R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

タービンの健康診断 - -セイジ 3年2月8日17時22分(#18153)
├◇Re:タービンの健康診断 - -FiNALiST 3年2月9日0時17分(#18155)
│└◇Re:タービンの健康診断 - -セイジ 3年2月9日5時7分(#18160)
│  └◇Re:タービンの健康診断 - -FiNALiST 3年2月9日13時27分(#18165)
│    └◇Re:タービンの健康診断 - -セイジ 3年2月9日23時7分(#18171)
│      └◇Re:タービンの健康診断 - -FiNALiST 3年2月10日0時5分(#18175)
│        └・Re:タービンの健康診断 - -セイジ 3年2月10日0時48分(#18177)
├◇Re:タービンの健康診断 - -いんさつや 3年2月9日0時48分(#18157)
│└・Re:タービンの健康診断 - -セイジ 3年2月9日5時17分(#18161)
├◇Re:タービンの健康診断 - -typeM-R 3年2月9日19時8分(#18167)
│├・*** 投稿者削除 *** - -セイジ 3年2月9日23時30分(#18172)
│└◇Re:タービンの健康診断 - -セイジ 3年2月9日23時30分(#18173)
│  └◇Re:タービンの健康診断 - -typeM-R 3年2月11日2時0分(#18188)
│    └◇Re:タービンの健康診断 - -セイジ 3年2月11日11時50分(#18190)
│      └◇Re:タービンの健康診断 - -typeM-R 3年2月12日0時30分(#18191)
│        └◇Re:タービンの健康診断 - -セイジ 3年2月12日0時47分(#18192)
│          └◇Re:タービンの健康診断 - -typeM-R@コマーシャル 3年2月12日17時17分(#18199)
│            └・Re:タービンの健康診断 - -セイジ 3年2月13日3時43分(#18207)
└◇その後 - -セイジ 3年3月18日3時54分(#18467)
  └◇Re:その後 - -typeM-R 3年3月18日10時51分(#18469)
    └◇Re:その後 - -セイジ 3年3月20日2時48分(#18487)
      └◇Re:その後 - -typeM-R 3年3月20日16時13分(#18491)
        └・Re:その後 - -セイジ 3年3月20日17時44分(#18493)

トップに戻る
18153
タービンの健康診断
セイジ -
3年2月8日17時22分 -
初めまして。H4、後期タイプMに乗っています。
車は、1年3ヶ月前、走行63000kmで購入、現在93000km超えてます。
オイル管理は3000km毎です。

変わっているのは、マフラー、エアクリ、フロントパイプ、触媒ストレート、プラグ(7
番)、ロッド調整式強化アクチュエータ、この仕様に合わせて某オークションで作ってもら
ったROM。その他、タービン、IC、IJ、燃ポンなど全てノーマルです。
この状態で、サーキット走行していると、昼間でも赤い火をよく吹いているようです。

一度、点火時期をディラーでセルフ(貧乏学生でして^^;)にて、合わせたことがあるの
ですが、白い線みたいなのがベルトにきざまれてて、アイドリング中に右から何本目かに合
わせたのですが、クランカクセンサーを固定した後も、白線の位置があちこち動いてまし
た。
ということで、点火時期も怪しいのですが・・・

走り方は、この1年3ヶ月で、走行会3回(ドリフトメイン)です。
普段からも良く回してます。

最近、水蒸気ではなく、白煙が多くでてる感じがします。
リアバンパーにつく、スス?も洗車後にすぐに付くようになった気もします。
他は、パワー感の無さが気になります。

普段は、ブースト0.7くらいで走ってたのですが、上げてみようと思い、アクチュエータの
調整で1回だけ、1.2までかけてみましたが、0.7の時と比べて全く変化が分かりませんでし
た。1.2までかけると、燃圧、燃料などが足りないと思いますが、タービンのヘタリにも原
因は考えられるでしょうか?

抽象的で分かりにくい質問だと思いますが、素人でもできる、タービンの診断方法はないで
しょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m

トップに戻る
18155
Re:タービンの健康診断
FiNALiST mail
3年2月9日0時17分 URL
(記事番号18153へのコメント)
>普段は、ブースト0.7くらいで走ってたのですが、上げてみようと思い、アクチュエータの
>調整で1回だけ、1.2までかけてみましたが、0.7の時と比べて全く変化が分かりませんでし
>た。1.2までかけると、燃圧、燃料などが足りないと思いますが、タービンのヘタリにも原
>因は考えられるでしょうか?
>
>抽象的で分かりにくい質問だと思いますが、素人でもできる、タービンの診断方法はない
で
>しょうか?
>宜しくお願い致しますm(__)m

私個人的なタービンの診断方法ですが、
まず、外傷をチェックします、オイル漏れや、ブレードの欠け、
指で軸ブレ確認(分かりませんけど(笑))等です。
その次に、ブースト計で指定したブーストが高回転域までしっかり維持出来ているかを、
見ますね。
軸ブレしてると、フルブースト時にブレードが、ハウジングに接触したりして、
異音が出るので、その時はタービンブローと思い、交換した方が良いと思います。

いくら後期と言えど、実走行(負荷時)、インジェクターノーマルで、
ブースト1.2はキツイんじゃ無いですか?
後、ブースト0.7とブースト0.9とかでもかなり変化はありますよ。(^^;

トップに戻る
18160
Re:タービンの健康診断
セイジ -
3年2月9日5時7分 -
(記事番号18155へのコメント)
FiNALiSTさんは No.18155「Re:タービンの健康診断」で書きました。

>私個人的なタービンの診断方法ですが、
>まず、外傷をチェックします、オイル漏れや、ブレードの欠け、
>指で軸ブレ確認(分かりませんけど(笑))等です。
ご返信、ありがとうございます。
是非、そのブレードの中を見る(触る)ってのをしてみたいのですが、どうすればよろしい
のでしょうか?
タービンは、1.2回遮熱板ははずして見た事はあるのですが、タービンに繋がってるホース
をはずして、その細い穴から覗き込むのでしょうか?
無知で申し訳ないです。m(__)m

>その次に、ブースト計で指定したブーストが高回転域までしっかり維持出来ているかを、
>見ますね。
>軸ブレしてると、フルブースト時にブレードが、ハウジングに接触したりして、
>異音が出るので、その時はタービンブローと思い、交換した方が良いと思います。
異音については、聞こえたことはありません。
ブーストですが、今は0.9までかかるようにしてますが、これが3500回転あたりのことで、
それ以上回すと、回転に応じて、綺麗に圧が下がっていきます。2速6000回転で、0.5まで下
がることもあります。やっぱりその分、回転上昇とともに、パワーの低下も感じられます。

これは、アクチュエータのヘタリであるか、ターボってこんな物だと思ってました。
でも最近、強化アクチュエータに交換したところですが・・・(^^;

FiNALiSTさんのおっしゃられる通り、普通は7000くらいまで回しても、ブーストはピーク値
(設定値)のまま持続するのが当然なんですか?!

ということは、タービンが怪しいと言うことですよね??


>いくら後期と言えど、実走行(負荷時)、インジェクターノーマルで、
>ブースト1.2はキツイんじゃ無いですか?
ごもっともです。ロッドの調整時、1回だけかかってしまいまして(^^;



トップに戻る
18165
Re:タービンの健康診断
FiNALiST mail
3年2月9日13時27分 URL
(記事番号18160へのコメント)
>是非、そのブレードの中を見る(触る)ってのをしてみたいのですが、どうすればよろし
い
>のでしょうか?
>タービンは、1.2回遮熱板ははずして見た事はあるのですが、タービンに繋がってるホース
>をはずして、その細い穴から覗き込むのでしょうか?
>無知で申し訳ないです。m(__)m

エアクリーナーから続く結構大き目のパイピングを外すと、
イン側タービンブレードが見れますよ。
周りのゴチャゴチャしたパイピングを外さないといけないと思うので、
結構大変だと思います。(^^;


>異音については、聞こえたことはありません。
>ブーストですが、今は0.9までかかるようにしてますが、これが3500回転あたりのことで、
>それ以上回すと、回転に応じて、綺麗に圧が下がっていきます。2速6000回転で、0.5まで
下
>がることもあります。やっぱりその分、回転上昇とともに、パワーの低下も感じられま
す。
>
>これは、アクチュエータのヘタリであるか、ターボってこんな物だと思ってました。
>でも最近、強化アクチュエータに交換したところですが・・・(^^;
>
>FiNALiSTさんのおっしゃられる通り、普通は7000くらいまで回しても、ブーストはピーク
値
>(設定値)のまま持続するのが当然なんですか?!
>
>ということは、タービンが怪しいと言うことですよね??
>

ちょっとケースが違うんですが、私はブーストコントローラで制御してるんですよ、
純正タービン時に同じ様な症状が発生してました。
ブースト0.9に設定しても、上で0.7とか下がってきます。
タービン変えると直りましたけど。(^^;
こうなると、いくらブースト上げても上でタレてきますね。

他に、排気漏れやエア漏れなども確かめておいた方が良いですね。

>>いくら後期と言えど、実走行(負荷時)、インジェクターノーマルで、
>>ブースト1.2はキツイんじゃ無いですか?
>ごもっともです。ロッドの調整時、1回だけかかってしまいまして(^^;
>
一回ぐらいならそれほど、ダメージは無いと思います。


トップに戻る
18171
Re:タービンの健康診断
セイジ -
3年2月9日23時7分 -
(記事番号18165へのコメント)
FiNALiSTさんは No.18165「Re:タービンの健康診断」で書きました。

>エアクリーナーから続く結構大き目のパイピングを外すと、
>イン側タービンブレードが見れますよ。
>周りのゴチャゴチャしたパイピングを外さないといけないと思うので、
>結構大変だと思います。(^^;
ご教授ありがとうございます!
エアクリから続くとなると、分かりやすそうですね。
休みに入ったら、やってます。

>ちょっとケースが違うんですが、私はブーストコントローラで制御してるんですよ、
>純正タービン時に同じ様な症状が発生してました。
>ブースト0.9に設定しても、上で0.7とか下がってきます。
>タービン変えると直りましたけど。(^^;
>こうなると、いくらブースト上げても上でタレてきますね。
そうでしたか。
私の症状とよくにてますね。

タービンは、社外のもの交換されたのですか?
もし宜しければ、インプレなどをお聞かせ願えれば光栄です。
自分としては、今のタービンがへたっているのであれば、純正交換でも十分なメリットが得
られると感じているのですが、後々の乗り方を考えると、ある程度は容量が欲しいのです
が・・・
ブーコン羨ましいです(^^;


>他に、排気漏れやエア漏れなども確かめておいた方が良いですね。
はい、これも行ってみます。

トップに戻る
18175
Re:タービンの健康診断
FiNALiST mail
3年2月10日0時5分 URL
(記事番号18171へのコメント)
>タービンは、社外のもの交換されたのですか?
>もし宜しければ、インプレなどをお聞かせ願えれば光栄です。
>自分としては、今のタービンがへたっているのであれば、純正交換でも十分なメリットが
得
>られると感じているのですが、後々の乗り方を考えると、ある程度は容量が欲しいのです
>が・・・
>ブーコン羨ましいです(^^;

皆さんがよく使われるR33RB25DETタービンにかえました。
簡単なインプレは、指定ブーストまでかかるのが少し遅くなりましたが、
上でのタレは無くなりました。

私のはR32RB20DET前期タービンだったので、
上でのタレが激しかったってのもあったと思います。
後期はマシだって聞くんですけどね。(^^;

トップに戻る
18177
Re:タービンの健康診断
セイジ -
3年2月10日0時48分 -
(記事番号18175へのコメント)
FiNALiSTさんは No.18175「Re:タービンの健康診断」で書きました。

>皆さんがよく使われるR33RB25DETタービンにかえました。
>簡単なインプレは、指定ブーストまでかかるのが少し遅くなりましたが、
>上でのタレは無くなりました。

そうでしたか。
R33RB25DETの前期タービンですね。
これについては、過去ログにも多々書かれていますので、勉強して今後の方針を検討してい
こうと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

トップに戻る
18157
Re:タービンの健康診断
いんさつや mail
3年2月9日0時48分 -
(記事番号18153へのコメント)
>ったROM。その他、タービン、IC、IJ、燃ポンなど全てノーマルです。
燃料ポンプノーマルだと多分1k以上では少なかれノッキングが
起きているはずです。
変えても慎重にあわせてやらないと結構でちゃうもんです。
ま、致命傷になるようなノッキングではないと思いますが・・・

>この状態で、サーキット走行していると、昼間でも赤い火をよく吹いているようで
ノーマル補記類と言う事なのでいい状態では無いですね。

>ですが、白い線みたいなのがベルトにきざまれてて、アイドリング中に右から何本
ターボmtだと15度ですので、4本目になります

>わせたのですが、クランカクセンサーを固定した後も、白線の位置があちこち動い
あちこちに動いていたと言う事はアイドリングがあまり安定していない
状態でしょうか・・・?

>調整で1回だけ、1.2までかけてみましたが、0.7の時と比べて全く変化が分かりませ
>た。1.2までかけると、燃圧、燃料などが足りないと思いますが、タービンのヘタリ
>因は考えられるでしょうか?
基本的にブーストを上げてもちゃんと作ったROMならマップで対応できますので
1.2でも問題ないのですがエアフロが多分MAX辺りになっていると思いますので
現車じゃないとノーマルエアフロ&IJで1キロ以上のセッティングは難しいです。

>抽象的で分かりにくい質問だと思いますが、素人でもできる、タービンの診断方法
手で触ってもほとんど死んでるようなタービンじゃないと判断は難しいと
思います(^^;
出来るとすれば音ぐらいでしょうか?へんな高音が気になりだしたら
終わりかけてるかも知れません。

ROMは・・・出所の知れない物よりノーマル付けて置いた方が
車には良い事も多々あります(^^;;

トップに戻る
18161
Re:タービンの健康診断
セイジ -
3年2月9日5時17分 -
(記事番号18157へのコメント)
いんさつやさんは No.18157「Re:タービンの健康診断」で書きました。

ご返信ありがとうございます!
>ターボmtだと15度ですので、4本目になります
そうでしたか。結構、黄色い線をまたいで、あっちいったり、こっちいったりしてました。
>あちこちに動いていたと言う事はアイドリングがあまり安定していない
>状態でしょうか・・・?
脈うつと言いますか、それ程のばらつきはないです。プラスマイス50回転くらいでしょう
か。

>基本的にブーストを上げてもちゃんと作ったROMならマップで対応できますので
>1.2でも問題ないのですがエアフロが多分MAX辺りになっていると思いますので
>現車じゃないとノーマルエアフロ&IJで1キロ以上のセッティングは難しいです。
そうですよね!
むやみにブーストを上げても、周りが追いつきませんよね。

>手で触ってもほとんど死んでるようなタービンじゃないと判断は難しいと
>思います(^^;
一度、手で触ってみたいのですが、やり方が分かりません。
ご教授願えますか?
タービンは、1.2回しか見たことがないです。

>出来るとすれば音ぐらいでしょうか?へんな高音が気になりだしたら
>終わりかけてるかも知れません。
これに関しては、気付いていないのかもしれませんが、心当たりないです。

一度、実際にタービンの羽を触ってみたいです。

トップに戻る
18167
Re:タービンの健康診断
typeM-R -
3年2月9日19時8分 -
(記事番号18153へのコメント)
 こんにちは。

 似たような仕様のR32後期に乗っていますので、書き込みさせていただきます。
>車は、現在93000km超えてます。
>オイル管理は3000km毎です。

 私の場合、現在160,000Kmを超えましたが、オイル管理等は、一緒です。

>変わっているのは、マフラー、エアクリ、フロントパイプ、触媒ストレート、プラグ(7
>番)、ロッド調整式強化アクチュエータ、この仕様に合わせて某オークションで作っても
らったROM。その他、タービン、IC、IJ、燃ポンなど全てノーマルです。

 現在、触媒ありで、プラグはトラストの8番。その他の違いは、現車合わせのCPU、燃料ポ
ンプは、R32 Gt-Rの純正に交換しましたが、交換前も現在もピークブースト1.1Kまではかか
ります。

 まず、補機類のチェックをしてみてはいかがでしょうか。

 後述にもありましたが、点火時期のチェック、それから剥き出しのエアクリ仕様ですと、
こまめなAACバルブ、エアフロの清掃が必要だと思います。
 その次に、点火時期、アイドル調整。
 それから、タービンの故障の有無ではないでしょうか ?

 きついことをいうようですが、一部でもノーマルでない部分があれば、それだけ故障した
場合は、チェックすべき部分が増えるという感覚が必要ですし、日常のメンテが必要になる
と思います。
 それらが全て大丈夫の状態で初めて、どこが具合が悪いかの判断になるかと思います。い
かがでしょうか?


トップに戻る
18172
*** 投稿者削除 ***
セイジ -
3年2月9日23時30分 -
(記事番号18167へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

トップに戻る
18173
Re:タービンの健康診断
セイジ -
3年2月9日23時30分 -
(記事番号18167へのコメント)
typeM-Rさんは No.18167「Re:タービンの健康診断」で書きました。

はじめまして!
ご返信ありがとうございます。

> 現在、触媒ありで、プラグはトラストの8番。その他の違いは、現車合わせのCPU、燃料
ポ
>ンプは、R32 Gt-Rの純正に交換しましたが、交換前も現在もピークブースト1.1Kまではか
か
>ります。
過去ログでも読みましたが、タイプM純正の燃料ポンプでも、セッティングとれていれば、
やはり1.1辺りまでは対応できるのですね。

> まず、補機類のチェックをしてみてはいかがでしょうか。
>
> 後述にもありましたが、点火時期のチェック、それから剥き出しのエアクリ仕様です
と、
>こまめなAACバルブ、エアフロの清掃が必要だと思います。
> その次に、点火時期、アイドル調整。
> それから、タービンの故障の有無ではないでしょうか ?
そうですね。
もう一度、改めて点火時期のチェックを行ってみます。
AACバルブは半年前に、洗浄を行いましたので大丈夫だとうと思ってました、が甘かったで
すかね?(^^;
アイドル調整はAACバルブで行えば良いのですよね?
ECUにもネジが付いていますが・・・
質問ばかりで、申し訳ないです。

エアフロは故障のため、3ヶ月ほど前に中古に交換しましたが、その時に洗浄しないで装着
しているので、また洗浄してみます。
前に、洗浄して1ヵ月後くらいに故障した経験がありまして、触らない方がいいと言うイメ
ージが・・・
エアフロは1年で2個つぶしました。フィルター(パワーフロー)の交換回数の方が少ないか
もです(^^;


> きついことをいうようですが、一部でもノーマルでない部分があれば、それだけ故障した
>場合は、チェックすべき部分が増えるという感覚が必要ですし、日常のメンテが必要にな
る
>と思います。
> それらが全て大丈夫の状態で初めて、どこが具合が悪いかの判断になるかと思います。
い
>かがでしょうか?
そうですよね。
ノーマルでない部品が多ければ、それだけ故障要因も増えますし、原因を探るのにも苦労を
要しますよね。
当然のことですが、大変ですね(^^;

勉強になります。貴重なご意見をありがとうございますm(_ _)m

トップに戻る
18188
Re:タービンの健康診断
typeM-R -
3年2月11日2時0分 -
(記事番号18173へのコメント)
 こんばんわ。
 私は、エアクリはブリッツのSUS Powerを使っていますが、エアフロは大体走行5,000Km
くらいで、ブレーキクリーナーを使って掃除しています。
 また、同様に、エンジンコンディショナーを使い、スロットルボディ内のバタフライを掃
除しますが、このバタフライの周囲は結構スラッジがたまっています。
 その時に、サージタンクにつながる何箇所かのパイプからも注入しますが、これも利くよ
うです。
 うまくすると、アイドルが大分上がりますので、ここでアイドル調整をします。

 先ず、コンピューター裏のねじは、触らないほうが言いと思います。

 アイドル調整は、過去ログにもあると思いますが、サージタンクの運転席側の純正ブース
トメーター用の配管の横に、茶色をした配線がつながっている部品があります。
 ちょうど、運転席側のボンネットヒンジのところから、サージタンクをまっすぐ見ると、
「−」のねじが付いているのが解りますが、この部品です。

 アイドル調整は、充分に暖気した後、この部分の配線コネクターをはずして、「−」のね
じを左右にまわして行いますが、一度にまわさず、1/4くらいづつ、まわしてみます。
 できれば、純正以外のタコメーターがあればいいのですが、コネクターをはずした状態
で、MTは、600RPMが基準値ですので、この数値に合わせるようにします。
 点火時期は、MTは15度、タイミングランプを使用して、エンジン側の突起とクランクプー
リーが直角になるように照らして、黄色の線が0度ですので、5度刻みで、白線がありますか
ら、3本目にあっていれば、大丈夫だと思います。
 多少回転が振れますが、これはコンピューターの調整が入るためです。
 おおよそエンジン回転が基準値に合わせられれば、コネクターを元のようにつないでOKで
す。これで、アイドル調整は終わりになるかと思います。

トップに戻る
18190
Re:タービンの健康診断
セイジ -
3年2月11日11時50分 -
(記事番号18188へのコメント)
typeM-Rさんは No.18188「Re:タービンの健康診断」で書きました。
こんにちは。
お世話になっております。

> 私は、エアクリはブリッツのSUS Powerを使っていますが、エアフロは大体走行5,000Km
>くらいで、ブレーキクリーナーを使って掃除しています。
交換不要のエアクリの方が便利ですね(^^)

> また、同様に、エンジンコンディショナーを使い、スロットルボディ内のバタフライを
掃
>除しますが、このバタフライの周囲は結構スラッジがたまっています。
> その時に、サージタンクにつながる何箇所かのパイプからも注入しますが、これも利く
よ
>うです。
そうなんですか!
サージタンクの、よく後付けでブースト圧を取る所のパイプの左右に、2本づつサージタン
クを挟み、向き合うように少し太めのパイプがありますが、あれでしょうか。


> 先ず、コンピューター裏のねじは、触らないほうが言いと思います。
>
> アイドル調整は、過去ログにもあると思いますが、サージタンクの運転席側の純正ブー
ス
>トメーター用の配管の横に、茶色をした配線がつながっている部品があります。
> ちょうど、運転席側のボンネットヒンジのところから、サージタンクをまっすぐ見る
と、
>「−」のねじが付いているのが解りますが、この部品です。
そうですね。
これは、以前に調整したことがあります。

> アイドル調整は、充分に暖気した後、この部分の配線コネクターをはずして、「−」の
ね
>じを左右にまわして行いますが、一度にまわさず、1/4くらいづつ、まわしてみます。
> できれば、純正以外のタコメーターがあればいいのですが、コネクターをはずした状態
>で、MTは、600RPMが基準値ですので、この数値に合わせるようにします。
コネクターと言うのは、AACバルブの茶色のコネクターですよね。
これをはずして、調整するのとは知りませんでした。
周囲の洗浄後に、行ってみます。

>す。これで、アイドル調整は終わりになるかと思います。
意外と、することが多いですね(^^;
これで、快調に走ってくれるようになれば、嬉しいですね。

トップに戻る
18191
Re:タービンの健康診断
typeM-R -
3年2月12日0時30分 -
(記事番号18190へのコメント)
 こんばんわ。

>サージタンクの、よく後付けでブースト圧を取る所のパイプの左右に、2本づつサージタン
>クを挟み、向き合うように少し太めのパイプがありますが、あれでしょうか。
 
 後付でブーストをとる場所としては、ラジエター側のフューエルレギュレーターにつなが
る部分、純正ブースト圧用の運転席側がありますが、ブローオフバルブにつながる部分、キ
ャニスターにつながる部分等、注入する場所は、サージタンクからパイプが出ているとこ
ろ、全部。5箇所くらいあると思います。

 そこから、エンジンコンディショナーを入れて、しばらく置いて、エンジンをかけて、マ
フラーから、白い煙が出なくなるまで、5〜10分アイドルさせておしまいです。
 


トップに戻る
18192
Re:タービンの健康診断
セイジ -
3年2月12日0時47分 -
(記事番号18191へのコメント)
typeM-Rさんは No.18191「Re:タービンの健康診断」で書きました。
こんばんは。
お世話になっております。

> 後付でブーストをとる場所としては、ラジエター側のフューエルレギュレーターにつな
>がる部分、
私は、ここからとってます。「熱い時さわるな」って黄色いシール貼ってますね。

>純正ブースト圧用の運転席側がありますが、ブローオフバルブにつながる部分、キ
>ャニスターにつながる部分等、注入する場所は、サージタンクからパイプが出ているとこ
>ろ、全部。5箇所くらいあると思います。
どこからでもとれるんですね(^^;
純正タコメーターの読みで、アイドル中、1目盛り分(+−100rpm)くらい上下に深呼吸よ
り少し遅いくらいのタイミングでハンチングしております。

> そこから、エンジンコンディショナーを入れて、しばらく置いて、エンジンをかけて、
マ
>フラーから、白い煙が出なくなるまで、5〜10分アイドルさせておしまいです。
大変、よく分かりました。
是非、休みにやってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

トップに戻る
18199
Re:タービンの健康診断
typeM-R@コマーシャル -
3年2月12日17時17分 -
(記事番号18192へのコメント)
 こんばんわ。

>> 後付でブーストをとる場所としては、ラジエター側のフューエルレギュレーターにつ
な
>>がる部分、
>私は、ここからとってます。「熱い時さわるな」って黄色いシール貼ってますね。

 一般的には、ここから分岐しているようです。私も電気式はここからです。


>>純正ブースト圧用の運転席側がありますが、ブローオフバルブにつながる部分、キ
>>ャニスターにつながる部分等、注入する場所は、サージタンクからパイプが出ていると
こ
>>ろ、全部。5箇所くらいあると思います。
>どこからでもとれるんですね(^^;
 
 これは、勘違い、間違いです。
 ブースト圧の分岐場所としては、サージタンクの後方の純正ブースト圧を取り出してい
るところもある、ということです。
 
 それで、「エンジンコンディショナーを注入する場所としては、これらの場所からも入
れることができる」、ということです。
 決してブースト圧を取り出す場所がたくさんあるわけではありませんので、誤解しない
でください。



トップに戻る
18207
Re:タービンの健康診断
セイジ -
3年2月13日3時43分 -
(記事番号18199へのコメント)
typeM-R@コマーシャルさんは No.18199「Re:タービンの健康診断」で書きました。
おはようございます。


> これは、勘違い、間違いです。
> ブースト圧の分岐場所としては、サージタンクの後方の純正ブースト圧を取り出してい
>るところもある、ということです。
>
> それで、「エンジンコンディショナーを注入する場所としては、これらの場所からも入
>れることができる」、ということです。
> 決してブースト圧を取り出す場所がたくさんあるわけではありませんので、誤解しない
>でください。

失礼致しました。ブースト圧を取り出すところが、2箇所で、コンディショナーを注入する
ところが、五箇所程あり、どこからでもOKということですね。
良く分かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

トップに戻る
18467
その後
セイジ -
3年3月18日3時54分 -
(記事番号18153へのコメント)
お久しぶりです。

typeM-Rさんがおっしゃられたように、タービンチェックの前に、補機類のチェックをして
みました。
排気漏れ、AACバルブ・エアフロ洗浄、アイドル調整、燃料フィルター交換等しました。
が、結果変わりませんでした(^^;パワーがなく、クラッチを蹴らないとケツもでない、
上でブーストは垂れるしで。

で、試しにBCNR33の燃料ポンプが安く手に入りましたので、諦めながらも交換してみまし
た。すると、2速の加速で4500回転からホイルスピンするほど加速するようになしました。

去年の暮れに、燃ポンが不動となり、解体屋さんから安く純正のを譲ってもらい、それを入
れたところなんで、燃ポンは疑ってませんでした。
燃ポンは消耗品なんだ、と思い知らされました。燃圧大事ですね!
なぜか低回転域では、トルク明らかに落ちました。
カタログチでは、3200回転で、マックストルクですが、私の車は、4500あたりです。
低速では、燃料が濃すぎるのでしょうかね。
まだ燃費の変化も見ておりませんので、なんとも言えません。

慌ててタービン交換しなくて良かったです。
今のままで十分です。
ありがとうございました。m(_ _)m

トップに戻る
18469
Re:その後
typeM-R -
3年3月18日10時51分 -
(記事番号18467へのコメント)
 >セイジ さん
 
 こんにちは。

 いろいろとご苦労されて、燃料ポンプの交換で、現状復帰ということで、兎に角おめでと
うございます。
 また、結果報告をしていただくことによって、いろいろな意味で、この掲示板を見る方の
参考になると思います。
 車も経年変化によって、またそれぞれに個体差があると思いますので、結果を予想するこ
とはできますが、結果が出て初めて、そういうこともあるということが解るわけですから。
 
 それから、燃料ポンプの交換による燃調が濃くなる件については、現実あるように思いま
す。
 現在、私の場合は、現在約170,000Km走行車ですが、現車合わせのCPUを使用していて、走
行約150,000kmでRポンプに交換して、即、アイドル状態で少し濃い目になって、びっくりし
ました。

 一説には、交換しただけでは燃調は濃くはならないと聞き及んでいますが、実際は交換し
てみて初めて解るので、こればかりは、原因ははっきりしないと思います。

 ただ燃圧を調整するレギュレーターの個体差もあると思いますし、ノーマルに比べてRポ
ンプの燃圧が高いことは聞き及んでいますので、この後どう対処したらよいかということに
なると思います。
 
 私の場合は、SARDの調整式燃圧レギュレーターへの交換と、トラストの燃圧計の取り付け
の準備が整ったところです。
 

トップに戻る
18487
Re:その後
セイジ -
3年3月20日2時48分 -
(記事番号18469へのコメント)

> いろいろとご苦労されて、燃料ポンプの交換で、現状復帰ということで、兎に角おめで
と
>うございます。

ありがとうございます!これもレスを下さった皆様のお陰ですm(_ _)m
最後は、諦めながらも燃ポン交換で復活した時には、かなり嬉しかったです。
同時に、不意を付かれた思いでいっぱいでした。

> それから、燃料ポンプの交換による燃調が濃くなる件については、現実あるように思い
ま
>す。
> 現在、私の場合は、現在約170,000Km走行車ですが、現車合わせのCPUを使用していて、
走
>行約150,000kmでRポンプに交換して、即、アイドル状態で少し濃い目になって、びっくり
し
>ました。

これは、素人の私も同意見です。BCNR33ポンプにしてから、1/4くらいの確率で、エンジン
始動時に3秒以上セルを回さないとかかりません。また、2500回転以下でのトルクが細くな
っているのも体感できましたので、カブリ気味ではないのかと思います。

> ただ燃圧を調整するレギュレーターの個体差もあると思いますし、ノーマルに比べてRポ
>ンプの燃圧が高いことは聞き及んでいますので、この後どう対処したらよいかということ
に
>なると思います。
> 
> 私の場合は、SARDの調整式燃圧レギュレーターへの交換と、トラストの燃圧計の取り付
け
>の準備が整ったところです。

奥が深いですね!
燃料系は燃調だけとれば良いものだと思っていました。
燃圧も調整できるのですね。
この辺は、もっと勉強して、今後の乗り方等を考慮し、じっくり対策を練っていきたいで
す。本当にありがとうございましたm(_ _)m

最後に、余談&ゴミネタですが、燃ポン脱着時に再利用できない、黒いゴムのOリングあり
ますよね。再利用できる?ことに気付きました(^^;

この間、1ヶ月しか使ってないOリングを再利用しようとすると、伸びてしまっていて、枠に
は収まりませんでした(TT)仕方なく、新品を購入致しました。700円以上しますからね。
なんとなく、伸びた方のOリングがもったいなくて、捨てなかったのですが、今回の作業
で、ためしに、伸びたOリングを当ててみたら、元通りに縮んでいました!
乾燥すると、縮むみたいですね。

ってことで、今はそのOリングを再利用してます。
燃料漏れもないようです。

かなり危険な事かもしれませんので、聞き流してくださいね!(^^ゞ

トップに戻る
18491
Re:その後
typeM-R -
3年3月20日16時13分 -
(記事番号18487へのコメント)
 こんにちは。

 万事解決ということで、ご苦労様でした。
 
 例の「Oリング」の件ですが、要領書をみますと、他にもいろいろな部分で使っています
が、原則的には、はずした場合は「再利用不可」、つまり使っているOリングは全て交換す
るようになっているようです。
 
 

トップに戻る
18493
Re:その後
セイジ -
3年3月20日17時44分 -
(記事番号18491へのコメント)
typeM-Rさんは No.18491「Re:その後」で書きました。
> こんにちは。
>
> 万事解決ということで、ご苦労様でした。
> 
> 例の「Oリング」の件ですが、要領書をみますと、他にもいろいろな部分で使っています
>が、原則的には、はずした場合は「再利用不可」、つまり使っているOリングは全て交換す
>るようになっているようです。

こんにちは!
「原則的には」だったんですね。ガスケットみたいなもんですね。

また整備要領書が欲しくなりました。
いつもコピーして貰うために、ディラーに足を運ぶのは恐縮です(^^;


[インデックスに戻る]