R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

キャリパOHについて - -直6ファンゴロウ 5年1月7日14時36分(#22628)
└◇Re:キャリパOHについて - -an 5年1月8日3時6分(#22633)
  └◇Re:キャリパOHについて - -社員 5年1月8日23時35分(#22637)
    ├・Re:キャリパOHについて - -直6ファンゴロウ 5年1月12日12時57分(#22654)
    └◇Re:キャリパOHについて - -ヘターレ 5年3月1日0時5分(#22833)
      └・Re:キャリパOHについて - -社員 5年3月2日0時22分(#22838)

トップに戻る
22628
キャリパOHについて
直6ファンゴロウ -
5年1月7日14時36分 -
はじめまひて、直6ファンゴロウと申します。
私の車はR32のGTS-tタイプM、前期です。
以前からブレーキを踏むとキャリパー付近からバキバキ鳴っていたので、先日DIYでオーバ
ーホールを決意し、まずキャリパーを外しました。
ピストンですが、巷で言われている通りかなり苦戦しましたが、最終的には近所の整備工場
に駆け込み、エアコンプレッサーで抜いて頂きました。
それでも抜けないピストンがあったので、後は自分でプライヤーで抜くことにしたのです
が、ここからがやられました。
作業がし難かったので、キャリパーを2つに割ったのです。
実は先ほど過去ログ「過去の投稿記事(1992)」を拝見し、分解禁止になっていたとは...
2つに割るとOリングが2つかましてありましたが、1つは変形してしまっていました。
分解禁止とは知らずあけたので、OHキットに新品が入っているだろうと思い、捨ててしま
い...
ログにはディーラーに言ったら説教される云々とあったので、どうしようか迷っています。
同じような経験をされた方など何でもかまいませんので、アドバイスを頂きたく投稿しまし
た。
よろしくお願い致します。

トップに戻る
22633
Re:キャリパOHについて
an -
5年1月8日3時6分 -
(記事番号22628へのコメント)
・参考にはなりませんが私も同じような経験をいたしました。
オークションで中古キャリパを購入してから
ブルーで綺麗に塗装して付け替えよ〜とした時のことです。

当時はエアーを噴くという頭も無く、プライヤを窪みに引っ掛けて、
ぐいぐいやると簡単にピストンに傷が付いてしまい、
もうその時点であきらめ半分。
手始めのリア側だったのでピストン2個をどうにかはずし、
さらに分解を進め2つに割った後、棒ヤスリでがりがりと磨き上げてしまいました。
ペーパーでさらに磨き上げ、試しにそこから塗装してみたものの、
その先には進まずほったらかして現在に至ります。

理由は過去ログで言っておられる方もいらっしゃいますが、
一度分解してしまうとそれ以前の気密が保てないのは明らか。
中古、素人組み上げではなおのこと。
さらに、やはり自動車の最重要パーツのひとつであるため、
実用するにあたってメンタル面でも不安が残ることは確実と考えたからです。
前回ブレーキ関係では怖い目にあったので...

次回やるとしたら
・どうでもよいキャリパ
・シールキット
・揃えられるだけの工具等
を用意し、2つに割らないことを前提として
一通り練習してから挑戦したいと考えています。

こんな私に言えることはほとんどないのですが、
そのキャリパはあきらめて、
新品か状態の良い中古を買ってはいかがですか?
中古であれば数千円だと思いますので。

欄外
オークションで純正品を綺麗に塗装したものの
出品を目にすることがありますが、
分解したと明記されている方もいらっしゃるようで
ああいうのってどうなんでしょう?
エア抜きのときにフルードで塗装が滲んだり、
安全面などで心配は無いのでしょうか...
もしもの時の責任の所在など。
使っている方いらっしゃいましたらインプレを教えていただけませんか?

欄外
キャリパとは直接関係ありませんが、、、
今年も交通事故の死亡件数は減少傾向でも、
事故件数は上向きなんですね。
これは路上のモラル等は低下、自動車台数が増加しても
車の安全性が向上した結果、とも考えてよいものでしょうか?

トップに戻る
22637
Re:キャリパOHについて
社員 -
5年1月8日23時35分 -
(記事番号22633へのコメント)
対向キャリパーはバラしてしまったら、
残念ながら使い物にならないことが多いです。
未使用新品や、ECR33やZ32純正(鋳鉄)なら話は別なのですが、
中古で、しかもHCR32のアルミ製で一度熱が入っているとなると、
密着しなくなってしまいます。

とくに今回はOHの時期が迫って・・・とのことでしたので
危険だと思います。
エア抜きくらいなら見た目は平気でも、
高速からブレーキを踏むなど、
キャリパーの温度が450度を超えるあたりの使用で、
高い確率でフルード漏れが起こると考えてください。
中古でも別のものをオークションなどで買うのが
精神的にも安全だと思います。

<余談>
また、交通事故死者数と件数の話が出ていましたが、
警察庁の定める交通事故死者という定義は、
「交通事故発生より24時間以内に死亡した人」という微妙なものなのです。
医学の進歩により少しばかりの救命・延命ができるようになった結果、
最終的に死亡してしまう人の人数は増えても、
警察が発表する「交通事故死者数」は減って見えるというトリックです。
なので実態としては事故件数とともに
命を落とされている方はわずかながら増えています。
ただ、安全技術の進歩により、最終的な死亡「率」が低下しているのは事実です。
そんな話をしている私のR32はABSもエアバッグもありませんけど。

トップに戻る
22654
Re:キャリパOHについて
直6ファンゴロウ -
5年1月12日12時57分 -
(記事番号22637へのコメント)
>anさん、社員さん

とても貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。
私の場合サーキット走行を目的に日々車を整備していますが、そのような状況では尚
更危険性は高まるのですね。
キャリパーという部品の性質として高温になること、そして最重要部分の一つである
こと、結果として分解禁止というのはとても良く理解できました。
このあたりは素人整備の恐さを思い知らされたというのが正直なところです。
ボルトを見れば触りたくなるのがプライベーターの癖でもあるとは思いますが...
やはり中古ののキャリパーを使用して、必要であれば再度ピストン周りのシール交換
を行おうとおもいます。
ありがとうございました!

PS
オークションで純正品に塗装し、さらにピストンにも塗装しているキャリパーが出品
されているのを、確かに最近目にしますね。
この当りの見極めはとても恐いものがありますね...

トップに戻る
22833
Re:キャリパOHについて
ヘターレ -
5年3月1日0時5分 -
(記事番号22637へのコメント)
>未使用新品や、ECR33やZ32純正(鋳鉄)なら話は別なのですが、

ECR33はHCR32同様純然たるアルミ合金ですよ。他の方に誤解の無きよう、
横槍ですがレスしますです。

ちなみにピストンを抜く際、コンプレッサーなどは必要無く、
自転車の空気入れで十分です。OHの際、キャリパ内部洗浄にブレーキクリーナ
等の鉱物油使用厳禁とありましたので、自分はシーリングを痛めないと
謳っていたプロミューのブレーキクリーナーを使っていましたが、
今では生産中止になってしまいました。ってか平気なのかな?
整備要領書ではブレーキフルードで洗浄と有りますが、どうやって
圧掛けるのやら・・・。やっぱコンプレッサーとガンで吹くのか・・・。

トップに戻る
22838
Re:キャリパOHについて
社員 -
5年3月2日0時22分 -
(記事番号22833へのコメント)
ヘターレさんは No.22833「Re:キャリパOHについて」で書きました。
>>未使用新品や、ECR33やZ32純正(鋳鉄)なら話は別なのですが、
>
>ECR33はHCR32同様純然たるアルミ合金ですよ。他の方に誤解の無きよう、
>横槍ですがレスしますです。

あれれ。33タイプM用は鋳鉄だったと思ってました。
すみません、私の勘違いのようでした!
じゃあZ32後期(前期はR32と同じだった気がするので)が
完全な鋳鉄製ってことですかね。

ヘターレさんありがとうです。


[インデックスに戻る]