R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

オフセットタイロッドエンド - -うぼん 2年12月16日11時32分(#17539)
├◇Re:オフセットタイロッドエンド - -あか 2年12月16日13時53分(#17541)
│└・Re:オフセットタイロッドエンド - -うぼん 2年12月16日16時18分(#17544)
└◇Re:オフセットタイロッドエンド - -toto 2年12月16日16時6分(#17543)
  ├・Re:オフセットタイロッドエンド - -うぼん 2年12月16日17時40分(#17547)
  └◇Re:オフセットタイロッドエンド - -ぽぽ 2年12月17日13時14分(#17561)
    └◇Re:オフセットタイロッドエンド - -あか 2年12月17日15時23分(#17562)
      ├・Re:オフセットタイロッドエンド - -川越 2年12月17日23時18分(#17565)
      ├◇Re:オフセットタイロッドエンド - -akira 2年12月17日23時39分(#17566)
      │└◇Re:オフセットタイロッドエンド - -akira 2年12月17日23時42分(#17567)
      │  └・Re:オフセットタイロッドエンド - -あか 2年12月18日0時47分(#17571)
      └・Re:オフセットタイロッドエンド - -ぽぽ 2年12月18日12時59分(#17572)

トップに戻る
17539
オフセットタイロッドエンド
うぼん -
2年12月16日11時32分 -
お世話になっております。
先日足回りの交換をした際にタイロッドエンドブーツが
破れている事に気づきました。

某オークションを見ていると
ローダウン車向けにオフセットタイロッドエンドと言う物が
出品されておりました。
しかも純正品より安そうです。

このオフセットタイロッドエンドのメリット、デメリットには
どんな事が挙げられるのでしょうか?

車高はタイヤとフェンダー間に指1本入るか
入らないかくらいです。


トップに戻る
17541
Re:オフセットタイロッドエンド
あか -
2年12月16日13時53分 -
(記事番号17539へのコメント)

某オークションで1980円とかで売られてる物のことでしょうかね?(笑)

あれは、付け根が
  _
_/

となってるだけで、ボールジョイントの位置は変わってないので、
見た目のアーム位置が下がるだけで、サスのジオメトリは変化しません。
本当の(車高ダウン時のジオメトリを最適化する目的の)オフセットタイロッドエンドは、
ボールジョイントの位置をオフセットしてあります。

修理・メンテナンスを目的として交換を考えているのなら、メリットはないと思います。
純正品を強くお薦めしますです。
あの形状と値段から想像するに、ノーマルより強度は落ちることは楽に想像できます
し。。。
自分の目的に合っている、もしくは興味で買ってみる分には良いと思いますけど(笑)

トップに戻る
17544
Re:オフセットタイロッドエンド
うぼん -
2年12月16日16時18分 -
(記事番号17541へのコメント)
素早いレスありがとうございます!

>某オークションで1980円とかで売られてる物のことでしょうかね?(笑)
そうです。
もろにおっしゃっているそれです(笑)

>本当の(車高ダウン時のジオメトリを最適化する目的の)オフセットタイロッドエンド
は、
>ボールジョイントの位置をオフセットしてあります。
なるほど。
あの形状では本来のオフセットタイロッドエンドの効果は得られないと。

自分の場合値段にひかれただけで、
言われてみると、強度など不安ですので
やはり純正品にしておきます。

ありがとうございました!


トップに戻る
17543
Re:オフセットタイロッドエンド
toto -
2年12月16日16時6分 -
(記事番号17539へのコメント)

 あくまで私の想像ですが、

<メリット>
 車高を下げるとタイロッド事態はステアリングギアから観て、斜め上を向く状態になりま
すよね?そうなるとタイロッド事態の長さは変わらないため横方向の長さが水平状態より短
くなります。つまり車体がロールして荷重が移ると外側のタイヤはトーアウト状態になりま
す。これはタイロッドの角度が付けば付くほど少しの車高変化でこの症状が顕著に表れま
す。それを和らげるために少しでもタイロッドを水平に戻そうとするのがこの製品だと思わ
れます。
 また、このときステアリング事態はロッドを斜め方向におすために必要以上の負荷がかか
ってしまいます。ハンドルが重くなったり、パワステオイルが車高を下げる前より多く吹く
場合はこれが原因かもしれません。これもタイロッドを水平にすることが出来れば解決でき
るかもしれません。

<デメリット>
 上記よりタイロッドを下方向にオフセットさせるのがこの商品の目的だと考えられます。
その場合タイロッド自体の位置が以前より下がってしまうため今までよりもタイロッドをヒ
ットする可能性が増えるかもしれません。それとやはり強度の問題です。こればっかりは個
人で、せん断応力や引っ張り強度を調べることが出来ませんので確かなものとは言い切れま
せんね。

   長くなりましたが少しでも参考にしていただければ幸いです。

トップに戻る
17547
Re:オフセットタイロッドエンド
うぼん -
2年12月16日17時40分 -
(記事番号17543へのコメント)
どうもありがとうございます。

分かりやすい解説とても勉強になりました!

某オークションの激安品ではあまり効果はなさそうですね。
逆にデメリットの方が大きそうで。

ほかのちゃんとしたメーカーのと比べてみても
明らかに形状が違っていましたし。。

なにも考えずに購入せずに
質問してよかったです。(^^)


トップに戻る
17561
Re:オフセットタイロッドエンド
ぽぽ -
2年12月17日13時14分 -
(記事番号17543へのコメント)
こんにちは、ぽぽです。

実は、私つけてます。

totoさんのおっしゃる通りの効果を狙いました。
予想通り、車高下げてトーアウトになってしまっていたのがノーマルと同じ位置に
付けただけでトー0に戻りました(自前の計測ですので大体です。またそれぞれの
車で戻り具合は変わります)また、コーナー立ち上がりのフロントの巻き込みも
(パワーオンによるトー変化)も若干改善されました。

ただ、この書きこみを見て「うっ、強度か!」と思いましたが(付ける時は気にし
てませんでした。ぬかった!)今のところまったく問題ありません。

もう付けちゃったので、いいっかと思ってます。折れたら報告しますね(^^);


totoさんは No.17543「Re:オフセットタイロッドエンド」で書きました。
>
> あくまで私の想像ですが、
>
><メリット>
> 車高を下げるとタイロッド事態はステアリングギアから観て、斜め上を向く状態になり
ま
>すよね?そうなるとタイロッド事態の長さは変わらないため横方向の長さが水平状態より
短
>くなります。つまり車体がロールして荷重が移ると外側のタイヤはトーアウト状態になり
ま
>す。これはタイロッドの角度が付けば付くほど少しの車高変化でこの症状が顕著に表れま
>す。それを和らげるために少しでもタイロッドを水平に戻そうとするのがこの製品だと思
わ
>れます。
> また、このときステアリング事態はロッドを斜め方向におすために必要以上の負荷がか
か
>ってしまいます。ハンドルが重くなったり、パワステオイルが車高を下げる前より多く吹
く
>場合はこれが原因かもしれません。これもタイロッドを水平にすることが出来れば解決で
き
>るかもしれません。
>
><デメリット>
> 上記よりタイロッドを下方向にオフセットさせるのがこの商品の目的だと考えられま
す。
>その場合タイロッド自体の位置が以前より下がってしまうため今までよりもタイロッドを
ヒ
>ットする可能性が増えるかもしれません。それとやはり強度の問題です。こればっかりは
個
>人で、せん断応力や引っ張り強度を調べることが出来ませんので確かなものとは言い切れ
ま
>せんね。
>
>   長くなりましたが少しでも参考にしていただければ幸いです。
>

トップに戻る
17562
Re:オフセットタイロッドエンド
あか -
2年12月17日15時23分 -
(記事番号17561へのコメント)

つけちゃった人にツッコミ入れるというのは感じ悪いですがお許しを(笑)

>totoさんのおっしゃる通りの効果を狙いました。
>予想通り、車高下げてトーアウトになってしまっていたのがノーマルと同じ位置に
>付けただけでトー0に戻りました(自前の計測ですので大体です。またそれぞれの

そ、それはノーマルのタイロッドのまま、トーを0に調整すれば
目的は果たせるのでは?(^^;;;


A―――――――B ←コレが

        B
A―――――――┘ ←こうなる訳ですから、

ノーマルと全く同じ長さにつければA−B間の距離は伸びるのでトーがインを向く
のは納得いきます。(三平方の定理)
つまりアライメント的にはノーマルのタイロッドを伸ばしたことと同じ訳です(笑)
(A,Bはそれぞれボールジョイントになっていてグリグリ動く部分です)

上の図では、Bが上にずれているように見えますが、
実際の装着状態ではA,Bの位置関係は変わらず、横棒が下に傾く感じになります。
A,Bの位置関係が変わらないということは、作動点が変わらない訳ですので、
サスペンションは交換前と同じ動きをするということです。

要するに、Bの位置を変更しない限り、オフセットタイロッドエンドの効果は
無いことになりますね。

トップに戻る
17565
Re:オフセットタイロッドエンド
川越 -
2年12月17日23時18分 -
(記事番号17562へのコメント)
え〜足回りリフレッシュついでに付けました(^^ゞ
何も変わりませんでした。いや、分かりませんでした・・・

トップに戻る
17566
Re:オフセットタイロッドエンド
akira -
2年12月17日23時39分 -
(記事番号17562へのコメント)
あかさんは No.17562「Re:オフセットタイロッドエンド」で書きました。
>
>つけちゃった人にツッコミ入れるというのは感じ悪いですがお許しを(笑)
>
>>totoさんのおっしゃる通りの効果を狙いました。
>>予想通り、車高下げてトーアウトになってしまっていたのがノーマルと同じ位置に
>>付けただけでトー0に戻りました(自前の計測ですので大体です。またそれぞれの
>
>そ、それはノーマルのタイロッドのまま、トーを0に調整すれば
>目的は果たせるのでは?(^^;;;
>
>
>A―――――――B ←コレが
>
>        B
>A―――――――┘ ←こうなる訳ですから、
>
>ノーマルと全く同じ長さにつければA−B間の距離は伸びるのでトーがインを向く
>のは納得いきます。(三平方の定理)
>つまりアライメント的にはノーマルのタイロッドを伸ばしたことと同じ訳です(笑)
>(A,Bはそれぞれボールジョイントになっていてグリグリ動く部分です)
>
>上の図では、Bが上にずれているように見えますが、
>実際の装着状態ではA,Bの位置関係は変わらず、横棒が下に傾く感じになります。
>A,Bの位置関係が変わらないということは、作動点が変わらない訳ですので、
>サスペンションは交換前と同じ動きをするということです。
>
>要するに、Bの位置を変更しない限り、オフセットタイロッドエンドの効果は
>無いことになりますね。

あかさんにRESを付けるのは恐縮ですが、オフセットタイロッドはジオメトリーを
変化させる効果があります。
それはタイロッドの角度が変わることによって、上下入力やロール入力が入ったとき
のトー変化が変わるからです。メーカーではトーチェンジとかロールステアとか呼んでおり
ます。

それによってオーバー、アンダーのセッティングもある程度可能です。
一般的にはトーチェンジやロールステアはアンダー方向に振ってあります。

トップに戻る
17567
Re:オフセットタイロッドエンド
akira -
2年12月17日23時42分 -
(記事番号17566へのコメント)
akiraさんは No.17566「Re:オフセットタイロッドエンド」で書きました。
>あかさんは No.17562「Re:オフセットタイロッドエンド」で書きました。
>>
>>つけちゃった人にツッコミ入れるというのは感じ悪いですがお許しを(笑)
>>
>>>totoさんのおっしゃる通りの効果を狙いました。
>>>予想通り、車高下げてトーアウトになってしまっていたのがノーマルと同じ位置に
>>>付けただけでトー0に戻りました(自前の計測ですので大体です。またそれぞれの
>>
>>そ、それはノーマルのタイロッドのまま、トーを0に調整すれば
>>目的は果たせるのでは?(^^;;;
>>
>>
>>A―――――――B ←コレが
>>
>>        B
>>A―――――――┘ ←こうなる訳ですから、
>>
>>ノーマルと全く同じ長さにつければA−B間の距離は伸びるのでトーがインを向く
>>のは納得いきます。(三平方の定理)
>>つまりアライメント的にはノーマルのタイロッドを伸ばしたことと同じ訳です(笑)
>>(A,Bはそれぞれボールジョイントになっていてグリグリ動く部分です)
>>
>>上の図では、Bが上にずれているように見えますが、
>>実際の装着状態ではA,Bの位置関係は変わらず、横棒が下に傾く感じになります。
>>A,Bの位置関係が変わらないということは、作動点が変わらない訳ですので、
>>サスペンションは交換前と同じ動きをするということです。
>>
>>要するに、Bの位置を変更しない限り、オフセットタイロッドエンドの効果は
>>無いことになりますね。
>
>あかさんにRESを付けるのは恐縮ですが、オフセットタイロッドはジオメトリーを
>変化させる効果があります。
>それはタイロッドの角度が変わることによって、上下入力やロール入力が入ったとき
>のトー変化が変わるからです。メーカーではトーチェンジとかロールステアとか呼んでお
り
>ます。
>
>それによってオーバー、アンダーのセッティングもある程度可能です。
>一般的にはトーチェンジやロールステアはアンダー方向に振ってあります。


すいません、自己レスです。
あくまでも、ボールジョイントの位置が上下方向に変わればの話です。

トップに戻る
17571
Re:オフセットタイロッドエンド
あか -
2年12月18日0時47分 -
(記事番号17567へのコメント)
>>あかさんにRESを付けるのは恐縮ですが、

いえいえなぜなぜ、そんなこと言われる方が恐縮です・・・・

>>オフセットタイロッドはジオメトリーを変化させる効果があります。
>>

>すいません、自己レスです。
>あくまでも、ボールジョイントの位置が上下方向に変わればの話です。

↑すいません、本文もいちど読んでみてください(^^;
そういうように書いたつもりなんですけど・・・・
分かりづらかったかな???

>>>要するに、Bの位置を変更しない限り、オフセットタイロッドエンドの効果は
>>>無いことになりますね。

↑この文の、「Bの位置」ってのがタイロッドエンド部のボールジョイントのことです。

本物のオフセットタイロッドエンド(ちゃんとボールジョイントの位置を変更してる物)
なら、バンプ・リバンプでのアライメント変化を変更できますけど、
某安物パーツは、ボールジョイントの位置が同じなので、
オフセットタイロッドエンドとしての効果はありませんよ、
ってことを説明したかったんです。
すいません、説明が下手で・・・(^^;


トップに戻る
17572
Re:オフセットタイロッドエンド
ぽぽ -
2年12月18日12時59分 -
(記事番号17562へのコメント)
こんにちは、ぽぽです。

あかさんのおっしゃる通り、ただちょっとロッドの長さが変わっただけ
なのですね。私も、そろそろブーツがやばそうだったのでリフレッシュ
がてらつけて見ました。効果のようなものが感じられたのは1Gでの
トーが変わったからだと思います。某オークションではGT−R用の
本物オフセットタイロッドエンドもあったのですが付くか分からなかった
のでこっちにしちゃいました。

今のところ問題ないのでノーマルと思って使ってます。
(折れたらびっくり!亀裂のチェックしようかな)



あかさんは No.17562「Re:オフセットタイロッドエンド」で書きました。
>
>つけちゃった人にツッコミ入れるというのは感じ悪いですがお許しを(笑)
>
>>totoさんのおっしゃる通りの効果を狙いました。
>>予想通り、車高下げてトーアウトになってしまっていたのがノーマルと同じ位置に
>>付けただけでトー0に戻りました(自前の計測ですので大体です。またそれぞれの
>
>そ、それはノーマルのタイロッドのまま、トーを0に調整すれば
>目的は果たせるのでは?(^^;;;
>
>
>A―――――――B ←コレが
>
>        B
>A―――――――┘ ←こうなる訳ですから、
>
>ノーマルと全く同じ長さにつければA−B間の距離は伸びるのでトーがインを向く
>のは納得いきます。(三平方の定理)
>つまりアライメント的にはノーマルのタイロッドを伸ばしたことと同じ訳です(笑)
>(A,Bはそれぞれボールジョイントになっていてグリグリ動く部分です)
>
>上の図では、Bが上にずれているように見えますが、
>実際の装着状態ではA,Bの位置関係は変わらず、横棒が下に傾く感じになります。
>A,Bの位置関係が変わらないということは、作動点が変わらない訳ですので、
>サスペンションは交換前と同じ動きをするということです。
>
>要するに、Bの位置を変更しない限り、オフセットタイロッドエンドの効果は
>無いことになりますね。


[インデックスに戻る]