R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

ヘットライト(バルブ)について - -いとう 0年1月21日15時42分(#4142)
├◇Re:ヘットライト(バルブ)について - -いま 0年1月21日16時2分(#4144)
│├・Re:ヘットライト(バルブ)について - -いま 0年1月21日16時5分(#4145)
│└◇Re:ヘットライト(バルブ)について - -key坊 0年1月22日5時11分(#4158)
│  └◇Re:ロービームの光軸調整 - -象さん 0年1月22日11時28分(#4162)
│    └◇Re:Re:ロービームの光軸調整 - -いま 0年1月22日13時27分(#4164)
│      └◇Re:Re:ロービームの光軸調整 - -key坊 0年1月25日0時15分(#4202)
│        └・Re:Re:ロービームの光軸調整 - -GON 0年1月25日12時52分(#4213)
└◇Re:ヘットライト(バルブ)について - -shige 0年1月22日1時3分(#4150)
  ├◇Re:ヘットライト(バルブ)について - -いとう 0年1月22日9時26分(#4160)
  │└◇Re:ヘットライト(バルブ)について - -いま 0年1月22日13時33分(#4165)
  │  └・Re:ヘットライト(バルブ)について - -HR 0年1月24日11時9分(#4186)
  └◇便乗させてください - -みー助 0年1月25日18時12分(#4222)
    └◇Re:便乗させてください - -いま 0年1月25日18時47分(#4225)
      └◇Re:便乗させてください - -みー助 0年1月26日9時54分(#4244)
        └・Re:便乗させてください - -HR 0年1月26日12時14分(#4250)

トップに戻る
4142
ヘットライト(バルブ)について
いとう mail
0年1月21日15時42分 -

  ども、お世話になってます。
  で、早速質問なのですが
  バルブで競技車両専用ってありますよね
  これってなんで車検パスできないのですか?
  明るいからなのでしょうか?それとも色?
  教えてください。

トップに戻る
4144
Re:ヘットライト(バルブ)について
いま mail
0年1月21日16時2分 -
(記事番号4142へのコメント)
いとうさんは No.4142「ヘットライト(バルブ)について」で書きました。
>  バルブで競技車両専用ってありますよね
>  これってなんで車検パスできないのですか?
>  明るいからなのでしょうか?それとも色?
>  教えてください。


どーもでーす。

勿論色の問題もあります。>特にブルー系 
基本的には白と黄色以外は駄目ですから。

あとは光量の問題ですが、最近はHIDが出ているので、
それほどうるさくないと思いますよ。
ただし、大きな問題があって、それはバルブの消費電力です。
100Wクラスのハイワットバルブはノーマルの配線では持ちません。
ハーネスキットを入れないとコネクターや、配線が溶けたり最悪は燃えたりします。
ノーマル配線のままなら80Wクラスが限界だと思いますよ。

昔はヘッドライトレンズを換えただけで、光量がオーバーして、
車検落ちた話とか在りましたけど、最近は明るい方が安全だという
ヨーロッパとかの考え方に変わっているようですね。

光軸はしっかりと合わせましょうね・・・。蛇足ながら。

トップに戻る
4145
Re:ヘットライト(バルブ)について
いま -
0年1月21日16時5分 -
(記事番号4144へのコメント)
補足です。

スカイライン前期型のプロジェクタヘッドはハイワット入れると曇るようなので、
標準ワット数の方が良いです。

自分のは後期型プロジェクタなんで、85Wでも大丈夫のようです。

トップに戻る
4158
Re:ヘットライト(バルブ)について
key坊 -
0年1月22日5時11分 -
(記事番号4144へのコメント)
>勿論色の問題もあります。>特にブルー系 
>基本的には白と黄色以外は駄目ですから。
>
>あとは光量の問題ですが、最近はHIDが出ているので、
>それほどうるさくないと思いますよ。
>ただし、大きな問題があって、それはバルブの消費電力です。
>100Wクラスのハイワットバルブはノーマルの配線では持ちません。
>ハーネスキットを入れないとコネクターや、配線が溶けたり最悪は燃えたりします
。
>ノーマル配線のままなら80Wクラスが限界だと思いますよ。
>
>昔はヘッドライトレンズを換えただけで、光量がオーバーして、
>車検落ちた話とか在りましたけど、最近は明るい方が安全だという
>ヨーロッパとかの考え方に変わっているようですね。


>
>光軸はしっかりと合わせましょうね・・・。蛇足ながら。

僕も質問させていただきます。
プロジェクターランプのロービームの光軸の合せ方ってどうするんですか???
ハイビームはネジをまわしたら変わったんですが...
どなたか宜しくお願いします。




トップに戻る
4162
Re:ロービームの光軸調整
象さん mail
0年1月22日11時28分 -
(記事番号4158へのコメント)
key坊さんは No.4158「Re:ヘットライト(バルブ)について」で書きました。

>僕も質問させていただきます。
>プロジェクターランプのロービームの光軸の合せ方ってどうするんですか???
>ハイビームはネジをまわしたら変わったんですが...
>どなたか宜しくお願いします。
>
>
>
>
R32のように、ヘッドランプアッセンブリーがLOW/HIGH一体に
なっているものは、ハイビームのみ調整して光軸が合うと、
ロービームの配光も合うように、部品メーカーが作って
あるのです。

という上の文章を良く読んで想像してみて下さい。
ハイビームは「光軸」を検査試験されるのですが、
ロービームが持っている特性は「配光」なのです。

つまり、ロービームは「光軸」と言う物が無いんですね。本来。

ヨーロッパの試験(車検ではない)ではロービームの
配光を壁に映ったカットラインで判断しており、
96年くらいから、日本の規格もそれに合わせていこう、
と御上が動き出したのですが、困ったことに、
一般の車検場にあるヘッドライト試験機は、
「照度の最も高いところを探す」ための物でして、
(大きい車検場は自動追尾、小さいところではY/Z軸をマニュアル
で動かして数字を測定していき、探す)
ロービームには全然対応していないのでした。

だから、多分、民間車検場なんかはロービームには
基本的には手を付けてないと思われます。
試験機ったって高いんだもの。値段。
(JARIは多分もう持っているでしょう。メーカーもそろそろ)

そもそも保安基準では、元々「前照灯」といったらハイビーム
のことを指し、ロービームは「すれ違いビーム」という表現
なんですねえ・・・(最近少し変わったかな?)

丸4灯なんかも、解体屋にいって、バラシてみると、
HIGH/LOW一体ベースユニットになっているのが
殆どなんです。部品納入メーカーで基準を持って
相対位置を合わせてこい、というやり方で。

もちろん、R32角目H4のように、フォグ
(これも保安基準では、スポット、ドライビングを含め、「補助前照灯」扱い)
が一体になったものは、当然合わせてメーカーに納入です。

というわけで、長々書いてしまいましたが、一体式のものは、
バルブの取付けが著しくずれてなければ、ハイビーム調整
だけでOKということです。

ちなみに、FOGやSPOTやDRIVINGランプは、R32が該当する
古い規格では、「光源(バルブ)の位置がハイビームの光源の
位置より下にある」事と「左右対称の配値で2個以内」
がクリアしてあればOKなんです。以前書き込んだんですが、
最新モデルは光源が車両の最外側から400mm以内に、
ってされちゃいましたが。
(「左右対称」は取付けだけで、右FOG/左SPOTなんかはOKです。
あと、あくまで対象だから真ん中1個もOKです)
だから、ピックアップなんかの、ロールバーの上に四つ並べ
なんかは、走行中に点灯できたら、本当は違法です。
(検査官によって付いているのもダメだ、って事もあった様です)
メーカー装着の物はFOGはロービームを超えて光が到達しない様に
自主規制されてます。(当然、フォグも光軸はありません)
市街地でも付けて走る人が多いからなんでしょう。
でも、市街地でリアフォグは眩しーから個人的には
止めてほしいんですが・・・ま、白い尾灯よりはマシか・・・



トップに戻る
4164
Re:Re:ロービームの光軸調整
いま mail
0年1月22日13時27分 -
(記事番号4162へのコメント)
象さんさんは No.4162「Re:ロービームの光軸調整」で書きました。

>R32のように、ヘッドランプアッセンブリーがLOW/HIGH一体に
>なっているものは、ハイビームのみ調整して光軸が合うと、
>ロービームの配光も合うように、部品メーカーが作って
>あるのです。

カット(笑)

>というわけで、長々書いてしまいましたが、一体式のものは、
>バルブの取付けが著しくずれてなければ、ハイビーム調整
>だけでOKということです。


なるほど・・・。
そういえば車検ではLo側は一切見ないですよね。
H4バルブはHiLo一体だから、個別には調整のしようが無いのは
解っていたんですけど。


ただ、自分の32R(後期)はプロジェクターの光軸(配光)をいじれたような・・
・。すなわちHiLo個別にいじれたような記憶があるのですけど・・・。

ただ、バルブ交換くらいでは殆ど光軸(配光)はズレないですよね。
交換後に余りにもずれた場合(自分の場合、プロヘッドで光線が横にひん曲がった感
じになった)にはバルブと台座がちゃんと固定されているか、台座がヘッドライトユ
ニットにしっかり固定されているかを確認するのが先決だと思います。
原因が分からないまま、調整ノブをグリグリやると、訳わかんなくなります。(^O^)

調整ナットをグリグリ回すのではなく、ホンのちょっと回せば大体は
良いところに来ますモンね。


ところで、最近はシビエとかの汎用H4角形ランプユニットを殆ど店で見かけないで
すよね、国産の変な色に着色されたH4レンズは見ますけど・・・。
HIにしたときのいかにもフォトンを叩き付けているような、
バシッとしたシビエが結構好きだったんですが・・・。

蛇足ですけど、昔、知人の車に100W+強化ハーネスでレンズも社外に交換してた
のが居て、レンズ以外はノーマルに戻したのにも関わらず、車検で落ちてノーマルレ
ンズに交換されていました(^O^)。経年変化もあるでしょうけど、当時のノーマルの
レンズは透過率、反射率共に良くなかったですね。>現在はHIDとかもあって事情
が変わっていますけど。




トップに戻る
4202
Re:Re:ロービームの光軸調整
key坊 -
0年1月25日0時15分 -
(記事番号4164へのコメント)
いまさんは No.4164「Re:Re:ロービームの光軸調整」で書きました。
>象さんさんは No.4162「Re:ロービームの光軸調整」で書きました。
>
>>R32のように、ヘッドランプアッセンブリーがLOW/HIGH一体に
>>なっているものは、ハイビームのみ調整して光軸が合うと、
>>ロービームの配光も合うように、部品メーカーが作って
>>あるのです。
>

>>というわけで、長々書いてしまいましたが、一体式のものは、
>>バルブの取付けが著しくずれてなければ、ハイビーム調整
>>だけでOKということです。
>
>
>なるほど・・・。
>そういえば車検ではLo側は一切見ないですよね。
>H4バルブはHiLo一体だから、個別には調整のしようが無いのは
>解っていたんですけど。
>
>
>
>ただ、バルブ交換くらいでは殆ど光軸(配光)はズレないですよね。
>交換後に余りにもずれた場合(自分の場合、プロヘッドで光線が横にひん曲がった感
>じになった)にはバルブと台座がちゃんと固定されているか、台座がヘッドライトユ
>ニットにしっかり固定されているかを確認するのが先決だと思います。
>原因が分からないまま、調整ノブをグリグリやると、訳わかんなくなります。(^O^)
>


象さん いまさんありがとうございました。

ほーなるほど、でも僕もプラズマブルーを付けているのですが(ほんとよく切れますね)
何回交換しても、いっつも上向きなのです(右側)。付け方が悪いのかな???一回見てみます。

今後もよろしくお願いします。 

トップに戻る
4213
Re:Re:ロービームの光軸調整
GON mail
0年1月25日12時52分 -
(記事番号4202へのコメント)

>ほーなるほど、でも僕もプラズマブルーを付けているのですが(ほんとよく切れま
すね)
>何回交換しても、いっつも上向きなのです(右側)。付け方が悪いのかな???一
回見てみます。
>
>今後もよろしくお願いします。 

プロジェクターは、ハイビーム、ロービームが独立して光軸調整できるように
なっていますよ。ハイビームはエンジンルーム上から見ればすぐにわかる位置に
あるのですが、ロービームはプロジェクターを裏から(つまりエンジン側から)見た
ところにあります。

<プロジェクターをエンジンルームから見た図>

 ねじ
 ↓
 X
  ○  ←ロービームのバルブ(の留め金)
   X
   ↑
   ねじ

こんな感じの配置になっていると記憶しています(左右対称かも)。どのねじが
上下で、どのねじが左右かは忘れてしまったのでご自分で確認してください。(^^;)
あと、普通のドライバーでは長すぎて入らないのでショートドライバーか
オフセットドライバーを用意する必要があります。


トップに戻る
4150
Re:ヘットライト(バルブ)について
shige mail
0年1月22日1時3分 -
(記事番号4142へのコメント)
>  バルブで競技車両専用ってありますよね
>  これってなんで車検パスできないのですか?
>  明るいからなのでしょうか?それとも色?
>  教えてください。

以前,ディーラーでメカをやっていた
会社の同期の話だと,

ライト付けてレンズの前に白い紙を置き,
それに反射する光の色で識別するようです。

もちろん車検に通るのは白と黄色です。

トップに戻る
4160
Re:ヘットライト(バルブ)について
いとう mail
0年1月22日9時26分 -
(記事番号4150へのコメント)
shigeさんは No.4150「Re:ヘットライト(バルブ)について」で書きました。

>以前,ディーラーでメカをやっていた
>会社の同期の話だと,
>
>ライト付けてレンズの前に白い紙を置き,
>それに反射する光の色で識別するようです。
>
>もちろん車検に通るのは白と黄色です。

  でも白色でも競技車両専用って売ってましたよ(^^;;
  これって若干青いとかですかね?

トップに戻る
4165
Re:ヘットライト(バルブ)について
いま -
0年1月22日13時33分 -
(記事番号4160へのコメント)
いとうさんは No.4160「Re:ヘットライト(バルブ)について」で書きました。

>  でも白色でも競技車両専用って売ってましたよ(^^;;
>  これって若干青いとかですかね?


上のレスで書いたつもりになっていたんですが、
ちょっと説明不足でした。

100Wクラスのバルブはたとえ白色でも消費電力が大きいので、
ノーマルのヘッドライトの配線では危ないからでしょう。
また、樹脂レンズではリフレクターが溶けたり曇ったりする恐れもありますし。

一昔前は100Wクラスのバルブは明るすぎと言う理由で
車検に落ちていましたし。

トップに戻る
4186
Re:ヘットライト(バルブ)について
HR mail
0年1月24日11時9分 -
(記事番号4165へのコメント)
>>  でも白色でも競技車両専用って売ってましたよ(^^;;
>>  これって若干青いとかですかね?
時々あるのが、「競技専用部品」と書いておけばPL法から逃れられるとか
使用時のクレームを受け付けなくて済むという考え方の部分のモノです。

たしかに、商品として一般公道での使用は出来ませんとうたっているのを
承知で購入したんだから保証はできないですよって言われれば納得せざるを
得ない部分はありますが・・・

全ての「競技専用部品」がそうだとは言いませんが、中にはそういう商品も
あるということを頭に入れて、選択時には考えるようにしてくださいね。

トップに戻る
4222
便乗させてください
みー助 -
0年1月25日18時12分 -
(記事番号4150へのコメント)
>ライト付けてレンズの前に白い紙を置き,
>それに反射する光の色で識別するようです。
>
>もちろん車検に通るのは白と黄色です。

4月で車検を受けるのですが、この前スモールランプ(車幅灯)が切れたので
ノーマルから青にしました。
これって、車検パスできないのですか?

スモールランプに関しても、やはり車検に通るのは白と黄色なのかなぁ?

よろしくお願いします

トップに戻る
4225
Re:便乗させてください
いま mail
0年1月25日18時47分 -
(記事番号4222へのコメント)
みー助さんは No.4222「便乗させてください」で書きました。

>4月で車検を受けるのですが、この前スモールランプ(車幅灯)が切れたので
>ノーマルから青にしました。
>これって、車検パスできないのですか?

多分車検には通らないと思いますよ。
それどころか、整備不良で切符を頂くハメになると思います。


トップに戻る
4244
Re:便乗させてください
みー助 -
0年1月26日9時54分 -
(記事番号4225へのコメント)
>多分車検には通らないと思いますよ。
>それどころか、整備不良で切符を頂くハメになると思います。

黄色なら車検もOKということなのでしょうか?
白以外のものをつけたいので・・・


トップに戻る
4250
Re:便乗させてください
HR mail
0年1月26日12時14分 -
(記事番号4244へのコメント)
>黄色なら車検もOKということなのでしょうか?
>白以外のものをつけたいので・・・
白か黄色ならOKのはずですが、左右が同じであることが条件の
ようです(左右で色が異なるとたしかダメだった・・・ハズ)

黄色って、光量がすくないんでいまいち見難く(見られにくくか)なりません?


[インデックスに戻る]