◇キャンバーのヘタリ - -こば 0年4月1日2時27分(#5685) ├・Re:キャンバーのヘタリ - -ヨー 0年4月1日10時31分(#5689) └・Re:キャンバーのヘタリ - -隊長 0年4月1日14時22分(#5694)
今日アライメント調整をしたところ、前輪の右側のキャンバーが1°50'ほど 寝ておりました。左は0°ちょっとでした ぶつけて歪んでると言う事を考えなかった場合、やはりアッパーアーム&リンクあたりの へたりでしょうか?もしくはロアアームも!? 一応アッパーアームをゆすって見たところガタは出てませんでした。 H1式の走行86000km車なので、リフレッシュを兼ねて交換したいところですが どこまで交換すれば良いのか分からないので(全部交換と言う意見もあるでしょうが^^;)。 足回りはフルノーマルです。 ちょっとした事でもいいのでお聞かせください。
(記事番号5685へのコメント) こんにちは、ヨー@川崎です。 >やはりアッパーアーム&リンクあたりのへたりでしょうか? >一応アッパーアームをゆすって見たところガタは出てませんでした。 因みに、ワタシは 89,400km の時に Upper link を交換しました。ガタが 出てきた為です。 一度プロに診てもらうのもイイかも。 >H1式の走行86000km車なので、リフレッシュを兼ねて交換したいところですが >どこまで交換すれば良いのか分からないので(全部交換と言う意見もあるでしょうが^^;)。 ブッシュを全取替えするとシャキっとすると雑誌などにはありますが、費用も それなりって聞きました。 参考までに、「静止時のアライメント」にどれほど 影響するのかわかりませんが、テンションロッドを交換すると走行時のアライメント 変化をかなり抑える事が出来ます(特に制動時)。神奈川日産でこれを交換した ときは、\29,386.-でした。
(記事番号5685へのコメント) こばさんは No.5685「キャンバーのヘタリ」で書きました。 >今日アライメント調整をしたところ、前輪の右側のキャンバーが1°50'ほど >寝ておりました。左は0°ちょっとでした >ぶつけて歪んでると言う事を考えなかった場合、やはりアッパーアーム&リンクあたりの >へたりでしょうか?もしくはロアアームも!? >一応アッパーアームをゆすって見たところガタは出てませんでした。 > >H1式の走行86000km車なので、リフレッシュを兼ねて交換したいところですが >どこまで交換すれば良いのか分からないので(全部交換と言う意見もあるでしょうが^^;)。 >足回りはフルノーマルです。 >ちょっとした事でもいいのでお聞かせください。 整備要領書の基準値見ると−0度50分±45分になってます ってことで基本的に若干ネガティブ気味が基準のようです。 アッパーアームに関してはタイヤを浮かせてアームの締結ボルトと同方向に 揺すってみないとホントにガタがあるかは解らないです。 1度50分左右さがあるってのはちょっと解せないですねぇ トーは合ってますか? まあ個体差とかショックサスのヘタリでも変化してしまいますからねぇ ちなみにおいらの車は左フロントタイヤをヒットして以来左右ずれました 現在右1度20分左1度70分です。