R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

ラジエター流用 - -カレン 1年4月1日23時44分(#11509)
├◇Re:ラジエター流用 - -りゅう 1年4月1日23時49分(#11510)
│└◇Re:ラジエター流用 - -カレン 1年4月2日0時2分(#11513)
│  └・Re:ラジエター流用 - -やま〜 1年4月2日10時54分(#11519)
└◇ハイプレッシャーキャップ - -カレン 1年4月2日10時9分(#11518)
  ├◇Re:ハイプレッシャーキャップ - -けい 1年4月2日12時36分(#11521)
  │└・Re:ハイプレッシャーキャップ - -いま 1年4月2日15時45分(#11522)
  └◇さらに熱対策 - -カレン 1年4月2日16時30分(#11523)
    └◇Re:さらに熱対策 - -いま 1年4月2日18時37分(#11524)
      └・Re:さらに熱対策 - -HR 1年4月3日12時14分(#11533)

トップに戻る
11509
ラジエター流用
カレン -
1年4月1日23時44分 -
燃料ポンプはGT-R、キャリパーもRや33タイプM流用など有名ですが、
ラジエターはどうなんでしょうか?GT-R流用が一番でしょうか?
コストパフォーマンスで選んだ場合、R流用が一番でしょうか?
冷却系が弱いのはスカイラインの伝統というのを読んだので。
特に大型のがほしいわけではないのですが、
どういうものが一般的なのか教えて頂ければ幸いです。
車はHCR32です。

トップに戻る
11510
Re:ラジエター流用
りゅう mail
1年4月1日23時49分 -
(記事番号11509へのコメント)
BNR32とHCR32の純正ラジエーターは、確か同じモノです。
品番も同じだったよう気がします。

トップに戻る
11513
Re:ラジエター流用
カレン -
1年4月2日0時2分 -
(記事番号11510へのコメント)
>BNR32とHCR32の純正ラジエーターは、確か同じモノです
そうなんですか?
なんか過去ログでそういうのを見た気がしたんですが、
同じ程度って思ってたので全く一緒とは。
他車種流用はきびしそうですね。
どなたかされている方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

トップに戻る
11519
Re:ラジエター流用
やま〜 mail
1年4月2日10時54分 -
(記事番号11513へのコメント)
BNR32用の電動ファンをHCR32に流用するのはどうでしょうか?
高水温時にしか回らないっすけど・・・。


トップに戻る
11518
ハイプレッシャーキャップ
カレン -
1年4月2日10時9分 -
(記事番号11509へのコメント)
熱対策として、ラジエター交換を考えているのですが、
ハイプレッシャーキャップも効果があるというのを読みました。
実際に装着されている方インプレお願いします。
また、ラジエターがGT-RもHCRも同じということは、
R用も使えると考えていいのでしょうか?
また、カロリーアップでいうと、何%位アップがいいのでしょうか?
これはあくまで例えばですが、
例えば30%アップ程度なら、付けるだけ意味が無いなど。
当方大体、銅または真鍮の2層30%程度を考えています。
もし、キャップで事足りるようならそちらを考えます。
対策は高速走行時における水温の安定です。
サーキットのような全開走行を何週もということではありません。
車両はHCR32です。よろしくお願いします。

トップに戻る
11521
Re:ハイプレッシャーキャップ
けい mail
1年4月2日12時36分 -
(記事番号11518へのコメント)
これからの時期ならではのネタですね。

>熱対策として、ラジエター交換を考えているのですが、
>ハイプレッシャーキャップも効果があるというのを読みました。
>実際に装着されている方インプレお願いします。

ラジエターキャップの開弁圧を上げると、冷却水の沸点は上がります。
逆に言うと、それだけの効果しかない部品だと私は思います。
分かりますか?
ハイプレッシャーキャップに交換しても、冷却水その物の温度を下げる効能は持ってはいな
いという事です。

なぜ冷却水が沸騰してはいけないかはご存知だと思いますが、ヒーターホース・ラジエター
ホースはゴム製です。もし、ホースの耐熱温度ギリギリのところへさらに高い圧力が掛かっ
たら、ホースの耐久性は極端に低くなるとは考えられませんか?

>また、ラジエターがGT-RもHCRも同じということは、
>R用も使えると考えていいのでしょうか?

確か同じ物だと思いましたよ。余談ですが、Z32用のラジエターキャップは純正で1.2キ
ロ(社外品の殆どは1.3キロ、R32系の純正は0.9キロ)だったと思います。

>また、カロリーアップでいうと、何%位アップがいいのでしょうか?

こればっかりは、人それぞれ車の使用状況とエンジンのパワーによって答えがまちまちにな
ると思います。

結局のところ何のアドバイスにもなりませんが、社外の水温計を追加してみてはどうでしょ
うか?
一度でもオーバーヒートを起こすと、エンジンは大ダメージを受けます。消耗品は定期的に
交換して、暑い季節を無事に乗り切りましょう!



トップに戻る
11522
Re:ハイプレッシャーキャップ
いま mail
1年4月2日15時45分 -
(記事番号11521へのコメント)
けいさんは No.11521「Re:ハイプレッシャーキャップ」で書きました。

どうも、東北支部に出入りしてる非会員です。

>ハイプレッシャーキャップに交換しても、冷却水その物の温度を下げる効能は
>持ってはいないという事です。

私はニスモの1.3キロ入れてましたが、夏場のジムカーナで一本走って
クールダウンせずにエアコン全開でそのまま出走待ちしてたら
オーバーヒートしました。
するときはするみたいですね>O/H


>なぜ冷却水が沸騰してはいけないかはご存知だと思いますが、
>ヒーターホース・ラジエターホースはゴム製です。
>もし、ホースの耐熱温度ギリギリのところへさらに高い圧力が掛かっ
>たら、ホースの耐久性は極端に低くなるとは考えられませんか?

水の沸点上昇くらいで即劣化するとは私は思いませんけど、
R32も齢10年超でホースが劣化してる場合も在ると思います、
それで、ノーマル圧力でギリギリのところをトドメ刺しちゃうなんて
事もあり得ますよね。

自分も今はノーマルにしてますけど、
ノーマルも結構劣化するみたいなんで、
ゴムパッキンとかがヘタッてるようなら早めの交換が
ベターかと思います。

>>また、カロリーアップでいうと、何%位アップがいいのでしょうか?
>こればっかりは、人それぞれ車の使用状況とエンジンのパワーによって
>答えがまちまちになると思います。


これも難しい問題だと私も思います。
アルミの3層とかのピッチが細かくて分厚いラジエターはサーキットでガンガンに
走って風が当たれば良く冷えるでしょうけど、夏場の渋滞はかえってノーマルより
O/Hしますよね。

穴あきボンネットは結構良いらしいですけど、雨の対策をしないとアレだし。。。
見た目もアレですから勇気要るかな(^_^;)

ターボエンジンなら水温より油温が厳しい感じでしょうから、
オイルクーラーを付けて様子を見るなんてのもアリかも。

エンジンの熱交換のメインはラジエターだからラジエターをいじるのが
先なのかも知れませんけど、街乗りもするならサーキット用を入れるのは
良く検討した方が良いです。
2層とかはどうなんでしょうね?

ハチロクだと、ディーゼル用のノーマルラジが付くらしいので、
R33用とかがでかくて装着できそうならアレですけど、多分でかすぎて
入ら無さそうですよね。


色々言ってますけど、自分のはノーマルだったりします。
オイルクーラーは付けたいですけど、それさえもやってないです(^O^)
夏は諦めてます(^O^)






トップに戻る
11523
さらに熱対策
カレン -
1年4月2日16時30分 -
(記事番号11518へのコメント)
レスありがとうございます。
キャップはあまり意味がないようですね。
オイルクーラーも欲しいのですが、
金銭面で余裕がないので。
油温計は付けているので、気にしながら走行してます。
水温計は純正なので、社外品を近々付ける予定です。
私はどちらかと言うと、待ち乗り+高速なので、
アルミはよくなさそうですね。
HPで色々と見ているとオイルクーラーは、
あまり必要でないと見たのですがどうでしょう?
私のはエンジンノーマルで、Rバンパーです。
ICを前置きに換えているので、
若干ラジエターに風が当たりにくいのかなと思います。
まだO/Hは一度もないのですが。
現在は油温の上がり具合でクーリングしてます。
大体90度くらいになるまで下げるようにしています。
クーリングというのは、油温、水温どれくらいまで
下げればいいのでしょうか?
油温130度になるとやばいと見たのですが、
大体どのあたりを目安にクーリングに入ればいいでしょうか?
個々による差はあると思うのですが、わかる範囲でお願いします。

トップに戻る
11524
Re:さらに熱対策
いま mail
1年4月2日18時37分 -
(記事番号11523へのコメント)
ども。

カレンさんは No.11523「さらに熱対策」で書きました。
>キャップはあまり意味がないようですね。

いや、意味無いならそんな製品は淘汰されるわけで、
カレンさんの使用用途には合わないと言った方がカドが立たないと・・・(^O^)

>オイルクーラーも欲しいのですが、
>金銭面で余裕がないので。
>油温計は付けているので、気にしながら走行してます。
>水温計は純正なので、社外品を近々付ける予定です。
>私はどちらかと言うと、待ち乗り+高速なので、
>アルミはよくなさそうですね。


>HPで色々と見ているとオイルクーラーは、
>あまり必要でないと見たのですがどうでしょう?

そおなんですか?
ベンツとかポルシェとかの外車は軒並み10L位のオイル容量があるし、
R32は4Lチョイだから、国産車レベルでは多めと思いますけど、
基本的には少ないんだと思いますが。。。

オイルクーラーで冷やすのも必要でしょうけど、油量そのものを増やすのも
効くかな?と思いますけど・・・。
オイルクーラーを装着して、全開でも100℃行かない油温計は
見ててとっても安心感が在るんですけど(^-^)

また、油温が十分に上がらない状態で乗ってばっかりだと
オイルに混じったガソリン成分が揮発しにくいので、
オイルがガソリン希釈されてしまい、
油圧が保てなくなるなんて話しも聞いたことアルです。
水温もそうですけど、適正な温度範囲が必ずあるので、
冷えれば冷える程よいとはいえないですが・・・。

油温の限界値ですけど、人によって違うみたいです(^O^)
私のはBNRなんです(だから非会員なんですが・・・)けど、
高速道路でフツーに流してても110℃は普通、
最高では登りワインディングの炎天下で130℃まで行きましたが、
高い(硬い10W−60)オイル入れてるせいか、何ともなかったです。
フツーに町中を走ってて、大体90℃位なので、
自分は120℃までは許容範囲と認識してますが・・・(^_^)

ちなみに、ジムカーナでO/Hしたときは油温は110℃位でした。
水温もそのくらい逝ってタンでしょう〜。
ノーマルの水温計はいい加減に作ってあるので、いつもの位置から少しでも動いたら
何らかの対策を講じないと危ないです。
そう言う意味で、水温計が動かないか、油温は何度かはとっても大事です。(^O^)

同じエンジン回転で、大体の油圧を把握しておいて、
油圧が落ちてきたら、温度上昇に伴って粘度が落ちてる証拠と思いますけど、
油圧(粘度)が落ちても油膜が保てる高性能オイルならOKですし、
何度で壊れるかは試してません(*^_^*)
自分は夏場は車をいじめないようにしてます(*^_^*)

会長HRさんは110℃でクーリングするんでしたっけ?
同時にオイル交換も? 
オイルクーラーが入ってれば条件は変わるでしょうし・・・。

ま、参考まで(^^)/~~~

トップに戻る
11533
Re:さらに熱対策
HR mail
1年4月3日12時14分 -
(記事番号11524へのコメント)
>会長HRさんは110℃でクーリングするんでしたっけ?
>同時にオイル交換も? 
>オイルクーラーが入ってれば条件は変わるでしょうし・・・。
なぜか私の名前が・・・

私は油温計つけていましたけど、いま壊れているので温度がわかりません(^^;)
「温度計はつけない方が花」という事がよくわかりました。正直、みていると
不安でたまりません(^^;)
今までは気にしないでいたんだけど、改めて数値にすると気になりますね。
(私自身O/Hの経験はないです)

ま、私自身の目安では公道で110度(夏場は近くなると窓全開、クーラーOFF
です)、サーキットは120度ですね。んで、サーキット走行前にオイル交換して
次回走行まではそのまま使います(もしくは2ヶ月サイクルで交換ですね)


[インデックスに戻る]