(記事番号3392へのコメント)
>トラストの電気式排気温度計を付けているのですがアクセルを踏み込むとメーターの
>針がいきなり一番下の300℃の所を指しワーニングランプが付きます。とっても気持
>ちが悪いです。アクセルを戻すと戻ったりするのですが、センサーの故障なのかなん
>なのかよくわからないので誰か助けて下さい。
アクセル踏まないときは問題ないんですかね?
ふと思ったのが、アースと信号線が逆?ですが、それだと普段から
逆動作しそうで気づきそうなモンですよね。
そういえば以前油温計であったんですが、常時電源を面倒だからアクセサリから
とったところ、メーターの動きが異常になり、針が振り切ったことがあります。
取説があれば確認してみてはいかがでしょうか?
(私の現象も取説に書いてありました(^^;))
|