R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

軽量ホイールの効果って? - -R32M 0年1月20日9時52分(#4077)
├◇Re:軽量ホイールの効果って? - -HR 0年1月20日16時46分(#4097)
│└・ありがとうございました - -R32M 0年1月21日15時44分(#4143)
└◇Re:軽量ホイールの効果って? - -トシ 0年1月25日18時26分(#4223)
  ├・バネ下 - -いま 0年1月25日18時35分(#4224)
  └◇Re:軽量ホイールの効果って? - -HR 0年1月25日20時17分(#4230)
    └◇Re:軽量ホイールの効果って? - -トシ 0年1月25日22時24分(#4233)
      └・Re:軽量ホイールの効果って? - -HR 0年1月26日12時0分(#4245)

トップに戻る
4077
軽量ホイールの効果って?
R32M -
0年1月20日9時52分 -
いつもお世話になります。
軽量ホイールの効果について質問したいのですが。
自分なりに考えると”ステアリング操作に余計な力がいらないだけ?”となってしまったのですが。
というのも、発進時のトラクションや急制動時には軽量化の効果が思いつきません。
旋回性能というかホイールの向きは変わりやすいでしょうが、純正でも早く大きく舵角を取れば
旋回性能は同じなような気が(軽量ホイール+ハイグリップタイヤならわかりますが...)

雑誌とかでバネした重量軽減は車体重量軽減の10〜15倍ほどの効果があるというのですが...
確かにコンマ3桁を争うサーキットでは旋回性能は重要だとはおもいます。けど、ワインディングや
峠ていどでホイール軽量化の効果というのは得られるのでしょうか?

ホイールを軽量化した時のインプレを教えてください。

トップに戻る
4097
Re:軽量ホイールの効果って?
HR mail
0年1月20日16時46分 -
(記事番号4077へのコメント)
>軽量ホイールの効果について質問したいのですが。
>自分なりに考えると”ステアリング操作に余計な力がいらないだけ?”となって
>しまったのですが。
>というのも、発進時のトラクションや急制動時には軽量化の効果が思いつきません。
足下の軽量化はご自分でも書かれている通り、ボディ軽量化よりも効果があります。

これは人間でも同じで

 手に重りを持って走る

のと

 その同じ重さのものを靴につけて走る

のでどっちが楽かを考えると大体理解できます。
足下が重いと、その重量に足回り自体が降りまわされることになり、性能を
悪化させる原因になります。軽量なほど、理想に近い動きをすることになります。

重い分、足を硬くしないとダンピングが収まらなかったのが柔らかめの設定でも
収まるようになったり、足の動きがしなやかになる分、グリップレベルの向上も
期待できると思います。

昔サーキットを走る場合、純正サイズのホイールにセミレーシングなんてのが
多かったのは足下の重量を軽くし、ストリートサスでもタイヤに負けない
動きができるように考えてたなんて話もあります。
(普段は1,2インチアップのハイグリップラジアルを履いている足で
バランスが取れるとか(^^;))

軽量ホイールといわれるものを履いたことはないんですが、18インチでの走行
と16インチでの走行では明らかに軽快さが違います。足が思い通りに動くって
ことはそれだけ性能が向上しているってことにつながると考えています。




>旋回性能というかホイールの向きは変わりやすいでしょうが、純正でも早く大きく舵角を
取れば
>旋回性能は同じなような気が(軽量ホイール+ハイグリップタイヤならわかります
が...)
>
>雑誌とかでバネした重量軽減は車体重量軽減の10〜15倍ほどの効果があるというので
すが...
>確かにコンマ3桁を争うサーキットでは旋回性能は重要だとはおもいます。けど、ワイン
ディングや
>峠ていどでホイール軽量化の効果というのは得られるのでしょうか?
>
>ホイールを軽量化した時のインプレを教えてください。

トップに戻る
4143
ありがとうございました
R32M -
0年1月21日15時44分 -
(記事番号4097へのコメント)
HRさんは No.4097「Re:軽量ホイールの効果って?」で書きました。
>足下の軽量化はご自分でも書かれている通り、ボディ軽量化よりも効果があります。
>
>これは人間でも同じで
>
> 手に重りを持って走る
>
>のと
>
> その同じ重さのものを靴につけて走る
>
>のでどっちが楽かを考えると大体理解できます。
とってもわかりやすいたとえですね。
鉄下駄は普通鍛えるためだけにしか使いませんものね。

>足下が重いと、その重量に足回り自体が降りまわされることになり、性能を
>悪化させる原因になります。軽量なほど、理想に近い動きをすることになります。
>重い分、足を硬くしないとダンピングが収まらなかったのが柔らかめの設定でも
>収まるようになったり、足の動きがしなやかになる分、グリップレベルの向上も
>期待できると思います。
なんか下手なチューンより車にとってとってもいいような気がしてきました...

>昔サーキットを走る場合、純正サイズのホイールにセミレーシングなんてのが
>多かったのは足下の重量を軽くし、ストリートサスでもタイヤに負けない
>動きができるように考えてたなんて話もあります。
>(普段は1,2インチアップのハイグリップラジアルを履いている足で
>バランスが取れるとか(^^;))
TypeMよりRの方が鍛造なので1Kgぐらい軽いはずでしたが、225に変えたら
ゴムの重さで相殺されてしまいますね...
TE37が理想だけどめちゃ高いなぁ...

トップに戻る
4223
Re:軽量ホイールの効果って?
トシ mail
0年1月25日18時26分 -
(記事番号4077へのコメント)

>雑誌とかでバネした重量軽減は車体重量軽減の10〜15倍ほどの効果があるとい
うのですが...

この話 僕もよく耳にしますが
この場合のばね下重量とは どう解釈したらよいのでしょうか?

たとえば、

@いわゆるバネ(サスペンションのスプリング)
 よりも下に位置している物体の重さすべて

A車体の重心よりも下にあるすべての重量

Bバネより先についている物(タイヤ、ホイル)の重量

などなど・・・

Bの場合はAの場合では、ちょっと違うような気がしますし??

トップに戻る
4224
バネ下
いま mail
0年1月25日18時35分 -
(記事番号4223へのコメント)
トシさんは No.4223「Re:軽量ホイールの効果って?」で書きました。

>この場合のばね下重量とは どう解釈したらよいのでしょうか?
>@いわゆるバネ(サスペンションのスプリング)
> よりも下に位置している物体の重さすべて
>A車体の重心よりも下にあるすべての重量
>Bバネより先についている物(タイヤ、ホイル)の重量


自分は専門家でないので詳しくは知りませんけど、
サスペンションが上下したときに運動する部分全部
と思っていますけど・・・

だから、サス(バネ含む)、タイヤ、ホイールは勿論、ブレーキ、サスのアーム類も
含まれるんじゃ・・・

RX7(FD)のサスアーム類は全てアルミ鍛造でしょ?
これはバネ下重量の軽減を狙ったモノと思うのですが。
どおでしょうか?

トップに戻る
4230
Re:軽量ホイールの効果って?
HR mail
0年1月25日20時17分 -
(記事番号4223へのコメント)
>この話 僕もよく耳にしますが
>この場合のばね下重量とは どう解釈したらよいのでしょうか?
私の考え方では・・・

4輪ジャッキップして、伸びきった状態のタイヤを動かそうとしたときに
かかる重さの部分だと思っています。
ショックを取り外してタイヤを動かした場合に必要な力は

 タイヤ、ブレーキシステム、アーム類

ですよね。これにショックアブソーバ自身の重さを加えたのが足下だと
考えています。この重さが上下したときに慣性の力が働き、足の伸び縮みに
影響がでる・・・と。

>@いわゆるバネ(サスペンションのスプリング)
> よりも下に位置している物体の重さすべて
私の考え方でいうと、この考えだと該当しない部分があります。
たとえば、バネより下にあるフレーム部分は違いますよね。
バンパーなんかが下に来てても足の部分の重量負担はアッパー部分
にあると思っています。

>A車体の重心よりも下にあるすべての重量
これも違いますね。車の重心って意外に高い位置だと思いますよ。

>Bバネより先についている物(タイヤ、ホイル)の重量
これが一番近いかな?という感じです。
足が動くときに重りになるものだと思います。

トップに戻る
4233
Re:軽量ホイールの効果って?
トシ mail
0年1月25日22時24分 -
(記事番号4230へのコメント)

>>この話 僕もよく耳にしますが
>>この場合のばね下重量とは どう解釈したらよいのでしょうか?
>私の考え方では・・・
>
>4輪ジャッキップして、伸びきった状態のタイヤを動かそうとしたときに
>かかる重さの部分だと思っています。
>ショックを取り外してタイヤを動かした場合に必要な力は
>
> タイヤ、ブレーキシステム、アーム類
>
>ですよね。これにショックアブソーバ自身の重さを加えたのが足下だと
>考えています。この重さが上下したときに慣性の力が働き、足の伸び縮みに
>影響がでる・・・と。
>
>>@いわゆるバネ(サスペンションのスプリング)
>> よりも下に位置している物体の重さすべて
>私の考え方でいうと、この考えだと該当しない部分があります。
>たとえば、バネより下にあるフレーム部分は違いますよね。
>バンパーなんかが下に来てても足の部分の重量負担はアッパー部分
>にあると思っています。
>
>>A車体の重心よりも下にあるすべての重量
>これも違いますね。車の重心って意外に高い位置だと思いますよ。
>
>>Bバネより先についている物(タイヤ、ホイル)の重量
>これが一番近いかな?という感じです。
>足が動くときに重りになるものだと思います。

なるほどー

Bが一番妥当かな? と思っていました

もう一つ、タイヤやホイルなどの回転部材の重量が重くなると
慣性モーメントが増加して、回転軸方向を変化させにくくなるから
ハンドリングが悪くなる
かなーと思っていますが どうでしょうか?



トップに戻る
4245
Re:軽量ホイールの効果って?
HR mail
0年1月26日12時0分 -
(記事番号4233へのコメント)
>もう一つ、タイヤやホイルなどの回転部材の重量が重くなると
>慣性モーメントが増加して、回転軸方向を変化させにくくなるから
>ハンドリングが悪くなる
>かなーと思っていますが どうでしょうか?
ハンドリングにもかかわるとは思いますが、多分それよりもタイヤの剛性の
方がステアリングインフォメーションとしては強く伝わる(タワミとか振動とか)
ので、極端に大きく変わらなければさほど影響はないかもしれません。

もちろん、重量だけ変化して、タイヤの銘柄、扁平率、幅も全て同じだったと
過程した場合、ですよ(^^;)

大抵の場合、インチアップすればタイヤの扁平率が下がりますんでタイヤの剛性が
あがり(サイドウォール部分が短くなるため)ハンドリングは向上する格好になります。
(シャープになる・・・といえばちかいでしょうか?)
ただし、接地面積が増えて転がり抵抗が増えた場合、加速時にも減速時にも
それが抵抗になって性能がスポイルされる方向に働きます。

無意味に太いタイヤを履くと、加速・減速の性能が悪化し、ハンドリングはシャープ
になるけど、足がばたばた動いて乗り心地の悪い、コーナーを曲がってもスライドし
はじめると全然収まらない(収まるときはタイヤのグリップ力で一気に戻る感じ)
でのってて疲れます(^^;)←経験ズミっす


[インデックスに戻る]