R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

ノーマルのバネレートについて - -SpinOut 0年1月28日21時26分(#4341)
├◇Re:ノーマルのバネレートについて - -しゅういち 0年1月29日11時26分(#4355)
│└◇便乗質問:ノーマルのバネレートについて - -象さん 0年1月30日0時43分(#4371)
│  └◇Re:便乗質問:ノーマルのバネレートについて - -しゅういち 0年1月30日4時47分(#4372)
│    └・Re:便乗質問:回答ありがとうございます - -象さん 0年1月31日21時46分(#4393)
├・Re:ノーマルのバネレートについて - -HR 0年2月1日9時57分(#4398)
└・Re:ノーマルのバネレートについて - -SpinOut 0年2月1日15時48分(#4412)

トップに戻る
4341
ノーマルのバネレートについて
SpinOut -
0年1月28日21時26分 -
みなさん こんにちは いつもこのページで勉強させてもらってます。
現在、我愛車(H5年式TYPE-M)の足回りを交換してみようかなと思い、
いろいろカタログ等を見ているのですが、その際にバネレート8Kgとか
10Kgとか書かれているのですが、これがどの程度の硬さ?なのかが
いまいちピンときません、そこでノーマルのバネレートが分れば少しは
カタログ等に書かれている数値から商品の方向性が推測できるかなと思い
投稿した次第です、どなたかノーマルのバネレートがいくらか御存知ない
でしょうか?御存知の方、教えて下さい。_(._.)_
おそらくノーマルより乗心地が良くなる社外品はないとは思いますが、
ノーマルに近いものでハンドリングが少しでも向上しそうなものを探そうと
思っています。だったらノーマルの新品にするだけでもいいじゃん!と
言われそうですが、すこーしばかり愛車をレベルアップしたいなと思って
おります、よろしくお願いします。

トップに戻る
4355
Re:ノーマルのバネレートについて
しゅういち mail
0年1月29日11時26分 -
(記事番号4341へのコメント)
Type-M、GTS-4、GT-Rの純正スペックを書きますのでご参考にして下さい

一般的に、乗り心地はバネ定数だけでは決まらなくて、バネ定数と減衰力の組み合わせや、
自由長とショックストロークなどで変わってきます。

ある速度域では硬いバネを使った車高長の方が乗り心地が良いこともありますし、バネと
ショックがうまくバランスしていれば、純正よりも街乗りで乗り心地が良いということも
起こり得ます。

 +--------------------+--------+--------+--------+
 | フロント           | Type-M | GTS-4  | GT-R   |
 +--------------------+--------+--------+--------+
 | バネ定数 (kg/mm)   |    2.2 |    2.2 |    2.4 |
 | 自 由 長 (mm)      |    390 |    410 |    405 |
 | 線    径 (mm)      |   φ12 |   φ12 | φ12.3 |
 | 有効巻数           |    6.8 |   7.84 |   7.92 |
 +--------------------+--------+--------+--------+
 | 減 衰 力 (kg) 伸び |    107 |     99 |    178 |
 |  0.3m/s       縮み |     34 |     34 |     51 |
 +--------------------+--------+--------+--------+
 | スタビ径 (mm)      |   φ21 |   φ21 |   φ20 |
 +--------------------+--------+--------+--------+

 +--------------------+--------+--------+--------+
 | リ    ア           | Type-M | GTS-4  | GT-R   |
 +--------------------+--------+--------+--------+
 | バネ定数 (kg/mm)   |    2.2 |    2.2 |    2.7 |
 | 自 由 長 (mm)      |    370 |    380 |    345 |
 | 線    径 (mm)      |   φ11 | φ11.2 | φ11.8 |
 | 有効巻数           |   8.95 |   7.26 |   7.29 |
 +--------------------+--------+--------+--------+
 | 減 衰 力 (kg) 伸び |     97 |     90 |    113 |
 |  0.3m/s       縮み |     34 |     33 |     41 |
 +--------------------+--------+--------+--------+
 | スタビ径 (mm)      |   φ16 | φ25.4 | φ25.4 |
 +--------------------+--------+--------+--------+

トップに戻る
4371
便乗質問:ノーマルのバネレートについて
象さん mail
0年1月30日0時43分 URL
(記事番号4355へのコメント)
あいすみませんが、便乗質問です。

広告とか見てると、R32では、
ノーマル荒巻きバネが2〜3kgf/mmくらい、
車高調直巻きバネが7〜10kgf/mmくらい、
になってますよね。

>一般的に、乗り心地はバネ定数だけでは決まらなくて、バネ定数と減衰力の組み合わせや、
>自由長とショックストロークなどで変わってきます。
>

と言うのは分かる気もするのですが、
バネ定数は、あくまでも荷重/ストロークですから、
バネの巻き方で、なんでこんなに違うんだ、
(というか変えてるんだ)
と、常々疑問に思っています。

誰か、教えてくれる方、いませんか?



余談:そう言えば計量法がSI単位系に変更された為、
数々のファクトリーやショップで売られているサスペンション
スプリングのバネ定数も、そのうちN/m標記になっちゃうのかな。
それとも古い車向けパーツはkgf/mmで押し通すのかな。

トップに戻る
4372
Re:便乗質問:ノーマルのバネレートについて
しゅういち mail
0年1月30日4時47分 -
(記事番号4371へのコメント)
>バネ定数は、あくまでも荷重/ストロークですから、
>バネの巻き方で、なんでこんなに違うんだ、

バネ定数はどうやって計算するかと言うと、以下の式を使います。

            横弾性係数G[kg/mm2]×(線径[mm])の4乗
 バネ定数[kg/mm] = ―――――――――――――――――――――
             8×有効巻数×(コイル径[mm])の3乗

で、普通の純正形状と呼ばれる荒巻のバネの場合、厳密に見ると有効巻数やコイル径が
場所場所で変化しています。通常下側の径が小さく、上側が大きいですよね。その為、
荷重に対してストローク量が、完全に比例しているわけではありません。

直巻の場合は、等ピッチでバネが巻かれていて、コイル径も一定ですので、ほぼ荷重と
ストロークが比例します。

直巻と荒巻でレートの設定に開きがあるのは単に売り側の問題だけのような気もします。
荒巻で一生懸命作るよりも、市販のバネが流用できる直巻の方が開発が楽とかいった理
由もあるのではないでしょうか。


>スプリングのバネ定数も、そのうちN/m標記になっちゃうのかな。

改造車検に添付する強度計算書なんかは、昔からSI系で計算してたりします。
あと、アイバッハはポンド/インチで計算が面倒です(笑)

HKSからSI系対応のメータが出ましたが、いまいちピンと来ませんよね。

トップに戻る
4393
Re:便乗質問:回答ありがとうございます
象さん mail
0年1月31日21時46分 URL
(記事番号4372へのコメント)
>            横弾性係数G[kg/mm2]×(線径[mm])の4乗
> バネ定数[kg/mm] = ―――――――――――――――――――――
>             8×有効巻数×(コイル径[mm])の3乗
>
なるほど、成形後の測定値じゃないんですね。
どうもありがとうございます。



>HKSからSI系対応のメータが出ましたが、いまいちピンと来ませんよね。
>
やっぱり、昭和の子ですから、工学単位からなかなか頭が切り替わらない。

トップに戻る
4398
Re:ノーマルのバネレートについて
HR mail
0年2月1日9時57分 -
(記事番号4341へのコメント)
>現在、我愛車(H5年式TYPE-M)の足回りを交換してみようかなと思い、
>いろいろカタログ等を見ているのですが、その際にバネレート8Kgとか
>10Kgとか書かれているのですが、これがどの程度の硬さ?なのかが
>いまいちピンときません、そこでノーマルのバネレートが分れば少しは
>カタログ等に書かれている数値から商品の方向性が推測できるかなと思い
>投稿した次第です、どなたかノーマルのバネレートがいくらか御存知ない
>でしょうか?御存知の方、教えて下さい。_(._.)_
ノーマルバネレートは、どなたかがUPされていましたので割愛しますが、
車高調整に使う「直巻き」といわれるバネとノーマル形状のバネとの
レートを単純比較すると「えらい固いバネ(方言か(^^;))」になります。

どれぐらいの変換係数(^^;)なのかは分かりませんが、同じレートだった場合
直巻きの方が柔らかいといわれています。巻き方だけでなく、ピッチや
素材、巻き数によっても性格が変わる・・・とも。

>おそらくノーマルより乗心地が良くなる社外品はないとは思いますが、
>ノーマルに近いものでハンドリングが少しでも向上しそうなものを探そうと
>思っています。だったらノーマルの新品にするだけでもいいじゃん!と
>言われそうですが、すこーしばかり愛車をレベルアップしたいなと思って
>おります、よろしくお願いします。
車高調整にこだわる・・・のでなければ、乗り心地を考えたら純正形状が
理想です。ノーマルに近いもので、車高がやや落ち、それでいてハンドリング
も「シャキ!」っとするものを望む場合、車高調整をチョイスすると
後半の二つはカバーしますが、乗り心地についてはその分悪くなります。

どの部分に重点を置くか・・・ですね。


トップに戻る
4412
Re:ノーマルのバネレートについて
SpinOut -
0年2月1日15時48分 -
(記事番号4341へのコメント)
みなさんのレス有難うございます、感謝!感謝! _(..)_
じつは減衰力も知りたかったので、とてもありがたいです。>しゅういちさん
それにしても、バネとショックだけでも奥が深そうで、
おいらみたいな素人では結構パニクってます (@_@)
でも、すごく勉強になります、ノーマル形状と直巻式の
違いやバネ定数のもとめ方等、おいらにとっては
新鮮な衝撃を受けました、でも、身に付いてないかも?(^_^;)
で、今回おいらが目をつけているのはNISMO製の
バネとショックのセットでカタログ値は、TYPE-M用で
バネ(F:1.7〜2.9Kg/mm,20mmDown,R:2.5〜2.9Kg/mm,15mmDown)
ショック(F:伸150〜209,縮37〜55Kgf,R:伸95〜219,縮33〜40Kgf)
バネがノーマル形状、ショックは減衰力4段調整式だけど
車高調整式ではありません、これだと減衰力を最弱にしておけば、
ノーマルよりちょっと硬い位かなと・・・(素人考え)
ただ、車高がちょっと下がるので、Fバンパーやお腹を
擦ったりしないか心配です駐車場から道路に出る時に
結構勾配が有るもので・・・(ノーマルでもちょっと心配)
それを考えると車高調整式も有りかな?と思うのですが、
一般的に硬めのセッティングみたいだし直巻式ばかりなので
ノーマル形状とバレネートの比較がしにくい・・・ (;_;)
と言う事で、もう少し検討してみます。

で、最後に質問なのですが、減衰力を表す数値と言うのは
大きいほどショックが伸びたり縮んだりしにくいという
認識で良いでしょうか?

かなり、長文になって申しわけありませんです。


[インデックスに戻る]