R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

ロールバー取りつけDIY - -初心者 0年12月15日21時21分(#9643)
└◇Re:ロールバー取りつけDIY - -HR 0年12月18日17時32分(#9666)
  ├・*** 投稿者削除 *** - -初心者 0年12月18日19時59分(#9669)
  └◇Re:ロールバー取りつけDIY - -初心者 0年12月18日19時57分(#9670)
    └◇Re:ロールバー取りつけDIY - -kain 0年12月20日1時19分(#9691)
      └◇便乗質問 - -まいな〜 0年12月23日17時36分(#9732)
        └◇Re:便乗質問 - -kain 0年12月25日16時27分(#9754)
          └・ありがとうございました - -まいな〜  0年12月26日15時19分(#9772)

トップに戻る
9643
ロールバー取りつけDIY
初心者 mail
0年12月15日21時21分 -
ロールバーをDIYで取りつけたいのですが、
簡単にできるものでしょうか?。
乗車定員変更無しを考えているので、リアのバーが
スピーカートレーにつく形になります。
その部分の穴あけだけが、難しそうに感じるのですが?。

どなたか実践した方、いらっしゃいませんか?。

トップに戻る
9666
Re:ロールバー取りつけDIY
HR mail
0年12月18日17時32分 -
(記事番号9643へのコメント)
>ロールバーをDIYで取りつけたいのですが、
>簡単にできるものでしょうか?。
簡単かどうかは個人の判断なので難しいコメントだと思いますよ。
作業するにあたって、どこまで準備するかにもよりますし、作業する
経験や用意できる範囲によっては簡単であったり、面倒であったりします。

初心者で、作業するのにどういう工具が必要かわからない場合、自身で
作業されるよりは作業を依頼するか、経験者に同席してもらって作業を
実施したほうがよいと思います。ボディに穴をあける行為は元に戻せない
だけでなく、貫通裏に配線があってそれまで切ったりした場合は悲惨
な状況でしかありませんし。


作業が難しそうな箇所に必要な工具を検討してみて、「こういう工具が
あればいいんだけど知りませんか?」的な質問であればコメントがつく
かもしれませんが、作業一般にたいして簡単かどうか、という質問は
なかなかコメントがつきにくいと思いますよ。
(残念ながら私自身はロールバー装着作業はやっておりませんので
役に立つコメントは出来そうにもありません)


トップに戻る
9669
*** 投稿者削除 ***
初心者 -
0年12月18日19時59分 -
(記事番号9666へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

トップに戻る
9670
Re:ロールバー取りつけDIY
初心者 mail
0年12月18日19時57分 -
(記事番号9666へのコメント)
HRさん、コメントありがとうございます。

工具は一般的なメガネ、片口、ボックスレンチはあります。
また穴あけ用のドリルもあります。
カーペット、リアスピーカートレー切除もカッターでできると思います。

気になっているのは2点。
セーフティー21の場合、リアバーがスピーカートレーにつくのですが、
ここに普通のドリルでの穴あけ加工が容易にできるか?。です。
TBO、サイトウの場合は、リアタイヤハウスなのでできそうなのですが。

もう1点は位置決めです。
たぶんシートは全てはずして作業だと思いますが、
足の位置決めは前からでいいのでしょうか?。乗車定員保護の点から
前から決めていくと思うのですが。
また、通常、足の鉄板(当て板?)はフロア形状に合っているのでしょうか?。
適当にハンマーでフロア形状に(フロアを?)たたいて合わせるんですかね?。

ご存知の方がいたら、アドバイス願います。

トップに戻る
9691
Re:ロールバー取りつけDIY
kain mail
0年12月20日1時19分 URL
(記事番号9670へのコメント)
初心者さんは No.9670「Re:ロールバー取りつけDIY」で書きました。

>気になっているのは2点。
>セーフティー21の場合、リアバーがスピーカートレーにつくのですが、
>ここに普通のドリルでの穴あけ加工が容易にできるか?。です。
>TBO、サイトウの場合は、リアタイヤハウスなのでできそうなのですが。

私は用語に疎いもので、スピーカートレーとはどこのことなのかわからないのですが、
ロールバー自体は、フロアやタイヤハウスなどの「車体」と言われる場所に
装着するものです。
装着した場所が縦の力に対して極めて弱い場所ならば、歪む程の力がかかっている筈です。

フロアに穴を開けれる機材があるならどこでも穴あけは出来るのではないでしょうか?


>もう1点は位置決めです。
>たぶんシートは全てはずして作業だと思いますが、
>足の位置決めは前からでいいのでしょうか?。乗車定員保護の点から
>前から決めていくと思うのですが。
>また、通常、足の鉄板(当て板?)はフロア形状に合っているのでしょうか?。
>適当にハンマーでフロア形状に(フロアを?)たたいて合わせるんですかね?。

シートは前後ともすべて外したほうが作業はしやすいです。

位置決めはセンターを入れてから、前と後ろ(順不同)を仮組みします。
仮組みした時点で既に前後への位置移動はごくわずかしか出来ないので、
前で合わせても後ろで合わせても大差ないです。
後部座席の乗車定員のことよりも、運転時の足の動きなどを考慮し、
前側を基準にする方が良いとは思いますが、これはほとんど好みの
問題ではないでしょうか?
ちなみに、私のは競技用の内装を剥がすタイプなので、
「ここにしか入らない」状態でした。


足の鉄板とは、バーの足ではないですよね。
裏側(車外側)に当てる鉄板のことですよね。
これは、フロントとセンターはフロアーがフラットなので問題なく付きますが、
リアは、スピーカートレーと言うのがどの位置なのかわからないので
なんとも言えませんが、タイヤハウスに装着するタイプでは、
フラットではないので、曲げる必要があるのですが、曲げるのはフロアではなく
当て板の方です。これはハンマーでブッ叩いた位じゃ曲がりません。
バーに付帯されているボルトよりも長めのボルトを用意して、
とりあえず、その長いボルトで車体を挟んでバーの足と仮組みします。
後は均等にナットを回していき、ボルトを締める力で当て板を曲げます。
当て板が曲がったら、長いボルトを外して付帯のボルトで締めればよいと思います。

ロールバーの装着で大変なのはフロントの穴あけです。
スペース的に上からドリルを刺すのは無理なので、ポンチなどで位置決めするときに
反対側からもその場所がわかるくらい強めに叩いてください。
場所が場所だけにこの叩く作業も結構辛いですよ。
あとは、付帯のボルトは短いので、これでいきなり装着するのは難しいです。
まずは、長めのボルトで下回りのコーティングなどを潰してからが良いと思います。



トップに戻る
9732
便乗質問
まいな〜 mail
0年12月23日17時36分 -
(記事番号9691へのコメント)
kainさんは No.9691「Re:ロールバー取りつけDIY」で書きました。
>
>ロールバーの装着で大変なのはフロントの穴あけです。
>スペース的に上からドリルを刺すのは無理なので、ポンチなどで位置決めするときに
>反対側からもその場所がわかるくらい強めに叩いてください。
>場所が場所だけにこの叩く作業も結構辛いですよ。
>あとは、付帯のボルトは短いので、これでいきなり装着するのは難しいです。
>まずは、長めのボルトで下回りのコーティングなどを潰してからが良いと思います。

便乗質問で〜す。
本日プチオフで車覗かせてもらったのですが、良く見えなかったんで(^^;。
フロントの足つけるのに内装(CPUの部分のカバー)を切っているように
思えたのですが、競技用だからでしょうか?。一般的なダッシュ逃げタイプでも
カットの必要あるんでしょうかね〜?。
あと、カーペットは全部剥がしてるんですか?。足の部分だけカットでも
取り付けに不具合は無いですよね?。
最後に、R30はサイドシルの辺りをリアウォッシャーのパイプが通ってて、
穴あけで水漏れを起こした嫌な経験があるんですが、R32の場合、穴あけ部分
付近に配線、配管等はあるんでしょうか?。

来年のサーキットオフデビューをロールバー付きで考えている「まいな〜」でした。
>
>
>

トップに戻る
9754
Re:便乗質問
kain mail
0年12月25日16時27分 -
(記事番号9732へのコメント)
>便乗質問で〜す。
>本日プチオフで車覗かせてもらったのですが、良く見えなかったんで(^^;。
>フロントの足つけるのに内装(CPUの部分のカバー)を切っているように
>思えたのですが、競技用だからでしょうか?。一般的なダッシュ逃げタイプでも
>カットの必要あるんでしょうかね〜?。

私のはフロント側のバーはダッシュ逃げなので、競技用では無いです。
(競技用にダッシュ逃げの設定は無かった)
はっきりとはわかりませんが、付け根の部分はカバーがあっても
装着できると思います。
但し、付けたら最後、外すことが出来なくなりそうだったので
カットした次第です。

>あと、カーペットは全部剥がしてるんですか?。足の部分だけカットでも
>取り付けに不具合は無いですよね?。
>最後に、R30はサイドシルの辺りをリアウォッシャーのパイプが通ってて、
>穴あけで水漏れを起こした嫌な経験があるんですが、R32の場合、穴あけ部分
>付近に配線、配管等はあるんでしょうか?。
>
>来年のサーキットオフデビューをロールバー付きで考えている「まいな〜」でした。

カーペットとアンダーコートは付け根の部分だけカット&剥がしました。
取り付けには部分カットでも問題無いですよ。
って言うか、部分的にカットするか、全部剥がすかしか選択肢がないので、
小心者の私は全部はがす勇気が無かったので、部分カットにしました。

リアウォッシャーは助手席側を通っています。
丁度、付け根の部分なんですよ。
チューブ自体はテープで固定しているものなので、
剥がせばフリーになるので、装着するときに、
足がウォッシャーのチューブを挟み込まない様に
気をつければ大丈夫です。

配線配管はセンターバーの付近に、
運転席側:トランク/給油口ワイヤー
助手席側:リアウォッシャーチューブ
くらいですね。
あ”、あとはシートベルトの下側を固定するステーも付いています。
これを避けるだけですかね。


トップに戻る
9772
ありがとうございました
まいな〜  mail
0年12月26日15時19分 -
(記事番号9754へのコメント)
kainさんは No.9754「Re:便乗質問」で書きました。

下記回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

p.s.
変な噂を流して申し訳無い(^^;;。
ご無事でなによりでした(^^)。

まいな〜

>私のはフロント側のバーはダッシュ逃げなので、競技用では無いです。
>(競技用にダッシュ逃げの設定は無かった)
>はっきりとはわかりませんが、付け根の部分はカバーがあっても
>装着できると思います。
>但し、付けたら最後、外すことが出来なくなりそうだったので
>カットした次第です。
>
>カーペットとアンダーコートは付け根の部分だけカット&剥がしました。
>取り付けには部分カットでも問題無いですよ。
>って言うか、部分的にカットするか、全部剥がすかしか選択肢がないので、
>小心者の私は全部はがす勇気が無かったので、部分カットにしました。
>
>リアウォッシャーは助手席側を通っています。
>丁度、付け根の部分なんですよ。
>チューブ自体はテープで固定しているものなので、
>剥がせばフリーになるので、装着するときに、
>足がウォッシャーのチューブを挟み込まない様に
>気をつければ大丈夫です。
>
>配線配管はセンターバーの付近に、
>運転席側:トランク/給油口ワイヤー
>助手席側:リアウォッシャーチューブ
>くらいですね。
>あ”、あとはシートベルトの下側を固定するステーも付いています。
>これを避けるだけですかね。
>
>


[インデックスに戻る]