R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -しんご@関東 0年9月12日11時5分(#8177)
├◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -サトウ 0年9月13日1時30分(#8189)
│├◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -HR 0年9月13日9時38分(#8195)
││└◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -しんご@関東 0年9月13日10時55分(#8199)
││  ├・Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -HR 0年9月13日12時58分(#8208)
││  └◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -とっきん@中国支部 0年9月13日14時57分(#8212)
││    └・祝歓迎・ニスモボルト経験者様! - -しんご@関東 0年9月13日17時35分(#8215)
│└◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -しんご@関東 0年9月13日10時34分(#8198)
│  └◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -みー 0年9月13日11時56分(#8200)
│    ├・Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -しんご@関東 0年9月13日12時42分(#8203)
│    └◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -HR 0年9月13日12時57分(#8206)
│      └◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -しんご@関東 0年9月13日17時44分(#8216)
│        └◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -みー 0年9月13日20時28分(#8221)
│          └◇Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -みー 0年9月13日20時33分(#8222)
│            └・Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について - -しんご@関東支部 0年9月14日0時50分(#8232)
└◇交換できました〜〜!! - -しんご@関東支部 0年9月14日1時33分(#8233)
  └◇補足です。蛇足かも(爆) - -しんご@関東 0年9月18日15時9分(#8287)
    └◇Re:補足です。蛇足かも(爆) - -みー 0年9月18日17時8分(#8289)
      ├・Re:補足です。蛇足かも(爆) - -しんご@関東 0年9月19日13時0分(#8297)
      └◇Re:蛇足でやんす。が、出来ればみんな見て欲しいっす。 - -象さん 0年9月23日4時1分(#8344)
        ├・Re:蛇足でやんす。が、出来ればみんな見て欲しいっす。 - -みー 0年9月25日9時22分(#8362)
        └◇Re:蛇足の蛇足(^^; - -印刷屋 0年9月25日18時6分(#8369)
          ├・Re:蛇足の蛇足さらに蛇足(^^; - -いま 0年9月25日18時18分(#8370)
          ├・Re:蛇足の蛇足(^^; - -あか 0年9月25日19時3分(#8371)
          └◇Re:蛇足の蛇足(^^; - -shige 0年9月26日2時11分(#8375)
            ├・Re:蛇足の蛇足(^^; - -印刷屋 0年9月26日3時32分(#8376)
            └・Re:蛇足の蛇足(^^; - -いま 0年9月26日10時14分(#8380)

トップに戻る
8177
タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
しんご@関東 mail
0年9月12日11時5分 -
しんごでございます〜m(_ _)m

センターハブボルト?のサイズと外し方を教えて下さい!!

2年式タイプMに社外ホイールを履かせようと思ったらキャリパーに干渉しちゃ
いました。どうやらビッグキャリパー用ではなかったみたいなんスけど、干渉幅
が10ミリ程だったので、10ミリのスペーサーとニスモの50ミリのロング
ハブボルト(純正より8ミリ長い¥6500)を購入しました。

さぁ交換するぞ〜!とホイールを外し、キャリパーを外し、ローターを外す…。

ん?あら!ハブボルトを外すには、さらにセンターハブごと引き抜いてやらない
と交換できないじゃあ〜りませんか!?

さっそく裏側のキャップを外してみると金色に輝く巨大なナットが登場!
あちゃ〜こんなでかいのを回す工具は持ってない・・・。
過去にカリーナEDのドライブシャフトを引き抜いた時は友人にソケットを
借りたのですがσ(''*)が引っ越してしまったので今はそれも無理・・・。

仕方なくディーラーに工賃を聞いてみたら『フロントハブボルト交換ですか?
それはお困りでしょうね。工賃は左右で¥34000になります。』

なんですと!?¥34000円のほうが、よっぽどお困りやっちゅ〜ねん(爆)

今度は日産部品販売にソケット単品の値段を聞いてみたら『¥11000です』

はう〜!高いじょ!近所のでかいホームセンターで40ミリくらいまでのサイズを
売っていたのを思い出し日産部販やディーラーにソケットのサイズを聞いたら
『サイズまではわかりません。32〜36ミリくらいまで数種類ありまして、
 現車合わせでやっておりますので・・・』

頼り無い・・・(^^;
整備要領書(きみどり色)には締め付けトルクしか書いて無いし。。。

●という事で長くなりましたが、状況はおわかり頂けましたでしょうか?
何とか自分で交換しようと思いますので、センターハブボルトを回すのに
何ミリのソケットを買えばイイのか教えてくださ〜い!!!

印刷屋さんより「32ミリだと思う」とのレスを頂きました。ありがとう!
ただ工具が高価な為、1発でキメたいので正確なサイズが欲しいのであります〜。

●また、ボルトを回すときに表側(ハブボルト側)が共回りしないようにSST
<特殊工具>が必要だと思いますが、経験者の方がおられましたら、
『オレはこうやって交換した!』とか『これには気を付けて!』
みたいなレスを頂けるとありがたいです〜!
貫通ナットを3箇所くらいに付けてメガネレンチ3本で押さえてみようと
考えております。

交換チャンスは今週金曜日のたった1日! なんとかエビスサーキットまでに
仕上げたいのでお助けくださ〜い! 長い質問でスミマセン(T_T)

トップに戻る
8189
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
サトウ -
0年9月13日1時30分 -
(記事番号8177へのコメント)
 こんばんわ。
 
 勘違いしているかもわかりませんが、交換するのは、ハブボルトですよね。ハブではなく
て。
 
 以前、ディーラーで、フロントのハブボルト、ホイールを留めているボルト、を1本、イ
ンパクトレンチを使っていてねじ切ってしまい、交換したことがありました。
 
 その時は、ホイールハブは取り外さずに、残っていたハブボルトに貫通型のナットを付け
て、車体(ハブ)の外側からエンジンルーム側に向けて、ハンマーでゆっくりと叩いてボルト
を外し、新しいボルトを逆方向からハブにつけて、やはり貫通型のナットを付けてゆっくり
締め込み、ハブにボルトがつくまで締め込み、それでハブボルト交換は終了しましたが。
 
 ハブボルトは、ハブにくっついている部分(1cm位?)が「スプライン式」(ボルトに溝が彫
ってある)になっていたと思いますので、こんなやり方をするのかと、感心した覚えがあり
ましたが。
 
 ハブ自体をはずさなくても交換ができたと思いましたが。
 
 参考になりますか。

トップに戻る
8195
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
HR mail
0年9月13日9時38分 -
(記事番号8189へのコメント)
>その時は、ホイールハブは取り外さずに、残っていたハブボルトに貫通型のナット
>を付けて、車体(ハブ)の外側からエンジンルーム側に向けて、ハンマーでゆっくり
>と叩いてボルトを外し、新しいボルトを逆方向からハブにつけて、やはり貫通型
>のナットを付けてゆっくり締め込み、ハブにボルトがつくまで締め込み、それで
>ハブボルト交換は終了しましたが。
この方法、ノーマルサイズは可能ですが、ロングハブボルトだとちょっと厳しい可能性
があります。(リアは厳しいです。フロントはどうかな?)

フロント部分は後ろに干渉する部分がないのでこれでも行けるかもしれませんが
このときに貫通ナットは再利用しないほうがいいので予備を用意したほうがいいと
思います(ナットが削れます)
また、1,2本なら問題ないのですが全部交換する場合、まっすぐ入らないと
(ボルトが)ホイールが装着できない可能性もでてきますのでご注意を。

フロント部分だけならこの方法も可能かもしれませんね。

フロント側は自力交換していないので(^^;)ちとわからないですね>使用ソケット
(さらにこのときは整備工場借りてやったのでエアツールで作業しましたし・・・)
フォローよろしくです(^^)>詳しい方

トップに戻る
8199
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
しんご@関東 mail
0年9月13日10時55分 -
(記事番号8195へのコメント)
どうもです〜。会長 著:『間瀬サーキット<極寒の北陸道編>』を読みました
ので、リアに関してのレスが頂けると期待してましたよ(*^^*)
有難うございます〜。


HRさんは No.8195「Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について」で書きま
した。
>この方法、ノーマルサイズは可能ですが、ロングハブボルトだとちょっと厳しい可
能性
>があります。(リアは厳しいです。フロントはどうかな?)
>
>フロント部分は後ろに干渉する部分がないのでこれでも行けるかもしれませんが
>このときに貫通ナットは再利用しないほうがいいので予備を用意したほうがいいと
>思います(ナットが削れます)
>また、1,2本なら問題ないのですが全部交換する場合、まっすぐ入らないと
>(ボルトが)ホイールが装着できない可能性もでてきますのでご注意を。
>
>フロント部分だけならこの方法も可能かもしれませんね。


フロントも無理です〜(T_T)干渉しまくりです〜。
ボルトって抜く時は正面から見て、叩いて『むこう側』へ抜くんですよね?
ボルトを叩きやすくする為に貫通ナットを付けるのかな?
あと、ボルトが抜けた時に飛んでいかないようにする為とか・・・
これを無理矢理外して穴が広がると、ロングボルトがグラついてすぐに
抜けちゃうから危険っぽいんで、なるべくスマートに交換したいっス〜。

>
>フロント側は自力交換していないので(^^;)ちとわからないですね>使用ソケット
>(さらにこのときは整備工場借りてやったのでエアツールで作業しました
し・・・)
>フォローよろしくです(^^)>詳しい方


詳しい方〜!助けて〜〜(^^;
『センターハブのソケットサイズ&外し方』について!
このままだと、今履いてる2分山タイヤでサーキット走行しなきゃならんのぉ(汗)

トップに戻る
8208
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
HR mail
0年9月13日12時58分 -
(記事番号8199へのコメント)
>どうもです〜。会長 著:『間瀬サーキット<極寒の北陸道編>』を読みました
>ので、リアに関してのレスが頂けると期待してましたよ(*^^*)
>有難うございます〜。
あれですか(^^;)たしかに路上で交換してましたね(^^;)
あの時持ってたのも若干長いやつでしたんで、方法次第ではいけないことも
ないですよ。
(ちょっと無理しますが)

>フロントも無理です〜(T_T)干渉しまくりです〜。
別レスであったとおり、ちょいと深くなっている部分があるので
ソコを利用すればOKそうですよね。
で、ここを利用する際に、もし長くて入らない場合は斜めにして
この部分にボルトエンドがくるようにして、ハブを回転させながら
いれるとボルトが立ち上がりながら入るケースもありますので
パズルのごとく工夫してやってみてください。
(ただし、無理してまわすとねじ山なめます(^^;))

>これを無理矢理外して穴が広がると、ロングボルトがグラついてすぐに
>抜けちゃうから危険っぽいんで、なるべくスマートに交換したいっス〜。
この部分の鉄板(ハブベアリング)はかなり強度がありますのでよほど
変なはずし方しない限り曲がるのはボルト側です。

また、若干差し込みが薄い(スプラインが全部入らない)場合でも何度かホイール
からまし締めしてやることによって抜けは防止できますよ。
走行中に「ゴトゴト」音がする場合はナットの緩みですので、音に注意して
走行して下さいね。


トップに戻る
8212
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
とっきん@中国支部 mail
0年9月13日14時57分 -
(記事番号8199へのコメント)
しんご@関東さんは No.8199「Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について」で書
きました。

ども!とっきんです。
え〜と、僕は自分でニスモのロングスタッドボルトに交換しました。
ハブは外しませんでしたよ(^^;
ハブを回してみてください。
一箇所(一部分?)だけ、逃げれるとこがあったと思います。
スプライン部分が「スポッ」と抜ければ斜めにしてぬけたような・・・。
ずいぶん昔の作業なんで、うろ覚えですが、ハブは外さなかったです、ハイ!

>フロントも無理です〜(T_T)干渉しまくりです〜。
>ボルトって抜く時は正面から見て、叩いて『むこう側』へ抜くんですよね?
>ボルトを叩きやすくする為に貫通ナットを付けるのかな?
>あと、ボルトが抜けた時に飛んでいかないようにする為とか・・・
>これを無理矢理外して穴が広がると、ロングボルトがグラついてすぐに
>抜けちゃうから危険っぽいんで、なるべくスマートに交換したいっス〜。

抜くときは、「向こう側」であってますよ。
貫通ナットを使う意味はね、「スタッドボルトの保護」です。
相当の力で叩かないと抜けませんので、頑張ってくださいね。
スタッドボルトを直接叩くと、ねじ山がつぶれちゃうので・・・。
貫通ナットの厚みの半分ぐらいのネジ山をかけておいて、しばいてください!
こうやって使った(フロントのみでも、10回分ですよね!)貫通ナットは、
もう使い物にならないくらいつぶれます。(^^;
予備を用意しといたほうがいいです。

参考になりますかね?しんごさん!
文章で説明するのって難しいですね。
チャットのときの、ブロオフもそうだったけど・・・(笑)
がんばって!!


トップに戻る
8215
祝歓迎・ニスモボルト経験者様!
しんご@関東 mail
0年9月13日17時35分 -
(記事番号8212へのコメント)
とっきん@中国支部さんは No.8212「Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換につ
いて」で書きました。
>ども!とっきんです。
>え〜と、僕は自分でニスモのロングスタッドボルトに交換しました。
>ハブは外しませんでしたよ(^^;
>ハブを回してみてください。
>一箇所(一部分?)だけ、逃げれるとこがあったと思います。
>スプライン部分が「スポッ」と抜ければ斜めにしてぬけたような・・・。
>ずいぶん昔の作業なんで、うろ覚えですが、ハブは外さなかったです、ハイ!


お久しぶりです〜(^^)/
ついにニスモボルト経験者の方が表れて下さいましたね!

おぉ!やっぱり穴があるんですね!穴というより逃げ用のくぼみなんスね。
ぐる〜っと1周探してみます。
とっきんさんもニスモのロングボルトをハブ外しをせずに交換されたとの事で、
勇気100倍です(爆)

あと30分で会社上がれるので速効で帰って作業!家まで1時間かかるケド…。


>抜くときは、「向こう側」であってますよ。
>貫通ナットを使う意味はね、「スタッドボルトの保護」です。
>相当の力で叩かないと抜けませんので、頑張ってくださいね。
>スタッドボルトを直接叩くと、ねじ山がつぶれちゃうので・・・。
>貫通ナットの厚みの半分ぐらいのネジ山をかけておいて、しばいてください!
>こうやって使った(フロントのみでも、10回分ですよね!)貫通ナットは、
>もう使い物にならないくらいつぶれます。(^^;
>予備を用意しといたほうがいいです。
>
>参考になりますかね?しんごさん!
>文章で説明するのって難しいですね。
>チャットのときの、ブロオフもそうだったけど・・・(笑)
>がんばって!!

は〜い。貫通ボルトは新品のを10コ買ってあるので大丈夫です。
ブロオフは快調にパッシュンパッシュン雄叫びをあげております。
渋滞などでトロトロ走るとエンストする事もありますが、慣れました。
エンジン的にはブロオフは良く無いそうですが、あの音が好きなので本格的に
不調にならない限り外さない予定です〜。
文章での説明は難しいですが、よく解りました。想像できますよ。
あとは本物が想像と同じ状態だと良いのですが・・・(^^;

詳しいレスありがとうございました!!

トップに戻る
8198
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
しんご@関東 mail
0年9月13日10時34分 -
(記事番号8189へのコメント)
レスありがとうございます〜。

サトウさんは No.8189「Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について」で書
> 勘違いしているかもわかりませんが、交換するのは、ハブボルトですよね。ハブ
ではなくて。

そうです。純正ハブボルトをロングボルトに交換したいのです。


> その時は、ホイールハブは取り外さずに、残っていたハブボルトに貫通型のナッ
トを付け
>て、車体(ハブ)の外側からエンジンルーム側に向けて、ハンマーでゆっくりと叩い
てボルト
>を外し、新しいボルトを逆方向からハブにつけて、やはり貫通型のナットを付けて
ゆっくり
>締め込み、ハブにボルトがつくまで締め込み、それでハブボルト交換は終了しまし
たが。
> 
> ハブボルトは、ハブにくっついている部分(1cm位?)が「スプライン式」(ボルトに
溝が彫
>ってある)になっていたと思いますので、こんなやり方をするのかと、感心した覚え
があり
>ましたが。
> 
> ハブ自体をはずさなくても交換ができたと思いましたが。

え〜とですね。まず正面から見てボルトを奥へ向かって叩いて抜きたいところです
が、
ボルトの奥側には1センチ程しか隙間が無いので抜き取る事が出来ません。
ですから裏側からハブボルトが付いている台座(?)ごと取り外して作業しなくちゃ
ならないのです。
無理矢理、純正ボルトを切って外したとしても、ロングボルトを無傷で横から差し込
むのは
不可能です〜(泣)無理をして変形するとヤバそうですもんね(^^;

トップに戻る
8200
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
みー mail
0年9月13日11時56分 URL
(記事番号8198へのコメント)
>ボルトの奥側には1センチ程しか隙間が無いので抜き取る事が出来ません。
裏側をよーーーく見て下さい・・・
・・・・・・
・・





一個所だけハブボルトが入る程度の穴があるはずです。ここからなんとか入るし、抜けます
よ。
うちの連れはサーキットでがんがん折ってます。一度折れると折れ易くなるって言うのは
本当みたいです・・・
私もサーキット走行後折れましたが、その場で何とか交換できました。

>無理矢理、純正ボルトを切って外したとしても、ロングボルトを無傷で横から差し込
>むのは
それともあの穴からロングハブボルトは入れれないんですか???それだったら
上記のはウソです。すみません。

あと、FとRではハブボルトの径が違います。当たり前なんでしょうけど、私は交換しよう
としてから気づきました(^^

トップに戻る
8203
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
しんご@関東 mail
0年9月13日12時42分 -
(記事番号8200へのコメント)
しんごです〜。みーさん有難うございます!!

みーさんは No.8200「Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について」で書き
ました。
>>ボルトの奥側には1センチ程しか隙間が無いので抜き取る事が出来ません。
>裏側をよーーーく見て下さい・・・
>・・・・・・
>・・
>一個所だけハブボルトが入る程度の穴があるはずです。ここからなんとか入るし、
抜けます
>よ。


おおおおぉ!!穴がある!!??知りませんでした〜!(@_@;)
今日、仕事から帰ったら早速チェックします〜!

センターハブを外さずに交換できるとは夢のようです(T_T)
あとはロングハブを通す時に後ろが干渉しなければ完璧ですね。
干渉しませんように・・・(>人<)

ロングボルトはニスモのフロント用なので大丈夫です。
結果は報告させて頂きます〜!
みーさん、スバラシイ〜Resをありがとうございましたぁ(ペコリ)


トップに戻る
8206
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
HR mail
0年9月13日12時57分 -
(記事番号8200へのコメント)
>うちの連れはサーキットでがんがん折ってます。一度折れると折れ易くなるって言うのは
>本当みたいです・・・
おそらく、裏から差し込んでナットで引っ張ってボルト固定の方法をとられていると
思うのですが、この場合、完全に叩き込んでいれる方法よりも浅く入る場合があり
この浅さが原因でボルトが走行中に曲がり、折れるケースが多いですね。
私も同じ経験していますが、裏から叩き込んだボルトは折れていないので・・・
(折れるのは差込が甘いボルトですね)

>あと、FとRではハブボルトの径が違います。当たり前なんでしょうけど、私は交換しよう
>としてから気づきました(^^
ん?ボルト径はいっしょでは?(M12だっけか?)
ハブナットは前後同じモノを使用できますよね?
(スプライン部分の話かな?)

トップに戻る
8216
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
しんご@関東 mail
0年9月13日17時44分 -
(記事番号8206へのコメント)
HRさんは No.8206「Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について」で書きま
した。
>おそらく、裏から差し込んでナットで引っ張ってボルト固定の方法をとられている
と
>思うのですが、この場合、完全に叩き込んでいれる方法よりも浅く入る場合があり
>この浅さが原因でボルトが走行中に曲がり、折れるケースが多いですね。
>私も同じ経験していますが、裏から叩き込んだボルトは折れていないので・・・
>(折れるのは差込が甘いボルトですね)

う〜む。ハブの台座(センターハブ)を外して作業できれば、裏側からシッカリと
叩き込めそうですが、外さずに作業する場合は裏から叩き込むのは大変そうですね。
現物を確認してないので今日挑戦してみます。穴(くぼみ)に合わせてセンターポン
チ
のような物をあてがって叩いてみます。甘く入って折れると高いですからね〜(^
^;

10本セットで6500円・・・ニスモ・パッケージにスポンジをくり抜いて
キレイに5本づつ並んだ状態で1セットで売ってました。
簡易包装にして1本500円くらいで販売してくれたらイイのに<日産>(^^)
とにかくエビスに間に合うように頑張ります。
後はフロントフェンダーにタイヤが干渉しなければ完成です〜。

トップに戻る
8221
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
みー mail
0年9月13日20時28分 URL
(記事番号8216へのコメント)
やっぱあちきは・・・・詰めが甘いようですね(^^

>HRさん。
HRさんのコメントはいつもしっかりしてますね。抜けが無い(^^
してやられてます(^^
で。たしかに貫通ナットで締めるだけ。です。
そうかあ。ここの差がその後の再発の差なのかなあ・・。そう言われてみれば
そうですね(爆)
というわけでしんごさん。しっかり付けるならやはり叩き込んでやってください(;;)

ちなみに私は今のとこ再発はしていません。ミニサーキット3回、峠走行数知れず。
タイヤはM7R、純正サイズレベルです。
ミニサーキットではドリドリで、レベルは2速限定チョクドリ君です(−−

そのうち再発するのかなあ・・・
一応、締め込む時にメガネレンチを使って「うおりゃ!」って締めました。
根元の方はナットがかかる訳でもなく、つぶれても良い覚悟で。ねじ切っちゃったら
意味無いですが(^^

ハブボルトの径が違うと書いたのは、HRさんの言う通り、根元のスプライン?の部分です。
私はリアのハブボルトが折れたので、他の3輪から一本づつ移植しようとして・・・・
「なにぃ!?太さがちがうぅ!」って叫んだ奴です(;;)
簡単に事を済ませたければナットで締め締め。
再発を考えればハブ外してガンガンガン!ってとこなんですかね?
私の場合は金が無いので後者です(^^(純正ハブボルトは一本100円くらいだったと
思います)

トップに戻る
8222
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
みー mail
0年9月13日20時33分 URL
(記事番号8221へのコメント)
ちなみに・・・
締込み用の貫通ナットは、ショックの付け根のナットだったか、テンションの
付け根のナットか・・・その辺に付いてる貫通ナットが流用できます。
・ハブ折れちゃった!
・予備はある!(余裕綽々)
・でも、貫通ナットが無いぞ???
ってなとき、ご利用ください・・・(自分の経験でした(;;))


トップに戻る
8232
Re:タイプMのフロント・ハブ・ボルト交換について
しんご@関東支部 mail
0年9月14日0時50分 -
(記事番号8222へのコメント)
しんごです〜。

みなさまのおかげで、何とか交換できました!
ありがとうございました!!

完全ピッタリという訳ではありませんが、裏からハンマーで叩き込んで
おきました。いや〜、あのへんのパーツは頑丈ですね。ハンマーが削れて
飛び散りましたがハブボルトやハブの台座はビグともしませんでした。

トップに戻る
8233
交換できました〜〜!!
しんご@関東支部 mail
0年9月14日1時33分 -
(記事番号8177へのコメント)
みなさま〜〜!しんごです〜〜〜!交換できました〜〜〜〜!!(* ̄▼ ̄*)

ほんとーに助かりました〜。
教えて頂いたとおりキャリパーが付いていたあたりのローター・ガード?に
ハブ抜き用の切り込みがありました!!

純正ハブが錆びて固着していたので根元に5-5-6をちょいと吹いて待つ事10分。
ついに待切れなくなり貫通ボルトを半分付けてハンマーで『うおりゃ〜!』。

夜の闇にカンカンカンカンと火事か?と思う程に鳴り響くので、ローター・ガード
を手でつかんでミュートさせての作業となりましたが、抜けました!!

で、ロングボルトも余裕で裏から差し込む事ができました!

しかし、レスにもあったように、シッカリと根元まで打ち込むのは大変です。
奥から手前に向かって叩くのは非常に疲れます。ジャッキが外れても良いように、
ウマをかまして、左にハンドルを目一杯まわします(左交換時)。すると結構
叩きやすくなりました。ローター・ガードのボルトを通す切り込みのあたりは、
薄めになっている事と、叩きづらいという事で、ハンマーで叩いて寝かせてしまい
ました。これでさらに叩きやすくなります(^^;

まずボルトを通して、叩きだしにナナメにならない様に表から貫通ナットをねじ込ん
でおきます。あとは裏から『打つべし!打つべし!打つべし!』さすがに完全に根元
までは入りませんでした。0.5ミリ程の隙間が残ってしまいました。
これは、定期的な増し締めをするか、もう一度叩くか今後考えます。
先程寝かせた部分を起こしてハンマーでちょいちょいっと整形して完了!

暗い中での作業だったのと、激しく雨が降ってきたので今日は左側のボルト交換と
ブレーキパッド交換で終了しました。スペーサーを挟んでホイールを付けてみたら、
キャリパーとの隙間を3ミリ程確保できました!
茄SさんのFDホイール隙間1ミリよりは広いので安心です(爆)茄Sさんゴメンね

あとは右側の作業と、ホイールにタイヤを装着して履かせてみて、ハンドルを切って
フェンダーやインナーと干渉しなければ完成です〜(⌒_⌒)

サス&車高ノーマル、ホイール:エンケイ・レーシングS・7J、タイヤ:205/55/
16なので大丈夫だと思います。干渉したら車高を下げてキャンバーつけなきゃならん
かな?

とにかく、会長さん・サトウさん・とっきんさん・みーさん、有難うございました!
これでエビスもまともなタイヤで走れそうです〜。ディーラー修理に34000円
を払わなくて済みましたしね(爆)

(’’)なんか長い文で申し訳ないっス。うれしかったもんで、つい・・・
それにしても今週はハブに悩まされました。あ、ヘビじゃないっスよ?(寒い?)

それでは皆様〜また教えて下さ〜い(ペコリ)

トップに戻る
8287
補足です。蛇足かも(爆)
しんご@関東 mail
0年9月18日15時9分 -
(記事番号8233へのコメント)
補足します。

この間ショップで『ボルトを叩き込むのに苦労した』って言ったら、
「叩くのはよくないよ。裏からボルト入れたらスペーサー付けて、貫通ナット
を裏返しにしてはめて、インパクト・レンチで締めて引き込む方がイイよ」
と言われました。
ブレーキ・ローターを外す時でもわかるように、ハンマーで叩くよりもボルト
を締め込む時の力のほうが強いからです。
ちなみにローターは割れるから叩いちゃいけませんっ(^^;

しかしインパクト・レンチ(F1なんかのタイヤ交換で見かけるアレです。)
がないと、叩くしかありません。クルクルとセンターハブごと回るので・・・

ローター付けてブレーキかければ締められるかもしれませんが、どうだろう?
どっちにしろ増し締めは大切です。

簡単で上手い締め方ないかな〜。SST使わないで・・・
これから交換される方の為に誰かレスお願いしますね〜m(_ _)m

トップに戻る
8289
Re:補足です。蛇足かも(爆)
みー -
0年9月18日17時8分 -
(記事番号8287へのコメント)
私の場合は
「メガネかけてその先をゴムハンマーでひっぱたく」
でやってました。
固いボルトを緩める時全般もこれです。
案外強力だと思ってますが・・・・?
インパクトも所詮遠心力の力ですよね???

トップに戻る
8297
Re:補足です。蛇足かも(爆)
しんご@関東 mail
0年9月19日13時0分 -
(記事番号8289へのコメント)
みーさんは No.8289「Re:補足です。蛇足かも(爆)」で書きました。
>私の場合は
>「メガネかけてその先をゴムハンマーでひっぱたく」
>でやってました。
>固いボルトを緩める時全般もこれです。
>案外強力だと思ってますが・・・・?
>インパクトも所詮遠心力の力ですよね???
>
なるほど。確かに強力ですね(^^;
σ(''*)もキャリパー外したりする時はメガネレンチをハンマー&足で一撃してま
す。
固いボルトを回そうとメガネの先をゆっくり回すのは御法度ですもんね。
テコが強力に働くので、ボルトが緩むより先にボルトの頭がちぎれます。
その点、ハンマーなどで『うおりゃ!』と叩くとボルト全体に衝撃が走り、
「パチンッ」と音がして緩んでくれます。5-5-6なんかを使ってもよい箇所は
併用するとさらに良いですね。

インパクトを使うというのは、インパクト・レンチをしっかり構えて締めれば、
センター・ハブを手で押さえるなどの固定をしなくて良いからだそうです。
センター・ハブとメガネを押さえながらメガネを叩くのは、コツがいりそうですね
(^^;

トップに戻る
8344
Re:蛇足でやんす。が、出来ればみんな見て欲しいっす。
象さん mail
0年9月23日4時1分 -
(記事番号8289へのコメント)
>インパクトも所詮遠心力の力ですよね???
>
違います。しんごさんが
>インパクトを使うというのは、インパクト・レンチをしっかり構えて締めれば、
>センター・ハブを手で押さえるなどの固定をしなくて良いからだそうです。
>
と書かれていますが、ま、そーゆーモンです。
正しくはインパクトは衝撃工具で、中でハンマリングしてるんですよ。
手締めだと、ゆっくりトルクが掛かるので、その反作用のトルクで
廻ってしまうのですが、インパクトだと瞬間的にトルクが発生し、
対象物の慣性モーメントで反作用トルクが立ち上がる前にパルス状に
絞め込んで行くので固定なしでもなんとかなる事が多い、という事です。

ちなみに、ハブにかかわらず、インパクトツールはずーっと絞めてると
上記ハンマリングの作用でボルトをねじ切るくらいの根性がありますから、
締付けで使い慣れていない方は、外しののみにインパクトを用いて、
締付けは手締めの方がいいと思いますよ。

自動車メーカーも、最近、インパクト使用個所減らしてるんですよ。
基本的には白蝋病防止でしょうが(一日に何百台も作るモンね)、
熟練工じゃないと、インパクトだけで正しいトルクを出せない
のが増えてるのも理由のようです。
修理屋さんは、錆びたネジなどを扱うので、緩めはインパクト
ないと話しにならないし、ある程度熟練しているのでいいのでしょうが。

大きいタイヤ屋さんやGSなどはタイヤ交換で作業時間短くするのに
外しも取付けもインパクトですけど、横で見ていて、
「おいおい10-Wでそんなに締め付けたらスタッド伸びるやんか」
とハラハラしますが、オイラ小心者なので口には出しません。

 
 




トップに戻る
8362
Re:蛇足でやんす。が、出来ればみんな見て欲しいっす。
みー -
0年9月25日9時22分 -
(記事番号8344へのコメント)
>>インパクトも所詮遠心力の力ですよね???
>違います。しんごさんが
あら。
ち、違いましたか・・すみませんです。

インパクトって、重いものの遠心力を使ってあの瞬間的なパワーを得ているもんだと
思っていました。エアインパクト?エア圧を使う物は所詮エアの力でしょうけど、
それも重い物をエア圧で加速させて、遠心力・・・あ。慣性力って言った方が良いのか。
で瞬発力を得ているのかと思っていました。
間違った事を書いていたみたいですね。すみませんでした。

やはり詰めが甘い私でした(^^
も、いいや(^^

トップに戻る
8369
Re:蛇足の蛇足(^^;
印刷屋 mail
0年9月25日18時6分 -
(記事番号8344へのコメント)
ちょっとひとこと・・・

>大きいタイヤ屋さんやGSなどはタイヤ交換で作業時間短くするのに
>外しも取付けもインパクトですけど、横で見ていて、
>「おいおい10-Wでそんなに締め付けたらスタッド伸びるやんか」
>とハラハラしますが、オイラ小心者なので口には出しません。
自分のバイト先(タイヤショップ)では、緩めるのはインパクト
絞めるのは根元までは手回し、仮締がインパクト、最後にトルクレンチ
を使っています。
エアー圧の調整でトルクを抑える事も出来ますが、絞めるのに
最初ッからインパクトでトルクレンチを使わないようなお店は
信用しなで自分で締め直す&もう行かない方が無難です。
絞めるのに手回し無しでインパクトだと回りがスムーズかどうかも
分からずにネジ山を潰すのが落ちです。

本締は完全にタイヤを接地せずに、回らない程度にタイヤを地面に付けて
本締をするとハブのセンターが出やすくなります。
また、スタッドボルトには時々潤滑剤を塗ってやるとトラブルが出にく
くなりますよ。
こんなのみなさんには常識かな〜(^^;;;

トップに戻る
8370
Re:蛇足の蛇足さらに蛇足(^^;
いま -
0年9月25日18時18分 -
(記事番号8369へのコメント)
印刷屋さんは No.8369「Re:蛇足の蛇足(^^;」で書きました。

>最初ッからインパクトでトルクレンチを使わないようなお店は
>信用しなで自分で締め直す&もう行かない方が無難です。
>絞めるのに手回し無しでインパクトだと回りがスムーズかどうかも
>分からずにネジ山を潰すのが落ちです。

そそそ、ホイールナットもネジピッチ違ってても最初の何山かは
フツーに回るモンね。
最初からインパクトでやられちゃったらもうアウト。

ディーラでだって、自分の車では絶対にインパクトで本締めはしないくせに、
客の車は平気でやるモンね・・・。
ジャッキカマして十字レンチで蹴るハメになったし。

ストラットアッパーのボディへの取り付けナットもやられただよ・・・
フツーにメガネで緩めようとしたらなめたし・・・。
あんなトコロをなめるほどのトルクで締めるナッツうの。(=_=)



トップに戻る
8371
Re:蛇足の蛇足(^^;
あか mail
0年9月25日19時3分 -
(記事番号8369へのコメント)
印刷屋さんは No.8369「Re:蛇足の蛇足(^^;」で書きました。
>ちょっとひとこと・・・

>最初ッからインパクトでトルクレンチを使わないようなお店は
>信用しなで自分で締め直す&もう行かない方が無難です。
>絞めるのに手回し無しでインパクトだと回りがスムーズかどうかも
>分からずにネジ山を潰すのが落ちです。

最近は「トルクレンチ使用」とかうたってるタイヤショップが
多いですけど、あまり当てになりません(爆)
ある店では、インパクトで始め〜本締めまでして、
トルクレンチで形だけカチカチやってました。<詐欺だ(^^;
それじゃあ、何キロで締めてるかも解んないじゃん!(笑)

やっぱり初めて行くお店は
一度くらいはピット作業覗いた方がいいですね(^^;
自分の車ですから...

トップに戻る
8375
Re:蛇足の蛇足(^^;
shige mail
0年9月26日2時11分 -
(記事番号8369へのコメント)
>また、スタッドボルトには時々潤滑剤を塗ってやるとトラブルが出にく
>くなりますよ。

仕事上の経験から.

ボルトに潤滑材を塗布してから
トルクをかけるとねじ山のμが小さくなる為,
トルクレンチなどを使用してもそれ以上のトルクがかかる事があります。
(仕事で,グリスがねじ山についていた為,ねじ切れた事があります。
潤滑材ついていると回りやすくなりますけどね)

規定のトルクをかけるには,ねじ山のごみ,油分を
落としましょう.
これだけでも回りやすくなりますよ。

(場所によってはグリスなどを塗布してから締め込む所も
あるかもしれませんが)

トップに戻る
8376
Re:蛇足の蛇足(^^;
印刷屋 mail
0年9月26日3時32分 -
(記事番号8375へのコメント)
>トルクをかけるとねじ山のμが小さくなる為,
>トルクレンチなどを使用してもそれ以上のトルクがかかる事があります。
確かにモリブデングリスなどを使って絞めると設定トルクより高くなる事
が有りますが、それ以前にハブボルトはけっこう傷が付いていたり
錆のようなものが浮いていたりする事が多いです。
そうなると設定トルクまでかかっていない事の方が多く感じます。
絞め込む時にネジ山を修正する意味も込めてバイト先では潤滑剤を
付けています。
締め過ぎと言ってもトルクレンチで12キロ設定でラスペネかけて
ハブボルトねじ切る程のトルクがかかるとも思えませんし・・・。

エンジン組み付け時なんかはエンジンオイルを塗リますよね。
ボルト類とかも掃除してきれいにしてからでもオイルを塗るのは
オイルを塗ってちょうどイイぐらいのトルクが掛かるからなんですよ。
あれをモリブデングリスとかでやると締め過ぎになるんです。
それを考えると錆び止め&軽い潤滑のためにラスペネとか55ー6
とか位なら丁度いいと思うのですがどうでしょう?

トップに戻る
8380
Re:蛇足の蛇足(^^;
いま -
0年9月26日10時14分 -
(記事番号8375へのコメント)
shigeさんは No.8375「Re:蛇足の蛇足(^^;」で書きました。

>規定のトルクをかけるには,ねじ山のごみ,油分を
>落としましょう.
>これだけでも回りやすくなりますよ。
>(場所によってはグリスなどを塗布してから締め込む所も
>あるかもしれませんが)

ども。
ふむふむ、そういうことも在るんですね。

車のハブボルトって、結構錆びやすい環境に在るじゃないですか?
逆にネジ山が錆びていて、引っかかっててもちゃんとトルクは出てしまうわけで、
その辺が自分は怖いです。だからCRC掛けまくり(^_^)v

仕事柄使う機会の多い真空のフランジボルトなんかはモリブデンスプレーを
ちょっと掛けますが、これは高温に加熱(200℃前後)するので
焼き付き防止の意味が大きいです。

ハブボルトも、走る人はカナリ高温になるだろうから、モリブデンでも
良いんじゃないでしょうか?自分も使ってます。
特にアルミナットなんかには有効かも・・・。

あと、トルクレンチを盲信するのも危険です。
壊れてると、いくら回しても、カチッて言わない(^-^)
一度コレでねじ切りそうになりました。

ヘッドボルトなんかの危険なボルト(^O^)だと角度締め付け法とか、
いろいろメーカーも模索してますよね?
裏返せば、トルクの管理は難しいと言うことなんだと思います。


[インデックスに戻る]