R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

TEIN TypeFLEX車高調について[2] - -UruRun 4年1月11日20時59分(#20663)
├◇Re:TEIN TypeFLEX車高調について[2] - -あかいけ 4年1月12日1時23分(#20667)
│└・Re:TEIN TypeFLEX車高調について[2] - -HR 4年1月12日7時58分(#20668)
└・Re:TEIN TypeFLEX車高調について[2] - -UruRun 4年1月12日22時3分(#20677)

トップに戻る
20663
TEIN TypeFLEX車高調について[2]
UruRun -
4年1月11日20時59分 -
結局上記車高調を買いました。
目一杯下げて高さ乗り心地も満足しています。
ですが走行なのですが
後輪はぜんぜんツメ折等しないでも当たらないのですが前輪がフルバンプ時にタイヤ
ハウスに当たるのです。

今月号のOPTIONに
「フロントマルチリンクのR32はアームロック現象が起こるのでアッパーアームを調
整式に交換したり、ナックルアームの取り付け位置を上にずらすのが一般的」と書い
てありました。

皆さんはそんな対応されているのですか?

現在はそんな事もしらなかったので、フェンダーの当たっている部分を切り取って対
策しています。

これ以降どうするのがベストなんでしょうか? OPTIONの書いてある事をするべきな
のか?そのまま乗っていていいものなのか?

そもそも底ヅキぐらいは車高調には当たり前なのか?

どうしていいのかわからないので、誰かアドバイスお願い致します。

トップに戻る
20667
Re:TEIN TypeFLEX車高調について[2]
あかいけ -
4年1月12日1時23分 -
(記事番号20663へのコメント)
typeFLEXのような全長調整式で車高を下げすぎると、
底付きする前に、タイヤやアームの干渉が先に起きます。
縮み側のストロークを大きくしたまま車高を下げているのですから、
これは避けられないことで、ある程度は仕方ない事です。
車高を下げたままボディ等にあたらないようにするには、
縮み側のストロークを規制するしかありません。
・ばねレートを大きくする。
・ばねを遊ばせて、縮み側ストロークを小さくする。(その代わり底付きしやすくなります)
・バンプラバーを長くするか、スペーサを入れて、縮みのストロークを小さくする
等です。
つまり、低いばねレートのまま車高をめいっぱい下げれば、
サスが底付きするか、タイヤやアームがボディにあたるか
どちらかを選ばなければなりません(笑)

ちなみに
>「フロントマルチリンクのR32はアームロック現象が起こるのでアッパーアームを調
>整式に交換したり、ナックルアームの取り付け位置を上にずらすのが一般的」
いったいこれのどこが一般的なのかまったくわかりませんが(笑)
ボディに当たることに関しては、なんの解決にならないのでご注意を。

トップに戻る
20668
Re:TEIN TypeFLEX車高調について[2]
HR mail
4年1月12日7時58分 -
(記事番号20667へのコメント)
私の経験談ですが・・・

>・ばねレートを大きくする。
>・ばねを遊ばせて、縮み側ストロークを小さくする。(その代わり底付きしやすくなりま
す)
>・バンプラバーを長くするか、スペーサを入れて、縮みのストロークを小さくする

うちのは昔、Sタイヤを履いたときのサーキットでのみフロント側でインナーフェンダ
への干渉が発生していました。
対策として
 ・バネレートUP(8k→12k)
 ・ショックの減衰力変更
で対策、干渉は消えました。
(もっとも、フロント・リアでバランス取らないと激しく乗りにくい車になります)

出ていた現象から考えるに、フロントタイヤをグリップの低いものにかえるという
手もありそうですが、いざというときにフルロックしそうで怖いですね(^^;)

トップに戻る
20677
Re:TEIN TypeFLEX車高調について[2]
UruRun -
4年1月12日22時3分 -
(記事番号20663へのコメント)
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
減衰力を2個固めにして様子を見る事にしました。


[インデックスに戻る]