R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

強化タイロッドエンドのメリットデメリット - -masa32 5年7月31日23時10分(#23265)
└◇Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット - -HR 5年8月1日22時58分(#23266)
  └◇Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット - -masa32 5年8月2日0時40分(#23268)
    ├・Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット - -あかいけ 5年8月2日10時36分(#23271)
    └◇Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット - -RP6 5年8月2日23時48分(#23273)
      └・Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット - -masa32 5年8月3日0時8分(#23274)

トップに戻る
23265
強化タイロッドエンドのメリットデメリット
masa32 -
5年7月31日23時10分 -
最近グリス漏れのタイロッドエンドを純正新品交換し、
少ししっとりしたハンドリングにご満悦な私です(笑)

そんななかちょっと気になったんですが、
強化タイロッドエンドというのは純正と比べて何がどう違うのでしょうか?

やはりピロということでボディにダメージとか与えてしまうのでしょうか?
場所的にそうダメージは与えなそうですが・・・

また部品の寿命は強化品なのでともかくとして、限界時での挙動の違いなど付けてる
方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えてください。

純正と比べてダメージという面でデメリットが少ないようであれば、
次回交換時間考えてみようかなと・・・(走行性能ではメリットがあるのはわかるの
で。)





トップに戻る
23266
Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット
HR mail
5年8月1日22時58分 -
(記事番号23265へのコメント)
>そんななかちょっと気になったんですが、
>強化タイロッドエンドというのは純正と比べて何がどう違うのでしょうか?
実際に装着した訳ではないので「想像の域」でのコメントですが・・・

ゴムブッシュ→金属とすることで、ここで吸収されていた衝撃が直接伝わるように
なります。これを・・・
 「ダイレクトに反応が返ってくる!>性能向上」
ととるか
 「ゴムで吸収していた衝撃が直接伝わるのでダメージが蓄積しやすい!>性能ダウン」
と取るかは交換する人の求めているモノ次第ですね。

私はこの部分ではないんですが、スタビを純正→社外品に交換した際に
スタビエンドのアーム側部分がちぎれたことがあります。
純正だったらちぎれなかったかどうか、は正直わかりませんが
それなりに衝撃はあると思いますよ。


トップに戻る
23268
Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット
masa32 -
5年8月2日0時40分 -
(記事番号23266へのコメント)
ありがとうございます>HRさん

>実際に装着した訳ではないので「想像の域」でのコメントですが・・・
>
>ゴムブッシュ→金属とすることで、ここで吸収されていた衝撃が直接伝わるように
>なります。これを・・・
> 「ダイレクトに反応が返ってくる!>性能向上」
>ととるか
> 「ゴムで吸収していた衝撃が直接伝わるのでダメージが蓄積しやすい!>性能ダウ
ン」
>と取るかは交換する人の求めているモノ次第ですね。
そうですよね。32に乗って結構長いですが、
純正品のいろんな意味でのバランスのよさは身にしみておりますw

>私はこの部分ではないんですが、スタビを純正→社外品に交換した際に
>スタビエンドのアーム側部分がちぎれたことがあります。
>純正だったらちぎれなかったかどうか、は正直わかりませんが
>それなりに衝撃はあると思いますよ。
うわ・・・それはまたどえらいことになられたんですね(^^;
やはりメーカーの想定していない範囲のものなので、
全体のバランスを考えないとやはり微妙なのでしょうか・・・


・・・と、今思い出したのですが、
ちぎれたエンドブーツの純正を見ると中は金属で、
ある意味ピロだったようにおもうのですが、どうなんでしょうね?(^^;




トップに戻る
23271
Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット
あかいけ -
5年8月2日10時36分 -
(記事番号23268へのコメント)
>・・・と、今思い出したのですが、
>ちぎれたエンドブーツの純正を見ると中は金属でA
>ある意味ピロだったようにおもうのですが、どうなんでしょうね?(^^;
>

ある意味ピロですね(笑)
純正のボールジョイントも、社外のいわゆるピロボールってやつも、
金属の球体を樹脂のシートで覆ったものですから、構造的には似たようなもんです。
ピロボールの場合は使う部品で耐久性が全然違いますから、
何使ってるかがポイントですね。ホントに強化になってるのかどうかとか(爆)
耐久性とコストとか考えると純正品の方が高性能だと思います。
ボールジョイントは「重要保安部品」だそうです
参考→
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/brakesuspension/12-1-
2.pdf#1
もともとR32の場合は、タイロッドやエンドが折れるってトラブルは、
聞いた事がないので、強化なんとかって部品を買うメリットはないと思いますよ。
あの部品はもともと、支点をオフセットさせるのが目的で出てきた
ものだと思います。オフセットタイロッドエンドって名前で。

トップに戻る
23273
Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット
RP6 -
5年8月2日23時48分 -
(記事番号23268へのコメント)
ちなみに・・・
よく、純正アームは強度が無い、すぐに曲がると言われます。



・・・が、あれは意図的に曲がるように設計されているのですよ。
事故った時に、アームがピンピンだとボディがやられて、修理代が
高くつく、だから安価なアームを曲げよう、というのが理由です。



あ、そうそう。
世の中のタイロッドはほとんどピロです。
大型トラックとかはブッシュかもしれないですが。

トップに戻る
23274
Re:強化タイロッドエンドのメリットデメリット
masa32 -
5年8月3日0時8分 -
(記事番号23273へのコメント)
皆様コメントありがとうございます。
知識に感服いたしまする(笑)

>純正のボールジョイントも、社外のいわゆるピロボールってやつも、
>金属の球体を樹脂のシートで覆ったものですから、構造的には似たようなもんで
す。
>ピロボールの場合は使う部品で耐久性が全然違いますから、
>何使ってるかがポイントですね。ホントに強化になってるのかどうかとか(爆)
>耐久性とコストとか考えると純正品の方が高性能だと思います。
やっぱりピロなのですね(^^;
それだと確かにいろいろ考えられているであろう純正のが高性能ですね!
しかも重要保安部品とは・・・
確かにあそこがだめになったらハンドル切っても効かなくなっちゃいますよね。
(まずありえないとは思いますが・・・)


>・・・が、あれは意図的に曲がるように設計されているのですよ。
>事故った時に、アームがピンピンだとボディがやられて、修理代が
>高くつく、だから安価なアームを曲げよう、というのが理由です。
やっぱりそういうものなのですね。
どこかを純正から換えていけばそういうことになると。


む〜やはり純正ですね!
いやこの部品はむしろ純正か!?(笑)
コメント下さった方々どうもありがとうございます。
これからもはっきりと純正で行こうと思えるようになりました(笑)
(そう換える部品じゃないですけど)

もともと年式が年式だけにへたっている部品が多いせいか、純正新品に換えるとか、
メンテをきちんとするだけでびっくりするぐらいよくなりますよねR32って。

次はひび割れたテンションロッドだ!!リフレッシュ!
でもまた純正とNISMOでまよいそうだ・・(笑)


[インデックスに戻る]