R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

添加剤 - -トシ 99年9月13日17時45分(#1735)
├◇Re:添加剤 - -いま 99年9月13日19時3分(#1736)
│└◇Re:添加剤 - -hide32 99年9月13日22時24分(#1741)
│  └・Re:添加剤 - -われもの 99年9月18日14時12分(#1833)
├・Re:添加剤 - -隊長 99年9月13日22時5分(#1740)
├・Re:添加剤 - -Dai 99年9月14日9時25分(#1750)
└◇Re:添加剤 - -HR 99年9月14日17時58分(#1754)
  ├◇Re:添加剤 - -象さん 99年9月15日1時26分(#1767)
  │├・Re:添加剤 - -いま 99年9月15日2時25分(#1770)
  │└・Re:添加剤 - -ロッカー 99年9月16日13時45分(#1788)
  └◇Re:添加剤 (PTFE) - -トシ 99年9月16日17時32分(#1791)
    └◇Re:添加剤 (PTFE) - -HR 99年9月16日21時24分(#1796)
      ├・Re:添加剤 (PTFE) - -TRU 99年9月17日2時14分(#1802)
      └◇Re:添加剤 (PTFE) - -いま 99年9月20日14時51分(#1851)
        └・Re:添加剤 (PTFE) - -HR 99年9月21日16時19分(#1865)

トップに戻る
1735
添加剤
トシ mail
99年9月13日17時45分 -
もうすでに議論されているかもしれませんが
申し訳有りません。
 最近読み初めたもので・・・

最近、エンジンオイルにPTFE配合の物がありますが
効果はあるのですか?
それ以前に大丈夫なのでしょうか?

あと、「モーターアップ」など
エンジンオイル添加剤などはどうなんでしょう?

歌い文句では、
・パワーアップ
・低振動
・低騒音
などなどありましたっけ?

なんせ、オイルパンを取っても 水を掛けても
エンジンが回るらしいですけど・・

トップに戻る
1736
Re:添加剤
いま mail
99年9月13日19時3分 -
(記事番号1735へのコメント)
トシさんは No.1735「添加剤」で書きました。

>最近、エンジンオイルにPTFE配合の物がありますが
>効果はあるのですか?
>それ以前に大丈夫なのでしょうか?

添加剤が効くかという議論は永遠のテーマでしょう(^_-)
それに、主成分に関しても驚くほど在るし・・・。
本当に効いて、かつコスト的にも優れたものなら純正オイルに配合されるのでは?
そうならないのは何かしら理由があると私は考えています。


>あと、「モーターアップ」など
>なんせ、オイルパンを取っても 水を掛けても
>エンジンが回るらしいですけど・・

雑誌のテストでは、別に添加剤を投入しなくても同様なことが確認されたようですね
。ただしその後、エンジンは終わったようですけど。
あの宣伝でそのエンジンが後にどうなったか一切触れられていないのは何故なんでし
ょうね。

個人的にはへたに添加剤を投入すべきでないと考えています。
ただし、本当に効果があるものなら試してみたくはありますけど。
山のようにある添加剤を全て試すほどの財力は無いので、入れていません。(*^_^*)




トップに戻る
1741
Re:添加剤
hide32 mail
99年9月13日22時24分 -
(記事番号1736へのコメント)

>個人的にはへたに添加剤を投入すべきでないと考えています。
>ただし、本当に効果があるものなら試してみたくはありますけど。
>山のようにある添加剤を全て試すほどの財力は無いので、入れていません。(*^_^*)


添加剤の話が出てきたので、私の体験を少し書きたいと思います。


私が試したのは*****(宣伝行為になるかと思い、名前ふせます。興味ある人はメール
ください)と言うもので、これはナサが開発したジェット機のエンジン用のエンジンオイル
だそうです。

ジェット機のエンジンは何万回転だったか忘れましたが、とにかくすごく回るらしく、それ
に耐えられるような高性能なオイルで、正確には添加剤ではなく、エンジンオイルなんで
す。

それまで添加剤を使ったことが無かったのですが、バイト先のスタンドで安く買えたので試
しに入れてみました。300ml(3800円)をフィラーキャップから入れるだけで、エンジンノ
イズが減り、フリクションが減ったようにエンジンが回ってくれます。

燃費もリッター9キロから12キロ!(R32NA、RB20DE)まで伸びました。すごくないです
か?ガソリン満タンで600キロぐらい走りました。パワーアップも体感できます。

これを使ってから、最近の添加剤は侮れない・・・と思いました。



トップに戻る
1833
Re:添加剤
われもの mail
99年9月18日14時12分 -
(記事番号1741へのコメント)
>
>私が試したのは*****(宣伝行為になるかと思い、名前ふせます。

この製品は、関西化研工業の「エッポクJ」というものです。
自分は300ml(3800円)をいれたのですが、4リットル(24000円・・・ちょっ
と高いですね)もあります。
量販店では売らないと営業の人が言ってましたので、見つけずらいかもしれません。

CR−Xに乗っている先輩が300ml入れたとき、奥さん(素人)が「車何かした?なんか速
くなって無い?」といったそうです(笑)

4リットルは試したことが無いので、誰か試して教えてください(^^;


トップに戻る
1740
Re:添加剤
隊長 mail
99年9月13日22時5分 -
(記事番号1735へのコメント)
>歌い文句では、
>・パワーアップ
>・低振動
>・低騒音
>などなどありましたっけ?
>
添加材っておいらはミッショントリートメントを使用したこと
あるくらいですが
入れた時はスムースになりましたがそれ以降はそれ程感じてないです

エンジン添加剤(ウワサのモーターアップなんか)はO/Hして
クリアランスの取れているエンジンやロータリー等に使うと
逆効果でエンジンの調子を崩すばかりか壊してしまう可能性があるそうです
原因は添加剤が表面に作る皮膜のせいらしいです

クリアランスが取れていたりロータリーのようにアペックスシールがせっていて
密封状態を保ったりと精密に出来ている物の場合
皮膜がオイルの潤滑を妨げたりもするようです

まあアメリカ人って車は足代わりで買い換えまで一回もエンジンオイル交換
したこと無いなんて人間もいるくらいですからねぇ!
そういうエンジンとこまめにエンジンオイルを交換しているエンジンとでは
元からの状態が異なるはずです。
まあエンジンがくたびれてきてO/Hするお金も無いし
なんて場合にはそれなりの効果はもたらすのでは?と思います。

トップに戻る
1750
Re:添加剤
Dai mail
99年9月14日9時25分 URL
(記事番号1735へのコメント)
どうも、Daiといいます。僕はマツダディーラー推奨の

”S○−8000”というやつをいれてます。やはりPTFE配合で

マツダのディーラー推奨でロータリーに使っても大丈夫ということで

前に乗っていたFC3Sにいれました。そのときは驚くほど効果がありました。

添加剤でこんなにもかわるのか!!ってぐらい。アイドリングの安定、

エンジン回転がスムーズに、燃費が約1、5倍に(4kから6Kになりました)

でもって、HCR32に乗り換えてすぐにこれをいれました。

でも効果はFCほどかんじられなかったです。(燃費は伸びましたけど)

まー保険程度に、、、。こいつの欠点は高いってことです。(TT)

たしか¥8000ぐらいだったような、、、。あとは気持ちの問題かも。

トップに戻る
1754
Re:添加剤
HR mail
99年9月14日17時58分 URL
(記事番号1735へのコメント)
>最近、エンジンオイルにPTFE配合の物がありますが
>効果はあるのですか?
>それ以前に大丈夫なのでしょうか?
どうでしょうねぇ。PTEFってテフロン系でしたっけ?
(いまいちどういう効果があるのか(^^;)わからないっすね)

いれてまったく効果が無い・・・というものも少ないでしょうが
入れたから劇的に変化がある!というのも少ないと思います。
皆さんが言われているようにそんなに良いものならオイルメーカーが
最初から混入させるはずですし。
(添加剤単体で8000円(売価)なら、大量に売れるメーカーなら
コストも安くできるので付加するはずですよね)

>なんせ、オイルパンを取っても 水を掛けても
>エンジンが回るらしいですけど・・
オイルパンとって、数日そのままほかって置いてエンジン掛かるなら
すごいと思います(^^;)でも、多分とってすぐですよね。これだと
多分普通のオイルでも大丈夫だと思いますよ。
(当然走ればダメでしょうけど)

オイルパン取った状態で何キロ走れるか?というテストで一般的なオイルと
比較してくれれば良くわかるはずなのに(素人でも思いつくぐらいだから)
こういうテストはしないんですかね?(^^;)

トップに戻る
1767
Re:添加剤
象さん mail
99年9月15日1時26分 URL
(記事番号1754へのコメント)
入れた途端に変化を感じるとなると、
小田原のアタックレーシングのアタックX1と
それに類似の物がすごいです。
アタックX1は取次店が少ない(でも東急ハンズで売ってる)
のと、値段が少々はるのと。
ほぼ同様の成分らしいのが、パパ・インターナショナルの
スーパーゾイルで、これはバイク屋さんならだいたい
在庫してる。価格はアタックX1の1/2〜2/3くらいの値段か。
湿式多版クラッチでも滑りがないよう、固体潤滑成分を
入れていないというのが、バイク中心に売り出した理由らしい。
でも、この論理ってダービンシャフトにも効きそうな・・・
結構2輪業界では信望者強く、O/Hのときはそれで組む、
とか、2stのミッションオイルを100%で使用してるとか
の話をユーザーから聞かされた。
これのWAKO'S版がスキルE(エンジン)とスキルE(ギヤ)
で、これはちょこっとPTFE等配合されているようだが、
天下のWAKO'S一押しなので、いいかもしんない。

ちなみに、私はカワサキの空冷4発の「ガシャガシャ」喧しい
エンジンに入れたら、音が「シャコシャコ」のレベルまで落ち、
回転もびんびんです。図に乗って1500ターボの足車に入れて
みたら、アイドリング〜実用域までのエンジン音が聞こえなく
なりました。燃費は8〜9km/gまで良化しています。

あと、AZ-1のオーナーページで。ダイヤモンドの粉末
配合というケミカルが。ダイヤモンドは地球一固い鉱物
ですから、これが思いっきりこまかむなると、
トライボロジ的には、ミニチュアベアリングに載ってるのと
同じになるので、抵抗激減!だそうです。
でも、すごい高かったと思ったなあ。

そう言えば、80年代後期に一時話題になった、深海鮫のエキス
エンジンオイル(化粧品の原料としては、最高らしい)とか、
非ニュートン流会に変える添加剤とかあったけど、最近
見ませんね?



>>最近、エンジンオイルにPTFE配合の物がありますが
>>効果はあるのですか?
>>それ以前に大丈夫なのでしょうか?
>どうでしょうねぇ。PTEFってテフロン系でしたっけ?
>(いまいちどういう効果があるのか(^^;)わからないっすね)
>
>いれてまったく効果が無い・・・というものも少ないでしょうが
>入れたから劇的に変化がある!というのも少ないと思います。
>皆さんが言われているようにそんなに良いものならオイルメーカーが
>最初から混入させるはずですし。
>(添加剤単体で8000円(売価)なら、大量に売れるメーカーなら
>コストも安くできるので付加するはずですよね)
>
>>なんせ、オイルパンを取っても 水を掛けても
>>エンジンが回るらしいですけど・・
>オイルパンとって、数日そのままほかって置いてエンジン掛かるなら
>すごいと思います(^^;)でも、多分とってすぐですよね。これだと
>多分普通のオイルでも大丈夫だと思いますよ。
>(当然走ればダメでしょうけど)
>
>オイルパン取った状態で何キロ走れるか?というテストで一般的なオイルと
>比較してくれれば良くわかるはずなのに(素人でも思いつくぐらいだから)
>こういうテストはしないんですかね?(^^;)
>

トップに戻る
1770
Re:添加剤
いま mail
99年9月15日2時25分 -
(記事番号1767へのコメント)
象さんさんは No.1767「Re:添加剤」で書きました。
>入れた途端に変化を感じるとなると、
>小田原のアタックレーシングのアタックX1と
>それに類似の物がすごいです。
>ほぼ同様の成分らしいのが、パパ・インターナショナルの
>スーパーゾイルで、これはバイク屋さんならだいたい
>在庫してる。価格はアタックX1の1/2〜2/3くらいの値段か。

前者は自分も買ってみようかと思っています。
後者も名前はどっかで聞いたことがありますね。

レースとかの極限状態とかなら、値段には文句を言っていられないのでしょうけど、
やっぱりぼんびーな私には値段は外せない要素ですね。(^_-)


>天下のWAKO'S一押しなので、いいかもしんない。

うーん、自分はワコーズの4CTをGSXR11に入れてたけど、
あんまし良い印象はなかったです。経時劣化が早めなのかな?
タペット音が酷くなったのでホンダ純正ウルトラGPに戻しました。
タペット音もちゃんと消えましたよ。
バイクの場合はクラッチが湿式の場合が多いので滑ったりしますからね、
添加剤は入れる気がしませんね〜。あと4輪用のオイルも。
昔CBRにカストロ入れてたらクラッチから
変な「からから」音が出てきました。

>ダイヤモンドの粉末
>配合というケミカルが。ダイヤモンドは地球一固い鉱物
>ですから、これが思いっきりこまかむなると、
>トライボロジ的には、ミニチュアベアリングに載ってるのと
>同じになるので、抵抗激減!だそうです。
>でも、すごい高かったと思ったなあ。

だ、ダイヤですか。
なんか、逆にメタルなんかがキズだらけになりそうな気がしますけどね?
粒径なんかが揃っているとは思えないしなあ。それと粒子の形状。
天然ダイヤなんか絶対に使わないでしょうね。もったいない。(^O^)
ガラス切りにはダイヤモンドチップが埋め込んでありますよね?
あれって、世の中で一番固いもんだからこそ、ツルツルのガラスに
キズを付けやすいってことですよね?

>非ニュートン流会に変える添加剤とかあったけど、最近
>見ませんね?

オイルではBE-UPって奴ですか? 個人的には結構良かったと思いますよ。
油温が上がったときの油圧低下もほとんど無かったし。
ただ値段が・・・ね。それと置いてある店があんまし無い。
今はニスモの10W−60使っていますけど、明らかに油圧はたれますね。

>>どうでしょうねぇ。PTEFってテフロン系でしたっけ?
>>(いまいちどういう効果があるのか(^^;)わからないっすね)

メタルの組み付け時にはテフロンペーストの塗布を指定しているのもありますよね。
ただ、用いる部分は極めて局所的ですね。そんなにいいのなら、なぜ全部品に塗布す
るよう指定されないのかが疑問です。

モリブデン添加剤はカナリポピュラーですよね。
自分もハチロクに入れたこと在りますけど、効果は「???」でした。(^O^)
自分がニブチンだからなのかな・・・。

トップに戻る
1788
Re:添加剤
ロッカー mail
99年9月16日13時45分 -
(記事番号1767へのコメント)
象さんさんは No.1767「Re:添加剤」で書きました。
>入れた途端に変化を感じるとなると、
>小田原のアタックレーシングのアタックX1と
>それに類似の物がすごいです。

私も、以前のGXiにアタックX1入れてました。
広告は嘘くさいですが、効きました。
エンジン音は静かになります。気持ち悪いくらいに(^^;)
静かになった後に、走ってるときにシューっていう音が聞こえ出したんですが、何かと思えば吸気音でした(^^;)<その時まで吸気音が聞こえたことなかった
吹けも良くなります。燃費は特に変わりませんでした。
近所の整備工場(?)が扱ってたんで、そこで話を聞いたんですが、
「これ、凄い効くよ。コンプレッション・ゲージで計って差が出てるくらいだからね。こんな添加剤、なかなか無いよ。」って言われました。
要は、圧縮漏れが減ってるってことなんでしょうけど、私には、どれくらい凄い事なのか、ピンときません(^^;)
添加剤レベルで考えて、これって凄いことなんですか?

トップに戻る
1791
Re:添加剤 (PTFE)
トシ mail
99年9月16日17時32分 -
(記事番号1754へのコメント)
HRさんは No.1754「Re:添加剤」で書きました。
>>最近、エンジンオイルにPTFE配合の物がありますが
>>効果はあるのですか?
>>それ以前に大丈夫なのでしょうか?

>どうでしょうねぇ。PTEFってテフロン系でしたっけ?
>(いまいちどういう効果があるのか(^^;)わからないっすね)

仕事の関係上、PTFEを発明したデュポン社の人のお話を聞けました。
ちなみにテフロンはデュポン社のフッ素樹脂の商標名らしいです。

PTFEはすごく摩擦係数が低く耐熱性が高いそうです。
良く軸受けなんかにも使われ、摩耗にも強い
軸受けをPTFE表面処理すると、軸の方にも被膜が移り、
ロウを塗ったようにツルツルに滑るそうです。
ちなみに約300℃で溶けて、耐熱は260℃程度だそうです

カーワックスにPTFEの粉末をまぜると、すごく効果があると言ってました。

あと、エンジン内部に添加してもし被膜ができれば
おそらく利くでしょう と言っていました。

トップに戻る
1796
Re:添加剤 (PTFE)
HR mail
99年9月16日21時24分 URL
(記事番号1791へのコメント)
>PTFEはすごく摩擦係数が低く耐熱性が高いそうです。
>良く軸受けなんかにも使われ、摩耗にも強い
>軸受けをPTFE表面処理すると、軸の方にも被膜が移り、
>ロウを塗ったようにツルツルに滑るそうです。
>ちなみに約300℃で溶けて、耐熱は260℃程度だそうです
エンジンの中は300度なんてモンじゃないような気がするんですが・・・
これがホントだとすると添加してもあんまり意味がないように感じる
んですけどね(^^;)
(ミッションオイルに添加するのは効果ありそうですけど・・・あれも
「摩擦が減ればよい」というモノでもないでしょうから・・・)

排気温度レベルですが、ウチのR32でタービン後ろで高いときには700度
ぐらいいきます。エキマニから10センチで100度下がるといわれているので
エキマニあたりだと800〜900度程度まで達していると判断できます。

もしこの値だとするなら300度で融点になるPTFEは効果なしという
結論になっちゃいますよね。
また、エンジンのシリンダ系はオイルが微妙にある溝に入り、皮膜を形成します
ので、その溝をなくしてしまうと皮膜を作れなくなり、オイル切れを発生する
可能性もあるんじゃないでしょうかね?

ま、私が実験したわけじゃなく、推測でモノを言っているだけなので
証拠も「私が正しい!」とも思っていませんけど(^^;)
効果がどれぐらい出るかはモノ次第なんでしょうね。

昔私も「モリブデン」をオイルに注入したらエンジン音が静かになった
ように感じて結構うれしく思った記憶ありますし(^^)
(あれは安かったよなぁ、700円ぐらいだったもん(^^;)>モリブデン)




>




>カーワックスにPTFEの粉末をまぜると、すごく効果があると言ってました。
>
>あと、エンジン内部に添加してもし被膜ができれば
>おそらく利くでしょう と言っていました。

トップに戻る
1802
Re:添加剤 (PTFE)
TRU mail
99年9月17日2時14分 -
(記事番号1796へのコメント)
>カーワックスにPTFEの粉末をまぜると、すごく効果があると言ってました。
 これは、私友達がコッチ系の仕事をしているので言っていた事ですが、
まず、下地処理として、古いワックスなど、汚れ等をしっかりと落としておかなけれ
ばいけないよ、と言っておりました。なんでもテフロンは静電気を帯びやすいそうで
、またポリマーとは相性が悪いとの事でした。(あれ?ポリマーが帯電しやすかった
かな?)
その友人からテフロン系の添加剤(1本1万円もするやつ)をもらったので喜んで入
れてみたのですが、変わったのは添加後エンジンをかけてアイドリングが上がった事
あとはさっぱりわかりませんでした。
 モーターアップを入れた事がありますが、これに付いては添加後に、エンジンをか
けるとエンジン音が静かになっていくのがわかります。
ま、パワーアップだの燃費向上なんてのはあんまり解らないですけどね。
一つ注意してもらいたい事がありまして、ある整備工場ではこれを入れた車が何台も
修理に来るそうですが、エンジンをばらして洗浄しようにも皮膜が強すぎて綺麗に洗
浄できないと言う話を聞いた事があります。
ま、長持ちと言う事を考えればモーターアップは長持ちしますね。
取り説には5000キロに1本と書いてありますがそれ以上に持ちます。
今まで試したものはどれも(安物だからか?)5000キロがやっとでした。
すみません。貧乏なケミカルオタクなものですからあんまりたいした事かけませんで
。

トップに戻る
1851
Re:添加剤 (PTFE)
いま mail
99年9月20日14時51分 -
(記事番号1796へのコメント)
HRさんは No.1796「Re:添加剤 (PTFE)」で書きました。

>>ちなみに約300℃で溶けて、耐熱は260℃程度だそうです
>エンジンの中は300度なんてモンじゃないような気がするんですが・・・
>これがホントだとすると添加してもあんまり意味がないように感じる
>んですけどね(^^;)
>(ミッションオイルに添加するのは効果ありそうですけど・・・あれも
>「摩擦が減ればよい」というモノでもないでしょうから・・・)


うーんと、エンジンオイルでも確かその辺の温度になればゴゲ付いたと思いますよ。
ただ、PTFEで気になるのはオイルフィルターの詰まりとかでしょうか?

今月号のオートメカニックの読者投稿欄にその件に関する記事が載っています。
市販状態のままではかなりの量がフィルターにトラップされるようです。
これじゃあ無意味を通り越して油圧ラインの破損にも繋がりそうです。
粒径を念入りに選別しているメーカーならOKなのかも知れませんけど。

基本的にテフロン加工のフライパンでも金属でこするなと注意書きがあるように、
機械的な摩擦には弱いということですよね?

もともとオイルでフローティングしているはずのエンジンパーツに摩耗限度が
規定されているように、エンジンの金属パーツは摩耗するモンでしょう。
オイル交換してもその効果が持続するというのはちょっと眉唾もんかと・・・。

それと、ジェットエンジンがオイルにとって車より過酷な要求をするのかと言う点も
。自分はジェットエンジン知らないんで、よく分かりませんが、基本的に飛行中は
定速回転でしょ? そんで、渋滞なんか無いし・・・。成層圏の気温も、カナリ涼し
いというか、寒いはずだし。エンジンの整備に関しても車より厳密に規定されている
し。よっぽど自動車エンジンの方が過酷な気がしますが・・・

自分なりにはオイルと良く混ざる物質でないと入れたくないですね。

トップに戻る
1865
Re:添加剤 (PTFE)
HR mail
99年9月21日16時19分 URL
(記事番号1851へのコメント)
>>>ちなみに約300℃で溶けて、耐熱は260℃程度だそうです
>>エンジンの中は300度なんてモンじゃないような気がするんですが・・・
>>これがホントだとすると添加してもあんまり意味がないように感じる
>>んですけどね(^^;)
>>(ミッションオイルに添加するのは効果ありそうですけど・・・あれも
>>「摩擦が減ればよい」というモノでもないでしょうから・・・)
>
>うーんと、エンジンオイルでも確かその辺の温度になればゴゲ付いたと思いますよ。
>ただ、PTFEで気になるのはオイルフィルターの詰まりとかでしょうか?
というか、オイルは潤滑していますよね。PTFEって壁面にコーティングする
ようになるんじゃないんでしたっけ?

潤滑するオイルよりもより高温にさらされると思うんですけど・・・
(壁面がツルツルになるのが必ずしもよいというわけでない理由もありますが
それは置いといて・・・)
オイル自身の粘度が下がるものならなんとなく理解できますけど、それも
効果としてはマイナス効果ですしね(^^;)

>今月号のオートメカニックの読者投稿欄にその件に関する記事が載っています。
>市販状態のままではかなりの量がフィルターにトラップされるようです。
>これじゃあ無意味を通り越して油圧ラインの破損にも繋がりそうです。
>粒径を念入りに選別しているメーカーならOKなのかも知れませんけど。
フィルターも専用のスカスカのをお使いくださいとかになってたりして(^^;)
もっとも、一週間に何度かしか動かさない車だとオイルパンに沈殿していそうな
気もします。液体モノでも完全に混ざるものならいいかもしれませんが
放置しておくと分離する可能性もありますよね?

一概に「値段が高い」とか「他の品物で効果が出てる」からといって全て
OKとならない・・・と言いたいだけで(^^;)いまさんと同じく「入れないほうが
いいんじゃない派」ですけどね。

>基本的にテフロン加工のフライパンでも金属でこするなと注意書きがあるように、
>機械的な摩擦には弱いということですよね?
と思います。チタンコートなんてのは純正でもされている部品がありますが
こういうテのコーティングは有意義なのかもしれません。(純正採用される
ほどの効果があるという意味で)ただ、このコーティングもオイルに添加して
まわすなんてモノでなく(^^;)工場でメッキするかのように行うモノで
しょうけど・・・

>それと、ジェットエンジンがオイルにとって車より過酷な要求をするのかと言う点も
>。自分はジェットエンジン知らないんで、よく分かりませんが、基本的に飛行中は
>定速回転でしょ? そんで、渋滞なんか無いし・・・。成層圏の気温も、カナリ涼し
>いというか、寒いはずだし。エンジンの整備に関しても車より厳密に規定されている
>し。よっぽど自動車エンジンの方が過酷な気がしますが・・・
そうですね。ジェットエンジンの構造を私もしらないので比較することはできませんが
7000rpmの全開から1000rpm程度のアイドリングまでこなし、それも
定期点検入らないような(ジェットエンジンクラスのオイル交換サイクルって
どうなんでしょうね1フライト単位?)自動車で性能を求められますからねぇ。



[インデックスに戻る]