくり熱を持たせないように行いましょう。また、切り口はできるだけ怪我を
>しないように加工(ヤスリがけなど)を行った方がよいです。
>
>・・・と書きましたが、最近はダウンサスも安く販売されていますし、純正のバネを
>カットしてしまうといざというときに元に戻せないなんて事にもなりかねませんので
>実施する人はいないと思いますが(^^;)試す場合はサーキットなど道路交通法の適用
>除外範囲でお願い致します。
>

トップに戻る
2289
Re:サスカット
いま mail
99年10月12日15時6分 -
(記事番号2276へのコメント)
HRさんは No.2276「Re:サスカット」で書きました。

>バネ(サス)カットは法律上、認められている加工にはあたりません。
>たとえ遊ばない状態になっても、です。このアタリを十分ご理解ください。

個人的にはバネが遊ばない範囲でならチットくらい車高低かろうが別に個人の裁量の
ような気がしないでもないんですがね。
それとバネを切るのとは別な次元なのでしょう・・・。
そのためにダウンサスがあると・・・。

かくいう自分も、車メーカー直系のダウンサスを付けています。

少なくとも、触媒無しとか、爆音マフラーよりは全然良いとオモフけど・・・。そう
いう車を知らない人にとってはどれもコレも同類に見えるのかも知れませんね。

スポーツカーに対する風当たりが厳しい昨今ですから気を付けたい物ですね。

トップに戻る
2307
Re:サスカット
HR mail
99年10月12日21時0分 URL
(記事番号2289へのコメント)
>個人的にはバネが遊ばない範囲でならチットくらい車高低かろうが別に個人の裁量の
>ような気がしないでもないんですがね。
>それとバネを切るのとは別な次元なのでしょう・・・。
私も車高が低かろうが高かろうが(すいません(^^;)>猫さん)個人の裁量だと
思っていますよ。でも、私がそう思っててもおまーりさんとか国家権力は
そう思ってくれませんからねぇ(^^;)

ま、最低地上高とかの決まりは段差等でカメにならないための指標のような
モノなので、あながち何でもOKとはできないと思います。

がそれとバネを切るという行為は別物・・・です。
(法律上では、です。たしか)
バネをカットすると、金属に熱を加えることになるので、強度申請やら
の計算した紙が必要になる筈です。バネを交換する場合は問題ないはず
なんですが(以前はバネ交換で公認を取るときでも強度証明書が必要でした)

>少なくとも、触媒無しとか、爆音マフラーよりは全然良いとオモフけど・・・。そう
>いう車を知らない人にとってはどれもコレも同類に見えるのかも知れませんね。
>スポーツカーに対する風当たりが厳しい昨今ですから気を付けたい物ですね。
ですね。市民権を得るためには、皆が最低限のルールを守ることが
条件になってくるんでしょうね。小さい子供が見て「将来アレに乗りたい!」
と思ってくれるスポーツカー乗りであれるよう、がんばっていきたいものです。


[インデックスに戻る]