R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

5次元ボーダー304MAXについて - -マリオ 0年1月18日6時52分(#4016)
└◇Re:5次元ボーダー304MAXについて - -HR 0年1月18日13時5分(#4024)
  └◇Re:最低地上高について - -マリオ 0年1月20日6時29分(#4072)
    └◇Re:最低地上高について - -HR 0年1月20日11時7分(#4085)
      └◇Re:最低地上高について - -マリオ 0年1月21日6時45分(#4127)
        └◇Re:最低地上高について - -R32M 0年1月21日14時12分(#4139)
          └◇Re:最低地上高について - -HR 0年1月24日10時59分(#4184)
            └◇Re:最低地上高について - -象さん 0年1月25日19時41分(#4226)
              └・Re:最低地上高について:上の間違い - -象さん 0年1月25日19時51分(#4227)

トップに戻る
4016
5次元ボーダー304MAXについて
マリオ mail
0年1月18日6時52分 -
5次元のボーダー304MAXというマフラーについてお聞きしたいのですが、このマフラー
は競技専用品ということで発売されていますよね。
このマフラーで音量規制と最低地上高さえクリアすれば車検は通りますか?
インナーサイレンサーを付けるとTMCのエキマグGT等と音量的にはかわらないと思います。
エキマグGTは保安基準適合ですよね。ちなみに奈良県です。

トップに戻る
4024
Re:5次元ボーダー304MAXについて
HR mail
0年1月18日13時5分 -
(記事番号4016へのコメント)
>5次元のボーダー304MAXというマフラーについてお聞きしたいのですが、このマフラー
>は競技専用品ということで発売されていますよね。
当時は今のように「規制クリアできたらOK」という車検制度でなく
JASMA認定品もしくは純正&純正認定品でないとNGという規則がありました。
これ以外で車検を受ける場合は公認取得作業が必要となっていました。

>このマフラーで音量規制と最低地上高さえクリアすれば車検は通りますか?
現在、これがクリアできればおそらく問題はないと思います。
(もちろん、触媒がついていないとNGですよ)

触媒以降の交換部分は熱害試験はなかったはずですし。

>エキマグGTは保安基準適合ですよね。ちなみに奈良県です。
適合ですけど、サイレンサがついている状態で、です。もちろん、サイレンサが
劣化して音が大きくなれば車検でハネられるケースもあります。
(これは純正マフラーでも同様で、消音材が劣化して音が大きくなって
基準を超えると車検に通らなくなります。まずありませんが(^^;))

トップに戻る
4072
Re:最低地上高について
マリオ mail
0年1月20日6時29分 -
(記事番号4024へのコメント)
HRさん、どうもありがとうございます。
触媒はついているので安心ですね。
もう一つお聞きしたいのですが、最低地上高とは地面から9cmのクリアランスが必要だと言
うことですよね。
この9cmは、バンパー部分(リップスポイラー)や砲弾型のサイレンサー部分も含まれるので
しょうか。
宜しくお願いします。


>>5次元のボーダー304MAXというマフラーについてお聞きしたいのですが、このマフ
ラー
>>は競技専用品ということで発売されていますよね。
>当時は今のように「規制クリアできたらOK」という車検制度でなく
>JASMA認定品もしくは純正&純正認定品でないとNGという規則がありました。
>これ以外で車検を受ける場合は公認取得作業が必要となっていました。
>
>>このマフラーで音量規制と最低地上高さえクリアすれば車検は通りますか?
>現在、これがクリアできればおそらく問題はないと思います。
>(もちろん、触媒がついていないとNGですよ)
>
>触媒以降の交換部分は熱害試験はなかったはずですし。
>
>>エキマグGTは保安基準適合ですよね。ちなみに奈良県です。
>適合ですけど、サイレンサがついている状態で、です。もちろん、サイレンサが
>劣化して音が大きくなれば車検でハネられるケースもあります。
>(これは純正マフラーでも同様で、消音材が劣化して音が大きくなって
>基準を超えると車検に通らなくなります。まずありませんが(^^;))
>

トップに戻る
4085
Re:最低地上高について
HR mail
0年1月20日11時7分 -
(記事番号4072へのコメント)
>この9cmは、バンパー部分(リップスポイラー)や砲弾型のサイレンサー部分も
>含まれるのでしょうか。
たしか、車両の最も低い部分、となっていますので、タイコ部分やスポイラーの
一部であっても、その部分で測定されると思います。


トップに戻る
4127
Re:最低地上高について
マリオ mail
0年1月21日6時45分 -
(記事番号4085へのコメント)
HRさん どうもありがとうございます。
リップスポイラーも最低地上高に引っかかるとなると、ほとんどの車が車検は厳しくなるよ
うですね。
みなさんは車検の時だけ車高を上げる様にしているんですか?

HRさんは No.4085「Re:最低地上高について」で書きました。
>>この9cmは、バンパー部分(リップスポイラー)や砲弾型のサイレンサー部分も
>>含まれるのでしょうか。
>たしか、車両の最も低い部分、となっていますので、タイコ部分やスポイラーの
>一部であっても、その部分で測定されると思います。
>
>

トップに戻る
4139
Re:最低地上高について
R32M -
0年1月21日14時12分 -
(記事番号4127へのコメント)
マリオさんは No.4127「Re:最低地上高について」で書きました。
>HRさん どうもありがとうございます。
>リップスポイラーも最低地上高に引っかかるとなると、ほとんどの車が車検は厳しくなるよ
>うですね。
>みなさんは車検の時だけ車高を上げる様にしているんですか?
>
>HRさんは No.4085「Re:最低地上高について」で書きました。
>>>この9cmは、バンパー部分(リップスポイラー)や砲弾型のサイレンサー部分も
>>>含まれるのでしょうか。
>>たしか、車両の最も低い部分、となっていますので、タイコ部分やスポイラーの
>>一部であっても、その部分で測定されると思います。
最近の道交法改正でバンパー部は除外されるようになったと思うんですけど。

トップに戻る
4184
Re:最低地上高について
HR mail
0年1月24日10時59分 -
(記事番号4139へのコメント)
>最近の道交法改正でバンパー部は除外されるようになったと思うんですけど。
でしたっけ?(ちょっと記憶が古いのかも・・・)

でも、経験上おまわりさんに止められてチェック入れられるときはサイドステップ
部分かリップ下が多いです(^^;)
ココが9センチ以下ってのも使いにくい気がするんですが・・・

このあたり、HPなんかに詳しく載っているといいんですけどね。
そういうHPないんですかねぇ?>陸運局関連の方
(見てないわなぁ(^^;))

トップに戻る
4226
Re:最低地上高について
象さん mail
0年1月25日19時41分 -
(記事番号4184へのコメント)
>>最近の道交法改正でバンパー部は除外されるようになったと思うんですけど。
>でしたっけ?(ちょっと記憶が古いのかも・・・)
>
>でも、経験上おまわりさんに止められてチェック入れられるときはサイドステップ
>部分かリップ下が多いです(^^;)
>ココが9センチ以下ってのも使いにくい気がするんですが・・・
>
>このあたり、HPなんかに詳しく載っているといいんですけどね。
>そういうHPないんですかねぇ?>陸運局関連の方
>(見てないわなぁ(^^;))
>

直接関連はしてないが、同じ事をやっている人に聞いてみました。
(邪推しないでくださいね)彼曰く、
>最低地上高はあくまでも「最低」であるからして、
>当然バンパーだろうがなんだろうが、「車両の最も低い所」である。 
>ただ、日本の法規で面白いのは、Ft&Rrオーバーハングについては、
>何故か(日本だけ)バンパーを除いた状態で測定することになっている
>ので、これと混同してるのではなかろうか。
>
・・・だそうです。



トップに戻る
4227
Re:最低地上高について:上の間違い
象さん mail
0年1月25日19時51分 -
(記事番号4226へのコメント)
「彼」から追伸が来ました。

>保安基準では直接 最低地上高が何cmという表現はない。
>  「安全な運行を確保できる様、地上との間に適当な間隙を
>設けなければならない」といった様な表現である。
>   
>地上高何cm以上 といった数値基準は、陸運事務所・民間車検場
>等に対して、通達「自動車検査業務等実施要領」で
>「この基準を満足すれば、保安基準に適合するものと見なして良い」
>と言う値である。(→実質的な法規である)
>
>バンパー云々については、確かに上記通達で地上高測定時、
>下記部位は除くと書いてあった。(以下原文のまま)
>
>(a)タイヤと連動して上下するブレーキ・ドラムの下端、緩衝装置
>のうちのロア・アーム等の下端
>(b)自由度を有するゴム製の部品
>(c)マッド・ガード、エアダム・スカート、エア・カット・フラップ等であって
>樹脂製のもの
>
>よって、Ft/Rr END周りの樹脂部品で、どこからがエアダム・スカ.ート
>etcなのか と言う議論はあるかも知れないが、とりあえず樹脂製で
>あれば、最低地上高規制の対象外ということになる。
>但し、裏側に金属のレインフォースがある場合は規制の対象で.あ.ろう。
>→金属部分の最下端で測定か、金属部品と直接結合された樹脂部品
>の最下端かは、なんとも言えない。
>
>いずれにせよ、金属レインフォース等がない後付け部品 or
>上下2分割構造で下側に金属が無いバンパーはOKと言う事になろう。
>
>
とのことです。骨がなきゃOKみたいですね。



[インデックスに戻る]