R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -ひろたか@関東 0年3月27日15時4分(#5495)
├◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -あか 0年3月27日17時16分(#5497)
│└・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -しゅういち 0年3月27日20時54分(#5500)
├・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -HR 0年3月27日23時39分(#5511)
├・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -印刷屋 0年3月28日0時22分(#5515)
├◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -ひろたか@関東 0年3月28日12時13分(#5527)
│├・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -HR 0年3月28日12時48分(#5533)
│├・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -しゅういち 0年3月28日13時35分(#5534)
│└◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -あか 0年3月28日14時0分(#5535)
│  ├◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -ひろたか@関東 0年3月28日16時21分(#5538)
│  │└◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -あか 0年3月28日19時47分(#5542)
│  │  ├◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -HR 0年3月29日10時3分(#5553)
│  │  │└◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -ひろたか@関東 0年3月30日14時5分(#5592)
│  │  │  ├・雑談とお詫び(Re:BCNR33純正ラヂエーター・・・) - -あか 0年3月30日18時22分(#5596)
│  │  │  └・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -HR 0年3月30日21時40分(#5611)
│  │  └◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -いま 0年4月3日11時44分(#5715)
│  │    └・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -いま 0年4月3日15時1分(#5717)
│  └◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -しゅういち 0年3月29日2時29分(#5549)
│    ├◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -あか 0年3月29日10時4分(#5554)
│    │└・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -しゅういち 0年3月31日0時2分(#5627)
│    └◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -HCR325 0年4月3日20時8分(#5731)
│      └◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -しゅういち 0年4月4日13時5分(#5740)
│        └◇Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -HCR325 0年4月4日14時27分(#5742)
│          ├・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -いま 0年4月4日17時38分(#5748)
│          └・Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか? - -いま 0年4月4日17時46分(#5749)
├・みなさんありがとうございました。 - -ひろたか@関東 0年3月28日16時54分(#5540)
└・今更・・・ラヂエーター流用・・・ - -オーテック 0年3月31日1時12分(#5632)

トップに戻る
5495
BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
ひろたか@関東 mail
0年3月27日15時4分 -

ラヂエーターを交換しようと思っているのですが、
BCNR33用ってHCR32にボルトオンでつきます?
BNR32用は着くからいけまくすかね?

ちなみに、BNR32用はボルトオンでついて
HCR32用の40%増ですがBCNR33もそれくらいの容量増
を期待して良いですよね。

よろしくお願いします。



トップに戻る
5497
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
あか mail
0年3月27日17時16分 -
(記事番号5495へのコメント)
ひろたか@関東さんは No.5495「BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?」で書き
ました。
>ちなみに、BNR32用はボルトオンでついて
>HCR32用の40%増ですがBCNR33もそれくらいの容量増
>を期待して良いですよね。

こんにちは、あか@関東です。

BNR32用とHCR32(MT)用のラヂエタって同じ
じゃなかったでしたっけ?
以前調べてもらったときに
確か品番は同じだったと記憶してます...

記憶ちがいだったらすいません。

トップに戻る
5500
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
しゅういち mail
0年3月27日20時54分 -
(記事番号5497へのコメント)
ラヂエータコア「21411-73L06」で同一品番に付き、容量は一緒でしょう。

空力特性が良くなるにつれ、ラヂエータサイズは小さくされがちなので、R33だから
でかいとは言い切れないと思います。

R33はまじまじと見た事がないので分かりませんが、R34のラヂエータは、明らかに
薄く見えます。

トップに戻る
5511
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
HR mail
0年3月27日23時39分 -
(記事番号5495へのコメント)
>ラヂエーターを交換しようと思っているのですが、
>BCNR33用ってHCR32にボルトオンでつきます?
>BNR32用は着くからいけまくすかね?
うーん、理由なのかはわかりませんが(^^;)

R32GTS系とR32GTRはご存知のとおり、車型番が同じ(R32系)ですので
シャーシやボディ部分に共通な場所が多いです。
なので、R部品がGTSにも流用できたり、同じ部品使っている部分も
あったりします。

が、R33は型式が異なっているので、別と考えた方が良い部分も多くあります。
たまたま似たような形、エンジンのラインナップをしているのでと
考えそうですが、今回モデルチェンジしたセリカぐらい外見が異なると
「使えなさそうかな」なんて思うんですけどね(^^;)

また、総カロリー数が高くても、いかに風を通すかで性能も異なっちゃいます。
最近の車は薄くなりながらも、ラジエターに風を通す工夫はかなりしてあります
ので、そのまま流用しても同じ効果が得られるかはわかりません。
(トータルチューンってのはそういう事です。部品単位での性能向上が
必ずしも車の性能向上につながるわけじゃないんですよ)

>ちなみに、BNR32用はボルトオンでついて
>HCR32用の40%増ですがBCNR33もそれくらいの容量増
>を期待して良いですよね。
これもすごい情報ですが(^^;)
私が品番検索した限り、R用とTypeM用は同じモノだったはずです。
(Rの車検証でモノ買っても、TypeMの車検証でモノ買っても同じモノ
が出てくるはず、です)


トップに戻る
5515
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
印刷屋 mail
0年3月28日0時22分 -
(記事番号5495へのコメント)
>ラヂエーターを交換しようと思っているのですが、
>BCNR33用ってHCR32にボルトオンでつきます?
>BNR32用は着くからいけまくすかね?
>

BNR32,BCNR33用とともに持っていましたが32R用は、タイプMと全く同じ
物でした、また33R用はタイプMにはボルトオンでは付きません。
33R用の方がコアの高さが3センチほど高くアッパータンクも高いので
ボンネットに当たっていまいます。アッパータンクを付け替えれば付くかもしれません。
でも3万位のカロリーアップラジエター買った方がいいような気もします。
(性能は解らないけど・・・ どうなのかなー安いやつって?)



トップに戻る
5527
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
ひろたか@関東 mail
0年3月28日12時13分 -
(記事番号5495へのコメント)
みなさんレスありがとうございます。
以前どっかのHomePageで32R純正が、40%増って書いてあって狙ってたんですが、
同じものなんですね〜。うーんこまった。
ということは、RB26もEG冷却という意味では結構辛いんでしょうね。
32系に関しては、RとType-MでそんなにCD値が変わるとも思えないし・・・。
ボンネットが、グリルのとこまであるか無いか位?

私のEG2.3Lにしたあるんで冷却系が結構キツキツなんですよ
3月春先までは、寒いんでなんとかごまかしていたんですが、
夏を考えると”ゾッ”とします。
そこで解体屋で転がっているラヂエーター見つけたんで着けちゃおっかなー
と思った次第です。
5月5日にエビス西の走行会があるのでそれまでに変えよーと思ったんですが・・・。

>空力特性が良くなるにつれ、ラヂエータサイズは小さくされがちなので、R33だから
>でかいとは言い切れないと思います。
To:しゅういちさん
深いですね〜言われてみれば、確かにその通りだと思います。


>R33は型式が異なっているので、別と考えた方が良い部分も多くあります。
>たまたま似たような形、エンジンのラインナップをしているのでと
>考えそうですが、今回モデルチェンジしたセリカぐらい外見が異なると
>「使えなさそうかな」なんて思うんですけどね(^^;)
To:HRさん
そうなんですよね、流用できるPartsも結構あるし、だめなのも・・・。
たとえば、RB25だったら十分に2.3Lを冷やすだけのキャパは、
あるとおもったりしますよ〜。<ぐすん。>
RB同士だから相性よさそうだし。

>また、総カロリー数が高くても、いかに風を通すかで性能も異なっちゃいます。
ふむふむ。
>最近の車は薄くなりながらも、ラジエターに風を通す工夫はかなりしてあります
>ので、そのまま流用しても同じ効果が得られるかはわかりません。
これは、結構”気をつかってない”んです。というかポリシー的に辛いんですよね
バンパーは、純正エアロさらにHKS TYPE-S前置きI.Cカモーン”風”って感じです。
(^^ゞ
確かにICも含めて純正バンパーをきったり、エアロボンネットにしたり
風の通り道を確保するの方法は、いくらでもあるのですが。
外見フルノーマルというのが、”Myぽりちぃー”なんで

普段はおとなしいが、
アオられたら思いっきりやり返すのが”カイカン”
<湾岸線とかで、でもたまにちぎられる(^^ゞ>

>(トータルチューンってのはそういう事です。部品単位での性能向上が
>必ずしも車の性能向上につながるわけじゃないんですよ)
この辺はぼくも解ります。よろしくメカドック世代だし<笑>
この約10年車7台乗り継いで結構バランスのとれた車たちを造ってきたつもりです。
でもここが一番難しいんですよね。

>でも3万位のカロリーアップラジエター買った方がいいような気もします。
>(性能は解らないけど・・・ どうなのかなー安いやつって?)
To:印刷屋さん
私も結構悩んでいます。
予算的に銅製2層になりそうです。2万5千円前後だし・・・
キャパ的にどうなんですかね〜?


To:All
どなたか2.3LもしくはRB25載せ換えでこのラヂエーター”うふん オ・ス・ス・メ”
ってのがあったら教えてください。
アルミ2層は、予算的にちーとツライッス。











トップに戻る
5533
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
HR mail
0年3月28日12時48分 -
(記事番号5527へのコメント)
>私のEG2.3Lにしたあるんで冷却系が結構キツキツなんですよ
>3月春先までは、寒いんでなんとかごまかしていたんですが、
>夏を考えると”ゾッ”とします。
最近思うのですが、排気量UPによる発熱量UPってそれほど大きな
問題なのでしょうか?
(一般走行で、ですが)

部品レベルで確認した限りではRB26もRB20も同等のラジエタ装着ですよね。
RB26の場合はさらにその前にインタークーラがあって、より効率は悪い筈です。
もちろん、サーキットをガンガン攻めたりして必要になっているなら話は別
ですが・・・

サーキットにしてもレースではないので、水温と相談しながら走れば不可能では
ないような気がします。(レースでしたらゴメンナさい(^^;))

>確かにICも含めて純正バンパーをきったり、エアロボンネットにしたり
>風の通り道を確保するの方法は、いくらでもあるのですが。
>外見フルノーマルというのが、”Myぽりちぃー”なんで
ポリシーがあるのは重要なことですが、現状からカロリーアップを入れても
「焼け石に水」な気がします(一時的なキャパが上がるだけ)
結局は熱をいかに逃がすか、だと思ってます。
外見ノーマルでもいくつかやれることはありますよ。
純正のラジエターコアのフィンの曲がっている部分直したり、ムシやゴミを
綺麗に掃除したり・・・

一時期2.4Lで乗っていました(サーキットも走ってます)が、水温計が
ついていなかったおかげか、気にしないで走れましたよ。
もちろん、大丈夫という保証にはなりませんが(^^;)

現状からして入るサイズのラジエターは決まっていますよね。その部分でいかに
放熱効果のあるラジエターをいれても、ヌケが悪ければ結局キャパが広がるだけ
で、改善にはならない気がします。


トップに戻る
5534
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
しゅういち mail
0年3月28日13時35分 -
(記事番号5527へのコメント)
>予算的に銅製2層になりそうです。2万5千円前後だし・・・
>キャパ的にどうなんですかね〜?

知ってる人が付けてたのですが、値段の割には良いって言ってました。
普通のブーストアップでサーキット走行での話です。

でも銅製だからちょっと重くなるはずです。

個人的には、エアコンのコンデンサ外しが結構効くと思います。
高速サーキットだったら、さらにシュラウドを外してしまうとか。

いずれも、真夏の渋滞だとオーバーヒートが怖いでしょうけど。

あとRのボンネットは結構効きます。
うちの車は、ボンネット変えただけで、ピークで5℃位下がりました。

見た目ノーマル風だったら、ボンネットは対象外でしょうけどね。

トップに戻る
5535
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
あか mail
0年3月28日14時0分 -
(記事番号5527へのコメント)
ひろたか@関東さんは No.5527「Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?」で
書きました。

>私のEG2.3Lにしたあるんで冷却系が結構キツキツなんですよ
>3月春先までは、寒いんでなんとかごまかしていたんですが、
>夏を考えると”ゾッ”とします。
>そこで解体屋で転がっているラヂエーター見つけたんで着けちゃおっかなー
>と思った次第です。
>5月5日にエビス西の走行会があるのでそれまでに変えよーと思ったんですが・・・。

ちょっと疑問なんですが、現状で冷却性能がキツキツなんですか?
具体的に水温計をつけて管理していて、それで冷却が足りていないことが
わかっているんですか?

文面からははっきり分かりませんでしたが、
現状を把握していない(と解釈してしまいました)のに、
無意味な容量UPを考えるのはどうかな、と思います。
エンジンパワーが上がっていて本当にラヂエタの容量が足りていないので
安全のためにも今のうちに容量UPしておきたい。。
と考えているのであれば、効果のわからない純正流用なんかより、
素直に容量UPラヂエタを購入すべきでしょう。
(さらに個人的には容量UPを考える前にきっちりラヂエタに風邪を当てる
工夫をすることが大事だと思っていますが)

2.3でも2.5でもハードチューンでなければ、
エンジン&タービンがノーマル程度なら、
いきなりラヂエタの容量がつくなるってことはないんじゃないですかね?
RB26ブーストUPでもノーマルラジエタで走っている人もいるくらいですから。
万が一やばいなと思ったら走行会ならすぐクーリングすればいいわけですし。
それよりヤバイのは真夏の炎天下で、エアコン全開で長時間アイドリングするような
無神経な行為でしょう。

サーキット走行ならむしろ油温管理に気を使うべきです。
オイルクーラ&油温系/油圧計を付けて油温管理はしていますか?
その上で水温もきつくなっているのですか?
それなら冷却系も見直した方がいいですね。

余談ですが、
ラヂエタキャップは状況によっては1年くらいで
弁のスプリングが経たってくるので、
サーキット走る場合は早めの交換をお勧めします。

トップに戻る
5538
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
ひろたか@関東 mail
0年3月28日16時21分 -
(記事番号5535へのコメント)
ども、ひろたか@関東です。
レスありがとうございます。

>ちょっと疑問なんですが、現状で冷却性能がキツキツなんですか?
>具体的に水温計をつけて管理していて、それで冷却が足りていないことが
>わかっているんですか?
べつに社外の水温計とかで管理は、まだしてないんですけどね
お金がないもんで・・・車検+税金もくるし・・・。
だからといって現状を全く把握していないわけではないです。
<まあ完全にじゃ無いけど・・・>

現状私の方で把握している事は、EG載せ換え時テスタロッサの方にラジエータは、交換の容量UPは
やった方が良いと聞いた事と、実際に乗っていて明らかに純正のメーターの
針が立ってきた事くらいですね。
テスタロッサの2.3Lもセッティング&TRYを繰り返して販売しているEGだし、実績も有りますから
そこで相談してアドバイスされればやったほうが、無難ですよね?
少なくとも私は、そう思いますが・・・。
純正水温計もあてには、ならなくても普段と明らかに違えば問題だし。
純正メーターは結構あまいと言われてるみたいだし。<これは本当かは、知らない(^^ゞ>

>文面からははっきり分かりませんでしたが、
>現状を把握していない(と解釈してしまいました)のに、
>無意味な容量UPを考えるのはどうかな、と思います。
無意味な容量UPなどするわけがありません。
だってお金もったいないもん!

>エンジンパワーが上がっていて本当にラヂエタの容量が足りていないので
>安全のためにも今のうちに容量UPしておきたい。。
これは、おおいにあります。

>と考えているのであれば、効果のわからない純正流用なんかより、
>素直に容量UPラヂエタを購入すべきでしょう。
ボルトオンができるか、効果があるか無いかを今回質問させて頂いているのですが・・・。

>(さらに個人的には容量UPを考える前にきっちりラヂエタに風邪を当てる
>工夫をすることが大事だと思っていますが)
これはHRさんと同じ意見ですね。
う〜んやっぱりボンネットとバンパー切るかなー?
でもいかつくなるのはいやだなー。(@_@)

>2.3でも2.5でもハードチューンでなければ、
>エンジン&タービンがノーマル程度なら、
>いきなりラヂエタの容量がつくなるってことはないんじゃないですかね?
2.3L化や、2.5乗せ換えがハードチューンで無いとすると、あかさんのゆう
ハードチューンとは、????
ちなみにタービンは、R34用0.85常時
2.3L化して発熱量は、確実に増えてるみたいですよ。
(別に根拠は、ないですけど・・・)


>RB26ブーストUPでもノーマルラジエタで走っている人もいるくらいですから。
Rってバンパーの開口口でかいから・・・でも辛いらしいですよやっぱり。
32Rオーナー談<サーキットで>

>万が一やばいなと思ったら走行会ならすぐクーリングすればいいわけですし。
それは、そーなんですけど、走行時間減るのはちょっと・・・。
ただでさえ、年に数回しか行けないから走れるときは、走っていたいです。

>それよりヤバイのは真夏の炎天下で、エアコン全開で長時間アイドリングするような
>無神経な行為でしょう。>
こんなことする人っているのかな?

>サーキット走行ならむしろ油温管理に気を使うべきです。
>オイルクーラ&油温系/油圧計を付けて油温管理はしていますか?
>その上で水温もきつくなっているのですか?
>それなら冷却系も見直した方がいいですね。
夏に追加メーターつける予定ではいますが今はムリッす。
とりあえず、純正の水温が普段の状態より変化していたらいたら
油温/油圧の状態が、常用状態より変化して入るのは推測できますよね?
かなりアバウトでは、有りますが。
サーキットでもそうですが、走っている時の変化で
OILの状態って結構わかりますよね。
もちろん、きちんとした状態を正確に把握するのも大事だし正論では、
ありますが、全員の人がそれを実行するのは、難しいと思います。
私の場合は、限られた情報源から情報を得るしかないので
結構多いと思いますよ私と同じ認識の人・・・。

大変失礼かもしれませんが、
今回の質問は、必要か否かでは、なくて着くか着かないか
33用は、容量UPになるの?という事です。
必要か否かは、私が判断するべき事ですし、私が必要のと認識したので
今回の質問をさせて頂いたまです。
私自身単車からだともう10年以上やってるんで、入門者という訳ではないので・・・。

>余談ですが、
>ラヂエタキャップは状況によっては1年くらいで
>弁のスプリングが経たってくるので、
>サーキット走る場合は早めの交換をお勧めします。
換えてます。さらにZ用を予備で常備。


トップに戻る
5542
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
あか mail
0年3月28日19時47分 -
(記事番号5538へのコメント)
こんにちは、あかです。
たびたび失礼します。

(所々略します)
>>文面からははっきり分かりませんでしたが、
>>現状を把握していない(と解釈してしまいました)のに、
>>無意味な容量UPを考えるのはどうかな、と思います。
>無意味な容量UPなどするわけがありません。
>だってお金もったいないもん!
>
>>エンジンパワーが上がっていて本当にラヂエタの容量が足りていないので
>>安全のためにも今のうちに容量UPしておきたい。。
>これは、おおいにあります。
>
>>と考えているのであれば、効果のわからない純正流用なんかより、
>>素直に容量UPラヂエタを購入すべきでしょう。
>ボルトオンができるか、効果があるか無いかを今回質問させて頂いているのですが・・・
。

すいません「無意味」ってことで私が言いたかったのは(^^;、
現状の冷却性能がどの程度なのかを把握して、それに見合ったラヂエタの容量UP
を考えていった方が無駄なお金を使わなくて済むのでは?
という意味で書きました。
例えば、とりあえず純正流用やコスト重視の容量UPラヂエタを入れてみたけど、
結局足りなくて買いなおした、なんてことになったらもったいないですよね。
それなら初めから目標とする性能があって、
その性能がハッキリしている製品を買った方が満足いくのでは?という意味です。
もし現状で容量が足りていないのであれば
なおさらシビアなのではないでしょうか?

また最初の質問内容とは直接結びつかないかもしれませんが、
話の展開上そういう話をさせて頂きました。
単に「ボルトオンでつくか?」と聞かれても、質問者の「ボルトオン」の定義は?
多少の加工はOK?それともレンチだけで出来る作業?
その辺の事情はコメントする人には解らないので、的確な回答が欲しければ
より詳細な説明を求められますし、その内容に伴って話が展開するのは
当然のことだと思うのですが・・・
事実、私もひろたかさんの2度目の書込みに対してコメントさせていただいている
訳ですし、1度目の書込みに関しては、最低限のコメントしかしていませn。

>>(さらに個人的には容量UPを考える前にきっちりラヂエタに風邪を当てる
>>工夫をすることが大事だと思っていますが)
>これはHRさんと同じ意見ですね。
>う〜んやっぱりボンネットとバンパー切るかなー?
>でもいかつくなるのはいやだなー。(@_@)

そこまでしなくても、いくつか方法はありますよ。
たとえば、ナンバーの裏だけバンパー切りとってみるとか。
(サーキット走行以外はナンバー付けてるので解りません、
あ、でもナンバー移動してると駄目ですけど)
それから、ラヂエータにうまく風を当ててやるように導風版を
追加してやるとか。
これらは私も実際に試した方法です。効果はそこそこ。

>>2.3でも2.5でもハードチューンでなければ、
>>エンジン&タービンがノーマル程度なら、
>>いきなりラヂエタの容量がつくなるってことはないんじゃないですかね?
>2.3L化や、2.5乗せ換えがハードチューンで無いとすると、あかさんのゆう
>ハードチューンとは、????

個人的にはボアUPやエンジン載せ換えはハードチューンだと思って
いないです(^^;、(もちろんエンジン単体で考えた場合)
少なくとも圧縮比がそれほど変わらずヘッドにも手が入っていない状態では
ノーマルの燃焼状態とそれほど大きく変わるとも思えないんですが・・・
(もちろんパワーが上がればそれだけ発熱量は増えます)

>>万が一やばいなと思ったら走行会ならすぐクーリングすればいいわけですし。
>それは、そーなんですけど、走行時間減るのはちょっと・・・。
>ただでさえ、年に数回しか行けないから走れるときは、走っていたいです。

その気持ちはよく解りますけど(^^;、
現状が解らないので最適な策が取れるまではそれが
一番安全なのではないかと・・・(^^;
ラヂエタの容量の問題以外になにか原因があるかもしれないわけですし。

>>それよりヤバイのは真夏の炎天下で、エアコン全開で長時間アイドリングするような
>>無神経な行為でしょう。>
>こんなことする人っているのかな?

いや、結構いますよ(笑)
無頓着な人ほど。

>>サーキット走行ならむしろ油温管理に気を使うべきです。
>>オイルクーラ&油温系/油圧計を付けて油温管理はしていますか?
>>その上で水温もきつくなっているのですか?
>>それなら冷却系も見直した方がいいですね。
>夏に追加メーターつける予定ではいますが今はムリッす。
>とりあえず、純正の水温が普段の状態より変化していたらいたら
>油温/油圧の状態が、常用状態より変化して入るのは推測できますよね?
>かなりアバウトでは、有りますが。
>サーキットでもそうですが、走っている時の変化で
>OILの状態って結構わかりますよね。
>もちろん、きちんとした状態を正確に把握するのも大事だし正論では、
>ありますが、全員の人がそれを実行するのは、難しいと思います。
>私の場合は、限られた情報源から情報を得るしかないので
>結構多いと思いますよ私と同じ認識の人・・・。

はい、それはわかります。
だた私の経験上、水温よりも油温の方が条件が厳しいと思っているもので、
水温は気にされているようですが油温についてどうされているのかな?と
思って書きました。別にクーラ&メータを付けてちゃんと油温管理せい!
と言うつもりではありません。書き方が悪かったですかね。
すみません。

>大変失礼かもしれませんが、
>今回の質問は、必要か否かでは、なくて着くか着かないか
>33用は、容量UPになるの?という事です。
>必要か否かは、私が判断するべき事ですし、私が必要のと認識したので
>今回の質問をさせて頂いたまです。
>私自身単車からだともう10年以上やってるんで、入門者という訳ではないので・・・。

(上記コメントとダブりますが)
確かに最初の質問内容はそうでしたが、
それに関連してその後の話が展開していますし、
このQAコーナーは当事者以外の方でも
同じような疑問が持っていて参考にしている人がいるであろうと思います。
そういう意味で、ひろたかさん個人へ限定しないコメントをさせて頂いたつもりです。
(私は管理者ではないのでそのような判断が正しいのかはわかりませんが)


もし今回の書込みで気分を害されたようであれば申し訳ありませんでした。
お詫びいたします。

では。

トップに戻る
5553
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
HR mail
0年3月29日10時3分 -
(記事番号5542へのコメント)
えと、趣旨よりはずれつつあるので、当掲示板の意図を
説明させていただきたいと思います。

あかさんのコメントにありました

>また最初の質問内容とは直接結びつかないかもしれませんが、
>話の展開上そういう話をさせて頂きました。

とありますが、当掲示板ではコレを重視しております。
質問の内容が詳細でかつピンポイイント的なものであれば
(たとえば部品の故障でこの部品の値段を知りたい的なもの)
それに対する回答は1つに決まりますが、今回のように
複雑かつ回答が沢山ありえるものに対しては、コメントする側
からの情報提供の場として考えております。

同様の経験、悩みをもつ方が後々このリンクを見た際にも
情報として使用できるモノになることが理想です。

もし(言葉は悪いんですが)「余計なお世話」的なコメントを望まない
場合はそれなりに質問する側が期待している回答幅をコントロールする
必要があります。今回のような場合は、どういうデータを取り、どういう
工夫をし、その上で改善を実施しようとしているが、この案(R33
ラジエタ)で目的は改善されるでしょうか?という聞き方になると
思います。

この内容があれば読んでいる方も「そこまで調査しているなら
望んでいる情報はコレだな」という部分を認識できますし
後から読む方も「こういう不具合が出た場合はこの部分を調査して
この部分を工夫して・・・」と情報として活用できるわけです。


自分が望んでいる回答が得られない場合、大抵は「情報不足」にあります。
コメントしている側は「プロ」でもないですし「占い師」でもありません。
ただ、車にすこし興味がある、もしくはいろんな経験をしている人なだけです。
コメントとして間違っている場合もありますし、全然違う質問の内容の
回答になる場合もあります。が、そういう場で出た情報(間違っていても
訂正されれば、みんなの知識になります。違う質問内容の回答でも
何かの役に立つときがあるかもしれません)も有効に使っていきたい
少しでも役に立てるHPでありたい、と思っております。

質問している方がすべて初心者で、回答している方がベテランとは思っていませんが
回答はできるだけ初心者の方にも分かるように、いろんなケースを想定して
コメントしてくれている(と私は思っています)筈ですので経験者には
分かってたり、必要ない情報だったりしますが、こういう場合は投稿した方
の情報不足(自分はどれぐらいスキルがあるか書きましたか?)と他に
読んでいる初心者の方への情報発信だと理解していただければ幸いです。

(ここまでは、NarrowR32運営としてのコメントです)

ここからはHRとして個人的なコメントです。

>そこまでしなくても、いくつか方法はありますよ。
>たとえば、ナンバーの裏だけバンパー切りとってみるとか。
>(サーキット走行以外はナンバー付けてるので解りません、
>あ、でもナンバー移動してると駄目ですけど)
>それから、ラヂエータにうまく風を当ててやるように導風版を
>追加してやるとか。
>これらは私も実際に試した方法です。効果はそこそこ。
ノーマルルックにこだわるなら、そのこだわりと、性能をドコまで妥協するか、です。
ノーマル外見を棄てないでそれでいてパワーも出したい場合はノーマルで許されている
範囲内でチューニングしなければなりません。
(それが自分で課した制限ですから)

「空気の入り道が少ないが、大きくするわけにはいかない」がポリシーの場合
いかに入ってきた空気を効率よく使うかを考える、あるいはより抜けるよう
外見で影響ない範囲で手を入れることを検討する必要があると思いますよ。

入ってくる空気の量が決まっている以上、部品単体を交換してもそれほど効果がない
たとえは変ですが、火力の決まったバーナーでお湯を沸かす場合に、バーナー上に
のっかった鍋が大きいか小さいかの差だけであって、いずれは沸騰してしまう
結果になると思います。
鍋(ラジエター)を大きくすればたしかに沸騰に到達する時間は減らせそうですが
現在の2倍、3倍の量のラジエターに交換できるとは思えませんし・・・

>>2.3L化や、2.5乗せ換えがハードチューンで無いとすると、あかさんのゆう
>>ハードチューンとは、????
この部分、私も同感です。(ハードチューンじゃないという考え方に)
もちろん、タービンも変更して、ノーマルよりも馬力が2倍にも3倍にも
なっていれば別ですが、タービンノーマル状態ではそれほどハードチューン
ではないと思います。

RB25載せ替えといっても、RB25を積んだR33はそれほど容量の
異なるラジエターがついているようには見えませんし・・・
RB26を積んでいるGTRでさえも同じラジエタですから
エンジンの積み替え、排気量UPがハードチューンになるとは
すこし考えにくいです。

ちなみに、私自身RB24エンジンを10万キロ以上使ってますし
そのエンジンでサーキットも結構走っています。
フロントIC状態でもオーバーヒートしかけたのはわれを忘れて走ってた
エビスのサーキット(1時間ぶっ通しで走ってました・・・)ぐらいです。
(それ以外にも、FISCO、仙台も走っていますし、地元のミニサーキットは
2ケタ以上走っています)

装着する、しないは別にして本当にヒートで悩んでいるならあかさんのコメントには
参考になる部分が結構あったと思いますよ。
私自身、学ぶ部分があって役に立つコメントだったと思います。
(Q&Aの内容とは関係のない他人として見た場合、導風板の話は
結構参考になりました。私も一度試してみようと思います)


トップに戻る
5592
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
ひろたか@関東 mail
0年3月30日14時5分 -
(記事番号5553へのコメント)
ひろたか@関東です。
年度末で忙しくてレスが遅くなってしましたした。
すみません。m(__)m


掲示板の意図、了解しましたので今後は質問の仕方に
注意します。

>上省略
>(ここまでは、NarrowR32運営としてのコメントです)
できれば、このコメント”Q&Aに入る前”に載っけて頂きたい思います。
<売買コーナーの前みたいな感じですか?>
すみません。これこそ余計なお世話なんですが・・・。
普通のQ&Aと違ってこのQ&Aの趣旨はとても深いです。
(もちろんいい意味でですよ。)
今までの過去LOGからみても
あかさん,HRさんのレスって結構辛口ですよね、(^^ゞ
(怒らないでくださいネ。)

ここで私からのお願いです。
辛口のレスで顔文字とか、”<笑>”とか無いと、余計にきつくなってしまいがちです。
<顔文字は、全く無い訳では無いです。>
他の方のレスとか見てて”結構きちーなー”と思う時が幾度となくあったので・・・。
日本語って難しいし、Internetは文字だけ<ここは>の世界なので・・・。

私も結構”熱い系”<←意味不明>なんで、すぐヒートアップしてしまうんです。
でも悪気全くないんです、ハイ。
こんな若輩者の意見をお聞きしていただければ幸いです。


でも、お二方の知識量には、本当に感服しているので頼りにしています。
今後ともよろしくお願いします。m(__)m





>>>2.3L化や、2.5乗せ換えがハードチューンで無いとすると、あかさんのゆう
>>>ハードチューンとは、????
>この部分、私も同感です。(ハードチューンじゃないという考え方に)
>もちろん、タービンも変更して、ノーマルよりも馬力が2倍にも3倍にも
>なっていれば別ですが、タービンノーマル状態ではそれほどハードチューン
>ではないと思います。
理屈では、私もそう思います。
ただ、私の中では、ブースUPぐらい・・・ライトチューン。
それ以上は、ハードチューンと思っています。
いたって簡単に・・・(^^ゞ
当然なんの根拠もありません。<笑>


>装着する、しないは別にして本当にヒートで悩んでいるならあかさんのコメントには
>参考になる部分が結構あったと思いますよ。
>私自身、学ぶ部分があって役に立つコメントだったと思います。
>(Q&Aの内容とは関係のない他人として見た場合、導風板の話は
>結構参考になりました。私も一度試してみようと思います)
もちろん、参考にはして頂いています。(自分でも知っている部分も含めて)
導風板は、試してみようと思います。>あかさん!ありがとうございます。
ただ、上記と一緒ですが、言い回し的に私には、”カチン”と来る部分があったの
で・・・。

お騒がせしちゃいまして、すみませんでした。
ではでは。

トップに戻る
5596
雑談とお詫び(Re:BCNR33純正ラヂエーター・・・)
あか mail
0年3月30日18時22分 -
(記事番号5592へのコメント)
あかです。
ちょっとながいレスになってしまいますが、
よろしければお付き合いください。

>今までの過去LOGからみても
>あかさん,HRさんのレスって結構辛口ですよね、(^^ゞ
>(怒らないでくださいネ。)

やっぱりそう思われてます?(爆笑)
ちょっと弁解させてもらいますと(^^;・・・・

私も他人の趣味の部分に対してどうこう言うのは好きじゃないんですが、
車の場合はちょっと事情が違うと思うんですよ。

基本的には、人それぞれの考えで好きなように車と接するのはいいことだと思うんでが、
車の場合はそれをただ飾って見てるだけではないわけでして、
それで公道を走り「社会」の中で共存していかなくてはなりません。
自分が良かれと思ってやっていても、もしかしたらそれで迷惑している
人がいるかもしれません。その事を忘れている人が多いと感じます。
社外マフラーでの騒音とか、光軸も調整していないまぶしい後付けフォグとか、
色の変わったウィンカーとかテールとか。

無責任な雑誌の記事や、儲け優先の悪質なショップの影響もあり、
どうも「改造」ということの多面性に対して安易に捉えている人が多いと感じる
のも事実です。
他人に迷惑かけているならせめて「確信犯」であれと(<これも問題発言だな、笑)
「えっ?触媒外すのって違法なんですか?」なんて言ってるのは言語道断!(笑)
「各自の責任でやってください」ってのはちょっとソフトな言い方で、
「なんかあったときは全て自分で責任とってください」ってホントは
言いたいんだなぁと(笑)

ですんで、このコーナーでの質問内容を見ていて、
自分の「意志」「考え」「何がしりたいか」がよく伝わってこない内容に対しては、
「ちょっと考えてみてよ」とか「自分はどう思っているの?」
って気持ちを込めて、
ついつい、おせっかい的なコメントになったり、きびしい言い方に
なってしまっているなというのは自分でも感じています。
決して「解らないならやるな!」ということではなくて、
何を知りたくて、自分はどこまで分かってて、何が分からないのか、
ってことをしっかり伝えて欲しいなと思うのです。

わたしはプロではないですから、私の知識・経験なんて限られたものですし、
間違ったことを言っているかもしれません。
それでも参考にしてもらえれば、という気持ちで書いています。
ときには本題とは無関係のコメントもあると思います。
ですので、参考にする/読み流す、は読む人の自由ですし、
間違いや不手際があれば、どんどん指摘していただきたい、と思っています。
また違った意見があればぜひ聞きたい、とも思っています。

>ただ、上記と一緒ですが、言い回し的に私には、”カチン”と来る部分があったの
>で・・・。

確かに言い回し一つで人によっては不愉快に感じることもあるので、
その点については無神経であったと思い、反省するとともにお詫びいたします。
失礼いたしました。
言い回しにはもっと注意を払うように気をつけます。
(気になれば今回のようにハッキリ言って頂いくとありがたいです)


私はnarrowの運営には直接関わっていませんが、HRさんの車に対する
考え方には共感する部分も多くあり、このコーナーをよく利用させてもらっています。
HRさんがたびたび厳しいコメントを書きたくなる気持ちもわかります。
私みたいなコメントする奴がいたほうが、HRさんの負担も少しは減るのでは?(爆笑)
まあそれは苦しい言い訳ですが。

今回の件で、
一部の人に不愉快な思いや余計なお気遣いをさせてしまったことを
深くお詫びいたします。
また私の考え方で、このコーナーの趣旨にそぐわない点があれば
指摘していただければと思います。


ながながと失礼しました。
ではでは。

トップに戻る
5611
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
HR mail
0年3月30日21時40分 -
(記事番号5592へのコメント)
>年度末で忙しくてレスが遅くなってしましたした。
>すみません。m(__)m
いえいえ、特に何時までに回答を!という趣旨の掲示板ではありませんので
各自のペースで見て、書いていただければ構いませんよ。

>できれば、このコメント”Q&Aに入る前”に載っけて頂きたい思います。
><売買コーナーの前みたいな感じですか?>
>すみません。これこそ余計なお世話なんですが・・・。
そうですね。このあたりは運営開始初期の状態から手を入れてない部分でした
ので、手落ちの部分はありますね。
クラブが大きくなってくれば、暗黙の了解な部分(人数少ないときは通用しますが)
は通用しなくなってきています。私自身が「このクラブはこうありたい〜」と
思い込んでいても表に出していなければ伝わらないわけですしね。

よい案をいただきました、できるだけ早めに対応させていただきたいと思います。

>今までの過去LOGからみても
>あかさん,HRさんのレスって結構辛口ですよね、(^^ゞ
>(怒らないでくださいネ。)
うーん、自分では正直「使い分けて」いるつもりです。
私自身としては、できるだけフレンドリーなコメントにして、管理者という
タチバも関係なしにバンバン思ったことを書き込みたいです(^^;)

また、何度読んでも内容がわからない質問や、親身に回答してもその後の
レスも結果も連絡のない質問なんかにはコメントしたくない部分も正直
あります(^^;)

ただ・・・もし、私が思ったとおりの行動を取ってしまったら・・・
たまたま「インターネット」あるいは「掲示板」という仕組みをよく理解して
いないだけの方で、説明したらわかってもらえる方だったら・・・
そう考えて、ちょっと辛口ではありますがいろいろとコメントしている
つもりです。
(もちろん、辛口にしよう!と思っているわけじゃないんですけどね)

>辛口のレスで顔文字とか、”<笑>”とか無いと、余計にきつくなってしまいがちです。
><顔文字は、全く無い訳では無いです。>
>他の方のレスとか見てて”結構きちーなー”と思う時が幾度となくあったので・・・。
>日本語って難しいし、Internetは文字だけ<ここは>の世界なので・・・。
それなりに文章の中には入れているつもりですが(今回もいくつか使ってますが)
私自身が多様するのはどうかな?と思います。
(それも管理者という立場なので・・・です)

雑談掲示板や、オフミ会議室ならば冗談っぽい書き込みをしても
それほどではないのでしょうが、マジメに質問し、マジメに回答
してくださる人たちに対しても、できるかぎりマジメに回答したい
と思っています。(私は、ですが)
普通に投稿される方が使ってくださるのは問題ありません。かえって歓迎したい
ぐらいです。



ただ、私が思うにコメントする側が辛口とか批判されるべきではなく
質問する側にも問題があるとは思います。
(私がご批判を受けるのは構いません。管理人ですからなぁなぁで
運用するわけに行かない部分もありますし、有効に使えるための
運用で必要と判断すれば指摘や指導もせざるを得ませんから・・・)

正直、コメントして頂いている方はほとんどの方が自身でえた経験を
なんの報酬もなしにご提供して頂いている部分だと思います。
失敗や、成功、考え方や接しかたなどいろんな部分において
ナマの声としてコメントして下さっている部分だと思います。

ショップはいろんな物を売って商売しているように見えますが
本来はこうした経験や情報を使用して商売にし、それでお金を
得ているわけです。(それがいけないとは言いませんよ)
雑誌にしても、本代金というお金を払わないと入手できない
情報です。

「メーカーに出すと調査だけでお金を取られる、ショップに出せば
ここぞとばかりにいろんなものを売られるかも。だったらネットで
聞けばタダだし、それで直れば儲けモノだしな〜」

「これってどうなのかな?調べれば分かりそうだけど面倒だから
ネットで聞けばいいや」

そんな感じで質問していませんか?(もちろん、ひろたかさんに
言っているわけじゃないですよ)
そんな感じの質問、最近多くないですか?

Q&Aといっている以上、「答える人」がいないとQ&Aにならないんです。
質問だけ掲載している掲示板では意味がないんです。
答えてくれる人が「なんか最近この掲示板同じ事ばっかり聞いてくるヤツ
だらけだなぁ、もうコメントするの止めよう」と思われたら・・・

コメントする側は何を言ってもいい、暴言もOK、とは言いません。もちろん
マナー違反や言い過ぎ、批判な部分は私もチェックしていますし、確認もして
います。(今のところそういう部分は見ていませんが・・・)


もし、皆さんが「こんなコーナー無くたって全然平気、あるから使っているだけ」
と思われているのでしたら寂しいですが一生懸命コメントしてくれている人たち
に申し訳が立たないので、いつでもクローズしますし、クラブだって閉鎖します。
(も、もちろん今そういう気分だ、というわけではありませんが)

コメントする際にも、質問を投稿する際にも「投稿する」ボタンを押す前に
一息ついて、発言内容を確認してみてください。
思っているよりも相手に話しは伝わりにくいモノですから。



また、私自身のコメントが辛口であったり、批判じみているもの、間違っている
部分がありましたら遠慮なくコメントください。メールでも構いません。


最後に・・・
 そ、そんなに辛口かなぁ?結構温和にコメントしているツモリですが(^^;)
 長文書ける時間があるときのコメントは冗談を含めたりしてヤワラカタッチ
 になっているかもしれませんが、最近仕事が忙しいんで言葉数少なくて
 キツい言い回しになっているかもしれませんね。
 できる限り改善します
 (改善した結果、書き込み減ったねって言われないように努力します(^^;))

トップに戻る
5715
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
いま mail
0年4月3日11時44分 -
(記事番号5542へのコメント)
あかさんは No.5542「Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?」で書きま
した。
>>>それよりヤバイのは真夏の炎天下で、エアコン全開で長時間アイドリングするよ
うな
>>>無神経な行為でしょう。>
>>こんなことする人っているのかな?
>いや、結構いますよ(笑)
>無頓着な人ほど。


ちわ。
あはは、こりは私ッすね・・・(^O^)

灼熱の炎天下のジムカーナで一本走って、水温、油温共に許容範囲だったので、
そのまま出走列に並んで居たらキマした。(^_^)v

といっても水温計のハリが5mm位動いただけでしたけど。。。
それでも、リザーバーに吹き返していましたが・・・。(-_-)

純正水温計はあてにならないとは良く聞きますけど、参考にはなります・・・
停車中で条件の良いときは電動ファンの動作によって、水温計のハリが
一本分くらい下がるときもあります。

知人で、アルミの3層に交換して、渋滞のO/Hに苦労してる人も居ますね。
また別の知人は、ボンネットに自分で穴開けて、激冷えになったとか・・・
自作穴開け加工なんで、見た瞬間にげげげっ、と言うくらい
インパクト在りますけど。(^-^)
エボとかの巨大なボンネットダクトとかも理にかなって居るんでしょう。

自分の32R、チープなお気楽ブーストアップ仕様(370頭)ですけど、
高速ではやはり油温がキます。110℃は日常茶飯です
HRさんによると、既にオイルは死んでるらしい・・・(^O^)

ハチロクの方は雑草の様で、全然平気なんですよ。。。
RS(ロードスター)がヒートし易いのに較べて・・・
ジムカーナでも一応ボンネット開けて、クーリングはしますけど
水温計のハリはピクリとも動きません。>壊れてたりして・・・!(^^)!


聞いた話ですけど、オイル中に混じったガソリン分を揮発させるためには
ある程度油温が高くないといけないようです。
水温もそうでしょうけど、冷えすぎはまた良くないのでしょう・・・。

既に本筋からは大きく外れてしまっていますね。m(_ _)m

トップに戻る
5717
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
いま mail
0年4月3日15時1分 -
(記事番号5715へのコメント)
なんか、何処に何が書いてあったかワヤになっていますので、
自己レスです。
先週出張でチェックできなかったのが残念・・・。

最近、物の本で読んだんですけど、
シリンダー回りの冷却水の水穴ってヘッドガスケットの水穴で絞って在るんですね。
エボ3と5何かを較べると、全然穴(数、大きさ)が違うようです。

例えばRB26って、R32から34までずーっとキャリーオーバーだけど、
ひょっとしてガスケットの水穴も変更されているのかも・・・

冷却水の速度が速すぎても冷えないし、遅くても冷えないらしい・・・
丁度良いところがあるようですね。

それにしても、皆さんの純正水温計の針って、どの辺で落ち着きますか?
自分のBNR32は半分より針1本分上くらいです。
ハチロクは半分より針3本くらい下なので、心情的に半分より
上なのが気持ち悪くて・・・。(^O^)

また懸案の灼熱地獄がやってきますよね〜。
今年も平和に過ごせますように

トップに戻る
5549
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
しゅういち mail
0年3月29日2時29分 -
(記事番号5535へのコメント)
>サーキット走行ならむしろ油温管理に気を使うべきです。
>オイルクーラ&油温系/油圧計を付けて油温管理はしていますか?
>その上で水温もきつくなっているのですか?
>それなら冷却系も見直した方がいいですね。

揚げ足を取る訳ではありませんが、僕の経験則からこういう考え方もあると言うことで
読んでください。

サーキット走行を前提で考えるのであれば、水冷エンジンの場合はまず水温管理ありき
だと思ってます。サーキット走行中に、水温・油温の両方がじわじわ上がっていく状況
では、まず最初に、水温を抑えるような方向に持って行くべきじゃないかと思います。

水温が安定しているのに油温が安定しない状態で初めて、オイルクーラの装着を考えれ
ば良いと思います。

僕の車はRB26で500ps以上出ているような状態ですが、オイルクーラは付けていません。
これでも十勝のサーキットを25分走って、水温90℃以下、油温110℃以下で安定します。

その代わりラヂエータはアルミ3層のターンフロー、サーモスタットの交換、エアコン
のコンデンサを外し、シュラウドを外し、純正の水冷オイルクーラを切る、ボンネット
を変えると、水温を下げる方向に持って行ってます。

水回りのキャパが大きいと、クールダウン時の効果も高く、1周ゆっくり走ってやれば
すぐ回復します。ラヂエータがノーマルでオイルクーラだけ付けていても、水温が落ち
てこないので、すぐ復帰できません。

最後にメータですが、お金がない時は、まず油圧計、次に水温計、最後に油温計と付け
て行くのが良いと思ってます。油温よりも、油圧の方が重要です。

油温は目安程度にしかならないですが、油圧の方は数値ですぐやばいのが分かります。
水温は、純正のメータが、一番知りたい温度域の変化が掴めないから、さっさと後付け
の水温計にした方が良いと思います。

ではでは

トップに戻る
5554
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
あか mail
0年3月29日10時4分 -
(記事番号5549へのコメント)
しゅういちさんは No.5549「Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?」で書き
ました。
>揚げ足を取る訳ではありませんが、僕の経験則からこういう考え方もあると言うことで
>読んでください。

貴重な意見ありがとうございます。
なるほど、パワーが上がってくるほど温度管理の事情も変わってくるので、
トータルで考えないといけないですね。改めて思いました。

>水温が安定しているのに油温が安定しない状態で初めて、オイルクーラの装着を考えれ
>ば良いと思います。

また経験談になってしまって申し訳ないですが、
参考として頂ければと思います。
私の場合、ノーマルラヂエタ・オイルクーラ無しで真夏の
日光サーキットを全開で走った際、油温が140℃を超えるような状況
でも、ラヂエタの容量不足は感じませんでした。
ですからRB20ベースで280PSもでていない状況では、どっちから先に
やるか?って言われたら、ラヂエタの容量より
オイル管理の方が重要だなと感じた次第です。
もちろんこれは私の車・走行条件でそう感じたわけですんで、
個々の現状に応じて判断するのがベストですけどね。

>僕の車はRB26で500ps以上出ているような状態ですが、オイルクーラは付けていません。
>これでも十勝のサーキットを25分走って、水温90℃以下、油温110℃以下で安定します。
>
>その代わりラヂエータはアルミ3層のターンフロー、サーモスタットの交換、エアコン
>のコンデンサを外し、シュラウドを外し、純正の水冷オイルクーラを切る、ボンネット
>を変えると、水温を下げる方向に持って行ってます。

なるほど、そこまで徹底すると水冷だけでも十分温度が安定するんですね。
とても参考になります。
やはり十勝のような高速サーキット&北海道の気候条件ってのも影響大きい
んですかね?

ところで、
コンデンサを外しているというのは
エアコンレスにしてるということですか?

>最後にメータですが、お金がない時は、まず油圧計、次に水温計、最後に油温計と付け
>て行くのが良いと思ってます。油温よりも、油圧の方が重要です。

おっしゃる通りです。>油圧の方が重要。
ただ、油圧は結果として油温に影響されますし、
100℃を超えた温度で油温が10℃上昇する毎に
オイルの劣化が倍で進行すると聞きます。
そんなわけで私は、オイル管理においては油圧と同じくらい
油温も気を使いたいと思っています。

まあこれは私の考えなんで、他の人の違った意見を聞くのも
大変参考になります。

トップに戻る
5627
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
しゅういち mail
0年3月31日0時2分 -
(記事番号5554へのコメント)
>日光サーキットを全開で走った際、油温が140℃を超えるような状況
>でも、ラヂエタの容量不足は感じませんでした。

なるほど、サーキットの違いは確かに大きいですよね。
十勝はストレートが長いので、割に冷えてくれるのかも知れません。

気候の違いは、温度よりも湿度が関係あるのでしょうかね。

十勝も北海道の中では寒暖の激しいところで、去年なんか夏場は40℃近くまで
上がりました。7、8月の十勝はさすがに暑いです。

でも湿度は、そちらに比べれば低いですから、これも冷えに関係してくるのか
も知れませんね。


>個々の現状に応じて判断するのがベストですけどね。

これが一番重要なんですが、難しいんですよね。
車いじってて楽しい部分ではあるのですが。

>コンデンサを外しているというのは
>エアコンレスにしてるということですか?

そうです。去年の夏に思い立って外してしまいました。


>100℃を超えた温度で油温が10℃上昇する毎に
>オイルの劣化が倍で進行すると聞きます。

油温に関しては、この辺りがとても曖昧ですよね。

仮に 140℃まで油温が上がったとしても、その温度が持続した時間や、オイル
の特性や、メタルの経たり方によって、劣化の具合が変わってくると思います
ので、絶対的な温度で見極めるのは難しいのではないかと思います。

対して油圧の場合は、その値で、オイルの状態が分かってしまうので、直感的
にやばさが分かるんじゃないかと思います。僕は暖気後に、アイドリング時の
油圧でオイル劣化を判断しています。

どちらも重要な値には変わらないので、この変は考え方次第ですよね。

トップに戻る
5731
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
HCR325 mail
0年4月3日20時8分 -
(記事番号5549へのコメント)
しゅういちさんは No.5549「Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?」で書き
ました。

>その代わりラヂエータはアルミ3層のターンフロー、サーモスタットの交換、エアコン
>のコンデンサを外し、シュラウドを外し、純正の水冷オイルクーラを切る、ボンネット
>を変えると、水温を下げる方向に持って行ってます。

純正の水冷オイルクーラーを切ると言うことは、油温は若干上げることにはなると言うこと
ですか?
差し引き、チャラになると考えてよいのでしょうか?

>水回りのキャパが大きいと、クールダウン時の効果も高く、1周ゆっくり走ってやれば
>すぐ回復します。ラヂエータがノーマルでオイルクーラだけ付けていても、水温が落ち
>てこないので、すぐ復帰できません。

これって、水温下げたら油温も下がるけど、油温下げても水温下がらないという理論です
か?
いや、ちょっと地元のショップの人が言ってたのと似ている事なので、やはり、そうゆう事
ってあるのだなと。
ちなみに、この現象って、理屈で証明できるようなものなのでしょうか?

>最後にメータですが、お金がない時は、まず油圧計、次に水温計、最後に油温計と付け
>て行くのが良いと思ってます。油温よりも、油圧の方が重要です。
>
>油温は目安程度にしかならないですが、油圧の方は数値ですぐやばいのが分かります。
>水温は、純正のメータが、一番知りたい温度域の変化が掴めないから、さっさと後付け
>の水温計にした方が良いと思います。

一番は、油圧計ですか!
HCR32って、純正でもちゃんと簡単な目盛りのある油圧計付いているじゃないですか。
あれでは、役不足なのでしょうか?
ハードチューンの車には役不足だとは思いますが、ライトチューンの車だと、やはり水温計
あたりからいっとくのが良いかなと思い込んでましたけど。
どうでしょう?
異論というよりも、是非その理由教えて頂きたいのですけど!
では。

トップに戻る
5740
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
しゅういち mail
0年4月4日13時5分 -
(記事番号5731へのコメント)
>純正の水冷オイルクーラーを切ると言うことは、油温は若干上げることにはなると言うこ

サーキット走行など高負荷が続くような状況では、変わらないと言って良いと思います。
つまり純正の物は、オイルクーラとしての役割を果たしていないと言えます。

油温の推移の仕方は変わってきているはずですから、狙った所でおちつくかどうかは、
走り方などによって変わってくるのではないかと思います。

>これって、水温下げたら油温も下がるけど、油温下げても水温下がらないという理論です
>か?

単純に容量と温度を比較すると、水の方が倍位多くて温度は低いですから、エンジンが
あまり仕事をしていない時のことを考えると、このようなことが言えるのではないかと
思います。

>HCR32って、純正でもちゃんと簡単な目盛りのある油圧計付いているじゃないでか。

R32の油圧計、どうも評判が良くありません。値があまり正確でないのです。
なのでサーキット走るなら油圧計が先かなと僕は思ってます。

もちろん水温も大事なので、買えるならば水温計と油圧計の両方が良いのでは。
油温計は必要に応じてと考えています。

トップに戻る
5742
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
HCR325 mail
0年4月4日14時27分 -
(記事番号5740へのコメント)
しゅういちさんは No.5740「Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?」で書き
ました。
>>これって、水温下げたら油温も下がるけど、油温下げても水温下がらないという理論です
>>か?
>
>単純に容量と温度を比較すると、水の方が倍位多くて温度は低いですから、エンジンが
>あまり仕事をしていない時のことを考えると、このようなことが言えるのではないかと
>思います。

逆に、サーキットでガンガン走っている時には水温と油温は、やはりほぼ比例するのでしょ
うか?
一般的によく言われる、水温プラス30度が、油温の目安、とか。
私のには、水温計付いているけど油温計ないので、確認出来ないのですよ。
ちなみに、オイルクーラー付いています。

実際に、水温計と油温計両方付けられている方で、サーキットとか峠とか走られている時り
温度を参考までにお伺いしたいですねえ。
あ、通常走行時の温度もお伺いしたいです。


トップに戻る
5748
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
いま mail
0年4月4日17時38分 -
(記事番号5742へのコメント)
こんにちわ。
私も興味在るのでまぜて下さい。

>>しゅういちさんは No.5740「Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?」
で書き
>ました。
>>単純に容量と温度を比較すると、水の方が倍位多くて温度は低いですから、
>>エンジンがあまり仕事をしていない時のことを考えると、このようなことが
>>言えるのではないかと思います。

基本的に、冷却水はシリンダーヘッド回りの熱を奪い、
オイルはエンジン全体の熱を奪うと聞いたことがあります。
従って、オイルクーラーも大事と思いますけど、大きなラジエターは
熱の主たる発生源たる燃焼室回りの熱を効率よく奪ってくれるのでは?
タービンが付くとまた少し変わるかもですけど・・・一般的に。

あと、外車(ベンツ、ポルシェ、BMWなど)のオイル量は軒並み10Lとか
入っていますよね、国産のエンジンは基本的にオイル量が不足しているのでは?
と感じます。だから、オイルクーラーで冷やすことも効く一方で、
油量が増加して単位体積アタリの熱負担が減るのも効きそうです。

純正の水冷式オイルクーラーは効かないどころか、
オイルヒーターだと言う人が多いですよね。(^O^)

トップに戻る
5749
Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?
いま mail
0年4月4日17時46分 -
(記事番号5742へのコメント)
こんにちは、長文になったったので、二つに切りました。

HCR325さんは No.5742「Re:BCNR33純正ラヂエーターてHCR32に着きますか?」
で書きました。

>逆に、サーキットでガンガン走っている時には水温と油温は、やはりほぼ比例
>するのでしょうか?
>一般的によく言われる、水温プラス30度が、油温の目安、とか。
>私のには、水温計付いているけど油温計ないので、確認出来ないのですよ。
>ちなみに、オイルクーラー付いています。
>実際に、水温計と油温計両方付けられている方で、サーキットとか峠とか走られ
>ている時り温度を参考までにお伺いしたいですねえ。
>あ、通常走行時の温度もお伺いしたいです。


何かの雑誌のテストで、サーキット走行時で水温が100℃の時、
油温は120とか130℃とか書いてありました。
この油温と水温の関係は水温が低い領域では縮まると・・・。


両方純正品なので参考にならないカモですが自分の場合、32Rなのでノーマルの油
温計(メモリ付き)と純正の水温計だけです。
不注意から夏のジムカーナでO/Hさせたことがあるのですけど、
油温が110℃、水温も通常位置で大丈夫と思っていたのに、
気付いたら水温計の針が5mm位動いてゴボゴボ沸騰していました。
ニスモの1.3キロのラジキャップだったのに・・・
油温は110℃で動いてなかったです。

多分、ラジエターの放熱が追いつかなくなって油温と水温が同じ(あるいは逆転)に
なったのでしょう。

120km/h巡航(合法的にOKなところで)なら
油温は100〜105℃位、町乗りで85−90℃位ですね。
この辺は車によっても変わってくると思いますけど。
ブースト上げたら明らかに油温が常時5℃位上がりました。
冬は油温の上昇速度(暖気中)は明らかに落ちます。
けど暖まってからは余り変わらないですね。踏めばあっちっちです。(^O^)

油温120℃までは怖くて踏んでいません。
良いオイルなら、130℃でも大丈夫らしいですけど、
自分の車で、耐久テストをする気はないんで・・・(^O^)

知人で、師匠でもある あぶら氏の32Rには空冷式オイルクーラーが付いてるんで
すが、効果は明らかです。ふわわキロでも油温は90℃を越えるくらいで、
100℃にはほど遠いです。私もハッキリ言ってOC欲しい・・・(^o^)

33Rになって、油温計のメモリが消えて、下限と上限しか表示しなくなったのは
笑えますね。気にする人が続出したのかな・・・? (^O^)

トップに戻る
5540
みなさんありがとうございました。
ひろたか@関東 mail
0年3月28日16時54分 -
(記事番号5495へのコメント)
みんさんレスありがとうございました。
とりあえず、エアーの通りは考えてみます。
ラヂエーターも予算的につらいので銅製2層着けてみます。

インプレしますね!

ひろたか@関東でした。

トップに戻る
5632
今更・・・ラヂエーター流用・・・
オーテック -
0年3月31日1時12分 -
(記事番号5495へのコメント)
オーテックです。

色々レスがあって、今更・・・という感じなのですが・・・

まず始めに私の車の状況を説明します。
EGはRB26DETT(改)で、しゅういちさんと同じように最大で約500馬力
を発生します。ラジエターは社外3層タイプなのですが、ラジエター前に巨大オイル
クーラーが装着されていて、電動ファンがない状態です。
走っていれば大丈夫なのですが、渋滞などで停止すると冬場でもジワジワと水温・
油温ともに上昇してきます。
(水温・油温・油圧・燃圧は機械式メーターで常時監視しています(笑))
この車は油温を下げることにより水温の上昇を食い止めようとしています。

多くの方が水温や油温に気を使われていると思いますが、GTS系ターボ車は
GT−Rと同じラジエターが付いていますのでラジエターは社外に交換するよりも
電動ファンをGT−R純正に交換してください。

ラジエターは同じ物でも電動ファンは異なります。
GT−R純正の電動ファンはGTS系ターボ車の物と異なり、送風量が大きい為
冷却性能は一段上です。高いお金を出して下手な社外ラジエターに交換するよりも
効果があると思います。R純正電動ファンはGTS系にもポン付けできるようです。

高負荷走行時(サーキットなど)は社外のラジエターの方が冷えるようですが、
夏場の渋滞などで水温上昇する場合には、純正品の放熱性は社外品のそれを
上回るようです。

それなりにチューニングした車の場合、油温は140度を超えてもEGは壊れないが
水温が110度(場合によっては120度)を超えるとEGを壊してしまう可能性が
非常に高くなるそうです。

私の車の場合は、オイルクーラーのコアを撤去してでもR純正の電動ファンを
装着するように主治医にキツク言われています。
私も早くファンを装着したい・・・でもお金が・・・(^^;

ラジエター交換を考えている方の参考になれば、幸いです。


[インデックスに戻る]