R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

低圧縮の点火時期 - -印刷屋 0年6月11日22時47分(#6977)
├・Re:低圧縮の点火時期 - -kozki 0年6月13日12時23分(#6989)
├◇もしかして?? - -kozki 0年6月13日12時40分(#6990)
│└◇Re:もしかして?? - -印刷屋 0年6月13日17時1分(#6993)
│  ├◇Re:もしかして?? - -kozki 0年6月13日18時13分(#6994)
│  │└◇Re:もしかして?? - -印刷屋 0年6月14日1時2分(#7004)
│  │  └・そんなとこですかね(^^;) - -kozuki 0年6月14日10時36分(#7006)
│  └◇いいじゃない。 - -たく 0年6月17日10時58分(#7042)
│    ├・*** 投稿者削除 *** - -kozuki 0年6月19日10時32分(#7059)
│    ├◇プライベートだから - -kozuki 0年6月19日10時32分(#7060)
│    │└◇Re:プライベートだから - -たく 0年6月26日12時41分(#7171)
│    │  └◇管理人さーん - -たく 0年6月26日12時50分(#7172)
│    │    └◇Re:管理人さーん - -kain 0年6月27日12時58分(#7186)
│    │      └・Re:管理人さーん - -たく 0年6月27日23時7分(#7204)
│    └・*** 投稿者削除 *** - -kozuki 0年6月19日10時36分(#7061)
└◇Re:低圧縮の点火時期 - -印刷屋 0年6月28日16時30分(#7213)
  └・おまけ - -たく 0年7月1日14時8分(#7271)

トップに戻る
6977
低圧縮の点火時期
印刷屋 -
0年6月11日22時47分 -
圧縮を下げて有るんですけども点火時期を
どのぐらい進めていいものなのかの目安を
教えてもらいたいのですがお願いします。

今の状態は
圧縮7.8ぐらいでアイドリングは20度にして有ります
高負荷時は3度ぐらい進めて有ります。

トップに戻る
6989
Re:低圧縮の点火時期
kozki -
0年6月13日12時23分 -
(記事番号6977へのコメント)

>圧縮7.8ぐらいでアイドリングは20度にして有ります
>高負荷時は3度ぐらい進めて有ります。

結構下げていますね(^^;)。下げてしまったのならしょうがないですが
この圧縮比の本領を発揮するのは
空気の充填率が160%ぐらいのときです。
そう、タービンにもよりますがX6クラスのタービンでブーストが
1.7ぐらい??。
はっきりいて、点火時期をちょっといじった程度では
気持ち走れない状態でしょう。
実車でかなり詰めてこないと。。。街乗りではつらいでしょうね。

この、充填率が160%ぐらいの最大負荷で点火時期は18〜24
ぐらいで収まると思いますよ。
充填率はTPから換算できますので、参考書をみてください。
ちなみに600cc程度のインジェクターで2500ccの排気量の場合は
TP=55hぐらいになると思います。

ただ、このクラスのタービンを回すためには立ち上がり時期に
点火時期のリターダンをかましたりしますので
かなり慣れた人間でないと難しいと思います。
慣れるようにがんばってください。

また、ポン付けタービン程度ではこの充填率は達成できないでしょうね。
<難しいところです>

アイドリングの点火時期は、アイドリングが安定していれば問題ないでしょう。
エアコンやライトを点けて適当な負荷をかけて確認してみてください。

参考になれば、幸いです。

トップに戻る
6990
もしかして??
kozki -
0年6月13日12時40分 -
(記事番号6977へのコメント)

>圧縮7.8ぐらいで

思い出したんですけど
この組み合わせって。。。。。

RB25のクランクにRB26のピストン。
ついでにガスケット1.8t

って感じですか(^^;)

トップに戻る
6993
Re:もしかして??
印刷屋 -
0年6月13日17時1分 -
(記事番号6990へのコメント)
レスありがとうございます。上月さんしかいないと思ってました(笑

エンジンですが4AGZ71.5パイ前期ピストン(トップが凹んでるほう)
26クランク、コンロッドですトップをカットした方がよたったのかもしれないんですが
遍芯加工で付けたため圧縮が・・・ガスケットは1.6ミリです
ヘッドをNA用にしてちょっとあげました。タービンK3T3070#8
なんですが#10が有るので変えようかと思ってます
カムEXだけ256を仕入れました。440IJも付けるつもりです。

充填率はTPから換算、点火時期のリターダンなどの話がちょっと・・・
ヒントでももらえないでしょうか?

トップに戻る
6994
Re:もしかして??
kozki -
0年6月13日18時13分 -
(記事番号6993へのコメント)
>4AGZ71.5パイ前期ピストン(トップが凹んでるほう)
これはトップをコーティングしたφ81.5ですね(^^;)
>26クランク、コンロッドです。
これでRB23の出来上がり(笑)
>トップをカットした方がよたったのかもしれないんですが。。。
これは「ピストントップを削る」ということですか??
たしか4AGのピストンはコンプレッションハイトが高いので
トップを削る話を聞いたことが有ります。
ただ凸のピストンだったかな??
>遍芯加工で付けたため圧縮が・・・ガスケットは1.6ミリです
そうか、結果的にピストンの位置を下げたんだ(^^;)
>タービンK3T3070#8なんですが#10が有るので変えようかと思ってます
このメーカーのタービンを使ったことが無いので。。。通称「ポン付け:アクチュエ
ーター」??
何馬力ぐらいの容量が有るのですか??
>カムEXだけ256を仕入れました。440IJも付けるつもりです。
今は、約280って事かな。EXカムを変えたのは良い選択ですね(^^;)
>充填率はTPから換算、
TPは基本噴射時間といわれているものです。
これは、空燃比を理論空燃比にするためのインジェクターの噴射時間です。
この時間から、燃料噴射量(質量)を計算し空気量を逆算します。
その空気量をシリンダー容積で割れば充填率が計算できます。

>点火時期のリターダンなどの話がちょっと・・・
>ヒントでももらえないでしょうか?
点火時期を遅らせ「後燃え」を増やし、タービンをたち上げる、
テクニックです。
ま、つるしのロムでやってるのを見たことは有りませんが(爆笑)。
ただ、私の回りにいる変な連中は「当たり前」のように使っています。

こんなとこです(^^;)


トップに戻る
7004
Re:もしかして??
印刷屋 -
0年6月14日1時2分 -
(記事番号6994へのコメント)
>何馬力ぐらいの容量が有るのですか??
ステンマニとRWGの組み合わせでキャパはたしか400位だったと思います。

>リターダン
ブースとが掛かり初めのころの点火時期を遅らすということですか?

充填率の方は何とか解りそうです(^^;)
未熟者で分け解らない質問もあるかと思いますがこれからもよろしくお願いします。

トップに戻る
7006
そんなとこですかね(^^;)
kozuki -
0年6月14日10時36分 -
(記事番号7004へのコメント)
>>何馬力ぐらいの容量が有るのですか??
>ステンマニとRWGの組み合わせでキャパはたしか400位だったと思います。
>
結構良いとこかもしれませんね(^^;)
444I/Jと使ったとして
計算してみました
1)たぶんタービン使い切って 充填率が165%ぐらいです
  <ブーストは1.7近くまで行けそうですね>
2)TPスケール最大値  >> 63h
3)最大負荷時の点火時期 >> 24〜26°
  (スキッシュが残っていればもう少し遅いかも??)
  >今の私の値から逆算しています
  ただしI/Cなどの補器とのからみもありますね(^^;)
  400PS程度<失礼>であればRのもので十分です。
  3層は。。。。しんどいと思いますよ。

  >最近私も3層に変えましたが効果が確認できるのは。。。。
   たぶん500以上からです。
   <シャシなどの数字には表れにくいとこですね>


>リターダン
>ブースとが掛かり初めのころの点火時期を遅らすということですか?

 意味はそんなとこです(^^;)。
 ただ一概に「遅くすれば良い」というわけでは有りません。
 ほら、円盤を回すときをイメージしてください。
 円盤の端のをたたくようにしますよね。
 でも、タイミングがずれれば、、、、上手に回せません。
 円盤の大きさ(タービンのA/R)でもタイミングは違いますよね。

 そのタイミングが重要なんです。
 イメージとしては「排気にパルスを持たせる」ってとこでしょうか。

>
>充填率の方は何とか解りそうです(^^;)
良かったです。
>未熟者で分け解らない質問もあるかと思いますがこれからもよろしくお願いします
。
お役に立てれば幸いです。

トップに戻る
7042
いいじゃない。
たく -
0年6月17日10時58分 -
(記事番号6993へのコメント)
むつかしい事やってるんですね。
いまどき流行らないドッカンになっちゃうよ。
って  そういうの好きだけど。

K3Tってけっこう良いタービンだったし。
1kぐらいのブーストピークで使っても結構使えてた、
でも1.7kか1.8kぐらいまでだったような、、。
排圧にパルス的な話は賛成なんですが、
このタービンもともと排圧が高めで効率いいから(っと記憶してますが)、
ぬきすぎ注意かな。

リターダンって言うの?始めて聞いたけど、
掛りはじめのほんの一瞬だよ。
すぐに戻すかそれ以上に上げたぐらいが早かった。
(ちょっとこわごわです)
(やり方いろいろだし、ちがったら訂正して下さい kouzuki?さん)

もっといいのはね。
(お金と技術と、、いっぱい要るけど)
点火時期を一回転ごとにはやい遅いをくりかえして出すの。
同じく燃料もね。
そしたらグッと立ち上がりはやくなる。
良いとこどりするんですよ。
IJはキャブのかわりじゃなくキャブにできない事をさせられます。
今度うちもこれを計画中です。
CPふたつ使って順番に違うマップをよませて、、。

ごめんね もうちょっと現実的なはなし。
シフトアップの時のラグ消しに、
そのときだけタイミング遅らせてブースト残すことも、、できるよ。
これはそういう物を後付部品で売ってるから(お金は要るけど)簡単だよね。

それからIJのサイズの話。
ピークパワーで計算するのはピークパワーだけだよ。
立ち上がりで欲しいだけ入れられないようになる。
薄くなるんじゃなくてエンジンが欲しがるだけ入れられなくなる。
キャブでメインジェット決めても加速ポンプは別に動いてるでしょ。
280馬力そこそこのノーマルGTRだって
CPノーマルのままであのIJ使い切る事がしょっちゅうあります。
(90%の数字が何度も出ます)
ノーマルでももう少し大きなIJが欲しいです。
(自分でやってみなくちゃわからない事ですよね)
1000CCのってぐあいよかったよ(金のいることばっかだねー)

どうやってもごまかし的な感じはあるから、、。
ドッカンはまぬがれないよね(わかってやってるって)

がんばって ね。

トップに戻る
7059
*** 投稿者削除 ***
kozuki -
0年6月19日10時32分 -
(記事番号7042へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

トップに戻る
7060
プライベートだから
kozuki -
0年6月19日10時32分 -
(記事番号7042へのコメント)
>むつかしい事やってるんですね。
ま、プライベートですからね(^^;)
>いまどき流行らないドッカンになっちゃうよ。
>って  そういうの好きだけど。
こんなのも「あり」でしょう(爆笑)

ただ、CPU制御の場合はいろんな小細工ができるので
昔ほど「どっかん」とか「扱いにくい」ってことはないですよ。
実際、圧縮比が8.0程度でも3速アイドリングで十分走るし
4速1200からでも実用的な加速は得られます。
ただ。。。まじめに走っていて回転落としちゃったときはつらいですね(^^;)。
体だけ前に出ちゃいます(笑)

>K3Tってけっこう良いタービンだったし。
>1kぐらいのブーストピークで使っても結構使えてた、
>でも1.7kか1.8kぐらいまでだったような、、。
使ったことは有りませんが実績にあるタービンですもんね(^^;)

>排圧にパルス的な話は賛成なんですが、
>このタービンもともと排圧が高めで効率いいから(っと記憶してますが)、
>ぬきすぎ注意かな。
確かに非常に抽象的な表現なのでわかりにくいですね。
実際、2500ccクラスでGT2535程度の小さ目のボールタービンを
使うときはリターダントを入れないほうが良い結果がでています。
また、排気側のバルブタイミングの設定でも違ってきますね。
大き目のタービンの場合は排気側のバルタイを少し早めに取ると
立ち上がりがかなり有利になります。
ただ、オーバーラップが狭くなる方向で中間のトルクが必ず落ちます。
そんでもってIN側のバルタイを進めて。。。。。
はい「いたちごっこ」になります。
また、排気温度との兼ね合いになりますので
「三つ巴」状態(爆笑)。
プライベートでなければできませんね(^^;)>お金かかるもの

>リターダンって言うの?始めて聞いたけど、
あ、私がかってに呼んでいるだけです>共通用語ではないかも(笑)

>掛りはじめのほんの一瞬だよ。
>すぐに戻すかそれ以上に上げたぐらいが早かった。
本当にそのとおりです。遅らせた後に一気に進角させるのが「肝」です。
むしろ、こちらのほうが難しいですね。
>(ちょっとこわごわです)
RBはそんな簡単にはいかないですよ(^^;)
>(やり方いろいろだし、ちがったら訂正して下さい kouzuki?さん)
いやー、そのとおりです。参考になりました。

>(お金と技術と、、いっぱい要るけど)
これはプライベートには「禁句」でしょう(爆笑)

>点火時期を一回転ごとにはやい遅いをくりかえして出すの。
>同じく燃料もね。
>そしたらグッと立ち上がりはやくなる。良いとこどりするんですよ。
これは、比較的現実的な方法です(実際に私もやっています)
具体的にはロガーをつかって、いろんな条件で回転数とエアフローの
出力を取り散布図を作ります。それで、エアフローの出力が一番良い状態を
回転ごとに整理しマップを編集します。(良いとこ取です)
この方法は比較的再現性があり、実用的です。そのうち加速度ピックアップの
データーも入れてみようと考えています(^^;)>おたく(死語)??

>IJはキャブのかわりじゃなくキャブにできない事をさせられます。
私も「同感です」
>今度うちもこれを計画中です。
>CPふたつ使って順番に違うマップをよませて、、。
がんばて下さい。

>それからIJのサイズの話。
>ピークパワーで計算するのはピークパワーだけだよ。
もう少し工夫すると、いろんな事が分かりますよ(^^;)。
インジェクターのサイズと、基本噴射時間(TP)が判れば
そのTPに対する空気量が逆算できます。
空気量が計算できれば、シリンダーへの充填率が大体検討が
つくので、そのTPに対する点火時期が大体予想できます(^^;)。
ちなみに、GTRも含めた仲間のデーター(10種類程度)と
ノーマルデーターから逆算してみると、
仮想圧縮比(充填率x機械圧縮比)においての点火時期の
バラツキは±2°程度でした。
<実際にはタービンなどの補器の違いが出てきますが>
「じゃあどうなの」と聞かれると。。(^^;)
こんな遊び方も「一興」ってことで(笑)

>立ち上がりで欲しいだけ入れられないようになる。
>薄くなるんじゃなくてエンジンが欲しがるだけ入れられなくなる。
加速時の割り込み制御のことですね。パーシャルから踏み込んだときに
効果が有りますね(エンジンの仕様によって全くデーターが違ってきます)
>キャブでメインジェット決めても加速ポンプは別に動いてるでしょ。
>280馬力そこそこのノーマルGTRだって
>CPノーマルのままであのIJ使い切る事がしょっちゅうあります。
>(90%の数字が何度も出ます)
GTRの場合は「壁流制御」もからんでいるので難しいところですね。

>どうやってもごまかし的な感じはあるから、、。
ま、セッティングなんか「最大公約数」ですから
ごまかしも致し方ないでしょう。

>ドッカンはまぬがれないよね(わかってやってるって)
すみません、はっきり言って私のも「どっかん」です。
最初は小さ目のタービンで「レスポンス」なんていていたのですが
気がついたら。。。シャシダイのローラーに
グリップしなくなっていました(爆笑)


>長長と済みませんでしたm(_ _)m

トップに戻る
7171
Re:プライベートだから
たく -
0年6月26日12時41分 -
(記事番号7060へのコメント)
いろいろやってるんですね。
なんか おんなじ様なことをこうやってあちこちで試してるんでしょうね。

>排気側のバルブタイミングの設定でも違ってきますね。
>大き目のタービンの場合は排気側のバルタイを少し早めに取ると
>立ち上がりがかなり有利になります。
>ただ、オーバーラップが狭くなる方向で中間のトルクが必ず落ちます。
>そんでもってIN側のバルタイを進めて。。。。。
そうそう順番にいたちごっこですよね。
これでいいかって合わしていっても最後に納得いかなくて、、また、。

QアンドAから外れそうなんでこれぐらいにしときます。
丁寧なレスほんとにありがとうございました。ってだれの Q だったっけ?

早い立ち上がりのためにもひとつ。印刷屋サン。
ブーストのコントローラーだけ良いのをえらんでね。
ちまたで売ってるのって0ブーストからソレノイドカチカチ言い始めるの多いから、
(固定のデユーテイー比なんですね、これってオリフィスじゃん)
(有名所がプライベートをばかにしてるような、、、、。)
できるだけ欲しいブーストまでがんばって開かないのがいいですよ。
オーバーシュートからんでくるけど調整できるのがいい。
最近あんまり売ってないようですが、、、。
(商品名ってまずいんだよね)

お互い相手のチューニング出来る範囲分からないのってむつかしいですね。

トップに戻る
7172
管理人さーん
たく mail
0年6月26日12時50分 -
(記事番号7171へのコメント)
管理人様。
こんな時 商品名出してもいいの?
けなす時は?
おすすめならいいかな?

トップに戻る
7186
Re:管理人さーん
kain mail
0年6月27日12時58分 -
(記事番号7172へのコメント)
管理人の一人っス。(^^;

え〜、最近いろいろ有ったので慎重になって頂いているのが
伺えますね(^^;

「常識の範囲」と言ってしまうと非常に線引きが難しいのですね。
商品名を出すのは基本的には可です。
但し、「○○○はつける価値もありません」ってな言い回しは
さすがにキッツイですね。
せめて、人から聞いた話をするのではなく、
自分が使った感想であり、さらに何処が不満に感じたかを
明確にうたっているの有れば商品名をだして
使い勝手の悪さや、失敗談をするのは良いと思います。

逆にお勧めの場合は、裏で宣伝費を貰ってなければ(^^;
良いでしょうね。

どちらにも共通することは、「自分の感想」である部分です。
自分で言った(書いた)言葉には責任を持ちましょう(^_^)//

トップに戻る
7204
Re:管理人さーん
たく -
0年6月27日23時7分 -
(記事番号7186へのコメント)
はい!わかりました。

トップに戻る
7061
*** 投稿者削除 ***
kozuki -
0年6月19日10時36分 -
(記事番号7042へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

トップに戻る
7213
Re:低圧縮の点火時期
印刷屋 -
0年6月28日16時30分 -
(記事番号6977へのコメント)
上月さん、たくさんありがとうございました
難しい質問になると自分でしときながら話にあまり付いていけない・・・
まだまだ勉強したいと思います。
とにかくちょっとずつ試していきたいと思います
これからもよろしくお願いします。

たくさん
ブースとコントローラーはEVCです

トップに戻る
7271
おまけ
たく mail
0年7月1日14時8分 -
(記事番号7213へのコメント)
印刷屋さんは No.7213「Re:低圧縮の点火時期」で書きました。

>たくさん
>ブースとコントローラーはEVCです

ブーストコントローラーってアクチュエーターとかウエストゲートにかかる
圧力を調整してるんですが、これのやり方が、、
単純なバルブで止めたり繋いだりしてるんです。
その回数をふやしたり一回の止めつなぎで止める時間をふやしたりして、
調整してます。

ちょっと長くなるけどいいかな。

全部つながって100流れてたとして、ブースト1Kだとする。(ノーマル)
半分の、、、、、50繋がったとして、ブースト2Kだとする。(2Kにしたい)
  50ってことは半分の時間つながってて半分の時間抜いてるってこと。

んなことは分かってるって、その間がだいじなんですよ。

よく売られてるコントローラーにはブーストが掛かりはじめたころから、この
50に固定される物が多いんです。(まるでオリフィスでしょ)

ノーマルのままで1Kってことは0.9や0.8でも排気は抜けはじめてます。
2Kにセットしたところで1.8や1.6で抜けはじめます。
排圧が掛かるのでなおさらはやめに抜けはじめます。
立ち上がりの早いコントローラーは2Kにセットしたら、いつまでも
繋がないままがんばります。
つなぎぐあいが1.6Kで0、1.8Kで30、1.9Kで40、2Kで50って感じ、 
あんまりがんばりすぎたらオーバーシュートします。
これも調整できます。

1.6Kで抜けかけぐらいで上がるのと、閉じたままで上がるのと、、、。ね。
どっちも2Kで安定するんだけど、、、。

この動きは自分で試して見てください。学習機能なんかに惑わされずに。
圧力かけて口でふいてみたらわかります。何Kから動きはじめるか?とね。
いちばんよかったのはDBS(だったかな?) って言う  SSクレイジーのです。
ちょっと高いけど抜群です。

くらべてみるのにはプロフェックって言うのの安い方がけっこうがんばってます。
安いくせにおしい動きしてます(高い方はつかったことない)
(値段くらべりゃこれは良い)

いくらコントローラーで閉じてても排圧に負けてぬけだしたら意味ないからね。
そこでやっと強化アクチョエーターとかゲートのばねがいるんだよ。
使う圧で細かく変えるべきなんだけど、ね。

せっかくの電気式なんだから機械にできない事をしてくれるのを選んで下さいな。
使ってこそ分かるこの違い、かな。

がんばってね。


[インデックスに戻る]