R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

車高を落とすと・・・? - -YAN 3年3月11日0時26分(#18389)
└◇Re:車高を落とすと・・・? - -すがくん 3年3月11日2時34分(#18390)
  └◇言い忘れてた!! - -すがくん 3年3月11日2時54分(#18391)
    └◇なるほどぉ - -YAN 3年3月11日9時30分(#18392)
      ├・Re:なるほどぉ - -きょろ 3年3月11日22時6分(#18394)
      └◇Re:なるほどぉ - -すがくん 3年3月11日22時38分(#18395)
        └◇Re:なるほどぉ - -YAN 3年3月12日0時20分(#18398)
          └◇追加質問 - -YAN 3年3月24日10時54分(#18523)
            └◇Re:追加質問 - -すがくん 3年3月25日19時15分(#18537)
              └・Re:追加質問 - -YAN 3年3月25日22時30分(#18545)

トップに戻る
18389
車高を落とすと・・・?
YAN -
3年3月11日0時26分 -
 こんばんは。
 毎回お世話になっています。

 雪国なのでノーマルの車高で頑張っています。
 これから暖かくなるので、ひとつ車高下げてみようかと思っているのですが、やはり段差
とサスペンションのジオメトリーのことが気になっています。
 日産のマルチリンクは、車高を落としたときのジオメトリー変化が少なめだと聞いたので
すが、それは本当なんでしょうか?
 それでもやはり調整式のアームを入れないとアライメントはちゃんとでないものなんでし
ょうか?
 あまり極端に落とす気はないのですが、タイヤの偏磨耗とかが顕著に問題になってくるの
は大体何ミリダウンからなのでしょう。

 道路がガタガタで段差が多い地域なので、2センチ〜3センチダウンに留めておきたいと
思っているのですが。
 皆さんは車高、どれくらい下げていますか?
 車高を下げたメリットとデメリットを経験則からご教授いただけると嬉しいです。
 また適度なダウン幅で乗り心地も極端に悪くならない、お勧めのサスがあったら教えてく
ださい。
 宜しくお願いします。

トップに戻る
18390
Re:車高を落とすと・・・?
すがくん mail
3年3月11日2時34分 URL
(記事番号18389へのコメント)
こんにちわ( ´∀`)
> 日産のマルチリンクは、車高を落としたときのジオメトリー変化が少なめだと聞い
たので
>すが、それは本当なんでしょうか?

ストラットに比べたら少ないと思います。というより車高を落とした時のジオメトリ
ーというよりは、コーナーリング中にロールした時やブレーキング時のノーズダイブ
した時のジオメトリーについて考えられているものだと思います。


> それでもやはり調整式のアームを入れないとアライメントはちゃんとでないものな
んでしょうか?

アライメントといっても色々あり、ただノーマルの基準値から大きく外れないように
するのでしたらアーム類ノーマルでも問題ないかと思いますよ。
ですが、スカイラインはフロントキャンバーなどはいじれないためいじれない部分に
合わせたアライメントが必要になってくると思います。(トーとか)
事故歴があってボディーのフレームが狂っているとアライメントが出ない場合もあり
ます。

> あまり極端に落とす気はないのですが、タイヤの偏磨耗とかが顕著に問題になって
くるのは大体何ミリダウンからなのでしょう。

タイヤの扁磨耗ですが、スカイラインの場合キャンバーが付くことによる内べりがそ
の大半を占めることになると思います。ですが、そのあたりはトーの調整によってあ
る程度解消できると思います。問題は、どういった車の使い方をするかだと思いま
す。毎週峠などにいってコーナーを攻めるような走り方をするのであればむしろキャ
ンバーがついていた方が扁磨耗はしにくいです。
さらに、車高を落としすぎることによる弊害は扁磨耗より乗り心地や操縦性の悪化に
現れると思います。ノーマル形状のショックだと底付きやバンプラバーに当たり、ス
トロークしなくなるからです。
かつて私がオーリンズのラボ・カロッツェリアに聞いたところ、オーリンズのノーマ
ル形状で2〜3センチ程度のダウンならそのままでもいけるとの回答を得ました。(で
すがショートストロークにできるならそれに越したことはないみたいです)


> 道路がガタガタで段差が多い地域なので、2センチ〜3センチダウンに留めておき
たいと
>思っているのですが。
> 皆さんは車高、どれくらい下げていますか?
> 車高を下げたメリットとデメリットを経験則からご教授いただけると嬉しいです。
> また適度なダウン幅で乗り心地も極端に悪くならない、お勧めのサスがあったら教
えてください。

私も雪国北海道に住んでいます。ガタガタ段差は、ショックの寿命が縮まって嫌です
よね。
私のお勧めは、アイバッハのサスです。よくいう可変バネレートのもので、材質や作
り方からしなやかに動くサスだと思います。ですが決して攻めれないサスではありま
せん。「ただ硬いだけのサスはサスじゃない」とはアイバッハの広告に書いてあった
言葉です





トップに戻る
18391
言い忘れてた!!
すがくん -
3年3月11日2時54分 -
(記事番号18390へのコメント)
サスに関しては、ショックとのマッチングもありますのでそのあたり
も考慮してみて下さい。
ですが、だいたいショックの減衰力もストリートで使うものは
それほど極端に幅がないと思いますので、難しく考える必要はないと思います

トップに戻る
18392
なるほどぉ
YAN -
3年3月11日9時30分 -
(記事番号18391へのコメント)
 詳しいご説明ありがとうございます。
 やっぱり足回りは難しいですよね。

 フロントのキャンバーはノーマルでは調整できないんですよね?
 よく、○○mmロングアッパーとかいいますけど、アッパーを長くすることでキャンバーが
ポジティブ側に行くことはわかるんですが、何oでキャンバーが何度動くとか、角度で表示
されてることはないですよね。
 調整式の場合は別ですけど。
 これは、何o長くすると何度キャンバーが動くというのは、一概に言えないからなのでし
ょうか?
 個人的には角度で表してくれた方がわかりやすい気がするんですが…。

 あと、ダウンサスを組むと車検でワンステップ工程が多くなるようなことを聞いたんです
が。
 強度設計書とか何とか、必要になるようなことを。
 車検のときはどうすればいいのでしょう?
 普通に整備工場とかに出しちゃってもいいんでしょうか?
 宜しくお願いします。

トップに戻る
18394
Re:なるほどぉ
きょろ mail
3年3月11日22時6分 -
(記事番号18392へのコメント)
答えになるかどうかですけど、参考までに。

σ(^_^)はオーリンズのノーマル形状のショックにノーマル形状のスプリングで
足回りを組んでいます。アッパーはノーマルアッパー。テンションロッドはニスモ
ホイールはノーマルの16インチです。
ショックはショートストロークしか選べず。Cリング溝は中間でタイヤハウスの隙間
でたばこが斜めに入るくらいです。
アライメントはノーマルの基準値で、サイドスリップテスターでフロントのトーを0
に設定していますが、特に編摩耗はないようです。
乗り心地は若干ごつごつ感はありますが比較的フラットだと思います。
TEINの車高調よりはσ(^_^)にはあいました。
ノーマルアッパーでそのまま組み付けると、ブッシュが切れてフロントがカタカタと
音がでます。その点はピロのほうがいいかもです。
この問題は、ノーマルアッパーで組むときはリアショックと同じように組むと解決します。
リアサスと同じワッシャーでブッシュを挟めば解決です。(サービスマニアルをみれば
分かると思います)

車検はディーラにだしたので、工程とかは分かりませんが特に問題なく通りました。
最低地上高が9cmはクリアーしてるみたいです。

トップに戻る
18395
Re:なるほどぉ
すがくん mail
3年3月11日22時38分 URL
(記事番号18392へのコメント)
> フロントのキャンバーはノーマルでは調整できないんですよね?
> よく、○○mmロングアッパーとかいいますけど、アッパーを長くすることでキャン
バーが
>ポジティブ側に行くことはわかるんですが、何oでキャンバーが何度動くとか、角度
で表示
>されてることはないですよね。
> 調整式の場合は別ですけど。
> これは、何o長くすると何度キャンバーが動くというのは、一概に言えないからな
のでし
>ょうか?
> 個人的には角度で表してくれた方がわかりやすい気がするんですが…。

そうですね。車高を下げるとキャンバーもつくので組んでる足回りによって
キャンバーも変わってきちゃうから10mmショートで何度つくとかは言いづらい
ですね。ですがスカイラインは3cm下げただけでもけっこうキャンバーがつく
のでアッパーアームはノーマル長がいいと思います。

> あと、ダウンサスを組むと車検でワンステップ工程が多くなるようなことを聞いた
んです
>が。
> 強度設計書とか何とか、必要になるようなことを。
> 車検のときはどうすればいいのでしょう?
> 普通に整備工場とかに出しちゃってもいいんでしょうか?
> 宜しくお願いします。

普通に車検場に出してOKです。今は規制緩和で最低地上高9センチ以上、バネの遊び
が無いことなどさえクリアしてればいいです。ショックの取り付け部などにガタが
あっても車検は通りません。
私は車高調ですがディーラーで車検を通してます。自分で陸運に車(他人のですが)
を持ち込んだこともあります(バイトで)

私の使っていたのは本当のノーマル形状のオーリンズです。やはり舶来物の足回りは
いいです。ルマンに出たR390GT1もオーリンズを使っていました(R33GTR LMはビルシ
ュタイン)


トップに戻る
18398
Re:なるほどぉ
YAN -
3年3月12日0時20分 -
(記事番号18395へのコメント)
 詳しくお答えいただいて感謝です。

 オーリンズはいいみたいですね、でもやはり高いかな(汗)
 3センチでも結構キャンバーがつくんですか、知らなかったです。
 皆さんの意見を参考にして、色々検討していこうと思います。
 ありがとうございました。

トップに戻る
18523
追加質問
YAN -
3年3月24日10時54分 -
(記事番号18398へのコメント)
 蒸し返し追加質問です。

 皆様のアドバイスを参考にしつつ、車高ダウンに成功しました。
 オーリンズなどのいいところはコストの関係で叶いませんでした。
 中古ショックを買ったらサスが付いてきた、みたいな感じで、結局RS★Rの4センチも下
がるサスがついています。
 さすがにかなり目に見えてキャンバーがつきましたね。

 タイヤの偏磨耗もさることながら、最も気になるのはオイルパンヒットです。
 我が県は全国有数の悪路地帯で、非常にガタガタと段差が多いので。
 で、通常はいくら車高を下げてもオイルパンをヒットすることは滅多にないと思うんです
が、社外油温計が付いており、オイルパンのドレン部分にセンサーの出っ張り(約3センチ
ほど)があるのです。
 前から見ると、フロントの純正アンダーカバーと同等位の位置まで下がっています。
 機械式ですし(金属管が付いている)、仮にその部分に何か当てたとすると、オイルパンま
で被害が拡大することは十分考えられると思います。

 そこでアンダーガードでもつけようかと検討しているのですが、良くあるアルスター材の
ガードは非常に重量があり(6kg)、デメリットになる気もします。
 で、お聞きしたいのですが、車高を下げてかつ社外油温計などのセンサーをオイルパン部
につけている方、結構いると思うんですが、何か下回りヒットの対策などしているのでしょ
うか?
 もし良い方法があれば、ぜひご教授ください。
 よろしくお願いします。

トップに戻る
18537
Re:追加質問
すがくん mail
3年3月25日19時15分 URL
(記事番号18523へのコメント)
 もし心配でしたら、取り出し口をサンドイッチオイルブロックを用いて
オイルフィルターから取ったらいいですよ。油圧も取れますし。何より、オイルパン
油温よりも正確です。
あんまりアンダーガード付けてる人もいないと思いますが、社外でどこからか
出ていましたよね?シルビア、180SX用と一緒に。
ドリフト系のお店だったと思いますが。K-STYLEだったかな??
オイルパンだけを覆うのでそれほど重量もかさまないと思いますよ。
そうそう、純正オプションにもありましたよねアンダーガード。こちらは、フロント
部分を覆うタイプで重量もかさみますがフロント部の剛性も上がるように
なってるとか・・・

トップに戻る
18545
Re:追加質問
YAN -
3年3月25日22時30分 -
(記事番号18537へのコメント)
 なるほど…そういう方法もあるんですか。
 色々と勉強になります。
 アンダーガードは…確かに剛性が上がりそうな硬さではありますけど(汗)
 さすがに重過ぎましたね、2mmのアルスター材は。
 
 了解です。
 コメントありがとうございました。
 毎回勉強させていただきます。


[インデックスに戻る]