R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

サイドブレーキの引きしろ - -ぼす 3年10月25日21時48分(#20067)
└・Re:サイドブレーキの引きしろ - -hyper-hcr32kai 3年10月25日23時50分(#20068)

トップに戻る
20067
サイドブレーキの引きしろ
ぼす -
3年10月25日21時48分 -
先日サイドブレーキの調整をシュー側で行い、
3ノッチくらいから効きだすように結構つめました。

その後某所で、サイドを引きまくってたのですが
徐々に引きしろが増えていき、3日程某所に通った帰りには
すっかり元の状態(9ノッチで完全に引ききった状態くらい)になってしまいました。

かといってそれ以上引きしろが多くなるわけでもありません。

もしかして、自動的に最適な引きしろになるように
ある程度自動で調整されてしまうような仕組みになっているのかと
考えたのですが、他の方はどうでしょうか?

それとも他に原因があるのでしょうか?

よろしくお願いします。




トップに戻る
20068
Re:サイドブレーキの引きしろ
hyper-hcr32kai -
3年10月25日23時50分 -
(記事番号20067へのコメント)
こんばんわ。
サイドブレーキの引きしろが増えるのは色々ありますが、
1、サイドブレーキのワイヤーが伸びてしまう。
2、サイドブレーキのワイヤーの動きが悪い(固着する)。
3、サイドブレーキのライニングが減ってしまう。
リヤのサイドブレーキは、ライニングとドラムの隙間を自動で調節してくれないはず
です(分解して2年以上経つので定かではないですが・・・)。
リヤブレーキがドラムでしたら、自動調整の車もありますが・・・。

サイドブレーキの引きしろの調整の順番は、
1、サイドブレーキのワイヤーをブラブラに緩める。

2、ライニングの磨耗を点検する。(磨耗していたら交換)

3、ワイヤーの動き・シューの動きを点検する。(ワイヤーが動いていなければ、オ
イル漬け(あまりお勧めはしません)。 それでも動かなければ、交換。 シューが
動かなければ、清掃・バックプレートとの接触面にCRCをほんの少し付ける。)

4、ローターを取り付けて、ドラムとライニングの隙間を調節する。(調整のネジが
きつい場合は、清掃・グリスを少し付ける。)

5、サイドブレーキの引きしろ(ワイヤーの引き具合)を調節する。

6、サイドブレーキが引きずっていなければ、OK。(引きずるようでしたら、引き
しろを多くする。)

作業が完了して引きしろが標準の値より多ければ、サイドワイヤーが伸びていると考
えて、ワイヤーを交換した方がいいと思います。


参考にしてください。





[インデックスに戻る]