R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

ATのニュートラル検知法について。 - -まあすけ@近畿支部 0年3月3日22時33分(#4954)
├◇Re:ATのニュートラル検知法について。 - -HR 0年3月9日22時54分(#5067)
│└・Re:ATのニュートラル検知法について。 - -まあすけ 0年3月9日23時28分(#5069)
├◇Re:ATのニュートラル検知法について。 - -kozuki 0年3月10日12時20分(#5078)
│└◇やはり! - -まあすけ 0年3月10日13時11分(#5079)
│  └◇Re:やはり! - -kozuki 0年3月10日15時18分(#5080)
│    ├◇Re:やはり! - -しゅういち 0年3月10日16時48分(#5081)
│    │└◇Re:やはり! - -まあすけ 0年3月10日19時5分(#5086)
│    │  └◇Re:やはり! - -しゅういち 0年3月10日20時20分(#5090)
│    │    └◇う〜ん、 - -まあすけ 0年3月10日22時2分(#5094)
│    │      └・Re:う〜ん、 - -しゅういち 0年3月13日3時41分(#5135)
│    └◇Re:やはり! - -まあすけ 0年3月10日18時55分(#5083)
│      └◇Re:やはり! - -ゴースト 0年3月10日20時8分(#5088)
│        └◇だとすると・・・ - -まあすけ 0年3月10日22時6分(#5095)
│          └・Re:だとすると・・・ - -ゴースト 0年3月11日8時25分(#5100)
└・ありがとうございました。 - -まあすけ 0年3月13日20時10分(#5149)

トップに戻る
4954
ATのニュートラル検知法について。
まあすけ@近畿支部 -
0年3月3日22時33分 -
いつもお世話になっています。

ATの中身のハナシなんですが、ATユニットがギアチェンジをしている間は
MTと同じようにニュートラル状態(クラッチを切った状態)
になっていると思うのですが、これを検知する方法はないでしょうか。
整備要領書のAT回路図は眺めてみたのですが、なにがなにやらさっぱり・・・

目的は、そこから信号を取り出してランプかLEDかでニュートラル状態を
運転しながらわかりたいなあ、と思いまして。

一応、PIVOT社のATギアモニターはつけているのですが、
これはコンピュータ(?)から「変速しろ!」の指令が出た瞬間に
表示ランプが次のギアに切り替わっていて、実際のATユニット内での変速とは
若干のラグがあります。

どなたか智恵を貸してください。
よろしくお願いします。

トップに戻る
5067
Re:ATのニュートラル検知法について。
HR mail
0年3月9日22時54分 -
(記事番号4954へのコメント)
>一応、PIVOT社のATギアモニターはつけているのですが、
>これはコンピュータ(?)から「変速しろ!」の指令が出た瞬間に
>表示ランプが次のギアに切り替わっていて、実際のATユニット内での変速とは
>若干のラグがあります。
Resつきませんね。結構難しいネタでしょうか(^^;)

ATのニュートラル検出といっても、セレクターレバー位置じゃない
ので、結構難しそうですね。具体的な方法がなければATからの信号を
オシロとかで拾って見るしかないかもしれません。

トップに戻る
5069
Re:ATのニュートラル検知法について。
まあすけ -
0年3月9日23時28分 -
(記事番号5067へのコメント)
レスありがとうございます。

>Resつきませんね。結構難しいネタでしょうか(^^;)
ムツカシイと言うか、マニアックと言うか、変態的??(笑)

>ATのニュートラル検出といっても、セレクターレバー位置じゃない
>ので、結構難しそうですね。具体的な方法がなければATからの信号を
>オシロとかで拾って見るしかないかもしれません。
1個所アヤシゲな配線を見つけましたので、
分岐させてチェックしてみることにします。
結果出ましたらまた報告します。
(って興味ある人はいるのだろうか・・・)

トップに戻る
5078
Re:ATのニュートラル検知法について。
kozuki -
0年3月10日12時20分 -
(記事番号4954へのコメント)
CPUの#44がニュートラルスイッチの
入力だったと思います。

これは、整備解説書を見ればすぐ解りますよ(^^;)

トップに戻る
5079
やはり!
まあすけ -
0年3月10日13時11分 -
(記事番号5078へのコメント)
レスありがとうございます。
kozukiさんは No.5078「Re:ATのニュートラル検知法について。」で書きました。
>CPUの#44がニュートラルスイッチの
>入力だったと思います。
>これは、整備解説書を見ればすぐ解りますよ(^^;)
やっぱりこれでしたか。(^-^)¥
MSG#5069に書いた「アヤシゲな配線」というのもこれのことだったんです。
ところで、検出方法なのですが、簡単でいいのがありましたらお願いします。



トップに戻る
5080
Re:やはり!
kozuki -
0年3月10日15時18分 -
(記事番号5079へのコメント)
こいつは「アース」が取られると「ON」になります。
もし検出したいのであれば
ミッション側に付いているニュートラルスイッチ側のアースから
取ったほうが良さそうですね。

多分出ている電圧は、5Vだと思います????
この電圧で動作するリレーなんか入れたらどうですか?
若しくは「発光ダイオード」なんかをかませるとか??


トップに戻る
5081
Re:やはり!
しゅういち mail
0年3月10日16時48分 -
(記事番号5080へのコメント)
ここはバッテリ電圧ですね。(と整備要領書に書いてありました)

しかしこの端子、単にレバーがPかNにある時にONになるだけだと思いますが。
まあすけさんがやりたいのは、走行中の話ですよね。

トップに戻る
5086
Re:やはり!
まあすけ -
0年3月10日19時5分 -
(記事番号5081へのコメント)
レスありがとうございます。

しゅういちさんは No.5081「Re:やはり!」で書きました。
>ここはバッテリ電圧ですね。(と整備要領書に書いてありました)
え?うちの整備書はニュートラルポジション時以外4〜5Vになってますが・・・

>しかしこの端子、単にレバーがPかNにある時にONになるだけだと思いますが。
>まあすけさんがやりたいのは、走行中の話ですよね。
え?そうなんですか?
やっぱり走行中はむりなのかなあ・・・

トップに戻る
5090
Re:やはり!
しゅういち mail
0年3月10日20時20分 -
(記事番号5086へのコメント)
>え?うちの整備書はニュートラルポジション時以外4〜5Vになってますが・・・

申し訳ない。。。ECU側は5Vですね。

>>しかしこの端子、単にレバーがPかNにある時にONになるだけだと思いますが。
>>まあすけさんがやりたいのは、走行中の話ですよね。
>え?そうなんですか?

レバーの位置を検出するインヒビターSWというユニットがあって、そこにIGN電圧
が掛かっていて、レバーのポジションに対応するスイッチがONになります。

で、ポジションがPかNの時に、N/Pリレーの駆動側に電流が流れて、ECUの#44が、
アースに落ちるようになってます。

と配線図の方からは読み取れるのですが・・・

>やっぱり走行中はむりなのかなあ・・・

A/Tのシフトチェンジって油圧で駆動するんですよね?
(僕も良く分かってないんだけど)

このときにソレノイドに信号が行ってるので、これをモニタすれば良いのではないで
しょうか。シフトソレノイドAとBって言うのが、それだと睨んでいるのですが。

どうでしょうかね。

トップに戻る
5094
う〜ん、
まあすけ -
0年3月10日22時2分 -
(記事番号5090へのコメント)
レスありがとうございます。

>レバーの位置を検出するインヒビターSWというユニットがあって、そこにIGN電圧
>が掛かっていて、レバーのポジションに対応するスイッチがONになります。
>で、ポジションがPかNの時に、N/Pリレーの駆動側に電流が流れて、ECUの#44が、
>アースに落ちるようになってます。
>と配線図の方からは読み取れるのですが・・・
よく分かっていないのですが、そう言われるとそうかも、です。


>このときにソレノイドに信号が行ってるので、これをモニタすれば良いのではない
>でしょうか。シフトソレノイドAとBって言うのが、それだと睨んでいるのですが
これは検討しました。(というか、すでに検出しています)
   1速 2速  3速  4速
A  ON  OFF  OFF  ON
B  ON  ON   OFF  OFF
ですよね。

OVR/Cソレノイドというのはどうなのでしょうか。

トップに戻る
5135
Re:う〜ん、
しゅういち mail
0年3月13日3時41分 -
(記事番号5094へのコメント)
>これは検討しました。(というか、すでに検出しています)
>   1速 2速  3速  4速
>A  ON  OFF  OFF  ON
>B  ON  ON   OFF  OFF

ここで見るしかないですものね。

>OVR/Cソレノイドというのはどうなのでしょうか。

これは整備要領書に色々と書いてありますが、良く分かりません。

オートマティックの構造をちゃんと分かってないとさっぱりですね。
僕はこれ以上分からないです。。。

トップに戻る
5083
Re:やはり!
まあすけ -
0年3月10日18時55分 -
(記事番号5080へのコメント)
さっそくのレスありがとうございます。
(物理は大学受験の頭しかないのでヘンなこと質問するかもしれませんが
  笑ってゆるしてやってください)

>こいつは「アース」が取られると「ON」になります。
整備書にもあったのですがニュートラルポジション時に0Vになるようですね。

>もし検出したいのであれば
>ミッション側に付いているニュートラルスイッチ側のアースから
>取ったほうが良さそうですね。
>多分出ている電圧は、5Vだと思います????
4〜5Vとありました。
N.P時以外は4〜5Vということは、
ギアが入っている時には常に電圧がかかっているということですよね?

>この電圧で動作するリレーなんか入れたらどうですか?
>若しくは「発光ダイオード」なんかをかませるとか??
リレー(もしくはLED)を入れるのは、ATコントロールユニットの13番端子と
ECCSコントロールユニットの44番端子の間で良いのでしょうか。

それから、この13-44の途中で分岐しているN.Pリレーというのが
気になるのですが、なにかわかります?

よろしくお願いします。

トップに戻る
5088
Re:やはり!
ゴースト mail
0年3月10日20時8分 -
(記事番号5083へのコメント)

>それから、この13-44の途中で分岐しているN.Pリレーというのが
>気になるのですが、なにかわかります?

インヒビタSWではないでしょうか?



トップに戻る
5095
だとすると・・・
まあすけ -
0年3月10日22時6分 -
(記事番号5088へのコメント)
レスありがとうございます。

ゴーストさんは No.5088「Re:やはり!」で書きました。
>インヒビタSWではないでしょうか?
だとすると、これはシフトレバー位置の検出ってことですか?
よろしくおねがいします。
(やはり走行中のニュートラル信号検出と言うのは無理なのか・・・)

トップに戻る
5100
Re:だとすると・・・
ゴースト mail
0年3月11日8時25分 -
(記事番号5095へのコメント)

>ゴーストさんは No.5088「Re:やはり!」で書きました。
>>インヒビタSWではないでしょうか?
>だとすると、これはシフトレバー位置の検出ってことですか?
>よろしくおねがいします。
>(やはり走行中のニュートラル信号検出と言うのは無理なのか・・・)

ええ、多分・・・自信無いけど(^^;)

トップに戻る
5149
ありがとうございました。
まあすけ -
0年3月13日20時10分 -
(記事番号4954へのコメント)
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
どうやら僕のやろうとしていたことは無理っぽいです(^^;)
ATのクラッチも確かにMTと同じようなはたらきをしていますが、
一元的に制御されておらず、いろんな要素が絡んでくるので
無理じゃなかろうかっちゅうコトらしいです。

あきらめて、自分の耳と目と右足で検出します(^^)
ではまた。


[インデックスに戻る]