R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

N1マフラーの見分け方−その後 - -よろず 0年11月15日19時41分(#9138)
└◇Re:N1マフラーの見分け方−その後 - -HR 0年11月16日13時2分(#9148)
  └・Re:N1マフラーの見分け方−その後 - -よろず 0年11月19日19時30分(#9173)

トップに戻る
9138
N1マフラーの見分け方−その後
よろず -
0年11月15日19時41分 -
ちょっと前に、N1マフラーの見分け方について質問した者です。
こちらで85−95−115だよと言われ、それが70−80−115位だったので
ヘンだな?と思いましたが、店の人が32用だと言うので結局買ってきました。

で、その後付けてみたら、マフラーリングを付けている時点で、
なんかステーの数が違う。まあ斜め出しだからレイアウトが違うのか
と思いながら車体に合わせてみたら、触媒から出ているボルトになぜか入らない。
で、後ろで支えてもらっていたので、少し回してずらしてみてもやはりダメ。
なんでじゃーとよくよく見てみたら、中間のステーに至ってはリアサスのアームに
当たっている!これってもしやS13用じゃ。。。と気づきました。。。(爆)

ふうううう、でした。
そのS13(多分)用は友人経由でS13乗りに譲りました。
これでは笑い話にしかなりません。疲れました。

でもそれからAPEXのカタログをよく見てみたのですが、
低速トルクに有利なSR20ターボ用が75−85−115で、
RB20ターボ用が85−95−115でした。
なんか逆であるべきのような気がするのですが、
なんでこういう設定なんでしょう?

#これに懲りて、解体屋にもう一本あったHKSハイパーマフラーの方を
#よく確かめながら買うことにします。(懲りてない?)

トップに戻る
9148
Re:N1マフラーの見分け方−その後
HR mail
0年11月16日13時2分 -
(記事番号9138へのコメント)
>でもそれからAPEXのカタログをよく見てみたのですが、
>低速トルクに有利なSR20ターボ用が75−85−115で、
>RB20ターボ用が85−95−115でした。
>なんか逆であるべきのような気がするのですが、
>なんでこういう設定なんでしょう?
RB26や、RB25と共通の作りになっていませんか?
RB26にあわせて作って、そのままRB20用でうる場合も
ありえますよね。
(品番とか、仕様が同じなら同じモノと考えてもよいと思います)

さすがにRB26に2Lクラスと同等のマフラーでは細いですし。
(車種別で作っているのであれば別ですが)

トップに戻る
9173
Re:N1マフラーの見分け方−その後
よろず -
0年11月19日19時30分 -
(記事番号9148へのコメント)
なるほど。GT−R用で開発したものをそのままtypeM用として
売っているわけですか。ならば妙に太いメインパイプの意味も分かります。
typeMで具合のいいマフラーを探すのも結構大変なのかもしれないですね。
(RB20本来なら70φくらいがいいのかな?)

後日談:
結局また解体屋に行ってハイパーマフラー買ってきました。
(前回間違えた件で文句を言ったら7k円で売ってくれました)
速攻で交換しましたが、パワー的なものはこれまでの車検対応とあまり変わらないような。
(EVCの表示が今までのより多めになったかな)
それより、気になっていた直6らしい音はちょっと期待より出ていません。
ツアラーみたいなクォーッという感じの抜ける音を期待していたのですが。
まああまり爆音にはならなかったのでそれは救いです。


[インデックスに戻る]