R32 Q&A
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

足回りについて質問2つ。 - -まあすけ 99年2月20日23時9分(#212)
├◇Re:足回りについて質問2つ。 - -ゴースト 99年2月21日10時3分(#217)
│└◇Re:足回りについて質問2つ。 - -Tetsu 99年2月21日16時2分(#219)
│  └◇Re:足回りについて質問2つ。 - -マイナーR32 99年2月22日8時46分(#226)
│    ├◇単位のお話 - -HR 99年2月22日9時56分(#230)
│    │└・Re:単位のお話 - -隊長 99年2月22日21時43分(#234)
│    └◇Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。 - -Tetsu 99年2月22日23時46分(#235)
│      └◇Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。 - -Tetsu 99年2月22日23時58分(#237)
│        └◇Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。 - -HR 99年2月23日19時20分(#248)
│          └・Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。 - -Tetsu 99年2月24日23時56分(#259)
└・理解できました。(^^) - -まあすけ 99年2月23日1時57分(#243)

トップに戻る
212
足回りについて質問2つ。
まあすけ mail
99年2月20日23時9分 -
どーもです。

今日初めてジャッキアップしてタイヤを外し、
ショックなど見てみました。
3つほど気になったのでどなたか教えてください。
@寒冷地仕様とそうでないものはリアショックの下部形状が違うことは
  知っているのですが、「コの字型」と「丸型」はどっちが寒冷地仕様なのでしょう
か。
  ちなみにmyR32は丸型でした。(つまりフロントショック下部と同じ形状)
Aショックを交換する場合、寒冷地仕様ならばGTS4かGTRとおなじ形状でいい
んですよね?
Bバネレートについてなのですが、3kg/mmならば3kgの力をかけたときに
  1mm縮むという考え方でいいんですよね?

以上、識者の方々よろしくお願いします。

トップに戻る
217
Re:足回りについて質問2つ。
ゴースト mail
99年2月21日10時3分 -
(記事番号212へのコメント)
まあすけさんは No.212「足回りについて質問2つ。」で書きました。
>どーもです。
>
>今日初めてジャッキアップしてタイヤを外し、
>ショックなど見てみました。
>3つほど気になったのでどなたか教えてください。
>@寒冷地仕様とそうでないものはリアショックの下部形状が違うことは
>  知っているのですが、「コの字型」と「丸型」はどっちが寒冷地仕様なのでしょう
>か。
>  ちなみにmyR32は丸型でした。(つまりフロントショック下部と同じ形状)

 寒冷地仕様は「コの字型」です。

>Aショックを交換する場合、寒冷地仕様ならばGTS4かGTRとおなじ形状でいい
>んですよね?

 まあすけさんのR32は、寒冷地仕様ではなく標準仕様ですので、以下の説明はあまり
 関係ありませんので聞き流して下さい。

 形状はGTS−4、GTRと同じはずですが、長さやストロークは違う可能性が高いので
 流用するのは本人の考え方次第ということになります。
 ちなみに私のR32は寒冷地仕様だったのですが、リヤナックルを標準仕様に交換して
 標準仕様用のショックを使用しています。

>Bバネレートについてなのですが、3kg/mmならば3kgの力をかけたときに
>  1mm縮むという考え方でいいんですよね?
>
 
 これは私は解りません。ゴメンナサイ。

>以上、識者の方々よろしくお願いします。

トップに戻る
219
Re:足回りについて質問2つ。
Tetsu mail
99年2月21日16時2分 -
(記事番号217へのコメント)
初めまして。Tetsuです。

ゴーストさんは No.217「Re:足回りについて質問2つ。」で書きました。
>まあすけさんは No.212「足回りについて質問2つ。」で書きました。
>>Bバネレートについてなのですが、3kg/mmならば3kgの力をかけたときに
>>  1mm縮むという考え方でいいんですよね?
> 
> これは私は解りません。ゴメンナサイ。

私も詳しいことは解かりませんが、某雑誌に書いてあったので、参考にしてください。

3Kg/mmのスプリングなら、10cm縮めるのに30Kgの力が必要な
スプリングです。

cmと、mmの違いに注意してください。

トップに戻る
226
Re:足回りについて質問2つ。
マイナーR32 mail
99年2月22日8時46分 -
(記事番号219へのコメント)
Tetsuさんは No.219「Re:足回りについて質問2つ。」で書きました。
>初めまして。Tetsuです。
>
>ゴーストさんは No.217「Re:足回りについて質問2つ。」で書きました。
>>まあすけさんは No.212「足回りについて質問2つ。」で書きました。
>>>Bバネレートについてなのですが、3kg/mmならば3kgの力をかけたときに
>>>  1mm縮むという考え方でいいんですよね?
>> 
>> これは私は解りません。ゴメンナサイ。
>
>私も詳しいことは解かりませんが、某雑誌に書いてあったので、参考にしてください。
>
>3Kg/mmのスプリングなら、10cm縮めるのに30Kgの力が必要な
>スプリングです。
>
>cmと、mmの違いに注意してください。

これは変でしょう?。
標準のバネレートは3kg/mm程度でしょ?。
大人が一人フェンダーに乗ったら、20cm縮むことになりませんか?。

やはり普通に考えていいんじゃないでしょうか。
1mm縮める(伸ばすはどうなんだろ?)のに必要な荷重が3kgって
ことでいいと思います。

トップに戻る
230
単位のお話
HR mail
99年2月22日9時56分 -
(記事番号226へのコメント)
単位の意味自体は
 **/@@ という記号だとすると**を@@で割ったもの、すなわち
 @@が1にたいして**はいくつ?をあらわしています。

 **がkg、@@がmmだとすれば、1mmに対して*kgという
 値が関連しているという話だと思います。
 今回の3kg/mmだと、1mmに対して3kgという意味です。
 バネの場合は1mm縮むのに3kgの力が必要ということだと思います。

また、バネのレートの延び側も同じだと思います。同じだから力がつりあって
縮んだ状態で形状を維持している、ということかな?と。
(ばねの元々の長さを超えるほど延びはしないですけどね(^^;))



トップに戻る
234
Re:単位のお話
隊長 mail
99年2月22日21時43分 URL
(記事番号230へのコメント)

>単位の意味自体は
> **/@@ という記号だとすると**を@@で割ったもの、すなわち
> @@が1にたいして**はいくつ?をあらわしています。
>
> **がkg、@@がmmだとすれば、1mmに対して*kgという
> 値が関連しているという話だと思います。
> 今回の3kg/mmだと、1mmに対して3kgという意味です。
> バネの場合は1mm縮むのに3kgの力が必要ということだと思います。

単位のお話が出たのでついでにバネレートの計算方法書いておきます。
車高調の場合。最近ヘルパースプリングなる物でバネの遊びを無くして
いますよね?
例えばヘルパー無しで4kg/mmのサスを使うと4kgの入力に対し
素直に1mm沈みます。
ここに1kg/mmのヘルパーを入れた場合。
サスレートは4+1=5kg/mmとはならないんです。
ではどうなるかというと。
ここでもまた4kgの入力があるとします。
4kg/mmのサスは当然1mm沈みます。
しかし1kg/mmのサスは4kgの入力が有るわけですから
4mm沈むんです。
ってことで全体では4kgの入力に対し1+4=5mm沈むんです。
よってこのサスセットが1mm沈む時に架かる負荷は
4kg/5mm=0.8kg/mmということになります。
ですからヘルパーが密着していない状態ではこんなに低いバネレート
になっているんです。
ヘルパースプリング装着の際にはこの辺を踏まえる必要が
あるってことになります。

トップに戻る
235
Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。
Tetsu mail
99年2月22日23時46分 -
(記事番号226へのコメント)
マイナーR32さんは No.226「Re:足回りについて質問2つ。」で書きました。
>Tetsuさんは No.219「Re:足回りについて質問2つ。」で書きました。
>>3Kg/mmのスプリングなら、10cm縮めるのに30Kgの力が必要な
>>スプリングです。
>>
>>cmと、mmの違いに注意してください。
>
>これは変でしょう?。
>標準のバネレートは3kg/mm程度でしょ?。
>大人が一人フェンダーに乗ったら、20cm縮むことになりませんか?。
>
>やはり普通に考えていいんじゃないでしょうか。
>1mm縮める(伸ばすはどうなんだろ?)のに必要な荷重が3kgって
>ことでいいと思います。

言われてみると、ごもっともですねぇ。

一応、個人の名誉のため言い訳させていただきます。

私が参考にした文献(雑誌)は、

オートメカニック 1998年1月臨時増刊
チューニングTEXT 201 201ページ下のコラム欄無いです。

バックナンバーお持ちの方いらっしゃいませんかねェ?

良く確かめもせず、投稿し皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び致します。

トップに戻る
237
Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。
Tetsu mail
99年2月22日23時58分 -
(記事番号235へのコメント)
Tetsuさんは No.235「Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。」で書きまし
た。
>一応、個人の名誉のため言い訳させていただきます。
>
>私が参考にした文献(雑誌)は、
>
>オートメカニック 1998年1月臨時増刊
>チューニングTEXT 201 201ページ下のコラム欄内です。
>
>バックナンバーお持ちの方いらっしゃいませんかねェ?

と、思って読み直してみました。

良く見ると、バネレートの記載が3Kg−mmとなっておりました。
Kg/mmと、Kg−mmの意味が違うんですかねェ?

重ね々々、お詫び致します。

トップに戻る
248
Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。
HR mail
99年2月23日19時20分 -
(記事番号237へのコメント)
>>私が参考にした文献(雑誌)は、
>>
>>オートメカニック 1998年1月臨時増刊
>>チューニングTEXT 201 201ページ下のコラム欄内です。
ひょっとすると同じ物があるかもしれませんね。確認してみます。

>良く見ると、バネレートの記載が3Kg−mmとなっておりました。
>Kg/mmと、Kg−mmの意味が違うんですかねェ?
恐らく同じだと思います。雑誌等は編集記事が手書きで、それを
パンチャーが打ち込んだりする場合もあるので、意味も知らない人が
誤ってmm→cmとしている場合はありますんで、本が間違っている場合
もありますしね。
(ひょっとすると私の思ってる考えが違う場合だってありますし(^^;))

>重ね々々、お詫び致します。
いやいや、Tetsuさんがそれほど謝ることじゃないと思いますよ(^^)
私も時々間違って覚えていることなんか多々ありますし、大きく「これはこうです!」
なんて言った後に実は間違ってた〜なんてことも(^^;)
こういう場合、自分の勉強になった!としちゃう場合がほとんどです。
一生間違ったことを覚えているよりは、間違いを指摘されて気が付いたことの
方が大きいですよね〜

ただ、開き直られたりすると困り者ですけど(^^;)
(雑誌に載ってたんだ〜俺は悪くない、雑誌に言ってくれ!とかね(^^;))

また、雑誌等の記事を参考にした場合、○○の××を参考にしましたと
記述しておくといいと思います。その翌月号等で「先月号の○○の××は
単位が誤っておりました」とか書かれる場合もありますからね。

トップに戻る
259
Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。
Tetsu mail
99年2月24日23時56分 -
(記事番号248へのコメント)
HRさんは No.248「Re:足回りについて質問2つ。の訂正および言い訳。」で書きました。
>>>私が参考にした文献(雑誌)は、
>>>
>>>オートメカニック 1998年1月臨時増刊
>>>チューニングTEXT 201 201ページ下のコラム欄内です。
>ひょっとすると同じ物があるかもしれませんね。確認してみます。

確認していただけると、有り難いです。

>>良く見ると、バネレートの記載が3Kg−mmとなっておりました。
>>Kg/mmと、Kg−mmの意味が違うんですかねェ?
>恐らく同じだと思います。雑誌等は編集記事が手書きで、それを
>パンチャーが打ち込んだりする場合もあるので、意味も知らない人が
>誤ってmm→cmとしている場合はありますんで、本が間違っている場合
>もありますしね。
>(ひょっとすると私の思ってる考えが違う場合だってありますし(^^;))

少なくても、文面からcm→mmの誤植では無いことは、読み取れると思います。
私が書いた

>>cmと、mmの違いに注意してください。

と、同意の文がありますので.....

>>重ね々々、お詫び致します。
>いやいや、Tetsuさんがそれほど謝ることじゃないと思いますよ(^^)
>私も時々間違って覚えていることなんか多々ありますし、大きく「これはこうです!」
>なんて言った後に実は間違ってた〜なんてことも(^^;)
>こういう場合、自分の勉強になった!としちゃう場合がほとんどです。
>一生間違ったことを覚えているよりは、間違いを指摘されて気が付いたことの
>方が大きいですよね〜
>
>ただ、開き直られたりすると困り者ですけど(^^;)
>(雑誌に載ってたんだ〜俺は悪くない、雑誌に言ってくれ!とかね(^^;))

私もそう取られてなければ、良いのですが....(^_^;

>また、雑誌等の記事を参考にした場合、○○の××を参考にしましたと
>記述しておくといいと思います。その翌月号等で「先月号の○○の××は
>単位が誤っておりました」とか書かれる場合もありますからね。

今回に付きましては、雑誌名等を出させていただきましたが、
何分インターネット上でどんな方がご覧になるのか解かりませんので、
もし、「該当雑誌」の関係者等の方で、雑誌の名誉にかかわる等、
ご意見がございましたら、私までご連絡ください。直ちに削除致します。

To.まあすけさん
余計なところでレスが増えてしまい、ご迷惑おかけ致しました。

トップに戻る
243
理解できました。(^^)
まあすけ mail
99年2月23日1時57分 -
(記事番号212へのコメント)
どーも、みなさん、ありがとうございました。
おかげでまた一つ賢くなりました。(^^)


[インデックスに戻る]