R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

ブローバイホースの中・・・ - -真夜ちゃん 3年9月28日12時58分(#19845)
├◇Re:ブローバイホースの中・・・ - -すがくん 3年9月28日14時49分(#19846)
│├・ありがとうございました - -真夜ちゃん 3年9月28日17時26分(#19847)
│├◇Re:ブローバイホースの中・・・ - -かこ 3年9月28日19時20分(#19849)
││└・Re:ブローバイホースの中・・・ - -すがくん 3年9月28日23時29分(#19854)
│└・Re:ブローバイホースの中・・・ - -あかいけ 3年9月30日9時45分(#19859)
├◇新たな問題?ブローバイホースの径 - -真夜ちゃん 3年9月28日17時37分(#19848)
│└・Re:新たな問題?ブローバイホースの径 - -真夜ちゃん 3年9月30日12時11分(#19861)
└・結論、ホースは別物 - -真夜ちゃん 3年10月9日20時48分(#19959)

トップに戻る
19845
ブローバイホースの中・・・
真夜ちゃん -
3年9月28日12時58分 -
GTS−4に乗っています。
今日、ヘッドカバーの上を通っているブローバイホース?を外してみたら
エアクリ側の配管の中にたわしのようなものが詰まっていました。
(哺乳瓶の中を掃除するたわしを細くした感じのもの)
中心の針金部分をつまんで抜こうとしたのですが抜けませんでした。

これって何でしょう?

トップに戻る
19846
Re:ブローバイホースの中・・・
すがくん mail
3年9月28日14時49分 URL
(記事番号19845へのコメント)
真夜ちゃんさんは No.19845「ブローバイホースの中・・・」で書きました。
>GTS−4に乗っています。
>今日、ヘッドカバーの上を通っているブローバイホース?を外してみたら
>エアクリ側の配管の中にたわしのようなものが詰まっていました。
>(哺乳瓶の中を掃除するたわしを細くした感じのもの)
>中心の針金部分をつまんで抜こうとしたのですが抜けませんでした。
>
>これって何でしょう?
>
こんにちは( ´∀`)
それは「フレームアレスター」といってブローバイガス(ミスト)を液化し
エアフロ方向へ吹き返しづらくするためのものだったと思います。

よくオイルキャッチタンクを取り付ける際勘違いされやすいのですが、
エアクリ側の配管はブローバイガスを出すものではなく、エアクリから
入ってくる空気を利用して押し出し、スロットルバルブより後ろに還元
される仕組みになっています。
ですので、オイルキャッチタンクを取り付ける際の配管はインマニとインマニ
側の配管を取り外しオイルキャッチタンクへと取り付けるのが正解です。

トップに戻る
19847
ありがとうございました
真夜ちゃん -
3年9月28日17時26分 -
(記事番号19846へのコメント)
>それは「フレームアレスター」といってブローバイガス(ミスト)を液化し
>エアフロ方向へ吹き返しづらくするためのものだったと思います。

そうなんですか。特に問題ないようで安心しました。

トップに戻る
19849
Re:ブローバイホースの中・・・
かこ -
3年9月28日19時20分 -
(記事番号19846へのコメント)
>それは「フレームアレスター」といってブローバイガス(ミスト)を液化し
>エアフロ方向へ吹き返しづらくするためのものだったと思います。

私は、実物を見たこと無いのですが・・・

“ミストを除去する”ための物なら、「デミスター」ですね。

「フレームアレスター」とは、“炎が(主に)配管中を伝わることを防ぐ”ものです。
一般にフレームアレスターの方がデミスターよりもメッシュが細かかったような・・・

間違ってたら、ごめんなさい。

トップに戻る
19854
Re:ブローバイホースの中・・・
すがくん mail
3年9月28日23時29分 URL
(記事番号19849へのコメント)
>私は、実物を見たこと無いのですが・・・
>
>“ミストを除去する”ための物なら、「デミスター」ですね。
>
>「フレームアレスター」とは、“炎が(主に)配管中を伝わることを防ぐ”もので
す。
>一般にフレームアレスターの方がデミスターよりもメッシュが細かかったよう
な・・・
>
>間違ってたら、ごめんなさい。
 
 確か整備書にフレームアレスターと書いてあったような気がします。
一般的には、フレームアレスターは「炎が(主に)配管中を伝わることを防ぐもの」
ですよね。
このエンジンの場合は、炎よりもブローバイのミストを除去しエアフロ方面に
行くのを防ぐ役割の方が大きいかなと思いその説明にしました。
両方を兼ねて設計されているのかもしれませんね。

トップに戻る
19859
Re:ブローバイホースの中・・・
あかいけ -
3年9月30日9時45分 -
(記事番号19846へのコメント)

>よくオイルキャッチタンクを取り付ける際勘違いされやすいのですが、
>エアクリ側の配管はブローバイガスを出すものではなく、エアクリから
>入ってくる空気を利用して押し出し、スロットルバルブより後ろに還元
>される仕組みになっています。
>ですので、オイルキャッチタンクを取り付ける際の配管はインマニとインマニ
>側の配管を取り外しオイルキャッチタンクへと取り付けるのが正解です。

負圧時はその流れですけど、正圧(ブースト)時はインテーク側に流れて
しまうので、仕様と目的によってはどちらが正解とも言えないですよ(^^;
自分はインテークに流れ込むオイルを減らしたいので、インテーク
パイプ側にキャッチタンクつけてますが、結構オイルたまります。

トップに戻る
19848
新たな問題?ブローバイホースの径
真夜ちゃん -
3年9月28日17時37分 -
(記事番号19845へのコメント)
もうひとつ不明な点が発生してしまいました。
実は中古で購入したヘッドカバーをゴムガスケットとともに交換したのですが・・・・

なぜか左右のカバーをつなぐコの字形状のブローバイホースの径が細いのです。

私の車の径は本体の外形(つまりホースの内径)が大体16mm
新たに購入してつけた本体の外形(つまりホースの内径)は大体9〜10mm

私のGTS−4は前期型で中古を購入した業者の方はHCR32といっていました。
それ以上の情報はないようでした。

新たに部販でホースを交換しようにもどのホースを購入すればいいのかさっ
ぱりわかりません。
部販ではホースの内径はわからないでしょうし・・・


これは前期と後期で径が代わったのでしょうか?それともグレード?
以外とRB25系?

どなたか知りませんか?

とりあえず明日朝一番でホームセンターにいって暫定で耐油ホースを購入して
ごまかそうかと・・・・

トップに戻る
19861
Re:新たな問題?ブローバイホースの径
真夜ちゃん -
3年9月30日12時11分 -
(記事番号19848へのコメント)
>私の車の径は本体の外形(つまりホースの内径)が大体16mm
>新たに購入してつけた本体の外形(つまりホースの内径)は大体9〜10mm

今日部販にいってきました。
とりあえずHNR32のブローバイは前期、後期ともに同じとのこと。
で、2駆と4駆では別のものということでしたのでとりあえず2駆のものを
注文してきました。

そういえば手にいれたカバーはHCRだたしこの型番は2駆なんで
つけられそうな気が・・・・

結果は手に入ってからまたここに・・・(それともこんな情報不要??)

トップに戻る
19959
結論、ホースは別物
真夜ちゃん -
3年10月9日20時48分 -
(記事番号19845へのコメント)
先日注文したブローバイホースですが、先日ようやく届きました。
結論からいえば
RB20DETでも2駆と4駆ではホースの太さがぜんぜん別物でした。
(コの字形状のホース)

雑学ってことで書き込みました。


[インデックスに戻る]