R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

FD用純正アルミの装着法 - -tama 0年11月26日17時13分(#9273)
├◇Re:FD用純正アルミの装着法 - -しんご@関東 0年11月26日22時43分(#9279)
│├◇Re:FD用純正アルミの装着法 - -nyaoki@関東 0年11月27日1時25分(#9286)
││├◇Re:FD用純正アルミの装着法 - -tama 0年11月27日11時8分(#9296)
│││└・Re:FD用純正アルミの装着法 - -しんご@関東 0年11月27日11時57分(#9299)
││└◇Re:FD用純正アルミの装着法 - -よね@九州支部 0年11月27日12時50分(#9300)
││  └◇Re:FD用純正アルミの装着法 - -tama 0年11月28日13時21分(#9321)
││    └◇Re:FD用純正アルミの装着法 - -tama 0年11月28日15時53分(#9322)
││      ├・Re:FD用純正アルミの装着法 - -しんご@関東 0年11月28日19時48分(#9332)
││      └◇Re:FD用純正アルミの装着法 - -よね@九州 0年11月28日20時44分(#9335)
││        └◇Re:FD用純正アルミの装着法(おまけ) - -こば 0年11月30日2時52分(#9386)
││          └◇Re:FD用純正アルミの装着法(おまけ) - -tama 0年11月30日18時16分(#9406)
││            └・Re:FD用純正アルミの装着法(おまけ) - -よね@九州 0年11月30日19時52分(#9407)
│└・Re:FD用純正アルミの装着法 - -茄S@中華 0年12月1日22時29分(#9444)
├・ちなみに - -スキースキー 0年11月29日0時33分(#9346)
└・結局 - -tama 0年12月1日19時12分(#9437)

トップに戻る
9273
FD用純正アルミの装着法
tama -
0年11月26日17時13分 -
書くと連発になってすいません。

初期型のFD用純正アルミの件なんですが、FAQだったらすいません。
8JJで+50というと、typeM純正(6.5JJ +40)と比べると
リム幅で約38mm広いので、単純に考えると片側で20mm弱、
オフセットの10mm分を入れると、かなり内側がきつそうです。

FD用を使っている方は、何かスペーサーなど使っているのでしょうか。
または、フロントならいけるとか、リアならいけるとか、
ご存じの方いたら教えて下さい。

トップに戻る
9279
Re:FD用純正アルミの装着法
しんご@関東 mail
0年11月26日22時43分 URL
(記事番号9273へのコメント)
茄Sさんが実際に履いてましたね。FDホイル。

今、中国〜香港をウロウロされていますので(^^;
帰国後にでもインプレッションして頂けるのではないかと・・・

値段も手ごろなのでσ('-'*)も狙っていましたが、ボルト付きスペーサー
を入れても、かすかにキャリパーがホイルに干渉するようです(汗)
じきに、どちらかが削れて気にならなくなるようですよ(爆)

あと、その場合純正ハブボルトを逃がす為にFDホイルの裏に穴を開けて
やらなければいけないそうですが、茄Sさんのは純正ボルトを切断して
あったと思います(@@;

見た目はσ('-'*)的には、結構好きです。ホイルのまん中にある、
マツダの『M』マークは、タイプMの『M』だと言い張ればOKです(核爆)

ではでは〜!

トップに戻る
9286
Re:FD用純正アルミの装着法
nyaoki@関東 mail
0年11月27日1時25分 URL
(記事番号9279へのコメント)
ちわ。nyaokiっす
フロントは、確かにきついですね。タイプMの4POTキャリパーなら当たりそうです。
茄Sさんの例や、しんごさんの書きこみを参考にしてください。
NAとかのちっちゃいキャリパーなら当たらずにフロントにも履けると思いますが。

で、リアはタイプMでもすんなり履けます(^^;
実際、私も今リアに履いてますから。

トップに戻る
9296
Re:FD用純正アルミの装着法
tama -
0年11月27日11時8分 -
(記事番号9286へのコメント)
しんごさんの書き込みによるところの「加工」というのは、フロントに関してですか。
フロントはきびしいけど、リアはすんなりいけますか。
ならリアだけにしておけば、無加工でつくのでしょうか。
スペーサーも不要ですか?
あと、見た目的に奥に引っ込んだ状態にはならないですか?
(いろいろすいません)

トップに戻る
9299
Re:FD用純正アルミの装着法
しんご@関東 mail
0年11月27日11時57分 URL
(記事番号9296へのコメント)
ども〜!

はい。キビシイのはフロントのみですね。リアは大丈夫でしょう。

ちなみにσ(''*)は、現在エンケイのレーシングSの16インチ、F8J、R9Jで
オフセットが+32なのですが、やはりフロントがキャリパーに1センチ弱、干渉
してしまうので、ニスモのロング・ハブ・ボルトに交換して10ミリのスペーサー
をかまして装着しました。それでもキャリパーとホイールの間隔は2ミリ以下です
(^^; 小さな砂利があるような所はコワイですが、今のところ問題なしです。

リアは、スペーサーもロング・ハブ・ボルトも必要なく、スポッと装着できました。
ちなみにリア・タイヤは225/50/16なのですが、オフセットのせいでハミ出てます
(^^;;<車検は無理っぽい・・・

FDホイールもフロントに関して、ロング・ハブ・ボルト&スペーサーという
選択肢もあると思いますよ?

σ(''*)の車は↓こんな感じです〜。

http://chanchan.gtr.ne.jp/sanka.html

トップに戻る
9300
Re:FD用純正アルミの装着法
よね@九州支部 mail
0年11月27日12時50分 -
(記事番号9286へのコメント)
ど〜もっ!よねで〜す。
私、typeMに乗ってまして、過去にFD純正履いておりました。
フロントはスペーサー入れないとキャリパーにあたります。
リアはスペーサー入れなかったら、タイヤのサイズ次第ではハイキャスのロッドに
当たりそうな感じでした。>実際に干渉を確認はしてませんが・・・。
私の場合、前後とも20mmスペーサー入れてはいてました。
単純に考えて、8JJオフセット+50mm−20mm→+30mm =32R純正と同じ
ってことで前後とも20mm。
見た目的にも面まで来てた方がgoodですしね!
けどスペーサーを付けたら定期的にナットの締まりを確認しないと、危険かも・・・。
トルクレンチなどで10k〜12kで締めれば大丈夫とは思いますが・・・。
参考になりますかどうか・・・?

トップに戻る
9321
Re:FD用純正アルミの装着法
tama -
0年11月28日13時21分 -
(記事番号9300へのコメント)
>フロントはスペーサー入れないとキャリパーにあたります。
>リアはスペーサー入れなかったら、タイヤのサイズ次第ではハイキャスのロッドに
>当たりそうな感じでした。>実際に干渉を確認はしてませんが・・・。

いろいろご意見ありがとうございました。
FD用はリア専用にすることにします。
付いているタイヤは225/50-16ですが、
私のはHICAS無しなので(キャンセルではなく元々無い)
ロッドに当たる心配は少ないかな?

スペーサ入れるのはあまり好きではないので...
フロントはそうですねえ、BNR32純正でも探してみます。

トップに戻る
9322
Re:FD用純正アルミの装着法
tama -
0年11月28日15時53分 -
(記事番号9321へのコメント)
>スペーサ入れるのはあまり好きではないので...
>フロントはそうですねえ、BNR32純正でも探してみます。

と書いておきながら、やっぱり気になるので再確認したいのですが、
純正ハブボルトを逃がすための、FDホイールの裏への穴開け加工は
スペーサ(例えば20mm)を入れても必要になるものなのでしょうか?
削れるに任せてほっておくなんて荒技はまずいですよね。(汗;)

#定期的に増し締めする必要があるのは面倒だよなあ...

あと、書いていて思いついたのですが、
FD用16インチとBNR32用16インチはどっちの方が軽いのでしょうか。
(FD用は軽いという噂は聞く)

トップに戻る
9332
Re:FD用純正アルミの装着法
しんご@関東 mail
0年11月28日19時48分 URL
(記事番号9322へのコメント)
どもども〜

>純正ハブボルトを逃がすための、FDホイールの裏への穴開け加工は
>スペーサ(例えば20mm)を入れても必要になるものなのでしょうか?

普通のスペーサーの場合、20ミリのスペーサーをいれたら、
ホイルを付けてもナットを絞めるだけのボルトの長さが無いのはわかりますよね?
その為にσ(''*)は10ミリスペーサーなので、ニスモの+8ミリロング・ハブボルト
に交換しました。
ニスモからは、さらに長いロングボルトも出ていますので、20ミリスペーサーに
する場合は、こちらを使います。


>削れるに任せてほっておくなんて荒技はまずいですよね。(汗;)

えっと、これはハブボルト付のスペーサーの場合のホイルの裏の純正ボルト逃がし
の話ですね?

まず、20ミリのボルトスペーサーを付けた段階で、純正ボルトがスペーサーの
表面よりも出てしまっているはずです。その為、ホイールをはめたくても、スペ
ーサーとホイルの間に隙間ができてしまいます。これは大変危険です。コーナー
などで過重がかかれば、すぐに純正ボルトが折れてしまいます。っていうか
付けた時点でホイールがハミ出してると思います(^^;

つまり、構造的には、純正ボルトはスペーサーを固定、スペーサーから出てる
ボルトがホイールを固定する訳です。

ですから、純正ボルトがスペーサー表面より少しだけ短くなるように切るか、
ホイールの裏の、丁度純正ボルトが当たる部分に穴を開けて逃がしてやる訳です。

○ロング・ボルトはシッカリ増し締めしないと折れ易い。
●純正ボルトを切ると、ノーマルに戻す場合、純正ボルトを交換する必要がある。
●ホイールに穴開け加工をすると、バランスや強度の面でリスクがある。

という三者択一になるのです(^^;

○か●はスペーサーの違いですので、好みに別れます。

参考になったでしょうか・・・?

>
>#定期的に増し締めする必要があるのは面倒だよなあ...
>
>あと、書いていて思いついたのですが、
>FD用16インチとBNR32用16インチはどっちの方が軽いのでしょうか。
>(FD用は軽いという噂は聞く)
>

トップに戻る
9335
Re:FD用純正アルミの装着法
よね@九州 mail
0年11月28日20時44分 -
(記事番号9322へのコメント)
>純正ハブボルトを逃がすための、FDホイールの裏への穴開け加工は
>スペーサ(例えば20mm)を入れても必要になるものなのでしょうか?
ワイドトレッドスペーサーですよね?
純正のハブボルトの場合、25mmを入れると完全に隠れます。
で20mmの場合2〜3mmばかりはみ出しました。
がFDのホイールは逃げは浅いですが2〜3mmはいけたと思います。
ですので、純正ハブボルトの先を少し削ればいけます。

>削れるに任せてほっておくなんて荒技はまずいですよね。(汗;)
まずいっしょ!

>#定期的に増し締めする必要があるのは面倒だよなあ...
何度か増し締めせれば、OKと思いますが、規定トルクはかけないと・・・。

>FD用16インチとBNR32用16インチはどっちの方が軽いのでしょうか。
どっちも軽いと思いますが、オフセットが大きい(スポークが短い)分
FD用が軽いかも・・・。(笑)
ABOUTですいません。

トップに戻る
9386
Re:FD用純正アルミの装着法(おまけ)
こば mail
0年11月30日2時52分 -
(記事番号9335へのコメント)

>ワイドトレッドスペーサーですよね?
>純正のハブボルトの場合、25mmを入れると完全に隠れます。
>で20mmの場合2〜3mmばかりはみ出しました。
>がFDのホイールは逃げは浅いですが2〜3mmはいけたと思います。
>ですので、純正ハブボルトの先を少し削ればいけます。

15mmスペーサーでもホイールの逃げOkでした。
そんだけっす(^^ゞ)

トップに戻る
9406
Re:FD用純正アルミの装着法(おまけ)
tama -
0年11月30日18時16分 -
(記事番号9386へのコメント)
よねさん曰く、
>ワイドトレッドスペーサーですよね?
>純正のハブボルトの場合、25mmを入れると完全に隠れます。
>で20mmの場合2〜3mmばかりはみ出しました。
>がFDのホイールは逃げは浅いですが2〜3mmはいけたと思います。
>ですので、純正ハブボルトの先を少し削ればいけます。

25mmだと完全に隠れるわけですか。
隠れていれば切った削ったは必要ないわけですよね。
でも25mmだとトータル+25オフセットになって外に出過ぎるのでしょうかね。


こばさん曰く、
>15mmスペーサーでもホイールの逃げOkでした。
>そんだけっす(^^ゞ)

15mmスペーサでもOKだったのですか?
製品によって違うのでしょうか?
純正ハブボルトの長さが同じなら飛び出し量はスペーサの厚さによりますよね。


スキースキーさん曰く、
>ちなみに茄さん曰く、
>「センターが出難い」と嘆いていました(^^;
>フロントに履く場合はご注意を!

むむむ。そういう問題もあったのですか。(@_@)
製品のデキによるものなのでしょうか。
それともスペーサとはそういうものなんでしょうか。

トップに戻る
9407
Re:FD用純正アルミの装着法(おまけ)
よね@九州 mail
0年11月30日19時52分 -
(記事番号9406へのコメント)
>25mmだと完全に隠れるわけですか。
>隠れていれば切った削ったは必要ないわけですよね。
そうで〜す。

>でも25mmだとトータル+25オフセットになって外に出過ぎるのでしょうかね。
フロントはアウトでしょうね。
リアはつめ折りくらいでいけます。

>15mmスペーサでもOKだったのですか?
>製品によって違うのでしょうか?
>純正ハブボルトの長さが同じなら飛び出し量はスペーサの厚さによりますよね。
そう言えばハブボルト4輪とも打ち換えたら前より長いボルトが付いてきました。
ディーラーでじゃないですが・・・。

>>「センターが出難い」と嘆いていました(^^;
>>フロントに履く場合はご注意を!
そのため、テーパー角があるので均等に締めて行けば取れるのでは?

トップに戻る
9444
Re:FD用純正アルミの装着法
茄S@中華 mail
0年12月1日22時29分 -
(記事番号9279へのコメント)
しんご@関東さんは No.9279「Re:FD用純正アルミの装着法」で書きました。
>茄Sさんが実際に履いてましたね。FDホイル。
>
>今、中国〜香港をウロウロされていますので(^^;
>帰国後にでもインプレッションして頂けるのではないかと・・・

はい、亀レスですが、呼ばれたので出てきました(笑

1.リアはそのままでもOK。ただし私の場合は交差点を曲がる
 時等、かすかにすれる音がすることが有ったのですが、
 5mmのスペーサーを入れることで対応しました。
 この程度では当然フェンダーとの干渉はありません。
 (フェンダーかぶってました(笑

2.フロントはそのままではキャリパに当る為私はバトルクラブ
 の10mmのワイドトレットスペーサーを使いました。
 既に他の方のフォローにもありますが、純正のハブボルトが
 ホイール裏に干渉した為、ボルト切断を行いました。
 この時、ホイールとキャリパのNISSAN文字の隙間は爪2枚分
 位でした。
 又、去年、今年のサーキットオフ+1万キロ以上の走行距離
 を経てますが特に問題は出ませんでした。

3.フロントタイアの振動について。
 丁寧にナットを締めこんでいく事である程度解消されましたが
 それでもハンドルにぶれの出る速度粋が上がるだけで解決には
 なりませんでした。
 私のスペーサーにはハブカラー等が付属していなかったので
 ハブカラーを使う事である程度は解消できるかも知れません。

4.増し締めについて。
 増し締めとナットの締まり具合は割とマメにチェックして
 いました。
 かと言ってトルク管理するほどはやってませんでした。

5.見た目について。
 私のType-Mは前期のグレイメタリックで、シルバーのホイル
 とのマッチングはなかなかだったと思います。
 デザインもあまり純正流用だと言う事を意識させず、分かる人
 には分かるって感じでスタンド等では「FDホイルって32に履ける
 んですか?」なんて何度か聞かれました(笑

 また、ツラ具合ですが、自分はフロント10mmリア5mm出しただけ
 だったので、割と控えめでした。

6.タイアについて。
 リアは225-50/16 フロントは205-55/16でした。
 フロントに225はかなり厳しいと思います。10mmスペーサーでは
 アッパーリンクに干渉した記憶があります(自信なし。

 車高が下がり目の関係からか、スタッドレスや710kaiの時に
 ボトムした際フロントから「じゅぃん」って音がしてました。
 擦れてたんでしょう(笑
 ちなみにM7Rでは問題なしでした。

総括
 フロントのスペーサーにワイドトレットスペーサーを使うか
 ロングハブボルト+スペーサーを使うかで気分的な前足の
 信頼感がかわります。

 ハンドルぶれからは逃げられないのであまり飛ばさないか
 割り切る必要があります。(100km程度では締め方次第で
 すが、おおむね問題無しです。)

 この点さえ覚悟出来ていて、概観を気に入っていればば安いし、
 あまり見ないしでなかなか良いホイルだと思います。

なお、画像を希望される方は、以前取ったものが何枚かありますので
メールを頂ければ送ります。
 
ではでは

トップに戻る
9346
ちなみに
スキースキー -
0年11月29日0時33分 -
(記事番号9273へのコメント)
ちなみに茄さん曰く、
「センターが出難い」と嘆いていました(^^;
フロントに履く場合はご注意を!

トップに戻る
9437
結局
tama -
0年12月1日19時12分 -
(記事番号9273へのコメント)
tamaです。
本当にいろいろ情報ありがとうございました。
フロントのためにBNR32用純正を探そうとしたら4本見つかってしまいました。
まだものをよく見ていないのですが、4本で\48000なら安い方ですよね。
件のFD用はそのままリア専用にすることにします。

#ロドスタに乗る友人に言ったら「何でそんなにGT-R用をありがたがるのか」
#と言われてしまいました。


[インデックスに戻る]