◇車高について - -HE 0年4月24日1時34分(#6135) └◇Re:車高について - -HR 0年4月24日22時48分(#6151) └・Re:車高について - -HE 0年4月27日10時38分(#6213)
こんにちは。私はR32タイプM(2ドア)に乗っています。 先日,通販でテインの車高調を購入しました。自分で取り付けた ところ、フロントの運転席側が7ミリくらい助手席側より低くな っていました(人が乗っていない状態で)。 ショックの全長は取り付け前に合わせたんですけど、R32って 左右の重量の差(あまりないと思うけど)を考えてショックの全 長を調整しなければならないのですか?それとも、車が歪んでい るんですかね。 みなさんの車はどうなっていますか?教えてください。 よろしくお願いします。
(記事番号6135へのコメント) >ショックの全長は取り付け前に合わせたんですけど、R32って >左右の重量の差(あまりないと思うけど)を考えてショックの全 >長を調整しなければならないのですか?それとも、車が歪んでい >るんですかね。 7ミリですか・・・微妙ですね(^^;) 取り付けた直後の場合、なじんでいないからというケースもありえますし バネの自由長がたまたま左右で違っていたとか(お互い許容範囲の中で MaxとMinぐらい違っていれば7ミリは出そうな気が・・・) もちろん、車重も運転席がわが若干重いとは思うので、運転席側が やや下がるのは間違いでない気がします。 (純正バネレートと交換後のバネレートでは同じ重量がかかっても 縮む長さは異なったりしますし) >みなさんの車はどうなっていますか?教えてください。 私自身は気にした記憶はないんですが(^^;)左右とも同じ皿の位置で ほぼ同じぐらいになってます。 ま、取り付けた直後でしたら数日走ってみてなじませて再度確認してみるのが よいでしょうし、数日走った上ででしたら、その分左右のネジで調整すればよいと 思いますよ。
(記事番号6151へのコメント) HRさん、ありがとうございました。 とりあえず左右を入れ替えて様子を見てみようと思います。 それでも変わらない場合は、ショックの方で微調整するしか ないですね。 あまり気にしないようにします。では。