R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

オルタネーターの違い? - -子供藤原@東北支部 0年4月20日0時59分(#6047)
└◇Re:オルタネーターの違い? - -あか 0年4月20日9時26分(#6054)
  └◇Re:オルタネーターの違い? - -子供藤原@東北支部 0年4月20日12時43分(#6060)
    └◇Re:オルタネーターの違い? - -サトウ 0年4月22日10時36分(#6106)
      └◇Re:オルタネーターの違い? - -あか 0年4月24日9時23分(#6140)
        └・Re:ありがとうございました! - -子供藤原@東北支部 0年4月24日12時45分(#6143)

トップに戻る
6047
オルタネーターの違い?
子供藤原@東北支部 mail
0年4月20日0時59分 URL
どもです〜。子供藤原@東北支部です。

冬を乗り越えたら、オルタネーターの調子が悪くなり、ライトなどを点灯すると、
電圧がだんだん下がっていく現象がありました。

そこで解体屋にあったAT前期GTSのオルタネーターを
私のMT前期typeMに移植しました。

交換する際にオルタネーターを比べてみたのですが、微妙に形状と大きさが違っていまし
た。typeMの方が若干大きかったのです。
<画像 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/7132/nikki/olutanetar2.jpg

とりあえず交換してみると、電圧は走行時に14V付近に安定するようになったのですが、
エンジン始動時に電圧が上がらない、という現象が発生しました。
<エンジン始動時11V付近 → 回転数を4千ぐらいまでふかすと14Vまで上がる

走る前に一度ふかせば、あとは電圧が下がることはなかったので
とりあえずはそのままにして乗っていますが、不気味でなりません。

ディーラーにも見てもらいましたが、こんな現象は初めてだと言われました。(^^;

やはりオルタネーターが違うからなんでしょうか?

誰か、原因がわかりそうな方がいましたら教えて下さい。

宜しくお願いいたします。


トップに戻る
6054
Re:オルタネーターの違い?
あか mail
0年4月20日9時26分 -
(記事番号6047へのコメント)
こんにちは、あかです。

GTSとtypeMのオルタネータは、
互換性あります。
メーカは三菱製と日立製があり、
また、年式によっても若干形状が変わっている
ようです。

電圧はどの部分で測ってますか?

トップに戻る
6060
Re:オルタネーターの違い?
子供藤原@東北支部 mail
0年4月20日12時43分 -
(記事番号6054へのコメント)
あかさんは No.6054「Re:オルタネーターの違い?」で書きました。
>こんにちは、あかです。
>
>GTSとtypeMのオルタネータは、
>互換性あります。
>メーカは三菱製と日立製があり、
>また、年式によっても若干形状が変わっている
>ようです。
>
>電圧はどの部分で測ってますか?
>
早速レスありがとうございます。(^^)

作っているメーカーが違うんですか〜?
ちょっとラベルとか刻印とかないか見てみます。

電圧はバッテリーの電極に電圧計の針をさして計りました。

トップに戻る
6106
Re:オルタネーターの違い?
サトウ -
0年4月22日10時36分 -
(記事番号6060へのコメント)
  はじめまして。
 「GTSとtypeMのオルタネータは、互換性あります。メーカは三菱製と日立製があり、」
とのことですが、
 
 初期の要領書ですと、オルターネーターの型式には、
 CA18iは、 LR170-717(12V-70A 日立製)、A2T47794(12V-70A 三菱製)の2種
 RB20E、20DE、20DETは、LR180-705(12V-80A 日立製)のみ
 の設定になってますが。
 また、バッテリーについては、どちらの車種も、34B19R(12V-27A)が標準仕様、80D26R
(12V-55A)が寒冷地仕様となってます。

   

トップに戻る
6140
Re:オルタネーターの違い?
あか mail
0年4月24日9時23分 -
(記事番号6106へのコメント)
ども、あかです。

> 初期の要領書ですと、オルターネーターの型式には、
> CA18iは、 LR170-717(12V-70A 日立製)、A2T47794(12V-70A 三菱製)の2種
> RB20E、20DE、20DETは、LR180-705(12V-80A 日立製)のみ
> の設定になってますが。

初期は日立製のみでしたが、
91年1月に三菱製が追加されているようです。
また同時期に日立製の物も品番が変わっています。
後期型になっても三菱日立ともにまた品番変わっています。
全部で5品番くらいあるので、
ASSYで交換する場合は問題ないですが、OHでブラシやベアリングを
注文する際は、注意が必要みたいです。

トップに戻る
6143
Re:ありがとうございました!
子供藤原@東北支部 mail
0年4月24日12時45分 -
(記事番号6140へのコメント)
あかさんは No.6140「Re:オルタネーターの違い?」で書きました。
>ども、あかです。
>
>> 初期の要領書ですと、オルターネーターの型式には、
>> CA18iは、 LR170-717(12V-70A 日立製)、A2T47794(12V-70A 三菱製)の2種
>> RB20E、20DE、20DETは、LR180-705(12V-80A 日立製)のみ
>> の設定になってますが。
>
>初期は日立製のみでしたが、
>91年1月に三菱製が追加されているようです。
>また同時期に日立製の物も品番が変わっています。
>後期型になっても三菱日立ともにまた品番変わっています。
>全部で5品番くらいあるので、
>ASSYで交換する場合は問題ないですが、OHでブラシやベアリングを
>注文する際は、注意が必要みたいです。

5品番もあるんですか〜。驚きました。(^^;
とりあえず、互換性もあるとのことで、安心しました。

一度、コネクターを抜いたり差したりしてみて何日か様子をみていましたが、
それ以来、異常に電圧が低くなる、という症状は出なくなりました。
たぶん、コネクターの接触不良だったのではないかと思います。

いろいろ勉強になりました。(^^)
ありがとうございました。



[インデックスに戻る]