R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月5日13時2分(#23358)
├◇Re:始動時のアイドリング不調 - -zodiac 5年9月5日14時21分(#23359)
│└◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月5日15時42分(#23361)
│  └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -zodiac 5年9月5日17時17分(#23362)
│    └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -QFQR 5年9月5日23時27分(#23364)
│      └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月6日8時54分(#23368)
│        └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -ジョニ男 5年9月7日4時16分(#23373)
│          └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月7日8時39分(#23374)
│            └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -ジョニ男 5年9月7日15時15分(#23375)
│              └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月8日16時50分(#23379)
│                └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -しまりす 5年9月21日2時21分(#23412)
│                  └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月21日10時36分(#23413)
│                    └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -かこ 5年9月21日22時55分(#23416)
│                      └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月22日10時17分(#23419)
│                        └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -しまりす 5年9月23日15時2分(#23421)
│                          └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月26日13時28分(#23425)
│                            └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -しまりす 5年9月26日22時21分(#23428)
│                              └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月28日12時4分(#23439)
│                                └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -しまりす 5年9月29日5時56分(#23443)
│                                  └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月30日9時32分(#23446)
│                                    └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -しまりす 5年9月30日21時52分(#23447)
│                                      └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年10月3日10時19分(#23453)
│                                        └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -zodiac 5年10月3日11時6分(#23455)
│                                          └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年10月3日15時28分(#23456)
│                                            └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年10月31日11時38分(#23506)
│                                              └・Re:始動時のアイドリング不調 - -しまりす 5年11月24日0時17分(#23546)
└◇Re:始動時のアイドリング不調 - -typeM-R 5年9月22日18時14分(#23420)
  └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月26日13時45分(#23426)
    └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月26日13時52分(#23427)
      ├・Re:始動時のアイドリング不調 - -typeM-R 5年9月27日0時47分(#23429)
      └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -typeM-R 5年9月27日0時51分(#23430)
        └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月28日10時41分(#23438)
          └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -typrM-R@CM 5年9月28日12時13分(#23440)
            └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -浩 5年9月29日0時24分(#23442)
              └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -てる@上信越 5年9月29日23時26分(#23444)
                └◇Re:始動時のアイドリング不調 - -赤の4ドア 5年9月30日9時15分(#23445)
                  ├・Re:始動時のアイドリング不調 - -てる@上信越 5年9月30日23時47分(#23448)
                  └◇参考になれば - -typeM-R 5年10月1日0時36分(#23449)
                    └◇Re:参考になれば - -赤の4ドア 5年10月3日10時48分(#23454)
                      └・Re:参考になれば - -てる@上信越 5年10月3日22時23分(#23458)

トップに戻る
23358
始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月5日13時2分 -
かなり前に何度かお世話になっている赤の4ドアです。
今回も自分の手におえなくなってしまったのでよろしくお願いします。

今年の夏に入ってから、3・4回程度起きている(毎日仕様している
分けではないので、どのぐらいの頻度で起きるのか、ハッキリしてません)
のですが、エンジン始動時に、明らかに1〜2気筒作動していない状態になります。
振動が激しく、アイドリングもボクサーエンジンのような音をたてています。

最初にこの症状が出たときは、プラグの劣化を疑い、その日のうちに交換、
再度エンジンを始動したら直ったのですが、数日後に再度、この症状が発生し、
その日はたまたま職場に乗っていった帰りで、その場に置いて帰ることが出来ず、
無理して帰ろうと走らせ始めたのですが、50mも走らないでこの症状が収まり、
以降、普段のエンジン音に戻りました。ただ、そのままにしておくことなど
当然出来ず、その日のうちに日産に持ち込んだのですが、「実際に症状が
でているときでないと…」と言われ、この症状が出るのがエンジン始動時で、
その後乗ってしまうと収まってしまうことを話し、1日預けることにしました。
ですが、日産ではこの症状が全く出ることが無く、日産からの回答は
「単なるかぶり」との事でした。その後もこの症状は続いています…。

ここのHPのQ&Aの過去記事を検索したところ、「9731」の真夜ちゃんさんの
質問が近いようなのですが、私の場合は走行中ではなく、エンジン始動時で
あることと、などの違いがあり、この質問の目的が原因の究明であって
解決策が無いようなので、改めて質問させていただきました。

一応、アーシングを施してみて様子を見ようかと考えているのですが、
他に解決策があるようでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

以下、私の車のエンジン周りの仕様です。
エアクリーナー:ブリッツ製 乾式メッシュの物(製品名がちょっと…)
マフラー:BeeR製 (触媒以降交換タイプ)
プラグ:NGK6番 (1回目の症状が現れたときに交換)
以上、たいした仕様ではありません。ブースト等もノーマルです。
オイルは年に2回程度。現在は月に2〜3回の町乗りにしか使用していません。

その他、必要な情報がありましたら、書き込みをお願いします。
それでは、長々となりましたが、よろしくお願いします。

トップに戻る
23359
Re:始動時のアイドリング不調
zodiac -
5年9月5日14時21分 -
(記事番号23358へのコメント)
私の知識などごくわずかで解決にはなりませんが・・・

>当然出来ず、その日のうちに日産に持ち込んだのですが、「実際に症状が
>でているときでないと…」と言われ、この症状が出るのがエンジン始動時で、
>その後乗ってしまうと収まってしまうことを話し、1日預けることにしました。
>ですが、日産ではこの症状が全く出ることが無く、日産からの回答は
>「単なるかぶり」との事でした。
症状が出ないとわからないと言われたり、修理出しても直らないって事は
結構あるみたいですね。壊れたパーツがわかっていて修理交換で直るというので
あれば自分でやる楽しみやプロに任せて安心、でしょうが。原因不明の不調では
憂鬱ですね。

>一応、アーシングを施してみて様子を見ようかと考えているのですが、
アーシングで直るようではないような気がします。もし仮に、原因が電気系の
接触不良なら不良部分を改善しないと症状は出るのでは?アーシングで症状が
消えたとしても根本的な問題解決にはなってないと思います。
完全ノーマルでもそのような症状が出ない車もある、というか多くの車両が問題
ないのであればアーシングで故障箇所をごまかすのはどうでしょうか?
体の具合が悪いのに健康ドリンクを飲んで無理して仕事するようなものでは
ないかと思います。

以前、エアクリーナーを社外のむきだしタイプに交換した時エアフロのコネクター
外したの忘れててエンジンかからずあせったことがあります。赤の4ドアさんの
場合、走行できるのだからコネクター外れてるわけないでしょうが、エンジン〜
CPUのメインハーネスも含めどこかのコネクター接触不良や配線ショートの可能性
どうでしょう。特定できずかえって範囲を拡げてしまうようで申し訳ありません。


トップに戻る
23361
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月5日15時42分 -
(記事番号23359へのコメント)
zodiacさん、助言、ありがとうございます。

>症状が出ないとわからないと言われたり、修理出しても直らないって事は
>結構あるみたいですね。壊れたパーツがわかっていて修理交換で直るというので
>あれば自分でやる楽しみやプロに任せて安心、でしょうが。原因不明の不調では
>憂鬱ですね。

前回、日産に持っていったときは、「原因を探してもらうまで」と
営業の人とも話をしていました。「これだ!」という箇所がはっきりし、
それが自分で直せる範囲なら直そうと思っていたんですが…。

>>一応、アーシングを施してみて様子を見ようかと考えているのですが、
>アーシングで直るようではないような気がします。もし仮に、原因が電気系の
>接触不良なら不良部分を改善しないと症状は出るのでは?アーシングで症状が
>消えたとしても根本的な問題解決にはなってないと思います。
>完全ノーマルでもそのような症状が出ない車もある、というか多くの車両が問題
>ないのであればアーシングで故障箇所をごまかすのはどうでしょうか?
>体の具合が悪いのに健康ドリンクを飲んで無理して仕事するようなものでは
>ないかと思います。

日産のメカニックの判断(単なるカブリ)であるようなら、アーシングの効果で
よく言われる「始動性アップ!」に賭けてみようかと思ったのですが
安易な考えだったのでしょうか…。

>以前、エアクリーナーを社外のむきだしタイプに交換した時エアフロのコネクター
>外したの忘れててエンジンかからずあせったことがあります。赤の4ドアさんの
>場合、走行できるのだからコネクター外れてるわけないでしょうが、エンジン〜
>CPUのメインハーネスも含めどこかのコネクター接触不良や配線ショートの可能性
>どうでしょう。

以前、閉め忘れ・付け忘れで痛い思いをしているので、
作業後に再確認をするようにはしています。
ただ、やはり人間がしている作業なので、「うっかりミス」はありますよね。
帰宅後、再度確認してみます。

>特定できずかえって範囲を拡げてしまうようで申し訳ありません。

いえいえ、考えられる事を言っていただけた方が、今回の症状に限らず、
今後のためにもなるので、色々とご意見をお願いします。

トップに戻る
23362
Re:始動時のアイドリング不調
zodiac -
5年9月5日17時17分 -
(記事番号23361へのコメント)
>前回、日産に持っていったときは、「原因を探してもらうまで」と
>営業の人とも話をしていました。「これだ!」という箇所がはっきりし、
>それが自分で直せる範囲なら直そうと思っていたんですが…。
人それぞれ考え方が違うので赤の4ドアなりの方針でいいと思いますが絶対日産でな
くてもいいかもしれません。いわゆるチューニングショップという選択肢もありす。
スカイラインに詳しい店なら問題箇所を発見できるかも知れまん。

>日産のメカニックの判断(単なるカブリ)であるようなら、アーシングの効果で
>よく言われる「始動性アップ!」に賭けてみようかと思ったのですが
>安易な考えだったのでしょうか…。
たしかに、最近の車は昔と比べてアースは強化されてると推測するとアーシング自体
はいいと思います。ただ、はっきりとした故障箇所があって具合悪いなら別の手段で
ごまかすより修理したほうが良いはずです。原因判明しても(エアコンのガスもれの
場合みたいに)経済的理由で修理しないこともありますが。

NarrowR32には私より詳しい方が多数いらっしゃるでしょうから、はっきりとした
アドバイスがあるといいですね。

トップに戻る
23364
Re:始動時のアイドリング不調
QFQR -
5年9月5日23時27分 -
(記事番号23362へのコメント)
始動時のみなのですよね?

始動時にアクセルを多少踏んだ状態で掛けてみてはどうでしょう。
始動時にカブり気味になり、しばらくすると直るとなると、冷機時の増量に対して
空気が足りていない状態が想定できます。

私は、エアレギュレータの固着と見ましたが。

トップに戻る
23368
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月6日8時54分 -
(記事番号23364へのコメント)
QFQRさん、コメントありがとうございます。

>始動時のみなのですよね?

はい、始動時のみこの現象がおきます。

>始動時にアクセルを多少踏んだ状態で掛けてみてはどうでしょう。

この症状が出るときの状況を補足します。
この症状が現れるときは、キーをひねり、セルが回り出してもなかなかエンジンが
かからず、2〜3回、かけ直してやっとかかる場合と、
パタパタと軽くアクセルを踏んでからでないとエンジンがかからない場合が
あります。

>始動時にカブり気味になり、しばらくすると直るとなると、冷機時の増量に対して
>空気が足りていない状態が想定できます。
>
>私は、エアレギュレータの固着と見ましたが。

今、この部品がどのあたりに付く物かさっぱり分かりません。
家に帰って整備マニュアルで確認してみます。
ネットで「R32 エアレギュレータ」で検索し、実物の確認はできました。
これが原因で起きているかの判断をするには、正常な物に交換してみて
同じ症状が出ないか確認するしかありませんか?

トップに戻る
23373
Re:始動時のアイドリング不調
ジョニ男 mail
5年9月7日4時16分 -
(記事番号23368へのコメント)
赤の4ドアさん、こんばんわ。
以前こちらの掲示板でお世話になったジョニ男です。

エンジンのかかりが悪いというトラブルですが、私も現在同様の症状で
困っています。(HCR32でRB25DETスワップですが、多分同じ感じかと。)

私の場合、冷感時のみに同じようなトラブルが発生しています。
トラブル発生時(最も悪かった状態の時)は、以下のような状況でした。

・セルは勢い良く回るけど、エンジンのかかりが非常に悪い。
 →キュルキュルキュル…ボ…ボ…ボ…ボ……ガタガタ、ブオーン(始動)

・排気温度警告等がエンジンかけたばかりの時に点灯

・エンジンをかけてから10分位経つと、まったく症状が出ず。

試した事

・エアレギュレータ新品交換→あまり体感できず。

・エアフロ洗浄→あまり体感できず。

・AACバルブ洗浄→通常のアイドリングが静かになりました。
         始動性は変わらず。

・パワトラ交換+ダイレクトイグニッションコイル交換+ECUリセット
 →排気温度警告灯の点灯がなくなりました!
  始動後のガタガタとした車体の揺れも改善。
  ただし、冷感時の始動性の悪さは改善せず。


最後に、純正の水温センサーを交換しようとしました。
ところが、交換品をねじ切ってしまったため、結果はわからず…。
(交換前のセンサーに戻してしまいました)
ただし、冷感時に純正水温センサーのカプラーを外してエンジンをかけた
ところ、一発で始動。(1500回転位でずっと固定になってましたが)
水温センサーが怪しいと、今は考えています。

まだきちんと交換していないので、結果はわかりませんが、一度純正の
水温センサーを外してエンジンが一発始動できれば、結構可能性が高い
のかもしれません。
※もちろん、RB20でのトラブルシューティングではなかったので、信憑性は
 微妙ですが、参考にしていただければ幸いです。

トップに戻る
23374
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月7日8時39分 -
(記事番号23373へのコメント)
ジョニ男さん、貴重な情報、ありがとうございます。

>・セルは勢い良く回るけど、エンジンのかかりが非常に悪い。
> →キュルキュルキュル…ボ…ボ…ボ…ボ……ガタガタ、ブオーン(始動)

私の場合は、エンジンのかかりはそんなに悪くは無いのですが、
綺麗にアイドリングしません。上にも書きましたがボクサーエンジンのようです…。
お向かいさんはR33に乗っているのですが、きっと外を見ずに音だけ聞いていると
「あれ?お向かいさんはスバル車に乗り換えたのかな?」と勘違いするようです。

>・排気温度警告等がエンジンかけたばかりの時に点灯

あ〜、これらの警告灯は確認してなかったです。
最近、頻繁に起きているので、次回の始動時に警告灯類を確認してみます。

>・エンジンをかけてから10分位経つと、まったく症状が出ず。

そうですね、私の場合もそんな感じです。
不調がウソのように、綺麗に吹け上がります。

>試した事
>
>・エアレギュレータ新品交換→あまり体感できず。
>
>・エアフロ洗浄→あまり体感できず。
>
>・AACバルブ洗浄→通常のアイドリングが静かになりました。
>         始動性は変わらず。
>
>・パワトラ交換+ダイレクトイグニッションコイル交換+ECUリセット
> →排気温度警告灯の点灯がなくなりました!
>  始動後のガタガタとした車体の揺れも改善。
>  ただし、冷感時の始動性の悪さは改善せず。

私の場合、最近、家でのスカイラインの肩身が狭くなってきてしまって、
不調になると嫁から「売ったら?」などと言われるようになっているので
あまりお金がかけられないのが辛いところです…。
とりあえず、「洗浄」でどうにかなる部分を試してみようかと思っているのですが
エアフロ、AACバルブはパーツクリーナーを吹きかけてしまっても可ですか?
以前、「エアフロにパーツクリーナーは良くない」と言われていたような
気がするのですが…。

トップに戻る
23375
Re:始動時のアイドリング不調
ジョニ男 -
5年9月7日15時15分 -
(記事番号23374へのコメント)
赤の4ドアさん、こんにちわ。

赤の4ドアさんの症状は、エンジンがかかりにくいのではなくて、
エンジン始動直後の状態があまり良くない、ということだったんですね。
(すいません、よく読んで理解してませんでした)

そうなると、個人的には点火系、燃料系があやしくなってくると思います。
お金をかけずに試せることとしては、とりあえずエアフロ、AACバルブの
洗浄、アーシング設置になりそうですね。

エアフロの洗浄は、私の場合いつもブレーキクリーナーで行っていました。
エンジンが冷えているときに、センサー部から少し離れた所から、弱弱しく
ブレーキクリーナーを吹き付ける感じです。
(バッテリーを10分位はずしてECUリセットもしてました。)

AACバルブの洗浄は、エンジンコンディショナーを使っていました。

ボクサーエンジンのようになってしまうのは、雰囲気的に点火周りが
あやしい感じがしますね。
パワトラ、ダイレクトイグニッションコイル、プラグ、それらに関わるアース部
ってところでしょうか。
パワトラは中古であれば比較的安い価格で買えて、交換も難しくない作業なので
おすすめですが、経験上、熱くなるとエンジンが止まる、といったトラブルに
つながるイメージがあるので、個人的にはコイル、プラグあたりかと思います。

アーシングですが、私の場合、純正水温センサー付近の純正アース箇所と
クランク各センサーへのアーシングで結構良い感じになりました。
(クランク角センサーへのアーシングは、場合によっては症状悪化に繋がる
 との話を聞いたことがあるので、安易に実施するのは危険かもしれません)


トップに戻る
23379
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月8日16時50分 -
(記事番号23375へのコメント)
こんにちは、ジョニ男さん。

>エアフロの洗浄は、私の場合いつもブレーキクリーナーで行っていました。
>エンジンが冷えているときに、センサー部から少し離れた所から、弱弱しく
>ブレーキクリーナーを吹き付ける感じです。
>(バッテリーを10分位はずしてECUリセットもしてました。)

とりあえずこの辺から手を付けてみようかと思います。
ECUのリセットも考えてはいたのですが、ステレオの取り説を無くしてしまい、
バッテリーを外した後のステレオの時計が狂うのを恐れて出来ないでいました。
この際、ステレオの時計は諦めます。

>AACバルブの洗浄は、エンジンコンディショナーを使っていました。

エンジンコンディショナーですか。
なんかもったいなくて、洗浄後の液をガソリンタンクに入れたくなっちゃいますね。

>ボクサーエンジンのようになってしまうのは、雰囲気的に点火周りが
>あやしい感じがしますね。
>パワトラ、ダイレクトイグニッションコイル、プラグ、それらに関わるアース部
>ってところでしょうか。

最初にプラグを疑い、新品に交換しているのでここは済み。
ダイレクトイグニッションコイルかな〜って気はするんですが、
物が高いですよね〜。
日産に行ったときも、営業の人が「この代のスカイラインに使われている
ダイレクトイグニッションコイルは、プラグとの接点にバネが使われていて
湿気などの影響を受けて動きが渋くなり、動作しなくなるときがあるんですよ。」と
言ってました。やはりここなんですかね…。
過去ログの中に、「不調の症状が出ているときに、1つずつ
ダイレクトイグニッションコイルにつながるカプラーを外して、反応のない箇所が
添加してない場所。」とあったので、その場所を突き止めてその箇所だけを
購入&交換したほうがいいんでしょうね。中古なら2回分のガソリン代で
出来そうですね…。

>アーシングですが、私の場合、純正水温センサー付近の純正アース箇所と
>クランク各センサーへのアーシングで結構良い感じになりました。
>(クランク角センサーへのアーシングは、場合によっては症状悪化に繋がる
> との話を聞いたことがあるので、安易に実施するのは危険かもしれません)

症状の改善の有無にかかわらず、アーシングはしてみようと思ってます。
もう旧車の部類に入ってきた車ですからね。この際、自分で出来るメンテナンスを
しながら、原因究明をしていきたいと思います。

今後、同じ症状が出て、「自分はこれをしてみた」などありましたら教えてくださ
い。
色々とありがとうございました。

トップに戻る
23412
Re:始動時のアイドリング不調
しまりす -
5年9月21日2時21分 -
(記事番号23379へのコメント)
 こんにちは。こちらは久し振りの投稿になります。

 もう赤の4ドアさんの愛車の不調原因は判ったのでしょうか?
 私はHCR32の2ドアに乗っているのですが、実は私も赤の4ドアさんと同様の
現象になってしまい、現在工場入りさせています。
 幸いメカニックの方に自宅で現象を確認して頂いてから工場入りさせたので、不良
個所無しにはならないと思います。
 メカニックの方もやはり1・2発被っている感じのエンジン動作と解釈なさってい
たので、そこからメンテナンス暦と照合して、恐らく凡その目処は明日くらいにはつ
いているかもしれません。
 個人的には夏の点検で数個だけエンジンコイルを交換になっているので、恐らく残
りの交換していないコイルが死亡したのでは、、と想像してみたりしています。

 でも、この現象って絶対ディーラーに持ち込みしてもその場で再現しませんね。
 何故ならば、一晩置いて始動すると100%再現するのに、数分空ぶかし状態でア
イドリングまたは走行してエンジンが安定した後は1時間だろうが2時間だろうがエ
ンジン停止後放置しても再現しないんですもの、、、、。(^^;
 最初は走行後は平気なので、油圧ポンプが可笑しいのかと見当違いな事を想像して
ましたが、油圧系を見るときちんと負荷は掛っているようですし、オイルもあるので
その問題ではないのがわかりましたし、バッテリーも新品に交換したばかりだったの
と、電圧不足はセルスターターの音からしても有り得ないので、コイルでなくともや
はりエンジンそのものの何処かが、、という気がします。

 赤の4ドアさんも、その日初めてのエンジン始動で100%再現するのでしたらば、
ディーラーのメカニックさんに直接一度状態を見てもらうか、一晩預かってもらって、
それでその状態を見てもらった方が恐らく早いと思います。
 また、まったく私と同じ状況かわかりませんが、もし同じでしたら『その日に初め
て始動する時に再現する』というのをきちんと伝えた方が宜しいかと思います。
 あの状態では単に被っているかプラグが可笑しいかの二択に取られても仕方が無い
ような状態ですから、、、、。(^^;


追伸:エンジンクリーナー系は点検の時日産で扱っている推奨の何か(忘れた)を私
   は入れてもらっているので、たぶんですが、AACではないかもです。
   ただ、最近あまり距離乗れていなかったので、煤けている可能性は十分にあり
   ますが、、本現象には当てはまらないかと。

トップに戻る
23413
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月21日10時36分 -
(記事番号23412へのコメント)
しまりすさん、初めまして。
私の車も、まだ原因究明まではいっていません…。

ここでの質問後、アーシングに手を出してみたのですが、その直後に色々と
不都合が出てしまい、ディーラーへの長期入院へとなってしまいました。
私の場合は、2〜3日乗らずにいると、ほぼ100%の確率で起きるように
なっており、今回の長期入院中でも症状が見られたようで、メカニックの人に
「AACバルブにかなりのカーボンが付着していました。」と解答をいただき、
洗浄を依頼しました。それでもだめな場合は「波形を取ってのチェックになる」と
言っていました。
今回の入院で症状が改善されることを祈っています。

ただ、今現在、その他の症状に悩まされています。
アーシング後に起きた症状なのですが、
某オークションで安々アーシングを購入し、休日の朝一で取り付けを行いました。
その日は休日出勤の予定があったので、アーシング後会社へ。
エンジン始動時、アイドリング不調の症状は改善されず、ただ、
アーシングの効果を試してみたかったので、そのまま会社へ乗っていきました。
アーシングの効果については置いといて、昼過ぎ、頼まれた買い物をするため
家とは逆方向の隣接した市へ向かっている最中、ふとメーターを見ると
『ハイキャス』の警告灯が点灯。その直後、パワステが利かなくなり、
ステアリングがズシンと重くなりました。その後、今度はスピードメーターも
動かなくなっり、ボンネットを開け、アーシング自体の確認と、
各ヒューズの確認をしたのですが、特に見た目で異常が確認できませんでした。
以前、「バッテリーが弱ってますね」と言われたことがあったので、
すぐに新品のバッテリーを購入、交換をしてみたのですが直らず、
そのまま日産に見てもらいに行って来ました。

今日一日で、変更した点、起きた症状の話をした後、メカニックの人が
エンジンルーム内を確認したのですが、アーシング自体は変な取り回しを
していないので問題は無いとのこと。たまたまアーシングと今回の症状が
いっぺんに来ただけではないかと言われ、原因究明のため入院となりました。

スピードメーターの不具合に付いては、メーターケーブル断線が原因と
判明しています。
ただ、パワステが急に利かなくなる原因は未だに不明だそうです。
日産側の診断結果でも、症状が車に記録されていなかったとのことです。

トップに戻る
23416
Re:始動時のアイドリング不調
かこ -
5年9月21日22時55分 -
(記事番号23413へのコメント)
>スピードメーターの不具合に付いては、メーターケーブル断線が原因と
>判明しています。
>ただ、パワステが急に利かなくなる原因は未だに不明だそうです。
>日産側の診断結果でも、症状が車に記録されていなかったとのことです。

スピードメーターケーブルが断線すると重ステになるらしいですよ。
(過去ログを探してみてください)

トップに戻る
23419
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月22日10時17分 -
(記事番号23416へのコメント)
かこさん、ありがとうございます。

>スピードメーターケーブルが断線すると重ステになるらしいですよ。
>(過去ログを探してみてください)

かなり驚きでした。
スピードメーターケーブル断線がパワステに影響するんですね。
これは日産のメカニックも知らないんですかね?
先日来た日産からの報告では「スピードメータはケーブルが断線していました。
ハイキャスの警告灯が点いて、パワステが利かなくなるといった症状は、
現在確認が出来ていません。詳しく状況を教えていただけますか?」と
言われました。
過去ログにメータケーブルとパワステの関係が載っていたので、
これを日産のメカニックに伝えたいと思います。
ありがとうございました。

トップに戻る
23421
Re:始動時のアイドリング不調
しまりす -
5年9月23日15時2分 -
(記事番号23419へのコメント)
 こんにちは。

 こちらも今現在まだ原因は判明していません。
 が、使用状況が似ている所を見ると、やはり始動不良に関しては同じっぽいような
雰囲気ですね、、、、。
 先日一度中間報告として連絡を頂いたのですが、エキマニを外さないと断定は出来
ないとの条件付で、やはり走行距離からして燃焼室の汚れ(煤?)かもしれないという
ご指摘はありました。
 しかし、前回の点検の時に洗浄剤を勧められ、初めてディーラーでは入れてもらっ
たばかりなので、それについては問題が無かったのかも疑問の1つで確認してもらっ
ています。
 また、原因が特定出来ない限り、一時的に解消してもまた再発する事は確実なので、
その辺の問題点も切り分けてもらっている最中です。
 たまに泊りがけで遠出するので、出先でトラブったら大変ですからね、、、、。

 赤い4ドアさんは他にもいくつか問題個所があるようなので、費用の方も大変そうで
すが、、なんとか治るといいですね。
 私も愛車が無事退院くる日を楽しみにしてます。
 そういえば、私はアーシングは興味があって、一時期やろうと思っていましたが、
電気系トラブルの時に恐そうなのでやっていません。
 あちこちのメーカーさんからも発売されているようですし、今はお手軽になったの
でしょうか?
 流行り始め当初は自分で加工して、、が前提だったので、普段使い道の無いワイヤ
ーカッターの事を考えてしまったのもあります。(笑)


トップに戻る
23425
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月26日13時28分 -
(記事番号23421へのコメント)
しまりすさん、こんにちは。

先週の土曜日にスカイラインを受け取りに行って来ました。
今回の整備内容は、
スピードメータケーブルの交換
AACバルブの洗浄
の予定でしたが、メカニックの方がAACバルブ洗浄中に他の汚れも気になったそうで
AACバルブ他周りの洗浄となったようです。

今回の結果ですが、症状が和らいだだけでだめでした…。
エンジン始動時の症状が出た状態から、全気筒点火するまでの間は
かなり短くなりました。エンジン始動後数分で復帰します。
ただ、完全に症状が出なくなったわけではないので、今回の『洗浄』だけで
解決できる問題では無さそうです。
今後は自分で手の出せる範囲内で原因を探っていこうと思います。
ダイレクトイグニッションコイルを安く手に入れて、ボチボチと…。
とりあえず、メータケーブル切断から来るパワステの問題は解決出来たので
満足はしています。

しまりすさんのスカイラインは完治して退院してくるといいですね。


アーシングの件ですが、私は予算的に厳しかったので某オークションに
出品されていた、3000円程度の物を試してみました。
取り付け後の見た目は、市販の物に比べて…な感じですが、配線自体には
問題がないようです。これは、今回の入院時にメカニックの方に確認をしてもらい
「特に変な箇所へのアーシングはされていない」と言われました。

効果の方ですが、私は毎日スカイラインを乗っている分けでもなく、
変化にも鈍い方だと思うので、過去ログを参照した方がいいかもしれませんが
アクセルの踏み直し時(再加速時)が鋭くなったような気がします。
「まぁ、3000円で違いが感じられたんだから良かったかな」などと思っています。

トップに戻る
23428
Re:始動時のアイドリング不調
しまりす -
5年9月26日22時21分 -
(記事番号23425へのコメント)
ちょっと時間がかかりましたが、車が退院してきました。
結果からいいますと、少し日数を置いて検証しないとわからない為、現在寝かせて
いる状態です。

検査内容と診断結果
各種センサー類、アクチュエーター類、電装系ALLチェック → 問題無し
イグニッションコイル → 問題無し
インジェクターの燃圧チェック → 1発基準値内に収まる程度ですが、漏れあり?
AAC → 短距離走行が原因でカーボン付着
プラグ → 現在の乗り方なら純正#6白銀から#5イリジウムに交換を推奨
      しかし「番手を落とす事=ディチューン」の認識が私にあり、今回は
      プラグ本体に問題は無しのため磨きのみにしてもらいました。

大まかに纏めるとこのような結果が出て、インジェクターに関してはやはり経年劣化が
この年式の車の場合はあるそうで、少しエンジン停止している程度で同様の症状になる
場合は、インジェクター交換が一番の解決策であり、その場合の費用としてはかなりか
かるという事のようで、どうやら寿命を宣告されたような感じです、、、、。
チューンしている方にとっては「インジェクター容量アップのチャンス!?」なのかも
しれませんが、私はノーマルで乗っているのでなかなかポジティヴな発想には、、。^^;
『治療』としてはエンジンコンディショナーの注入とオイル交換でした。
結果についてはしばらくしてからまた報告したいと思います。

補足ですが、今回お世話になった日産のメカニックさんに日産側に正式に問い合わせい
ただいたのですが、どうやらエンジンシリンダーに洗浄剤を入れるのはマズいそうです。
理由としてはRB32エンジンの場合、シリンダーになにやらコーティングが施されて
いるそうで、洗浄剤を注入してしまうとそのコーティング剤が剥離し、最悪ブローして
しまうという事で、当初その部分の洗浄の予定を報告されたので、見積もりをお願いが
てら確認していただいたところ、その様な報告があり、影響の無いAACバルブ側とい
う話になりました。
(私はエンジン部に関してあまり詳しくないので、単語に語弊があるかもしれませんが)
このスレッドの別分岐でこの手の話が出ているようなので、一応私の認識違いであれば
いいのですが、念のためメーカー側にご確認を取った方がいいかもしれません。
それと、プラグの番手を落とすディチューンに関しては、私は良し悪しがまったくわか
らないので、なんとも、、、、。
原因が短距離走行→燃料が濃い状態でエンジン停止のループで停止時燃焼室内が濃い状
態のままになるのが原因(?)とよくわからない説明だったので、始動時高スパークで
一気に燃やしてしまえという事のようですが、番手を変更するという事は、当然燃調が
狂うと思うんですよね、、それもあって賛成出来なかったのですが、詳しい方いません
か?(´・ω・`)

やっぱりアーシングは一番お手軽で効果がハッキリするパーツみたいですね。
安い完成品があれば付けてみたいですね。

トップに戻る
23439
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月28日12時4分 -
(記事番号23428へのコメント)
しまりすさん、情報ありがとうございます。

車が退院したようで。症状が改善されているといいですね。

しまりすさんの出された日産は、細かな点検をしてくれる所なんですね。
私の方は、こういった話がされなかっただけなんでしょうか?
「診断結果には何の問題もありませんでした。」との解答だけでした。
インジェクターのチェックはされたのか、分からないです。
今度行って聞いてみようと思います。

手を入れた部分はほぼ同じ所のようですね。

私の場合、先にプラグは交換してしまっていたので、日産側に車をあずける際に、
この症状が出てすぐに6番のプラグに交換はしたことは伝えました。
番数を落とす事は進められませんでしたが、カブリが原因であるなら番数を
落としてみてもいいかもしれませんね。でも、他に原因がある場合
スカイラインは6本もプラグを使うのでその出費は痛いですね…。

AACバルブの汚れは私の車もひどかったようです。日産側でも「これが原因」と
判断されたようです。実際にはここだけでは無かったようですが。

インジェクターの経年劣化ですか…。わたしの場合も、メカニックがあげた原因の
一つに「エンジンを止めた直後にちょろっと燃料が噴射され、それがカブリの
元になっている可能性がある」と言われました。ここの交換となると、やはり
私の場合もきついですね。5〜6年も前であるなら「インジェクター容量の
アップのチャンス!!この際、他もいじるか!」などと言えたかもしれませんが、
今は「長年乗ってきた車なので、そう簡単に乗り換える気にはなれない。
良いコンディション(最低でも、この症状が出る前の状態)を維持していて欲しい」
という考えなので、これ以上手を入れる気はないんです。(入れられないと
言った方が正確かもしれませんが…)

色々と思い出もある車なので、これからも長く付き合っていきたいのですが
これからお金のかかる旧車になってしまうんですね…。

トップに戻る
23443
Re:始動時のアイドリング不調
しまりす -
5年9月29日5時56分 -
(記事番号23439へのコメント)
おはようございます。

あれからずっと放置した後エンジンを始動させ、少し乗ってきましたが、始動時の瞬間
だけ一瞬落ち込みがあるような気がしますが、入院前と比較するとかなり改善されてい
ました。
やはり相当汚れていたのでしょう、、、。^^;

赤い4ドアさんはプラグ交換なさったばかりだったのですね。
交換したばかりであればそのままでもよさそうですね。
そうそう、赤い4ドアさんが出したディーラーのメカニックさんが「エンジンを止めた
直後にちょろっと燃料が噴射され、それがカブリの元になっている可能性がある」と仰
った原因そのものがどうやらインジェクターの経年劣化の1つと私の方では説明してい
ただきました。
その数値が経年劣化によって増加するという事と、町乗りのお買い物程度の超短距離走
行の場合、これは燃調の話になるのですが、濃い燃料(という説明でしたが量を多く噴射
ということでしょうね)が出ている状態でエンジンを止め、更にインジェクターの経年劣
化と相まってエンジン停止後の噴射というか滲み(?)の相乗作用により、今回のような
事に繋がり易くなる燃焼室の汚れを産む、、という話みたいでした。

コンディション維持費のためのインジェクター交換となると、私もちょっと現実的にはと
てもン10万コースかける事って難しいかもしれませんね。
年式的にもそろそろオーバーホールしてリフレッシュしてあげたい所ですが、ちょっとそ
こまでは無理そうです、、、、。
家族にも2ドアは不評なので、そこまでお金かけるなら4ドア買いなおせと、、、、。
私もこの車に愛着ありますし、どうも最近の他の車種を乗ってみても全然つまらなくて、
欲しい車無いんですよね(笑)
お互い出来るだけ長くR32に乗っていたいですね。


追伸:点検項目の詳細は口頭での説明はもちろんですが、点検記録簿に書いてくれていた
   りはしませんでした?(車付属の)
   後で何をどうしたか、メカニックも確認出来るのが利点なので、家の方のディーラ
   ーでは細かく記入しているようです。

トップに戻る
23446
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月30日9時32分 -
(記事番号23443へのコメント)
しまりすさん、おはようございます。

>あれからずっと放置した後エンジンを始動させ、少し乗ってきましたが、始動時の
瞬間
>だけ一瞬落ち込みがあるような気がしますが、入院前と比較するとかなり改善され
てい
>ました。
>やはり相当汚れていたのでしょう、、、。^^;

良い結果が出たようですね。私の場合は、退院の翌日には
同じような症状が出てしまいました。ただ、復帰する時間が短かったので
多少の改善は見られたんではないかと思っています。

>そうそう、赤い4ドアさんが出したディーラーのメカニックさんが「エンジンを止
めた
>直後にちょろっと燃料が噴射され、それがカブリの元になっている可能性がある」
と仰
>った原因そのものがどうやらインジェクターの経年劣化の1つと私の方では説明し
てい
>ただきました。
>その数値が経年劣化によって増加するという事と、町乗りのお買い物程度の超短距
離走
>行の場合、これは燃調の話になるのですが、濃い燃料(という説明でしたが量を多く
噴射
>ということでしょうね)が出ている状態でエンジンを止め、更にインジェクターの経
年劣
>化と相まってエンジン停止後の噴射というか滲み(?)の相乗作用により、今回の
ような
>事に繋がり易くなる燃焼室の汚れを産む、、という話みたいでした。

typrM-Rさん、浩さん、てる@上信越さんの方でも書きましたが、
もし、インジェクターの経年劣化が原因の一つとなるようなら、
私のスカイラインは4年式なので、それ以前の車種にも同じような症状が
出てきてもおかしくないような気がするのですが、今回の症状が
「スカイラインでは良くある話」では無いような気がするんですよね。
乗り方、使用用途にもよるのかもしれませんがね。
しまりすさんはここ最近、ガソリンを変えたりはしていませんか?
私の場合は、ここ最近の高騰化により近所のスタンド(シェル)から、
ちょっと離れたセルフのスタンド(モービル)に変えたばかりでした。
最初に日産に持っていったときにメカニックの人が言っていたことが
ちょっと引っかかったのですが、ガソリンを変えたときの「おかしい」と
感じる人もいるようで、元のスタンドに戻してみたら改善されたと言う例も
あるようです。

>家族にも2ドアは不評なので、そこまでお金かけるなら4ドア買いなおせ
と、、、、。

私の場合は4ドアなんですがね、家族には不評なんです…。
MTというのが家庭には駄目のようですね。

>追伸:点検項目の詳細は口頭での説明はもちろんですが、点検記録簿に書いてくれ
ていた
>   りはしませんでした?(車付属の)
>   後で何をどうしたか、メカニックも確認出来るのが利点なので、家の方のデ
ィーラ
>   ーでは細かく記入しているようです。

点検記録簿ですか。
車引き渡しの時には作業内容の大まかな説明(AACバルブ洗浄、
メーターケーブル交換)の説明はありましたが、細かな点検項目の話は
無かったです。記録簿への記載についても話は無かったですが、
本日帰宅後に確認をしてみます。

トップに戻る
23447
Re:始動時のアイドリング不調
しまりす -
5年9月30日21時52分 -
(記事番号23446へのコメント)
 ダメかもしれない、、、、、_| ̄|○

 本日少し乗ってみたのですが、始動のレスポンスが逆に悪化してました、、、、。
 逆に、何故引き取り後数日放置した後は平気だったのかが謎になります。
 一応家のは平成2年式なので、赤の4ドアさんより2年古い物となります。
 乗り方は極短距離の商店へ買い物に出す程度で、夏場は地球に優しくないアイドリン
グノンストップで待ってました。^^;
 赤の4ドアさんももしかしてこのような乗り方をされていませんでしたか?
 それと、日産側としてはこのような事例はあるそうです。
 恐らくこちらでこの報告が少ないのは、このような乗り方がメインという人が少ない
のでは?
 週一回くらいはある程度の距離を乗るとか、ある程度回すとかされる方の方が車種を
考えたら多いのは当たり前の話でしょうし。
 コンビニにちょっと原チャでお買い物に行って、エンジンかけたまま立ち読みをして
帰る、、的な乗り方はまずする方が少なく、そのためレアケースになっているのでは?
 そう考えるととても自然なんですけれどね。
 (コンビニは目と鼻の先なので私は徒歩ですが(笑))

 燃料に関してですが、ずっとJOMOで入れているのですが、確かに調子が可笑しくなる
以前とは同じJOMOでも給油する店舗を換えてました。
 最近原油価格高騰が影響し、アルコールを混入した粗悪なガソリンを販売しているス
タンドが急増中(JAF調べ)との事ですね。
 何とかマークがついているのが検査をパスしたスタンドだとかという話みたいですが、
パチンコ屋さん同様検査後に変なのいれちゃってもわかんないんですよね、、、、。
 そういう原因なのかわかりませんが、何かそういえばガソリンの臭いがおかしいとい
う指摘はメカニックの方がしてましたが、、まさか、、。

 もうしばらく様子を見て、それで駄目なら少し考えなくてはいけないかもしれません
、、、、。
 高速走行中に万が一ストールするような事があれば、ハンドルもブレーキも利かなく
なり、大変危険ですし、そうなる可能性がもし高くなっていくようであれば、乗る事は
当然出来なくなりますよね。(整備不良になるため)
 修理をするにしても、本当にインジェクターを交換するだけで100%改善するのか
はやはり実際にやってみないとわからないでしょうし、、、、。
 しばらく様子を見る事にします、、、、。

トップに戻る
23453
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年10月3日10時19分 -
(記事番号23447へのコメント)
しまりすさん、おはようございます。

この週末にスカイラインを動かす時間が取れたので、
約1週間ぶりにエンジンをかけてみました。結果は、何故か良かったです。
私の場合は、引き取り後の翌日は症状がやや改善されてはいたものの、
「何気筒か不発」の症状は消えていませんでしたが、昨日は1発点火でした。
昨日は気温も高く、初めて不調が出たときと同じような気候だったのですが、
何故か症状が出ることもなく、綺麗にエンジンがかかりました。
私の出してた日産では、こういった症状の車はあまり無いようでした。

私の乗り方としては、やはり近所への買い物がメインで、後は1月に1・2度
片道約20分の会社に乗っていくことがある程度です。
ただ、前回(日産からの引き取り翌日)に使用したときは、
ちょっと遠目の買い物巡りをしたので、2〜3時間ほど乗りっぱなしでした。
エンジンの回し方ですが、夏場はエアコンを使用しながらの運転が多いため、
あまり回すことはしていなかったです。
今後は、なるたけ長距離を走るときにはスカイラインを使用しようかと
思っているのですが、ガソリンが高いですよね〜。
私の場合は、コンビニまでの距離がちょっとあるため、自転車です…。

ガソリンに付いてですが、粗悪ガソリンの見極めは素人に出来る物なのでしょうか?
実は、普段の通勤には原付を使用しているのですが、あまりにタンクが小さく、
頻繁にガソリンスタンドに、しかも「5リットルだけです…」と行きにくいので、
ガソリン携行缶で一気に買ってきています。
今回も、変えたスタンドでハイオクを購入してきたので確かめてみたいんです。

先日乗ったときのエンジンの機嫌は良かったのですが、
次回はまた同じ症状が出るのではと不安です。
安心して乗り出せるようになるまで、まだ時間はかかりそうですね。

トップに戻る
23455
Re:始動時のアイドリング不調
zodiac mail
5年10月3日11時6分 -
(記事番号23453へのコメント)
 自分は業界の人間じゃないんで「聞いた話」なんですが・・・

>ガソリンに付いてですが、粗悪ガソリンの見極めは素人に出来る物なのでしょう
か?

 一般に粗悪ガソリンと呼ばれるのは軽油のことです。軽油は地方税の扱いなんで
課税対象外の灯油・重油をまぜて事実上脱税しようということで一部粗悪な商品が
流通して問題視されるそうです。
 ガソリンは精製時点で課税されるので業者が脱税目的でガソリンの品質を下げる
ことはありません。ガソリンの質が悪い場合は小売時点での保管状態が悪いことが
原因です。
 それとレギュラーに関しては基本的にどのスタンドでも品質は同じ(ハイオクは
業者によって添加剤が違い品質に差がある)と聞きます。
 例外として、「タンクローリー1台分のハイオクを仕入れたがハイオクの貯蔵庫
が一杯で入りきらず若干残った場合、レギュラーの貯蔵庫にブレンドしちゃう」と
いうことはあるそうです。

 それにしてもガソリン価格の高騰、続きますね。本来なら原油価格の上下につられ
て小売価格が変動しないように備蓄を調整してるはずなのに・・・。



トップに戻る
23456
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年10月3日15時28分 -
(記事番号23455へのコメント)
zodiacさん、お久しぶりです。

> 一般に粗悪ガソリンと呼ばれるのは軽油のことです。軽油は地方税の扱いなんで
>課税対象外の灯油・重油をまぜて事実上脱税しようということで一部粗悪な商品が
>流通して問題視されるそうです。
> ガソリンは精製時点で課税されるので業者が脱税目的でガソリンの品質を下げる
>ことはありません。ガソリンの質が悪い場合は小売時点での保管状態が悪いことが
>原因です。
> それとレギュラーに関しては基本的にどのスタンドでも品質は同じ(ハイオクは
>業者によって添加剤が違い品質に差がある)と聞きます。
> 例外として、「タンクローリー1台分のハイオクを仕入れたがハイオクの貯蔵庫
>が一杯で入りきらず若干残った場合、レギュラーの貯蔵庫にブレンドしちゃう」と
>いうことはあるそうです。

こういった話を聞くと、安いスタンドで入れるのが怖くなってきますね。
ネットで『粗悪ガソリン』で検索すると、かなりの量が出てきますね。
ディーラーのHPにも注意事項としてあげられている程世の中には粗悪ガソリンが
出回っているんですね。

今現在、タンクには約1/4のガソリンが残っています。これを使い切ったら
前に入れていたスタンドに戻そうかと思っています。
と言うか、今残っているガソリンを抜いてしまいたいです。

トップに戻る
23506
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年10月31日11時38分 -
(記事番号23456へのコメント)
赤の4ドアです。

ガソリンを、行きつけだった近所のスタンドの物に変更したから約2週間。
悩まされていた症状が全くでなくなりました。
今までの症状がウソのように、キーを捻ると一発でかかります。
エンジン始動も何の不安も無く、綺麗に6気筒が爆発しています。
やはりガソリンのせいだったのでしょうか。

点検を依頼していた日産のメカニックに話をしていたときに、
以前しまりすさんの書き込みにあった「ガソリンの臭いがおかしい」という
話をしたところ、「そういえば、この前の探検の時に私もそう感じました。
セメダインの臭いが混ざったような、変わった臭いがしてましたね」と
言われました。
まだ、しまりすさんのスカイラインも不調で悩んでいるようでしたら
一度、給油する場所を戻してみてはいかがでしょうか?

トップに戻る
23546
Re:始動時のアイドリング不調
しまりす -
5年11月24日0時17分 -
(記事番号23506へのコメント)
 ご無沙汰になってしまいました。
 こちらは給油所は同じスタンドだったのですが、数ヶ月程諸事情であまり運転していな
かった事もあり、実質的に腐ってたようです。(;´・ω・)

 なので、あの後ほぼ使い切った状態で給油をしてみた所、その後は一発目の始動時に若
干もっさりするような感じ(?)がありますが、冬だからという事で一応OKという事に
してみました。
 ガソリンタンクもドレーンボルト付けて、そこから抜けたらいいのに、、と思ったりも
しますが、これからはお互い時間があれば出来るだけ乗らないとですね。
 問題は円安が止まらずどんどんガソリンが高騰している事、、、、。
 もうすぐハイオクはリッター140円になりそう、、、、。_| ̄|○

トップに戻る
23420
Re:始動時のアイドリング不調
typeM-R -
5年9月22日18時14分 -
(記事番号23358へのコメント)
 こんばんわ。

 大分、エンジン不調で苦労されているようですね。

 質問ですが、
  走行距離はどれくらいですか?

1. 燃料フィルターは交換済みですか?
 通常、約50,000kmで交換されるといいようです。

2. AACバルブはディーラーで洗浄済みになりましたか?
 ここも、経年車ですと、中にスラッジがたまって、作動不良を起こす場所のようで
すので、エンジンコンディショナーでの掃除が効果的です。

3. エンジンオイルは定期的に交換されていますか?
 街乗りオンリーで、殆ど高回転域は使わなくても、純正オイルでも、走行距離にも
よりますが、3ヶ月、又は5,000kmくらいでの交換サイクルをお勧めします。また、オ
イルフィルターも10,000kmくらいでの交換をお勧めします。

4. マフラー出口のパイプの煤け具合はいかがですか?
 これは、素朴な方法ですが、燃調、燃焼状態を見るのにベストな方法だと思います
が、ここを指で触って、煤がたくさんついていたり、アイドル中に、変な色の排気だ
ったりするとエンジン内部の異常のように考えられます。

 いくつかですが、気になった部分をかきこみました。
 R32の前期型だと思いました??が、確かプラグに装着されているDIのキャップ中
に、スプリングが入っていて、錆び、腐食によって、プラグとの接触不良も考えられ
ると思います。
 
 エンジンコンディショナーを使用されて、スロットルバルブ周辺、エンジン内部の
スラッジ等を掃除してみるのも方法かと思います。
 入れる場所は、プラグ穴、サージタンク、インテークパイプ等、吸気側のエンジン
に繋がる場所だったらどこでもOKです。
 但し、注入後はしばらく放置してから、エンジン始動をすること、エンジン始動時
は、少し「掛かりが悪い」ので、何度かセルを回すことになりますが。

トップに戻る
23426
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月26日13時45分 -
(記事番号23420へのコメント)
typeM-Rさん

>1. 燃料フィルターは交換済みですか?
> 通常、約50,000kmで交換されるといいようです。

走行距離は約7万キロです。
燃料フィルターは未だに交換したことがありません。

>2. AACバルブはディーラーで洗浄済みになりましたか?
> ここも、経年車ですと、中にスラッジがたまって、作動不良を起こす場所のよう
で
>すので、エンジンコンディショナーでの掃除が効果的です。

これは、今回の長期入院で洗浄してもらいました。

>3. エンジンオイルは定期的に交換されていますか?
> 街乗りオンリーで、殆ど高回転域は使わなくても、純正オイルでも、走行距離に
も
>よりますが、3ヶ月、又は5,000kmくらいでの交換サイクルをお勧めします。また、
オ
>イルフィルターも10,000kmくらいでの交換をお勧めします。

エンジンオイルは大体年2回で交換しています。
最近は乗る機会が減ってしまっているのですが、以前、「オイルは乗らなくても劣化
するから変えた方が良い」と言われたことがあるので、乗らなくても変えるようにし
ています。

>4. マフラー出口のパイプの煤け具合はいかがですか?
> これは、素朴な方法ですが、燃調、燃焼状態を見るのにベストな方法だと思いま
す
>が、ここを指で触って、煤がたくさんついていたり、アイドル中に、変な色の排気
だ
>ったりするとエンジン内部の異常のように考えられます。

マフラーの出口ですが、他の車の物をさわったことが無いので、今の自分の車が異常
に汚れているかどうか分からないのですが、排気ガスについては特に変な色になって
いることはありません。ただし、アイドリング不調の時は黒っぽい排気ガスです。

> いくつかですが、気になった部分をかきこみました。
> R32の前期型だと思いました??が、確かプラグに装着されているDIのキャップ中
>に、スプリングが入っていて、錆び、腐食によって、プラグとの接触不良も考えら
れ
>ると思います。

すいません、年式を書くのを忘れていました。
平成4年式の後期型です。
ダイレクトイグニッションのキャップ部のスプリングについては日産のメカニックの
方にも言われました。過去ログの中にも「エンジン始動時(症状が出ているとき)に
1本ずつ抜いていき、エンジンに変化の無い箇所が不良」ともあったのは見たのです
が、この部品、そこそこの値段がしていて、今の自分にはかなりきつかったので後回
しにしていました…。

> エンジンコンディショナーを使用されて、スロットルバルブ周辺、エンジン内部
の
>スラッジ等を掃除してみるのも方法かと思います。
> 入れる場所は、プラグ穴、サージタンク、インテークパイプ等、吸気側のエンジン
>に繋がる場所だったらどこでもOKです。
> 但し、注入後はしばらく放置してから、エンジン始動をすること、エンジン始動
時
>は、少し「掛かりが悪い」ので、何度かセルを回すことになりますが。

これは効果が期待できそうですね。エンジンコンディショナーの注入量はどの程度で
しょうか?特にプラグ穴からの注入は溢れんばかりに入れてしまいたくなってしまい
ますね。

トップに戻る
23427
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月26日13時52分 -
(記事番号23426へのコメント)
typeM-Rさん、コメントありがとうございます。
1つ前のレスが「typeM-Rさん」で止まってしまっていてすみませんでした…。

上のレスを書いた後に「コイルの前期・後期について」書き込みを見たのですが、
私のスカイラインは平成4年式10月登録です。これのダイレクトイグニッションは
「後期対策部品」が使用されているのでしょうか?
そうなると、今回の症状の原因として考えられる物の中から
ダイレクトイグニッションのキャップは省かれますか?

トップに戻る
23429
Re:始動時のアイドリング不調
typeM-R -
5年9月27日0時47分 -
(記事番号23427へのコメント)
 こんばんわ。

 まず、私の現車について簡単に説明をさせていただきます。
 現車の初年度登録はH4 12月ですので、多分、車体番号は近いところだと思いま
す。それ以前にはH2年車、つまり前期型に乗っていました。

 R32前期・後期の区別は、厳密には、車検証の型式・類別番号、車体番号で区別さ
れるかと思います。
 因みに、整備要領書の車体番号の記載からみると、
 前期型はHCR2-000001〜(89/5〜)??、
 後期型は追加型式としてHCR32-251001〜(91/8〜)??
 というように記載されています。
 型式番号は、HCR-32は全て「6132」ですし、前期型の類別番号は「205」までは確
認ができます。
 ということは、これは推測になりますが、後期型は「206〜」ということになると
思います。

 それで、IDコイルは、部品検索をしますと、前期型のものから、「後期対策部品」
の名称の通り、無条件変更とされています。

 因みに、前期型は、IDのキャップ部の内部、プラグとの接点部は、コイルではなく
て、カーボン製だったと思います。接触不良か何かの理由で、後期対策品に変更され
ていると思われますが、この点については、メーカーサイドでないと理由は、はっき
りしないと思います。
 
>上のレスを書いた後に「コイルの前期・後期について」書き込みを見たのですが、
>私のスカイラインは平成4年式10月登録です。これのダイレクトイグニッションは
>「後期対策部品」が使用されているのでしょうか?
>そうなると、今回の症状の原因として考えられる物の中から
>ダイレクトイグニッションのキャップは省かれますか?
 
 個人的には、多分、後期品かと考えられるとは思われますが、症状の原因として考
えられる点としては、省けないのではないかと考えますが・・・・・。

トップに戻る
23430
Re:始動時のアイドリング不調
typeM-R -
5年9月27日0時51分 -
(記事番号23427へのコメント)
 追加します。

 エンジンコンディショナーの是非については、エンジンコンディショナーの胴体部
に記載されている、「使用上の注意書」をよく読んでいただければ、判るかと思いま
す。

トップに戻る
23438
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月28日10時41分 -
(記事番号23430へのコメント)
typeM-Rさん、情報ありがとうございます。

昨日、書き込みを読み、家で車検証を確認したところ後期型に間違いなさそうです。
でも、後期型だからといって解決にはならなさそうですね…。
「コイルの前期・後期について」を参考に、私も中古で(出来れば新品の方が
良いのだと思いますが、やはり金銭的な問題が…)探してみようと思います。

> エンジンコンディショナーの是非については、エンジンコンディショナーの胴体
部
>に記載されている、「使用上の注意書」をよく読んでいただければ、判るかと思い
ます。

しまりすさんからの話では、ディーラー側ではお勧めしていないとのこと。
私も一度、日産に確認をしてみてから作業をしてみようと思います。

色々と貴重な情報をありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

トップに戻る
23440
Re:始動時のアイドリング不調
typrM-R@CM -
5年9月28日12時13分 -
(記事番号23438へのコメント)
 こんにちは。

>しまりすさんからの話では、ディーラー側ではお勧めしていないとのこと。
>私も一度、日産に確認をしてみてから作業をしてみようと思います。
 
 この件は、GT-Rと勘違いしているような話???ですが・・・・・。
 ディーラーで確認してみてくださいませ。

トップに戻る
23442
Re:始動時のアイドリング不調
-
5年9月29日0時24分 -
(記事番号23440へのコメント)
エンジンコンディショナーですが、自分は良く使う方です。
少し前にこちらで色々質問した事があったのですが、その時にも使いました。
その時はスロットル部分から30秒ほど注入しました。これだと3・4番しか綺麗に
ならないのかも、、、と思い、1・2番はラジエラーのエア抜きボルトの側にあるホ
ースを外してそこから注入。5・6番は純正ブースト計のホースを外して注入しまし
た。汚れてると差し込んだノズルが真っ黒になります(^_^;
缶の半分くらい使うと結構綺麗になりますよ。

トップに戻る
23444
Re:始動時のアイドリング不調
てる@上信越 -
5年9月29日23時26分 -
(記事番号23442へのコメント)
赤のスカイラインさん こんちは、
ちょっと行き詰まっているみたいですね。
走行距離が7万キロということですが
走行距離的にはINJ辺りもヘタらないんぢゃ?と思います。
DI辺りのトラブルはたまに聞く話なので疑ってみても良いとは思いますが・・・
燃料フィルターも交換しておいても損はないですね。
これが詰まっちゃうとエンジンが掛からなくなります。
燃料ラインの洗浄剤はたまに入れてますか?
部品買うよりも安く上がるし。(^^
結構汚れが溜まっている場合がありますよ。
ゴミレスでした〜。



トップに戻る
23445
Re:始動時のアイドリング不調
赤の4ドア -
5年9月30日9時15分 -
(記事番号23444へのコメント)
浩さん、てる@上信越さんコメントありがとうございます。

エンジンコンディショナーの件ですが、かなり前に友人のミニに
キャブクリーナーを吹きかけたことがあるのですが、その場合は
エアクリーナーを外し、エンジンをかけた状態でキャブに直接吹きかけ、
アイドリングが下がったらアクセルを踏み込み、一気にマフラーから
汚れを吐き出すといった手順でやりましたが、スカイラインの場合
そうはいかにですよね。
浩さんのやり方は、各箇所からコンディショナーを吹き付け、
その後エンジンをかけて吐き出すと言ったtypeM-Rさんに教えていただいた
手順と同じですよね。今週末にでもエンジンコンディショナーを
探してこようと思います。

>ちょっと行き詰まっているみたいですね。

はい、かなり行き詰まってます。
現在、放置状態になっています…。

>走行距離が7万キロということですが
>走行距離的にはINJ辺りもヘタらないんぢゃ?と思います。

そうだと助かるんですが…。
このジンジェクションのへたりというのは良くあることなんでしょうか?
走行距離なのでへたる物であるなら、同じような症状の人が
もっと多く見られるような気がするんですが。

>燃料フィルターも交換しておいても損はないですね。
>これが詰まっちゃうとエンジンが掛からなくなります。

燃料フィルターの交換は、今回の症状改善に係わらず
そろそろ交換しておいた方が良い部品ですかね。
前にこの質問欄だったと思うのですが、詳しく交換の手順が書かれていたので
そのうち、部品だけ購入して自分で自分で交換をしてみようと思います。

>燃料ラインの洗浄剤はたまに入れてますか?
>部品買うよりも安く上がるし。(^^
>結構汚れが溜まっている場合がありますよ。

ガソリンに入れる物ですか?本当にたまに気が向いたら入れてます。
毎回入れた方が効果的ですかね?(これは洗浄剤の注意書きを読んだ方が
いいですかね)
今回もSTPの茶色い透き通った容器のもの(正確な名称が出なくてすみません)を
入れてみました。他にも色々とあるようなのですが、何がよいのか分からず
前に『STP』のロゴにひかれて購入した商品を選び続けています。

>ゴミレスでした〜。

いえいえ、教えていただくことに無駄な物はありません。
貴重な情報をありがとうございました。


トップに戻る
23448
Re:始動時のアイドリング不調
てる@上信越 -
5年9月30日23時47分 -
(記事番号23445へのコメント)
こんばんは、
まず私事から書かせてもらう事にしますね。
私の車は車体番号が800番台のS-4なんですが現在18万キロ走ってます。
仕様はENGノーマル、純正交換タイプのエアクリ、Rの燃ポン、正体不明のECUという
状況です。
車は毎日会社へ乗って行きますが片道20分くらいの距離です。<エンジンには無茶厳
しいです。
この夏に急にエンジンの掛かりが悪くなりセルを5秒位回してやっとというような状態
になりました。
赤の4ドアさんのように1発死んでいるような状態ではないですが買い物などで
30分位車から離れると必ずエンジンの掛かりが悪かったです。
で、この場合の私が取ったトラブルシュートですが、
純正ECUへ交換、AAC洗浄、エアフロ洗浄、エンジン廻りの配管の抜け及び亀裂の有無
確認、アイドリング回転数のチェックでした。
AAC洗浄の時にエンコンも使いましたが効果はあまり期待しなかったですけどね。
上記作業後でも効果は見られず最終的には燃料ラインの洗浄剤を入れたら
セル1発で掛かるようになりECUを元に戻した現在も好調な次第です。
上記経緯があって洗浄剤も一つの選択肢かなとレスさせて頂いたのです。
添加剤にも色々有りましてこの症状が出た時から給油2〜3回に一回は入れていました
がどのメーカーの物が効果が有ったのかはたまたただの偶然だったのか 
?の残るところですが結果オーライです。(^^ヾ
ハイオク使っていたとしても配管内には汚れが付着するものですよ。


トップに戻る
23449
参考になれば
typeM-R -
5年10月1日0時36分 -
(記事番号23445へのコメント)
 こんばんわ。
 エンジンコンディショナーとキャブクリーナーの用途の違いについてですが、最近
というかインジクション系には、キャブクリーナーは溶剤が強すぎて、使用不可と聞
いています。

 簡単にいえば、というか、大雑把な説明になります??が、
 キャブクリーナーは、元々名前の通り、キャブレター専用のスラッジ洗浄剤??のよ
うです。
 キャブレターは金属製というか金属の塊??ですから、強い洗浄力の溶剤を使用して
も大丈夫ですが、インジェクション系の場合は、キャブレターと違い、金属、プラス
チック、ゴム等の製品の複合品ですので、洗浄力が強いと、どれかを侵食してしまい
ます。
 そこで洗浄力の比較的弱い、あるいはゴム、プラスチック等を侵食しにくい性質の
溶剤を使用したものに、コンディショナーがあります。
 
 ですから、どちらかというと、キャブクリーナーはインジェクション系には使用し
ません。代わりに、コンディショナーを使用します。
 また、キャブクリーナーは直接金属に吹き付けてもよいように、液状ですが、コン
ディショナーは、溶剤がゆっくりと利くように?泡状になっているようです。
 実際、整備要領書では、部品によっては、コンディショナーを使用して洗浄するよ
うに指示されている場合があります。
 さらに、この性質から、エンジン内部に注入して、あるいは、付け置きをして使用
する場合もあります。
 ただし、使用不可の場合、例えば、GT-Rのエンジン周りというか、内部??には、エ
ンジンコンディショナーは使用不可です。
 これは、コンディショナーの溶剤がGT-Rのエンジンのスロットル系の特殊コーティ
ングを侵食するからです。
 他にも使用不可なエンジン形式があるようですが、兎に角、多連スロットル系のエ
ンジンには、確か使用不可と、コンディショナーの注意書きには赤字で記載されてい
ます。
 
 
 

トップに戻る
23454
Re:参考になれば
赤の4ドア -
5年10月3日10時48分 -
(記事番号23449へのコメント)
typeM-Rさん、てる@上信越さんおはようございます。

昨日、エンジンをかけたときには何の問題もなくかかりました。
引き取り後に、症状が出てから昨日までに私の方で手を加えた箇所はありません。
ただ、引き取り後の翌日、症状が出た日に、知人と2〜3時間ほど乗りっぱなしで
出かけてきたので、それが良かったのでしょうか?

このスレッドの別分岐で書いたのですが、普段は短時間・少距離の使用が多く、
一度に長距離を走ることは、年に2〜3度あるかないかでした。

これも、別分岐で書いたのですが、ガソリンはいつも同じスタンドですか?
私は、この症状が出た直前からスタンドを変えていました。
近所のスタンド(シェル)から、ちょっと離れたセルフスタンド(モービル)です。
近所のスタンドは142円なのに対して、セルフスタンドは133円なんです。
モービルという大手メーカーだったので安心していたのですが、
まだこの症状が続くようなら、スタンドを戻してみようかとも考えています。

ちなみに、今現在タンクに入っているガソリンにはSTPの洗浄剤が入っています。
40リットルに1本と書いてあったのですが、症状が出たのがタンク約半分の
時だったため、洗浄剤も目視で約半分入れてあります。

エンジンコンディショナーとキャブクリーナーの用途の違いについて、
詳しいご説明、ありがとうございます。
詳しく『使用方法』を読んだ方がいいですね。家には原付用のキャブクリーナーが
あるため、危なく使ってしまうところでした。

また、コンディショナーにも違いがあるのですね。
自分のエンジンにあった物を購入してきます。

トップに戻る
23458
Re:参考になれば
てる@上信越 -
5年10月3日22時23分 -
(記事番号23454へのコメント)
エンジン及びオイルに関しては
アイドリングもそこそこに「ちょっとそこまでお買い物〜」って言うような
乗り方が一番厳しいようですね。
あんまり乗っていないし暫く大丈夫かな?って思っても
15分位の短時間の運転が一番過酷でオイルが著しく酸化してしまい
オイルに添加されている洗浄剤等も効果を発揮できないようです。
燃料ラインの添加剤では有名なメーカーだし大丈夫かな?
と思っていても実際の中身はアルコールを混ぜたただの水抜き剤のような物も
結構あります。
私が某オイルメーカーに勤めていた時はそのような商品を実験材料として
客先でデモしていました。
最近は各メーカーも色々と品質改良を加えてきていますが
未だに「???」という物もありますのでご注意のください。
 元来、私はこの手の添加剤の類が大好きなので色々試したくなっちゃうんですよ
ね。(^^ゞ
早く本調子になると良いですね。


[インデックスに戻る]