R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

アーシング? - -はまちゃん 0年3月9日23時52分(#5070)
├◇Re:アーシング? - -くに 0年3月10日11時18分(#5077)
│├◇Re:アーシング? - -DAY 0年3月11日1時25分(#5098)
││├・Re:アーシング? - -くに 0年3月11日8時38分(#5105)
││└◇Re:アーシング? - -梅干 0年4月3日17時35分(#5726)
││  └◇Re:アーシング? - -くに 0年4月3日19時35分(#5729)
││    └・Re:アーシング? - -DAY 0年4月3日20時8分(#5730)
│├◇Re:アーシングの原理 - -のほほん車 0年3月13日9時49分(#5139)
││├◇Re:アーシングの原理 - -かちゅ 0年3月13日12時48分(#5145)
│││└◇Re:アーシングの原理 - -くに 0年3月13日19時3分(#5147)
│││  ├◇Re:アーシングの原理 - -のほほん車 0年3月14日11時26分(#5153)
│││  │└◇Re:アーシングの原理 - -ロッカー 0年3月14日17時34分(#5155)
│││  │  ├・Re:アーシングの原理 - -まあすけ 0年3月14日21時28分(#5161)
│││  │  └・Re:アーシングの原理 - -米 0年3月14日23時55分(#5163)
│││  └◇Re:アーシングの原理 - -NAO 0年3月15日18時20分(#5170)
│││    └◇Re:アーシングの原理 - -梅干 0年4月5日1時47分(#5771)
│││      └◇Re:アーシングの原理 - -NAO 0年4月5日12時30分(#5777)
│││        └◇Re:アーシングの原理 - -くに 0年4月5日13時3分(#5779)
│││          ├・Re:アーシングの原理 - -NAO 0年4月5日17時49分(#5784)
│││          └・Re:アーシングの原理 - -梅干 0年4月5日19時32分(#5789)
││└◇Re:アーシングの原理 - -梅干 0年4月4日18時40分(#5751)
││  ├◇Re:アーシングの原理(ゴミレス) - -ヨー 0年4月5日0時55分(#5768)
││  │├・Re:アーシングの原理(ゴミレス) - -梅干 0年4月5日1時37分(#5770)
││  │└・Re:アーシングの原理(ゴミレス) - -みー 0年4月6日13時28分(#5799)
││  ├・Re:アーシングの原理 - -のほほん車 0年4月5日10時59分(#5775)
││  └・Re:アーシングの原理 - -みー 0年4月6日13時35分(#5800)
│├◇アーシング試してみました - -功一郎 0年3月19日23時18分(#5268)
││├・Re:アーシング試してみました - -鬼畜王@東北支部 0年3月21日11時32分(#5299)
││├・Re:アーシング試してみました - -ぴー@東北支部 0年3月22日23時54分(#5358)
││├・Re:アーシング試してみました - -ちーくま 0年3月28日11時35分(#5526)
││├・Re:アーシング試してみました - -へべちゃん 0年4月2日15時18分(#5707)
││├・Re:アーシング試してみました - -米 0年4月2日19時48分(#5710)
││└・Re:アーシング試してみました - -hyde 0年4月3日23時46分(#5735)
│├◇Re:アーシング? - -はまちゃん 0年3月20日7時40分(#5275)
││└◇Re:アーシング? - -川やん 0年3月20日12時44分(#5279)
││  ├・Re:アーシング? - -くに 0年3月20日21時14分(#5292)
││  └・Re:アーシング? - -はまちゃん 0年3月22日7時19分(#5331)
│└◇くだらない質問ですが・・・。 - -ほり@東北支部 0年4月4日12時32分(#5739)
│  ├◇Re:くだらない質問ですが・・・。 - -いとう 0年4月4日17時18分(#5747)
│  │└◇Re:くだらない質問ですが・・・。 - -しゅういち 0年4月4日20時26分(#5757)
│  │  └・Re:くだらない質問ですが・・・。 - -いとう 0年4月4日21時25分(#5760)
│  ├◇Re:くだらない質問ですが・・・。 - -米 0年4月4日23時44分(#5765)
│  │└◇Re:くだらない質問ですが・・・。 - -いとう 0年4月5日7時35分(#5774)
│  │  └・Re:くだらない質問ですが・・・。 - -米 0年4月5日20時24分(#5793)
│  └・ありがとうございました。(くだらない質問) - -ほり@東北 0年4月5日0時43分(#5767)
└◇今更ですが、ちょいと気になる事が・・・ - -ロッカー 0年3月22日16時31分(#5341)
  ├◇Re:今更ですが、ちょいと気になる事が・・・ - -くに 0年3月22日21時50分(#5352)
  │└◇Re:便乗(^^; - -R32M 0年3月23日11時49分(#5371)
  │  ├◇Re:便乗(^^; - -ロッカー 0年3月23日16時48分(#5382)
  │  │└◇Re:便乗(^^; - -R32M 0年3月24日9時37分(#5417)
  │  │  └◇やっぱり音変わります - -ロッカー 0年3月24日19時24分(#5442)
  │  │    ├・Re:やっぱり音変わります - -かちゅ 0年3月24日21時0分(#5444)
  │  │    └・Re:やっぱり音変わります - -HR 0年3月24日21時14分(#5448)
  │  └◇Re:便乗(^^; - -米 0年3月24日22時18分(#5451)
  │    └・Re:便乗(^^; - -R32M 0年3月27日10時23分(#5492)
  └・私も音が変わりました - -R32M 0年3月31日10時21分(#5640)

トップに戻る
5070
アーシング?
はまちゃん mail
0年3月9日23時52分 -
アーシングというものについて、お尋ねします。
なんだか、アースをすることによって、出力アップ、燃費向上などの効果がある
みたいなのですが、どなたか実行されてる、または詳しい方いらっしゃいますか?
ご存じの方は、詳しいやり方など教えてもらえるとうれしいのですが。
どなたか、よろしくお願いします。

トップに戻る
5077
Re:アーシング?
くに mail
0年3月10日11時18分 URL
(記事番号5070へのコメント)
はまちゃんさん始めまして、くにといいます。

はまちゃんさんは No.5070「アーシング?」で書きました。
>アーシングというものについて、お尋ねします。
>なんだか、アースをすることによって、出力アップ、燃費向上などの効果がある
>みたいなのですが、どなたか実行されてる、または詳しい方いらっしゃいますか?
僕のHPでアーシングの説明をアップしてますので、参考になれば見てください。
Narrow会員の方を始めとして、各地でやってる方がいらっしゃいますが、
ほとんどの方が何かしらの効果があったと言われています。
>ご存じの方は、詳しいやり方など教えてもらえるとうれしいのですが。
>どなたか、よろしくお願いします。

トップに戻る
5098
Re:アーシング?
DAY mail
0年3月11日1時25分 -
(記事番号5077へのコメント)
はじめまして今日登録したばかりのDAYといいます。
くにさんは No.5077「Re:アーシング?」で書きました。
>はまちゃんさんは No.5070「アーシング?」で書きました。
>>アーシングというものについて、お尋ねします。
>>なんだか、アースをすることによって、出力アップ、燃費向上などの効果がある
>>みたいなのですが、どなたか実行されてる、または詳しい方いらっしゃいますか?
>僕のHPでアーシングの説明をアップしてますので、参考になれば見てください。
>Narrow会員の方を始めとして、各地でやってる方がいらっしゃいますが、
>ほとんどの方が何かしらの効果があったと言われています。
>>ご存じの方は、詳しいやり方など教えてもらえるとうれしいのですが。
>>どなたか、よろしくお願いします。
>
この前くにさんのHPを拝見させていただき
アーシングをさせていただきました。効果のほどは
電圧計の針がちょこっと上がり、低速トルクが増したと思います。
それでここからが本題なのですが、この前違うHPにアーシングのことが書いて
あったので見ていましたら、4本アースにプラス2本のアースがありました。
場所は
  
  運転席側ストラット横――――バッテリーマイナス

  運転手側ストラット横――――インマニ純正アース

でした。
ここのアース付けたがいいと思いますか?
よく分からないので教えてください。

トップに戻る
5105
Re:アーシング?
くに mail
0年3月11日8時38分 URL
(記事番号5098へのコメント)
DAYさんは No.5098「Re:アーシング?」で書きました。
DAYさん、はじめまして。
>はじめまして今日登録したばかりのDAYといいます。
>この前くにさんのHPを拝見させていただき
>アーシングをさせていただきました。効果のほどは
>電圧計の針がちょこっと上がり、低速トルクが増したと思います。
>それでここからが本題なのですが、この前違うHPにアーシングのことが書いて
>あったので見ていましたら、4本アースにプラス2本のアースがありました。
>場所は
>  
>  運転席側ストラット横――――バッテリーマイナス
>
>  運転手側ストラット横――――インマニ純正アース
>
>でした。
>ここのアース付けたがいいと思いますか?
>よく分からないので教えてください。
僕のHPには4本しかとってない説明&画像なんですが、実はその後
僕もこの2本を追加してます (^_^;)
ただ、この2本を追加したからといってまた体感できる効果が
あるかどうかはわかりません。(結構人それぞれ仕様で違うので)
僕の場合は、少しトルクが上がった気がしました。

危険な場所(プラス端子や熱を持つところ)にさえ繋がなければ
どこにとってもいいと思います。
逆にそれが楽しいところ (^_^;) どこにとったら効果が大きいか
ってのはみなさんの気になっているところだと思うので
それを試していくのも面白いかもしれません。

トップに戻る
5726
Re:アーシング?
梅干 -
0年4月3日17時35分 -
(記事番号5098へのコメント)
>この前違うHPにアーシングのことが
この違うホームページのアドレスが知りたいです。
教えてくれませんか?

トップに戻る
5729
Re:アーシング?
くに mail
0年4月3日19時35分 URL
(記事番号5726へのコメント)

梅干さんは No.5726「Re:アーシング?」で書きました。
>>この前違うHPにアーシングのことが
>この違うホームページのアドレスが知りたいです。
>教えてくれませんか?
おそらく、YMDさんのページではないでしょうか??
http://plaza12.mbn.or.jp/~vvvf/r32/diary.html#20000114
僕もこれをみて2本追加したんですけどね (^_^;)

ちなみに僕も2本追加してますが、Webにはまだアップしてません.......
効果は2本追加でもまた感じられたんですけどね......


トップに戻る
5730
Re:アーシング?
DAY mail
0年4月3日20時8分 -
(記事番号5729へのコメント)
DAYです。
くにさんのおっしゃる通りです。
くにさんは No.5729「Re:アーシング?」で書きました。
>
>梅干さんは No.5726「Re:アーシング?」で書きました。
>>>この前違うHPにアーシングのことが
>>この違うホームページのアドレスが知りたいです。
>>教えてくれませんか?
>おそらく、YMDさんのページではないでしょうか??
>http://plaza12.mbn.or.jp/~vvvf/r32/diary.html#20000114
>僕もこれをみて2本追加したんですけどね (^_^;)
>
>ちなみに僕も2本追加してますが、Webにはまだアップしてません.......
>効果は2本追加でもまた感じられたんですけどね......
>
>


トップに戻る
5139
Re:アーシングの原理
のほほん車 mail
0年3月13日9時49分 -
(記事番号5077へのコメント)
みなさんこんにちは
アーシングって初めて聞いたのですが、
このアーシングの原理って、どんな感じなのでしょうか?
簡単に概要でも構いませんので、トルクアップする理由を
教えて下さい。 _(._.)_

トップに戻る
5145
Re:アーシングの原理
かちゅ mail
0年3月13日12時48分 -
(記事番号5139へのコメント)
のほほん車さんは No.5139「Re:アーシングの原理」で書きました。
>みなさんこんにちは
>アーシングって初めて聞いたのですが、
>このアーシングの原理って、どんな感じなのでしょうか?
>簡単に概要でも構いませんので、トルクアップする理由を
>教えて下さい。 _(._.)_
>

私も先日の休みに、くにさんのHPを参考に、アーシングなるものを
やってみました。電工ペンチいれて1800円。安い!!

で、乗ってみた感想ですが…

気持ちよく乗れるといった感じでしょうか?例えば、高速に乗った後とか、
結構まわして乗った後とかって、なんとなくアクセルのレスポンスがいいですよね?
あんな感じですね。燃費はただいま計測中ですのでわかりません。
あと、変わったなぁって思う点は音でしょうか?排気音。エンジン様のご機嫌の
いい時の音がしてますね。

私の性格上、その気になりやすいというのも、原因としてあると思うのですが、
安くできるわりに、いい仕事してくれると思います。

原理は…?アースがしっかり取れることで、電流が流れやすくなるとか、
抵抗が減るとか…?詳しいことは、分かりません。え?火花が飛びやすくなるの?
ふーん…。だそうです。

とりあえず、私は気持ちよく走れれば、それでいいのです。
では。


トップに戻る
5147
Re:アーシングの原理
くに mail
0年3月13日19時3分 URL
(記事番号5145へのコメント)
かちゅさん、のほほんさん、始めまして。くにと申します。

かちゅさんは No.5145「Re:アーシングの原理」で書きました。

>私も先日の休みに、くにさんのHPを参考に、アーシングなるものを
>やってみました。電工ペンチいれて1800円。安い!!
うちのHPでちゃんと参考になりました?まぁきっかけにでもなれば幸いです。

>気持ちよく乗れるといった感じでしょうか?例えば、高速に乗った後とか、
>結構まわして乗った後とかって、なんとなくアクセルのレスポンスがいいですよね?
そうですね。アクセルレスポンスはかなりいい感じです。
あんな線で?なんて思わされますからね。

>私の性格上、その気になりやすいというのも、原因としてあると思うのですが、
>安くできるわりに、いい仕事してくれると思います。
そうそう。何か変わったと信じれば効果も倍増です(笑)
僕もその気になってますから。しばらく乗ってから、はずしてみると違いが
結構わかったりしますよ。僕はどこにアースを取るのがいいかのテストの為に
付けたりはずしたたりしましたから (^_^;)

>原理は…?アースがしっかり取れることで、電流が流れやすくなるとか、
>抵抗が減るとか…?詳しいことは、分かりません。え?火花が飛びやすくなるの?
>ふーん…。だそうです。
特に点火系にアースを取ると効果が高いように思います。(当方HP調べ (^_^;))
やはり火花が飛びやすくなるというか.....ん〜専門用語を知らないので
僕もその表現でOKだと思ってます。
要するにアース(マイナスが流れる線!?)を増やしてやることで、流れる電気の勢いが
良くなってるんでしょうね。

>とりあえず、私は気持ちよく走れれば、それでいいのです。
そうですよね。それでいてお安くできれば。

トップに戻る
5153
Re:アーシングの原理
のほほん車 mail
0年3月14日11時26分 -
(記事番号5147へのコメント)
かちゅさん、くにさん、レスありがとうございます!

>そうそう。何か変わったと信じれば効果も倍増です(笑)

おいらも、マグチューンを取付けた時に、そう思うようにしました。(^_^;)

>>原理は…?アースがしっかり取れることで、電流が流れやすくなるとか、
>>抵抗が減るとか…?詳しいことは、分かりません。え?火花が飛びやすくなるの?
>>ふーん…。だそうです。
>特に点火系にアースを取ると効果が高いように思います。(当方HP調べ (^_^;))
>やはり火花が飛びやすくなるというか.....ん〜専門用語を知らないので
>僕もその表現でOKだと思ってます。
>要するにアース(マイナスが流れる線!?)を増やしてやることで、流れる電気の勢いが
>良くなってるんでしょうね。

なるほど、電気系統版の排気系チューン?かな?
社外品のプラグコードでプラグ迄の通電効率を上げるのに対し、
アーシングによってプラグ以降の通電効率を上げるのが狙いなのでしょうか?
だとすると、6本それぞれのプラグの金属部分から直接、アースした方が、
効果倍増!と思うのは、おいらだけ?(素人考え)
これは、もじもじ君ばりに実験するしかないか?(古っ! ^_^;)

私も、どちらかと言えば素人に近いので、この程度しか想像できません (^_^;)

トップに戻る
5155
Re:アーシングの原理
ロッカー mail
0年3月14日17時34分 -
(記事番号5153へのコメント)
こんちわ。私も、くにさんのHP見て、アース強化しました

のほほん車さんは No.5153「Re:アーシングの原理」で書きました。
>おいらも、マグチューンを取付けた時に、そう思うようにしました。(^_^;)
うちの「なんちゃってマグチュ〜ン」は、最初から効果を疑ってますので、燃費が上
がったとしても、いや!これは条件が良かっただけだ!なんて否定するでしょう(笑)
効果は、まだ確認できません。(満タン法で計ってるので)

>なるほど、電気系統版の排気系チューン?かな?
>社外品のプラグコードでプラグ迄の通電効率を上げるのに対し、
>アーシングによってプラグ以降の通電効率を上げるのが狙いなのでしょうか?
高効率のプラグコードに換える場合、アースの強化もしないと効果半減しそうですね
。
素人考えですが、ノーマル状態でもアース強化の効果があるってことは、ただでさえ
容量が足りてない(性能をフルに発揮できてない)ってことだと思うんですけど、そ
こに、ノーマル以上の電気を流しても、フン詰まりになるだけなんじゃないのかなぁ
なんて思ってしまいました。
R32には関係ない話かもしれませんが、どこぞのメーカーが、アース線付きの高効
率プラグコードを発売していた気がします。

>だとすると、6本それぞれのプラグの金属部分から直接、アースした方が、
>効果倍増!と思うのは、おいらだけ?(素人考え)
アースをプラグから取るってのは、形状的に無理でしょう(^^;)最低でもプラグキャ
ップを加工する必要はありそうです。
プラグから近くて加工の必要がない場所を考えると、カムカバーのネジと共締めする
のが一番良さそうに思います。まだ試してませんが・・・

>私も、どちらかと言えば素人に近いので、この程度しか想像できません (^_^;)
はい、私は電気系ド素人です(^^;)間違ってるとこは、どんどん突っ込んで下さい。

トップに戻る
5161
Re:アーシングの原理
まあすけ -
0年3月14日21時28分 -
(記事番号5155へのコメント)
まあすけ@近畿です。

>アースをプラグから取るってのは、形状的に無理でしょう(^^;)最低でもプラグキャ
>ップを加工する必要はありそうです。プラグから近くて加工の必要がない場所を考>
えると、カムカバーのネジと共締めするのが一番良さそうに思います。まだ試して>
ませんが・・・
これ、見た感じがなんかムカデちっくにすごくなりそうですね。
(ようわからん例えやな・・・)
アブナくないのならやってみようかな・・・

トップに戻る
5163
Re:アーシングの原理
-
0年3月14日23時55分 -
(記事番号5155へのコメント)

>こんちわ。私も、くにさんのHP見て、アース強化しました
おらもやりたくなったです。

>>おいらも、マグチューンを取付けた時に、そう思うようにしました。(^_^;)
>うちの「なんちゃってマグチュ〜ン」は、最初から効果を疑ってますので、燃費が上
>がったとしても、いや!これは条件が良かっただけだ!なんて否定するでしょう(笑)
>効果は、まだ確認できません。(満タン法で計ってるので)
雨さんのショップでも変な鉄板売ってるみたいですね。

>>なるほど、電気系統版の排気系チューン?かな?
>>社外品のプラグコードでプラグ迄の通電効率を上げるのに対し、
>>アーシングによってプラグ以降の通電効率を上げるのが狙いなのでしょうか?
>高効率のプラグコードに換える場合、アースの強化もしないと効果半減しそうですね
>。
>素人考えですが、ノーマル状態でもアース強化の効果があるってことは、ただでさえ
>容量が足りてない(性能をフルに発揮できてない)ってことだと思うんですけど、そ
>こに、ノーマル以上の電気を流しても、フン詰まりになるだけなんじゃないのかなぁ
>なんて思ってしまいました。
当たりです。入力電流とアースから戻ってくる電流の大きさは等しいからです。

>>だとすると、6本それぞれのプラグの金属部分から直接、アースした方が、
>>効果倍増!と思うのは、おいらだけ?(素人考え)
これはわかりません(??)

結論から言うと(うそかも?)、電子回路が環境の良い状態で動作するのが
原因だと思います。電気的に一番安定しているバッテリーのー端子は車のすべての
電気の基準点(0V)になっているので、ー端子の近くでは電気回路は安定して
動作します。
しかし、バッテリーからはなれた所ではこの基準が高くなったり低くなったり変動する
(0Vで安定してなければならないのにー1Vから+1Vをいったりきたりしている)
のです。
この変動してる場所に直接バッテリーのー端子をつなげるのがあーシングだと思った
んですが。いわゆる電気用語で一点アースといわれるものです。
今回の場合はバッテリーのー端子が一点になります。


トップに戻る
5170
Re:アーシングの原理
NAO mail
0年3月15日18時20分 -
(記事番号5147へのコメント)
くにさんは No.5147「Re:アーシングの原理」で書きました。
はじめまして。NAOと申します。
アーシングについて私も興味を持った一人なんですが、
アーシングによって得られる効果は、大体わかりました。
(みなさんの書き込みを読んで)

でもメリットばかりでデメリットって出てきてないんですけど、
デメリットは無いんでしょうか?



トップに戻る
5771
Re:アーシングの原理
梅干 -
0年4月5日1時47分 -
(記事番号5170へのコメント)
>でもメリットばかりでデメリットって出てきてないんですけど、
>デメリットは無いんでしょうか?
う〜ん
僕が気になることは、電流が流れると磁場が発生するので
アースを沢山とることで磁場を増やすことが、何かに
影響しなければと思っていますが・・・
詳しくは、わかりません。



トップに戻る
5777
Re:アーシングの原理
NAO mail
0年4月5日12時30分 -
(記事番号5771へのコメント)
梅干さんは No.5771「Re:アーシングの原理」で書きました。

梅干さん、レスありがとうございます。
しばらくレス無かったので、ちょっと寂しかったんです。(笑)

私もみなさんの意見や経験談を読んでいるうちに、試してみたいな〜と
思うようになりまして、質問した次第です。
でもデメリットについては、今の所何も無い?のかな〜

でももしデメリットが無いのなら、なぜメーカーさんがやらないのか、
という点が引っかかっていました。(やっぱコストかな〜。)

どちらにしても、入院中のMY R32が帰って来たら試してみるつもりです。
結果は、御報告しますね。


トップに戻る
5779
Re:アーシングの原理
くに -
0年4月5日13時3分 -
(記事番号5777へのコメント)
NAOさんは No.5777「Re:アーシングの原理」で書きました。
>梅干さんは No.5771「Re:アーシングの原理」で書きました。
>
>私もみなさんの意見や経験談を読んでいるうちに、試してみたいな〜と
>思うようになりまして、質問した次第です。
>でもデメリットについては、今の所何も無い?のかな〜
おそらく無いと思います。全く無いとは言いきれませんが。
有名ショップやメーカーからもアーシングシステムってのが発売されている
ぐらいですから、大きなデメリットがあれば商品化はされてないと思います。
やってみて、効果がなかったり、デメリットがわかったらはずせばいいのでは
ないでしょうか。そういうコスト的、作業的にも手軽な部分に大きいメリットを
僕は感じています。

>でももしデメリットが無いのなら、なぜメーカーさんがやらないのか、
>という点が引っかかっていました。(やっぱコストかな〜。)
メーカーはやってますよ。すごく少なかったり、細い線ですが (^_^;)
もともと僕らが始めたのも純正補強から始まったので。
まぁ大々的にやらないのはコストがかかるからなんでしょうけどね。


トップに戻る
5784
Re:アーシングの原理
NAO mail
0年4月5日17時49分 -
(記事番号5779へのコメント)
くにさんは No.5779「Re:アーシングの原理」で書きました。
どうもNAOです。

そうですね、やってみて不都合があったら外せばいいですよね。
簡単且つ低コストですし。

前にも書いたとおり、試してみます。

トップに戻る
5789
Re:アーシングの原理
梅干 -
0年4月5日19時32分 -
(記事番号5779へのコメント)
>おそらく無いと思います。全く無いとは言いきれませんが。
>有名ショップやメーカーからもアーシングシステムってのが発売されている
>ぐらいですから、大きなデメリットがあれば商品化はされてないと思います。
>やってみて、効果がなかったり、デメリットがわかったらはずせばいいのでは
>ないでしょうか。そういうコスト的、作業的にも手軽な部分に大きいメリットを
>僕は感じています。
くにさんはじめまして梅干といいます。
実は、私もアーシングやっていて、デメリットがでたら
はずせばいいやと思っていました。

>メーカーはやってますよ。すごく少なかったり、細い線ですが (^_^;)
おしゃる通りです。私も発見しました。

>まぁ大々的にやらないのはコストがかかるからなんでしょうけどね。
日産か〜

トップに戻る
5751
Re:アーシングの原理
梅干 -
0年4月4日18時40分 -
(記事番号5139へのコメント)
のほほん車さんは No.5139「Re:アーシングの原理」で書きました。
>みなさんこんにちは
>アーシングって初めて聞いたのですが、
>このアーシングの原理って、どんな感じなのでしょうか?
>簡単に概要でも構いませんので、トルクアップする理由を
>教えて下さい。 _(._.)_

トルクアップは、皆さんの言う通り点火系に電流が効率よく
流れるからだと思います。
それによって、燃焼効率が良くなるからだと思います。

電流が流れる向きは、プラス⇒マイナスですが、実は、電子(負電気)
というマイナスの電荷を帯びたものが、マイナス⇒プラスに
本当は移動していて、相対的に考えると、プラスの電気(正電気)が
プラス⇒マイナスに流れていると見られます。これを、電流と言うのです。

つまり、アースをいろいろなところから取ることにより、パーツと
バッテリーが、直列つなぎになります。(全体としては、並列ですが)
したがって、パーツ個々に効率よく電流が流れることになります。
(マイナス⇒プラスの向きで電子が移動するから)
よって、性能アップが実現できるのでしょう。

電流は車にとって、血液ともいえるとおもいます。
だから、血液をスムースに流せることと同じだと思います。
静脈が増えたことになるのかな?
(人体は、そう簡単ではありませんが)

この位のことしか書けませんが参考になったら幸いです。
最後に、32の話を皆さんとするのが楽しいです。
これからも、よろしくお願いします。

トップに戻る
5768
Re:アーシングの原理(ゴミレス)
ヨー mail
0年4月5日0時55分 -
(記事番号5751へのコメント)
こんにちは、ヨー@川崎です。

>電流が流れる向きは、プラス⇒マイナスですが、実は、電子(負電気)
>というマイナスの電荷を帯びたものが、マイナス⇒プラスに
>本当は移動していて、相対的に考えると、プラスの電気(正電気)が
>プラス⇒マイナスに流れていると見られます。これを、電流と言うのです。

一体だれが、電流は正極から負極って決めたんでしょうかネ?ホントは
陰極から陽極なのに(^^ゞ・・・・化学を専攻してたので(ホラ、電気分解
とか)どうしても + → − の電気の流れには抵抗があります。

それが証拠にバッテリーつなぐときって、元々電子の発生しないプラス
(陽極)側から先につなぐぢゃないっすか! あらゆる電子機器は実は
EARTH = (クルマの)BODY から電気を貰っているんですよね。
 
と、言うことは Earthing とは、よりハッキリ電子を貰う事になります
よネ。梅干さんのおっしゃる通りですネ。

では、では。

トップに戻る
5770
Re:アーシングの原理(ゴミレス)
梅干 -
0年4月5日1時37分 -
(記事番号5768へのコメント)
ヨーさんはじめまして!
ぜんぜんゴミレスなんかじゃありませんよ!!
逆に、レスくれてありがとうです。
それでは、また

トップに戻る
5799
Re:アーシングの原理(ゴミレス)
みー -
0年4月6日13時28分 -
(記事番号5768へのコメント)
めちゃレスです(^^

>一体だれが、電流は正極から負極って決めたんでしょうかネ?ホントは
中学校レベルで
電圧は電位の差。上が高くて下が低い。
って考えさせられましたよね。
実際、理科レベルではその方が考え易いからだと思います。
化学レベルになると・・・物理でもやりましたっけ。磁界辺りで。
電子が・・・って話になって・・・
−>>+
が本当の流れになるんですよね。
というか、電子レベルの事を考えるとこの方がつじつまが合う。


で、化学を完璧に物に出来なかった(する気も無いけど(^^)
私には、中途半端なのでよけーに解らなくなったりもするんですが(^^
バッテリー繋ぐ順序も電子レベルで考えると解り易いんでしょうけどね(^^;;

ばかレスでした(^^;;(間違い含むかも!!!)


トップに戻る
5775
Re:アーシングの原理
のほほん車 mail
0年4月5日10時59分 -
(記事番号5751へのコメント)
>トルクアップは、皆さんの言う通り点火系に電流が効率よく
>流れるからだと思います。
>それによって、燃焼効率が良くなるからだと思います。

こんにちは お返事ありがとうございます
わたしも皆さんの御意見をみているうちに、
電流が流れやすくなる事で、点火力がアップし
希薄燃料時(低回転低負荷時)の爆発力が
アップしているのかなと思いました、
(イリジウムプラグを使用する様な効果かな?)
おいらは、まだ、アーシングは試していないのですが、
(現在5スケアケーブルを物色中)
先日、バッテリー交換をしたら、交換前後で
明らかに低回転時のトルクアップを実感しました、
これはアーシングに似た効果なのかなと思いました、
それ以来、電気系統の大事さを痛感しています。

>(中略)
>この位のことしか書けませんが参考になったら幸いです。
>最後に、32の話を皆さんとするのが楽しいです。
>これからも、よろしくお願いします。

いやいや大変参考になります、おいらは、いろいろな角度からの
考え方を聞かせてもらうだけでも、この様な情報交換の場所を
提供されている方や情報提供者の方に感謝!感謝!です、
数ある車の中でR32を選んでいるというだけで、
あかの他人のような気がしないのは、おいらだけ?
(ちと言い過ぎかもしれませんが・・・)
わたしもR32についての話は楽しいです! (^.^)

トップに戻る
5800
Re:アーシングの原理
みー -
0年4月6日13時35分 -
(記事番号5751へのコメント)
ばかれす2

>つまり、アースをいろいろなところから取ることにより、パーツと
>バッテリーが、直列つなぎになります。(全体としては、並列ですが)
>したがって、パーツ個々に効率よく電流が流れることになります。
>(マイナス⇒プラスの向きで電子が移動するから)
>よって、性能アップが実現できるのでしょう。
例えば、エンジンのタイミングベルト付近にだけアースがあると、
電子を欲しがる部分はタイベル付近からの電子の流れに頼る事になり・・・
運転席側にある電子を欲している部分には効率よく電子が流れない。
という感じでしょうか・・・
色んな所にアースがあれば・・・
それぞれに必要なだけ電子が送られるので、電子の循環が良くなります・・・

電子回路がたくさん乗った基板とかも、GND強化すると調子良くなったり
しますもんね(^^(これはレベルが違うか?!)

間違ってる事書いてるかも。

ばかレス2でした・・

トップに戻る
5268
アーシング試してみました
功一郎 -
0年3月19日23時18分 -
(記事番号5077へのコメント)
くにさんのHPを見て、私も今日、アーシングを試してみました。
車は2年式S−4(ほぼノーマル)、配線はくにさんのHPの通りです。
結果、明らかに効果がありました。
印象としては、エンジンに粘りが出た感じです。レスポンスも良くなって、
いつもと同じように街乗りしていると、ターボが効きはじめる回転数まで
踏み込む事が減りました。と言う事は燃費の向上も期待できそうですね。
3000円足らずの費用と1時間程度の作業で体感できるチューンとは、
本当に驚きです。

トップに戻る
5299
Re:アーシング試してみました
鬼畜王@東北支部 -
0年3月21日11時32分 -
(記事番号5268へのコメント)
僕も今 アーシングを完了して試乗してきました。
やはり低速トルクUPを感じます。
アクセルを踏むと すうーっと前にでる感じですね
実に感じがいいです(^^)

トップに戻る
5358
Re:アーシング試してみました
ぴー@東北支部 mail
0年3月22日23時54分 -
(記事番号5268へのコメント)
ぴー@東北支部です.

>くにさんのHPを見て、私も今日、アーシングを試してみました。
私も,くにさんのHP見て,アーシングやってみました.
効果のほどは...かなりいい感じです.
今まで一速でしか登れなかった急な坂を2速で登れるようになりました.
ほんと,低速でもトルク感があって,R32の弱点をカバーしてるって感じですね.
重いS-4にはもってこいって感じです.
やっぱり,パワトラに直接アースしてるのが効いているのかな?

トップに戻る
5526
Re:アーシング試してみました
ちーくま mail
0年3月28日11時35分 -
(記事番号5268へのコメント)
私は高回転で印象よかったです(^^)
低回転はよくわからなかったです。
これって、あらゆる電位差に影響を及ぼしますよね。
ってことは、エアフロ電圧や、ライト光度などにも影響があるんでしょうね。

トップに戻る
5707
Re:アーシング試してみました
へべちゃん -
0年4月2日15時18分 -
(記事番号5268へのコメント)
皆さんの書き込みに連られて(^^; アーシングやってみました。
私の場合、パワトラ→バッテリー
         インマニ→バッテリー
の2個所ですが、感想としては、体感でのパワー感が上がったのと、
あとは、今までアイドリング時の負圧より、負圧が掛かる事ですね。
そうそう、アイドリングも安定しましたね。

全開試してないから、全域でどう変わったのかは解りませんが、
コスト的に安くて十分体感できるた事で満足しています。

トップに戻る
5710
Re:アーシング試してみました
-
0年4月2日19時48分 -
(記事番号5268へのコメント)

>くにさんのHPを見てからしばらくして、私も今日やっと、アーシングを試してみ
ました。
場所は、インマニとEXマニとパワトラの3点です。(純正でついてる所をやりました)
結果は?パワー適には、うーんわかんなーいって感じでした。でも、もともと不満なかった
ので。。。。。
でもMDチェンジャーのモーター音が、しなくなったのがよかったかなーY(’_’)Y。

実は、配線が2平方mmで、やったので細いのかなーと思って、どれくらい電流が
流れてるのかテスターで計ってみました。
アイドリング、DCレンジでマイナス80mA
アイドリング、ACレンジで40mAでした。多分交流電流なんでしょうね。
ACレンジでエンジン回転数を上げると回転が上がるほど電流は増加し120mA
程度まであがりました。回転数は5000くらいだとおもいます。
誰か、オシロで波形見てみてー。
高周波だとすると、もっと太くないとだめでしょうねー。




トップに戻る
5735
Re:アーシング試してみました
hyde mail
0年4月3日23時46分 -
(記事番号5268へのコメント)
功一郎さんは No.5268「アーシング試してみました」で書きました。
>くにさんのHPを見て、私も今日、アーシングを試してみました。
>車は2年式S−4(ほぼノーマル)、配線はくにさんのHPの通りです。
>結果、明らかに効果がありました。
>印象としては、エンジンに粘りが出た感じです。レスポンスも良くなって、
>いつもと同じように街乗りしていると、ターボが効きはじめる回転数まで
>踏み込む事が減りました。と言う事は燃費の向上も期待できそうですね。
>3000円足らずの費用と1時間程度の作業で体感できるチューンとは、
>本当に驚きです。
わたしも4点つけましたが、効果がかなりありました。

気持ちよくてアクセルを踏んだのにもかかわらず、前より燃費がよくなっていまし
た。(アーシング前6.3km/l、アーシング後7.0km/l参考値)

わざと、かなり急な坂を登ったのですが、確かに楽に登っていきます。(低回転で
も)

(スカイラインじゃない友人にも、アーシングを教えて試させてみようと思いますま
す。)               
                                      
                            以上

トップに戻る
5275
Re:アーシング?
はまちゃん -
0年3月20日7時40分 -
(記事番号5077へのコメント)
僕も試してみました、アーシング。
結果は、トルク感の向上が感じられました。
6気筒エンジンが、4気筒になったかのような
トルク感、と言ったら言い過ぎですが、とにかく
低速トルクが太くなったと感じました。
ぜひぜひ、みなさんも試してみてください!
くにさんをはじめとして、みなさん、ありがとう
ございました。

トップに戻る
5279
Re:アーシング?
川やん -
0年3月20日12時44分 -
(記事番号5275へのコメント)
>僕も試してみました、アーシング。
私もやってみました。HPと同じように・・・。

>結果は、トルク感の向上が感じられました。
>6気筒エンジンが、4気筒になったかのような
>トルク感、と言ったら言い過ぎですが、とにかく
>低速トルクが太くなったと感じました。

・・・申し訳無いのですが、なんか変わったんかな???って感じです。(--;
(自分がかなり鈍感なのかも。^^;)

取付け前後でこれだけ変わったよ!っていうデータをどなたか持っておられましたら
教えていただきたいのですが・・・。(期待して待ってます!)
よろしくお願いします。

トップに戻る
5292
Re:アーシング?
くに -
0年3月20日21時14分 URL
(記事番号5279へのコメント)
はじめまして、川やんさん。
川やんさんは No.5279「Re:アーシング?」で書きました。
>>僕も試してみました、アーシング。
>私もやってみました。HPと同じように・・・。
>
>>結果は、トルク感の向上が感じられました。
>>6気筒エンジンが、4気筒になったかのような
>>トルク感、と言ったら言い過ぎですが、とにかく
>>低速トルクが太くなったと感じました。
>
>・・・申し訳無いのですが、なんか変わったんかな???って感じです。(--;
>(自分がかなり鈍感なのかも。^^;)
こちらこそ申し訳ないです (^_^;) 期待させといて効果がないと聞くと
ちょっとばかり罪悪感を感じます。

>取付け前後でこれだけ変わったよ!っていうデータをどなたか持っておられましたら
>教えていただきたいのですが・・・。(期待して待ってます!)
>よろしくお願いします。
うちのHPにも書き込みしてみてください。
アーシングされた方の声が聞けると思いますので。
..........でも数字的なデータ誰か持ってたかな.....(苦笑)

トップに戻る
5331
Re:アーシング?
はまちゃん -
0年3月22日7時19分 -
(記事番号5279へのコメント)
ふと思ったのですが、みなさん、アーシングについては、
何かしら効果を感じておられる方が多いみたいです。

もしかすると、データなどでは、具体的な数値のアップ
は、無いのかもしれません。
でも、フィーリングがアップしたり、乗りやすくなった
りすれば、それは立派なチューンだと思うのです。

コストパフォーマンスからいけば、すごく高いというこ
とで、これは画期的なチューンだと思った次第です。


トップに戻る
5739
くだらない質問ですが・・・。
ほり@東北支部 mail
0年4月4日12時32分 -
(記事番号5077へのコメント)
こんにちは、ほり@東北支部と申します。

HP拝見いたしました。そこで質問なのですが、2スケアとか5スケアって
何ですか?(ケーブルの太さなのでしょうけど)
具体的に太さとか、容量で分かればありがたいのですが。

くだらない質問で恐縮ですが、ご教授下さいませ。よろしくお願いいたします。

トップに戻る
5747
Re:くだらない質問ですが・・・。
いとう -
0年4月4日17時18分 -
(記事番号5739へのコメント)
ほり@東北支部さんは No.5739「くだらない質問ですが・・・。」で書きました。
>こんにちは、ほり@東北支部と申します。
>
>HP拝見いたしました。そこで質問なのですが、2スケアとか5スケアって
>何ですか?(ケーブルの太さなのでしょうけど)
>具体的に太さとか、容量で分かればありがたいのですが。
>
>くだらない質問で恐縮ですが、ご教授下さいませ。よろしくお願いいたします。

 ども(^^v
 確か2スケアは、2ミリの電線(直径)
 5スケアは5ミリです。
 確かそうだったはずです。


トップに戻る
5757
Re:くだらない質問ですが・・・。
しゅういち mail
0年4月4日20時26分 -
(記事番号5747へのコメント)
> 確か2スケアは、2ミリの電線(直径)
> 5スケアは5ミリです。

単線の場合は直径で合ってると思います。

より線の場合は導体の断面積を指します。
2スケアというのは、導体断面積が2平方ミリメートルと言うことです。

平方は英語で square なので、これがなまってスケアだと僕は思ってます。

このように直径や断面積で電線サイズを表す方法をミリメータワイヤゲージと呼びます。

他に、カーオーディオの電源ケーブルなんかでよく見るAWGという表し方があります。
これは American Wire Gauge の略です。

許容電流などは、大体サイズで決まってきます。
ネットで検索すれば出てくると思いますよ。

トップに戻る
5760
Re:くだらない質問ですが・・・。
いとう -
0年4月4日21時25分 -
(記事番号5757へのコメント)
しゅういちさんは No.5757「Re:くだらない質問ですが・・・。」で書きました。

>単線の場合は直径で合ってると思います。
>
>より線の場合は導体の断面積を指します。
>2スケアというのは、導体断面積が2平方ミリメートルと言うことです。
>
>平方は英語で square なので、これがなまってスケアだと僕は思ってます。

 単線だけだったのですね(^^;
 僕は仕事柄単線しか使わないので知りませんでした(^^;;;
 1.6か2スケア(VVFね)(^^;;
 じゃ僕がアースしようと持ってきた5スケアは皆と違うのかぁ?(謎)
 電気屋なのに電気のこと知らない(爆)

トップに戻る
5765
Re:くだらない質問ですが・・・。
-
0年4月4日23時44分 -
(記事番号5739へのコメント)
ほり@東北支部さんは No.5739「くだらない質問ですが・・・。」で書きました。
>こんにちは、ほり@東北支部と申します。
>
>HP拝見いたしました。そこで質問なのですが、2スケアとか5スケアって
>何ですか?(ケーブルの太さなのでしょうけど)
>具体的に太さとか、容量で分かればありがたいのですが。
>
>くだらない質問で恐縮ですが、ご教授下さいませ。よろしくお願いいたします。

自分も何の単位か知らなかったんですが、やっぱり断面積平方mmみたいですね。
カーショップで売ってる、ブースターケーブルに**mm^2(スケア)の
ケーブル使ってますとかいてあります。スクエアーのなまった系だとおらも思います。
自分は2スケアでやったので体感できなかったので5スケアでやったほうがいいかも。
アース電流は、直流電流適には小さい値だったので(電流計の内部抵抗の影響かもし
れませんが)太ければ太いほど効果はあると推測されます。
高周波電流は、銅線の一番表面にしか流れないので中空の太いケーブルがあれば
いいんですけどねー。





トップに戻る
5774
Re:くだらない質問ですが・・・。
いとう -
0年4月5日7時35分 -
(記事番号5765へのコメント)
米さんは No.5765「Re:くだらない質問ですが・・・。」で書きました。

>自分も何の単位か知らなかったんですが、やっぱり断面積平方mmみたいですね。
>カーショップで売ってる、ブースターケーブルに**mm^2(スケア)の
>ケーブル使ってますとかいてあります。スクエアーのなまった系だとおらも思います。
>自分は2スケアでやったので体感できなかったので5スケアでやったほうがいいかも。
>アース電流は、直流電流適には小さい値だったので(電流計の内部抵抗の影響かもし
>れませんが)太ければ太いほど効果はあると推測されます。
>高周波電流は、銅線の一番表面にしか流れないので中空の太いケーブルがあれば
>いいんですけどねー。

 電気で、電線の表面しか流れないですからねぇ〜
 米さんの言うことはあってるのですが・・・
 中が無いと強度に欠けるので(^^;
 中は抵抗高いけど引っ張りに強い線使って強度を出して
 周りは強度低いけど、抵抗低い線を使うってのが有りますが
 やはり5mmの鋼銅線ってのが一番良いと思いますよ
 それ以上だと、圧着出来ないし(^^;<出来るけど疲れる(^^;
 配線が大変なので・・・

ps.これだけ言って間違ってたらどうしよ(爆笑)

 

トップに戻る
5793
Re:くだらない質問ですが・・・。
-
0年4月5日20時24分 -
(記事番号5774へのコメント)

> 中が無いと強度に欠けるので(^^;
> 中は抵抗高いけど引っ張りに強い線使って強度を出して
> 周りは強度低いけど、抵抗低い線を使うってのが有りますが
> やはり5mmの鋼銅線ってのが一番良いと思いますよ
> それ以上だと、圧着出来ないし(^^;<出来るけど疲れる(^^;
> 配線が大変なので・・・
>
>ps.これだけ言って間違ってたらどうしよ(爆笑)

あらー、いわれてみれば、いとうさんのいうとうりですねー。

会社におちてる同軸ケーブルでやり直そうかなー。と思う今日このごろです。
これからも、ご指導ご鞭撻のほどお願いします。


トップに戻る
5767
ありがとうございました。(くだらない質問)
ほり@東北 mail
0年4月5日0時43分 -
(記事番号5739へのコメント)
ほり@東北です。

とても参考になりました。お聞きしておいて良かったです。
今週末にでもホームセンターを物色して来ようと思います。

ご回答下さった皆様、ありがとうございました。お礼申し上げます。

トップに戻る
5341
今更ですが、ちょいと気になる事が・・・
ロッカー mail
0年3月22日16時31分 -
(記事番号5070へのコメント)
アースの強化での効果は満足してますが、一つ気になる事があります。
うちのGTS−4(前期)では、なぜかタービンの音が変わりました。
今まではブーストが掛かると「ヒョ〜」って感じの音でしたが、ちょっと甲高い「キ
ュイ〜」って音をミックスしたような音になりました。
もちろん音が変わったのはアース強化を行った直後です。
バッテリーの端子を外したのでECUがリセットされたからだろうと思ってました。
が、考えてみると今まで何度もECUのリセットしてますし、その時に音が変わった
事は一度もありません。
ということに、ついさっき気付きました(^^;)俺ってば大ボケ君・・・
アースを外してみて、もし元の音に戻れば、これもアース強化の効果(善し悪しは別
として)になりますが、今は仕事中なんで(^^;)確認できません。

それにしても、なんでタービンの音が変わっちゃったんでしょう??
電圧(?)が安定して、正しい(というか本来の)制御が行われてるって事になるんで
しょうか?
「俺もタービンの音、変わったぞ!」って人、誰かいませんか?

トップに戻る
5352
Re:今更ですが、ちょいと気になる事が・・・
くに -
0年3月22日21時50分 -
(記事番号5341へのコメント)
ロッカーさん、こんにちは。

ロッカーさんは No.5341「今更ですが、ちょいと気になる事が・・・」で書きまし
た。
>アースの強化での効果は満足してますが、一つ気になる事があります。
>うちのGTS−4(前期)では、なぜかタービンの音が変わりました。
>今まではブーストが掛かると「ヒョ〜」って感じの音でしたが、ちょっと甲高い「キ
>ュイ〜」って音をミックスしたような音になりました。
>もちろん音が変わったのはアース強化を行った直後です。
電気がうまく伝わるようになっていい仕事するようになったのでしょうか?
それともアーシングをして何が変わったかと神経を研ぎ澄ませていたから? (^_^;)

>それにしても、なんでタービンの音が変わっちゃったんでしょう??
>電圧(?)が安定して、正しい(というか本来の)制御が行われてるって事になるんで
>しょうか?
>「俺もタービンの音、変わったぞ!」って人、誰かいませんか?
僕は心なしかバックタービン音がよく聞こえるようになった気がします。
といっても今はブレーキオーバーホールのため入院中なんで、
すぐに確認できないのですが......
来週始めには帰ってくる予定なので、注意して聞いてみます。
なんならアースをはずしてチェックしたほうがいいのかな?
記憶が正しければ、バックタービン音なら大きくなった気がしますよ。
ちなみにタービンもブローオフのノーマルです。

トップに戻る
5371
Re:便乗(^^;
R32M -
0年3月23日11時49分 -
(記事番号5352へのコメント)
こんにちは。R32Mです。
私はアーシングのデメリットがわからなかったのでまだ試してないのですが...
というのも、パワトラにごちょごちょ配線をつけるのは怖いなと。
まぁ、サージ電圧が発生した場合の耐性がわからないだけなんですが...
雷が車に落ちることはほとんど皆無だろうから大丈夫なんでしょうね。

>ロッカーさんは No.5341「今更ですが、ちょいと気になる事が・・・」で書きまし
>た。
>>うちのGTS−4(前期)では、なぜかタービンの音が変わりました。
>>今まではブーストが掛かると「ヒョ〜」って感じの音でしたが、ちょっと甲高い「キ
>>ュイ〜」って音をミックスしたような音になりました。
>>もちろん音が変わったのはアース強化を行った直後です。
>電気がうまく伝わるようになっていい仕事するようになったのでしょうか?
>それともアーシングをして何が変わったかと神経を研ぎ澄ませていたから? (^_^;)
R32のタービンって電気的になにか制御してましたっけ? (ソレノイドバルブはないはず)
思うに、ちゃんと燃料が燃焼し、エンジン音が小さくなったから”キュイーン”という
金属音が聞こえるようになったのではないかと思うのですがどうでしょうか?

>くにさんは No.5352「Re:今更ですが、ちょいと気になる事が・・・」で書きました。
>僕は心なしかバックタービン音がよく聞こえるようになった気がします。
>記憶が正しければ、バックタービン音なら大きくなった気がしますよ。
>ちなみにタービンもブローオフのノーマルです。
バックタービンの音ってブローオフの音ではないですよね...
高回転時だけにでるのでしたっけ?
これも単にエンジン音が小さくなったとは考えられませんか?

トップに戻る
5382
Re:便乗(^^;
ロッカー mail
0年3月23日16時48分 -
(記事番号5371へのコメント)
こんちわ(^-^)

R32Mさんは No.5371「Re:便乗(^^;」で書きました。
>こんにちは。R32Mです。
>私はアーシングのデメリットがわからなかったのでまだ試してないのですが...
>というのも、パワトラにごちょごちょ配線をつけるのは怖いなと。
>まぁ、サージ電圧が発生した場合の耐性がわからないだけなんですが...
>雷が車に落ちることはほとんど皆無だろうから大丈夫なんでしょうね。
サージ電圧ってのが分からなかったんでちょっと調べてみたんですが・・・良くわか
りません(^^;)
パワトラのアースが強化されているため、落雷などの際に、他の部分より低圧状態に
あるパワトラに雷の電圧が一気に流れてくるという事を心配されている、という事で
しょうか??(サージ電圧の理屈を間違ってるかも(^^;))
う〜ん、そこまでは考えてませんでしたね・・・。
まあ、ボディからのアースも強化しておけば大丈夫なんじゃないかなぁとは思ってる
んですが・・・<電気系ド素人です(^^;)

>R32のタービンって電気的になにか制御してましたっけ? (ソレノイドバルブはな
いはず)
これはちょっとわかりません。
単純に、電気系の配線をいじっただけなんで、電気制御系に影響を与えているのかな
と思っただけでして(^^;)

>思うに、ちゃんと燃料が燃焼し、エンジン音が小さくなったから”キュイーン”と
いう
>金属音が聞こえるようになったのではないかと思うのですがどうでしょうか?
いや、エンジン自体の音量は変わってないように思います。
タービンの音も、いつもより速く回っておりますって感じの音質の変化ですしね。
最初は「大丈夫かよ、この音・・・」って思いましたから(^^;)

まあ、音が変わった原因がアース強化によるものであるかどうかは、一度アースを戻
してみればわかることなんですが、なかなか時間が・・・
今日は定時で帰れそうなんで、帰れたら試してみます。

トップに戻る
5417
Re:便乗(^^;
R32M -
0年3月24日9時37分 -
(記事番号5382へのコメント)
おはようございます(^^)

>サージ電圧ってのが分からなかったんでちょっと調べてみたんですが・・・良くわかりません(^^;)
>パワトラのアースが強化されているため、落雷などの際に、他の部分より低圧状態に
>あるパワトラに雷の電圧が一気に流れてくるという事を心配されている、という事で
>しょうか??(サージ電圧の理屈を間違ってるかも(^^;))
理屈というか、サージ電圧って瞬間的に電源ラインに乗る高周波のノイズだと思ってもらえれば。
んーと、今まで
 車体→エンジン→パワトラ
だったのが、
 車体→パワトラ
となるんで、今までより電気抵抗が低い分何かあった時にパワトラに流れ込む電流が大きくなって
しまう可能性がなきにしもあらず、ではないのかなぁと思った次第で...
よく雷が発生して電線に落ちたら瞬時に電線を切りますよね(瞬停)。ああいうふうにしたほうが
心理的には楽だなぁと(^^;

>まあ、ボディからのアースも強化しておけば大丈夫なんじゃないかなぁとは思ってるんですが
点火ってプラグの火花で起こりますよね。この火花は絶縁破壊して生じたアーク放電で、
この絶縁破壊を起こすために過大な電圧が必要となります。
この電圧を発生させるのがコイルで、コイルの発生する電圧はコイルに流れる電流量の
時間変化率に比例します(電流を流してる時間が同じであれば最大値を大きくした方が変化率が
大きいということです)。
で、この大きな電流を発生させる役目を持つのがパワトラ(多分パイポーラトランジスタ)で、この
トランジスタに規定のベース電流が流れないと規定の出力電流が流れません。
うだうだ書きましたが、要はパワトラユニットに規定の電圧が常にかかるようにしなければ設計
どおりじゃないということです(あたりまえか(^^;)。アースか電源かどっちかがふらついたら
出力電流が小さくなって、着火しにくいんではないかと...

>>R32のタービンって電気的になにか制御してましたっけ? (ソレノイドバルブはないはず)
>単純に、電気系の配線をいじっただけなんで、電気制御系に影響を与えているのかな
>と思っただけでして(^^;)
うーん、パワトラの配線だけでそれほど変わるかなぁ...

>>思うに、ちゃんと燃料が燃焼し、エンジン音が小さくなったから”キュイーン”という
>>金属音が聞こえるようになったのではないかと思うのですがどうでしょうか?
>いや、エンジン自体の音量は変わってないように思います。
>タービンの音も、いつもより速く回っておりますって感じの音質の変化ですしね。
>最初は「大丈夫かよ、この音・・・」って思いましたから(^^;)
でもそのキーンという音って、慣れると( ̄ー ̄)ニヤリとなりません?
やっぱ私もしようかなぁ...

トップに戻る
5442
やっぱり音変わります
ロッカー mail
0年3月24日19時24分 -
(記事番号5417へのコメント)
どうもです。サージ電圧の件、なんとなく分かったような分かってないような・・・(^^;)

R32Mさんは No.5417「Re:便乗(^^;」で書きました。
>>いや、エンジン自体の音量は変わってないように思います。
>>タービンの音も、いつもより速く回っておりますって感じの音質の変化ですしね。
>>最初は「大丈夫かよ、この音・・・」って思いましたから(^^;)
>でもそのキーンという音って、慣れると( ̄ー ̄)ニヤリとなりません?
>やっぱ私もしようかなぁ...

さっき、アースを外して確認しました。やっぱり音が変わります(^^;)
アースを着けると、明らかに甲高い音が混じります。
あまり踏み込めない(6時過ぎの公道ですから)状態でも音が違ってました。
でも、この音いいですよぉ。まさしく、( ̄ー ̄)ニヤリ状態です。

ん〜、でもなんでだろ・・・燃焼効率が上がった事が関係してるんですかね??

トップに戻る
5444
Re:やっぱり音変わります
かちゅ mail
0年3月24日21時0分 -
(記事番号5442へのコメント)
ロッカーさんは No.5442「やっぱり音変わります」で書きました。
>
>さっき、アースを外して確認しました。やっぱり音が変わります(^^;)
>アースを着けると、明らかに甲高い音が混じります。
>あまり踏み込めない(6時過ぎの公道ですから)状態でも音が違ってました。
>でも、この音いいですよぉ。まさしく、( ̄ー ̄)ニヤリ状態です。

私はこの音に陶酔し、我を忘れてしまい、下品な青い紙を頂いちゃいました。
3点。(;´д`)トホホ。

みなさん、気を付けましょー。

トップに戻る
5448
Re:やっぱり音変わります
HR mail
0年3月24日21時14分 -
(記事番号5442へのコメント)
>ん〜、でもなんでだろ・・・燃焼効率が上がった事が関係してるんですかね??
想像ですが、コイルのアースがきっちり取れることによってプラグのアークが
強くなり、燃焼状態がよくなっている、のかもしれません。
(強化コイル使ったイメージですかね)

私自身はやっているわけじゃないですが、手軽にできてデメリットの少ない
チューニング方法かもしれませんね。
(暇があれば試してみようかな)

トップに戻る
5451
Re:便乗(^^;
-
0年3月24日22時18分 -
(記事番号5371へのコメント)

>私はアーシングのデメリットがわからなかったのでまだ試してないのですが...
>というのも、パワトラにごちょごちょ配線をつけるのは怖いなと。
>まぁ、サージ電圧が発生した場合の耐性がわからないだけなんですが...
>雷が車に落ちることはほとんど皆無だろうから大丈夫なんでしょうね。

こんちはー。サージ電圧に関してなんとなく答えます。
雷が車に落ちると、車体の電圧は雷の電圧まで上昇します。
しかし、車の中にいる人間や、CPUにとっては何の問題もしょうじません。
なぜなら電流は、電圧の差によってのみ生じるからです。
車の中で一番電圧が高いのはいつでもバッテリーの+端子です。たとえば、雷の電圧が
1万ボルトと仮定するとバッテリーのー端子は車体とつながってるので1万ボルトになり、
+端子は自動的に10012ボルトに上昇します。
なので電圧の差=10012−10000=12Vで普段と同じに動作するのです。
以上の動作は車のボディーに囲まれている中にいる人やCPUだからいえることです。

しかし、ボンネットを開けた状態で、配線に雷がおちるとパワトラはこわれてしまう
とおもいます?。
雷を石がおちてくる事とイメージすると、ボディーは海で、配線はコップとでも
いうのでしょうか(??)






トップに戻る
5492
Re:便乗(^^;
R32M -
0年3月27日10時23分 -
(記事番号5451へのコメント)
こんにちは。

米さんは No.5451「Re:便乗(^^;」で書きました。
>雷が車に落ちると、車体の電圧は雷の電圧まで上昇します。
あはは、そうでした。そりゃそうですよね。車自体が”浮遊状態”ですから理論上はすぐに
雷の電位に車全体が均等な電位にあがりますよねぇ(^^;
以前、TVで見てたとき車体に落ちた雷が、車体の下から突き抜けてスパークしていたので、
あんなのがもし電気系にきたら一発で終わりだなぁと漠然と思ったわけで...

>しかし、ボンネットを開けた状態で、配線に雷がおちるとパワトラはこわれてしまう
>とおもいます?。
>雷を石がおちてくる事とイメージすると、ボディーは海で、配線はコップとでも
>いうのでしょうか(??)
えーとそれは考えてなかったです。雷が落ちそうな天気ならなんかやろうとは思わないから。
アーシングで恐れていたのは、トランジスタが壊れるような電位状態がありえるのかなぁと。
ダイオードやトランジスタって適当に選ぶとよく飛びますよね(^^;
とりあえず私も部材を集めてやってみます。(ただし会社の廃品置場から(^^;;;)

トップに戻る
5640
私も音が変わりました
R32M -
0年3月31日10時21分 -
(記事番号5341へのコメント)
おはようございます。
私も昨日、会社を早引けして(^^;)アーシングしてみました。
車はH3後期、R32typeMで、エアクリ改+80ΦFパイプ+76Φマフラーです。
アーシングしたところは、くにさんのHPに書いてあるものの内、バッテリ→パワトラ、
バッテリ→助手席ストラット、助手席ストラット→パワトラ、の3本だけです。
取り付けでちょっとまいったのが、助手席ストラットの穴にねじを深くさせなかったことで、
スペーサとしてナットを使いました。後は運転席前の配線の引き回しでしょうか。

で、接続後に確認のためエンジンをかけました。
 ”うん、配線間違いはないな。よし、ちょっとアクセルワイヤを動かすか”
グイ、グイ。すると...インマニあたりから
 ”ブルン、バフ。ブルン、バフ”
(^^;;;;;;;...おろろ...もう一度...
 ”ブルン、バフ。ブルン、バフ”
...”バフ”って何?!...スロットか?!...
いやまじあせりました。でもこの時私は”運転席側”Fフェンダーから音を聞いていたのでした。
その後インマニのどこから聞こえるのかなぁと今度は”助手席側”Fフェンダーから音を聞くと...
(゜゜)(oo)(。。) ありゃ?君は...そうですそこには”デンデン虫”がいたのでした。
いやぁアイドリングからちょっと吹かすだけでこんなに音がするとは思ってませんでした。
でも私の場合、みんなのようにキュイーンという甲高い音ではないです。シャーです(:o;)

と一応安心したところで実走してみました。
いやぁ、ハイギヤ+1000rpmぐらいでのノッキングがほとんどないですね。これはいいです。
妙に低回転にしてしまう(^^;
2速での加速はあまり感じませんでしたが、3速が違いました。腰がシートにちょっと押し付け
られる感じです。車が前に進みます。( ̄ー ̄)

ただデンデン虫の音が変わったのがげせなくて、もう一度、整備要領書、エンジン整備要領書
を見直しましたが、R32はR31と違ってタービンに電気的な制御はやっぱり行っていないようです。
アースを取った助手席ストラット付近に気になるセンサーはないし...

私なりの結論としてはこれだけ体感できるほど燃焼がよくなったので、
良い燃焼→CPUがややこしい制御をするひつようがない→さらに良い燃焼→…
と悪循環ならぬ良循環になったんではないかなぁと。

いやぁ、今回の件でアースって車にとって非常に大事なのねということがわかりました。
いままで機械の塊のような気がしてたんですけどねぇ...


[インデックスに戻る]