R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -YAN 2年10月7日18時1分(#16759)
└◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -おさる。 2年10月7日21時2分(#16761)
  ├・Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -YAN 2年10月7日21時13分(#16762)
  └◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -わぐ 2年10月7日21時17分(#16763)
    ├◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -YAN 2年10月7日22時59分(#16767)
    │└◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -おさる。 2年10月7日23時36分(#16768)
    │  ├・Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -YAN 2年10月8日0時26分(#16770)
    │  ├◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -かこ@HNR32 2年10月8日0時32分(#16771)
    │  │└◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -YAN 2年10月8日20時11分(#16778)
    │  │  └◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -かこ@HNR32 2年10月9日0時47分(#16781)
    │  │    └◇ASCDについて&疑問が・・・ - -かこ@HNR32 2年10月9日1時29分(#16782)
    │  │      └◇Re:ASCDについて&疑問が・・・ - -やま〜 2年10月9日8時9分(#16783)
    │  │        └◇なるほど。 - -YAN 2年10月9日19時48分(#16789)
    │  │          └◇Re:なるほど。 - -R30@S'pore 2年10月12日13時13分(#16805)
    │  │            └・Re:なるほど。 - -かこ@HNR32 2年10月12日20時25分(#16807)
    │  └・Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -typeM-R 2年10月8日0時33分(#16772)
    └◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -わぐ 2年10月8日2時40分(#16775)
      └◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -typeM-R 2年10月11日0時12分(#16798)
        └◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -YAN 2年10月11日0時23分(#16799)
          ├◇Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -YOU 2年10月12日22時10分(#16809)
          │└・Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -YAN 2年10月12日22時47分(#16812)
          └・Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。 - -typeM-R 2年10月13日0時7分(#16813)

トップに戻る
16759
ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
YAN -
2年10月7日18時1分 -
はじめまして。
以前から訪れてはいましたが、はじめて書き込ませていただきます。

先日、ステアリングを純正からMOMOのRACEというものに交換しました。
ボスはHCR32タイプMで使っていたというものをオークションで落札したものです。
さっそく純正ステアを外してボスをつけようとしたのですが、ホーンの配線と思われる突起
を純正の位置を基準に合わせると、ステアリングをつけるときにどうしても直進状態になら
ず(つまり真っ直ぐの位置にならない)、仕方なくその突起を0時と6時の方向にずらして
つけました。
これでなんとかステアリングは真っ直ぐついたのですが、峠などを走っているときになんと
なく右は曲がりやすく左が曲がりにくいという違和感を感じ、さらに高速道路で120km/h
を越えるとハイキャスの警告灯が点灯するという事態に陥りました。

以前、どこかのHPで、ステアリングの部分にハイキャスに関する舵角センサーがついてい
て、GTS-tならこの角度、GTS4ならこの角度、と決まっているいうことが書いてありまし
た。
ひょっとしたら例の突起がそれで、純正の角度(約1時と7時)からずらしてしまったため
に起こったのではないかと思うのですが・・・。
しかし、それをずらさないことにはステアリングが直進状態になりません。
どうすればいいのでしょうか?
また、その状態でかなり(200kmほど)走行してしまったのですが、機構的に何かトラブル
が生じる恐れはあるのでしょうか?
ちなみにクルマは、HCR32GTS-tの標準車(タイプMではない)です。
よろしくお願いします。

トップに戻る
16761
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
おさる。 -
2年10月7日21時2分 -
(記事番号16759へのコメント)
どうもはじめまして。
YANさんは、DIYでステアリングを交換されたのですか?
ステアリングを交換した後に60km以下で走行しステアリングを直進状態にしたあ
とに、バッテリーのマイナス端子を1分以上はずしましたか?
これは、ハイキャスに直進状態を記憶させるためです。
もし、これをやっていなければそれが原因で直進状態が保てないのだと思います。
ゴミレスですが、パワステフルードが減っているときにもHICAS警告灯は点灯し
ます。

トップに戻る
16762
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
YAN -
2年10月7日21時13分 -
(記事番号16761へのコメント)
お返事ありがとうございます。

>YANさんは、DIYでステアリングを交換されたのですか?
はい、そのとおりです。

>ステアリングを交換した後に60km以下で走行しステアリングを直進状態にしたあ
>とに、バッテリーのマイナス端子を1分以上はずしましたか?
いいえ、これはやりませんでした。
この操作が、直進状態を記憶させるためのものなのですか・・・。
ということは、ステアリングの舵角センサーがどの位置であれ、この操作をすることでリセ
ットできるということでしょうか?
60km/h以下で走行するとのことですが、具体的に何キロくらい、もしくは何分くらい走
行すればいいのでしょうか?

パワステフルードは、ホースが劣化しているためか、多少漏れはあるものの、規定領内にあ
ります。
おそらくハイキャスの直進補正ができていなかったためと思われます。
確認ですが、センサーは任意の位置で、ステアリングを交換したのち、60km/h以下でしば
らく走行した後、ステアリングを直進状態にしたままバッテリーのマイナス端子を1分以上
外しておけばいいのでしょうか?

トップに戻る
16763
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
わぐ mail
2年10月7日21時17分 -
(記事番号16761へのコメント)
私のECR32の場合はYANさんの場合とは逆で、純正位置「0時6時」のものを
無理矢理「1時7時」にして取り付けた為?か、時々ハイキャス警告灯が点灯してし
まいます(汗)。
もしおさる。さんのアドバイス通りにやってみても上手く行かないようでしたら、い
っそのこと私のステアリングボスと交換してみませんか?>YANさ〜ん!(苦笑)

トップに戻る
16767
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
YAN mail
2年10月7日22時59分 -
(記事番号16763へのコメント)
ども。

いいですねそれ!
わぐさんは、例の方法を試してみましたか?
高速道路で高速走行をしないと警告灯がつくかどうか判らないので、確認は土日のどちらか
になってしまいそうです。
例のリセットの方法を試してみて、うまくいかなかったら、交換しましょうか?

・・・と言うことは、これはECR32用ということなのかな?
でもイタルボランテのステアリングではちゃんと使えていたらしいのですが。
MOMOとイタルボランテでは、ねじ穴の間隔が違うのかもしれません。
計12個の穴が開いていて、1時7時に合わせるとMOMO製のステアではセンターが出なかった
のですが、イタルボランテならちゃんと使えるのかもしれませんね。
0時6時に合わせると、MOMOではセンターが出ます。
ちなみに使用しているステアリングはなんですか?
MOMOだと確実で、ありがたいんですけど・・・(笑)。

一応メールアドレスも入力しておきますね。
確認してみますんで、週末までお待ちください。

トップに戻る
16768
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
おさる。 -
2年10月7日23時36分 -
(記事番号16767へのコメント)
ステアリングの舵角センサーの位置がどの位置でもいいのかはわかりません。
ただ、僕の車は0時6時でした。
ちなみに車は、平成4年式のHCR32後期型です。
60km/h以下での走行時間は適当で良いと思います。


トップに戻る
16770
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
YAN mail
2年10月8日0時26分 -
(記事番号16768へのコメント)
ありがとうございます。
今度時間があるときに試してみます。
それでダメなら、わぐさんのと交換、という手もありますし・・・(笑)
誤差が修正できる範囲はどれくらいか、というのにもよりますよね。
数度の微調整の方法だったらダメでしょうし、根本的に設定を変えてしまうのなら、その方
法で可能かもしれません。
とにかく、ご助言ありがとうございました。

トップに戻る
16771
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
かこ@HNR32 mail
2年10月8日0時32分 -
(記事番号16768へのコメント)
こんばんは、かこ@HNR32です。

おさる。さんは No.16761「Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。」
で書きました。
>どうもはじめまして。
>YANさんは、DIYでステアリングを交換されたのですか?
>ステアリングを交換した後に60km以下で走行しステアリングを直進状態にしたあ
>とに、バッテリーのマイナス端子を1分以上はずしましたか?
>これは、ハイキャスに直進状態を記憶させるためです。
>もし、これをやっていなければそれが原因で直進状態が保てないのだと思います。

え、これってホントですか?
60km/h以下で走行して、仮に直進位置を覚えたとしても
バッテリー外してしまったらその学習は全てリセットされると思いますが・・・
どこにどうやって記憶するのでしょうか?
コンピュータに記憶させるのであれば、必ずバッテリーは必要ですよね。
バッテリーを外して出来ることと言えば、
コンピュータの学習やログを全てリセットするのみだと思われます。

で、今回問題になっているハイキャスセンサーの中立信号が出る位置というのは
コンピュータのメモリに記憶されているのではなく
機械的なもの(要するに電気的な接点?)で決まっているはずです。
そしてこのセンサーの中立位置は、グレードではなく前期・後期で違います
更にASCD(クルーズコントロール?)の有り・無しでもボスは変わります。

<参考:ダイケイのHP>直リンク禁止とないからいいですよね?
http://www.daikei-s.co.jp/tekigou002.htm

よってその状況から抜け出すためには、その車に合ったボスを使う以外ないと思われます。
少なくとも僕は、ディーラーにこのように説明されましたし、
ココの過去ログにもそうありましたので、ボスを交換して解決しました。
(僕の車(H4年式GTS-4)も中古で買ったときから同じ症状が出てました。)

僕は念のため中立信号が出るセンサーの位置をディーラーのコンサルトで
調べてもらったところ、12時-6時の位置でした。(元々のボスは1時-7時だった)

ハイキャス警告等がつく原因は、オルタ、パワステオイルetcもあるようですので
一度過去ログを調べてみてはいかがでしょうか?
いろんなこと書いてあって勉強になります。
(Q&Aのページの下からGoogleで検索するよりは、直接過去ログのページに入って
ツールバーの「編集」→「このページの検索」をしたほうが効率よく探せるような気がしま
す。一部表示できない過去ログも有りますが・・・)

トップに戻る
16778
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
YAN mail
2年10月8日20時11分 -
(記事番号16771へのコメント)
ありがとうございます。
バッテリー操作だけではリセットは不可能ですか…。

紹介していただいた適合表では、前期と後期で確かに型が違いました。
自分のクルマは前期型なのですが、ボスには後期型の221という刻印がされていたので、つ
かなかったんですね。
前期型が1時7時、後期型が0時6時というのが基本なのかも?

ところで、ASCDとはなんでしょうか?
適合表を見ると、一応R32型にもあるようですが…。
定速走行装置とかなんとか、ということまではわかりましたが、どういうものなのですか?
また、その装置の有無はどうやって調べるのでしょう?
教えていただけると助かります。

現在、わぐさんの申し出で、お互いの不適合ボスの交換を考えています。
いままでの経験から、1時7時、0時6時以外は耳にしませんでしたが、他の角度のもある
のでしょうか?

トップに戻る
16781
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
かこ@HNR32 mail
2年10月9日0時47分 -
(記事番号16778へのコメント)
こんばんは、かこ@HNR32です。

>ところで、ASCDとはなんでしょうか?
>適合表を見ると、一応R32型にもあるようですが…。
>定速走行装置とかなんとか、ということまではわかりましたが、どういうものなのです
か?

日産のセドリックのHPによると(「ASCD」と「日産」で検索してみたらHitした)
「ASCD(オートスピードコントロール装置)は、
スイッチ操作で車速を一定速度にキープできる」
装置なのだそうです。
車種・年式は違いますが、基本的には同じはず。

>また、その装置の有無はどうやって調べるのでしょう?
>教えていただけると助かります。

解体屋さんを巡っていたときに2,3回見ただけなのであまり詳しくは覚えていませんが
ハンドルのあたりか、メーターパネルのあたりにそれらしいスイッチが
あればASCDがついていると思われます。
ボスがASCD有・無で違うということから考えるとスイッチはハンドルについている
と思いますが記憶が定かではありません。

おそらくメーカーオプション(ディーラーオプションとして付けるのは難しいはず)
だと思いますのでスカイラインでこの機能がついている車体はかなり珍しいのでは
ないでしょうか?(僕はわざわざ大金をはらってまで付けたいとは思いません)

トップに戻る
16782
ASCDについて&疑問が・・・
かこ@HNR32 mail
2年10月9日1時29分 -
(記事番号16781へのコメント)
自己レスになりますが・・・これ↓じゃ説明になってないですね。

>日産のセドリックのHPによると(「ASCD」と「日産」で検索してみたらHitした)
>「ASCD(オートスピードコントロール装置)は、
>スイッチ操作で車速を一定速度にキープできる」
>装置なのだそうです。
>車種・年式は違いますが、基本的には同じはず。

ある程度の速度(50〜100km/hくらいでしたっけ?)で走っている状態で
ASCDのスイッチを押すとアクセルを離してもその速度を
維持してくれる装置です。
ASCDの解除方法は、ブレーキを踏むorアクセルを踏むだったような・・・
当然、前者との車間距離をつめすぎないように制御するはずです。
そうしないと、ASCDをONにするとあっちこっちで追突事故が多発・・・こわっ(>_<)

って書いていて疑問が生じました。
やっぱりこのASCDはAT車限定の機能(装置)ってことでしょうか?
ASCDがスピードを維持するためにMT車で変速するなんてことは
ありえないというか、見てみたいというか(笑)

どなたか知っている人いらっしゃいますか?

トップに戻る
16783
Re:ASCDについて&疑問が・・・
やま〜 -
2年10月9日8時9分 -
(記事番号16782へのコメント)
かこ@HNR32さんは No.16782「ASCDについて&疑問が・・・」で書きました。

>当然、前者との車間距離をつめすぎないように制御するはずです。
>そうしないと、ASCDをONにするとあっちこっちで追突事故が多発・・・こわっ(>_<)

R32が出た頃のは前車との車間距離を判別することはありませんでした。
前車との車間を制御するのはドライバー本人です(笑


>って書いていて疑問が生じました。
>やっぱりこのASCDはAT車限定の機能(装置)ってことでしょうか?
>ASCDがスピードを維持するためにMT車で変速するなんてことは
>ありえないというか、見てみたいというか(笑)

同様の機能でMT車に装着されているのはトヨタ車のしか知りませんが、
それだと、
・ブレーキを踏むと解除
・一定車速以下になると解除
・クラッチを踏むと解除
・ニュートラルにすると解除
だった覚えがあります。
MTでも基本的に問題ありませんでしたよ。

トップに戻る
16789
なるほど。
YAN mail
2年10月9日19時48分 -
(記事番号16783へのコメント)
なるほど、そうでしたか。
ということは、R32系スカイライン、というかスカイライン系には基本的にはついていな
い代物なのですね。
謎がひとつ解けました。

ボスから始まり、色々なことに発展させて質問してしまいましたが。
親切にお答えしていただいて、とても助かりました。
ありがとうございました。

トップに戻る
16805
Re:なるほど。
R30@S'pore -
2年10月12日13時13分 -
(記事番号16789へのコメント)
以前、私はR30(鉄仮面)MT車に乗っていたのですが、それには「オートクルーズ機能?」と
いうのが付いていました。
ウインカーレバーの先端にスイッチが付いていて、それを押すとその時のスピード(〜
120Km/hメーター読みで)を維持するように動作しました。
昔の機能なので、前車との車間距離判別はしませんでした。
また、MT車なので自動で変速することもなく、急な上り下り坂ではスピードを維持できない
こともありました。
以上、旧車情報でした。

トップに戻る
16807
Re:なるほど。
かこ@HNR32 mail
2年10月12日20時25分 -
(記事番号16805へのコメント)
>昔の機能なので、前車との車間距離判別はしませんでした。
>また、MT車なので自動で変速することもなく、急な上り下り坂ではスピードを維持できな
い
>こともありました。
>以上、旧車情報でした。

MT車でもオートクルーズ機能を付けることが出来たんですね。
でも、場合によっては、スピード維持が困難と。
疑問が解決しました。

ありがとうございました。

トップに戻る
16772
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
typeM-R -
2年10月8日0時33分 -
(記事番号16768へのコメント)
 こんばんわ。

 まず、過去ログにありますので、探してみてください。

 ステアリングボスについてですが、R32の場合、前期、後期で舵角センサーの位置が違い
ます。
 ですから、ショップ等で、車種別のステアリングボスの適合表等で確認をしたほうがよい
と思います。
 ボスが不適合ですと、エンジン始動後、走行距離42Km位で、ハイキャス警告灯が点灯しま
す。
 この場合、警告灯の表示は(パワーステアリングオイルの不足の場合にも点灯しますが)、
エンジンを再始動すれば消えますので、気にする必要はないと思います。
 
 ハンドルのセンター位置については、ハンドルをはずすと、ステアリングシャフトに
「・」状の打刻がありますので、これで確認が取れると思います。

 また、フロントの下周り、ステアリングボックスから伸びるリンケージ周り等を打ってい
ると、ハンドルセンター位置が狂う場合もあります。
 

トップに戻る
16775
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
わぐ mail
2年10月8日2時40分 -
(記事番号16763へのコメント)
私のECR32は後期型?だと思います。 *確か2500ccは全て後期型ですよ
ね?(悩)
ステアリングはMOMOのSPORTを使っています。 因みに使用しているボスは
ナルディ用の穴も開いている物です。

トップに戻る
16798
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
typeM-R -
2年10月11日0時12分 -
(記事番号16775へのコメント)
 こんばんわ。

>私のECR32は後期型?だと思います。 *確か2500ccは全て後期型ですよ
>ね?(悩)
  
 「だろう」「たぶん」で物事を判断するということは、元の情報の可否がはっきりしてい
ないので、不自由分だと思います。

 ですから、カーショップ等でご自分の使用されている車種用のハンドルボスの適合表を参
照されて、現在所持されているボスが正しくその車種ようであることを確認することをお勧
めします。

 R32のハンドルボスには舵角センサーの位置の違いにより前期後期の2種類あります。
 但し、間違いなく前期後期でセンサー位置が会っているかどうかは、純正ハンドルの舵角
センサーの位置を確認して見ないといけないと思います。

 また、一般的にはモモとナルディは、どのボスにもつけられるよう、アタッチメントが付
属しているはずです。
 
 

トップに戻る
16799
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
YAN mail
2年10月11日0時23分 -
(記事番号16798へのコメント)
> R32のハンドルボスには舵角センサーの位置の違いにより前期後期の2種類あります。

 調べてみました。
 どうやら前期(1時7時)と後期(0時6時)の他に、3時9時というのもあるそうです
よ。
 GTS4の角度がそれだったと思います。
 なぜ全部バラバラなのか…、統一しても問題は出ないと思うんですが、不思議ですね。

 ふと新たな疑問が浮上しました。
 問題のセンサーの位置を直進状態で固定してしまえば、ハイキャスキャンセラーなしでも
ハイキャスをキャンセルすることができるのでしょうか…?
 これは多分そんなことをする人はいないと思いますが、気になったもので。
 しかもセンサーの片方がホーンのケーブルになっているので、実際問題難しいとは思いま
すけど。
 しかしもしそれができれば、スイッチひとつで…というのも不可能じゃないかも?
 どうなのでしょう?

トップに戻る
16809
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
YOU mail
2年10月12日22時10分 -
(記事番号16799へのコメント)
 ハイキャスのリセットなんですけど...左右20°までしか補正されないんで...ダメで
した。 
 自分でもやってみて...ダメでショップに聞いたところ そんな返事でした。

 ハイキャスをカットするには ハイキャスキャンセラーロッドを使う以外にないよう
です。

トップに戻る
16812
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
YAN mail
2年10月12日22時47分 -
(記事番号16809へのコメント)
> ハイキャスのリセットなんですけど...左右20°までしか補正されないんで...ダメで
>した。 

リセットと言うと、あの60`以下走行、1分間バッテリーはずしですか?
左右20度も補正されるんですか?
でも、0時6時と1時7時は30度だから、補正範囲外ということになるんですね・・・。

ハイキャスキャンセルも無理ですか。
う〜ん、残念。
ありがとうございました。

トップに戻る
16813
Re:ステアリング交換で起きたハイキャスの不具合について。
typeM-R -
2年10月13日0時7分 -
(記事番号16799へのコメント)
 こんばんわ。

 以下の件についてですが、いろいろとご苦労様でした。
 R32以外にも、ハイキャス仕様は何種類かあるようですが。

> どうやら前期(1時7時)と後期(0時6時)の他に、3時9時というのもあるそうで
す
>よ。
> GTS4の角度がそれだったと思います。
 
 私は、R32の前期、後期と2WDを乗り継ぎましたので、4WDのハンドルボスの互換性につい
ては、情報としては必要なかったので、知りませんでした。
 ですが、ご連絡ありがとうございました。


[インデックスに戻る]