(記事番号14404へのコメント)
功一郎さん,こんにちわ。テツオと申します。
一月ほど前、レグノGR−7000を購入いたしました。
グリッドUにするか、それともGR7000か、この車に付ける最後の?タイヤですから、
選択に迷いが出ますよね。私もそうでした。私の経験を少々述べさせていただきます。
もし、内容が不適切でしたら削除するよう勧告お願いいたします。
今のタイヤになる前はグリッドUでした(一ヶ月だけDNAdBを使用)。私の車は通勤主
体でオーディオ重視なので、静粛性を主に考えました。GR7000はグリッドUに比べる
ととても静かです。乗り心地は、期待した程良くないかもしれません。グリップや運動性能
はグリッドUに比べそんなに変わらないのではないかと思われます。なにぶん高価なタイヤ
なので、まだそろそろと走っており、パニックブレーキの予行練習などしておりませんが、
今のところ問題はありません。
乗り心地重視となると、DNAdBなども考えらるかと思われます。わたしはグリッドU
の後dBを購入しました。このタイヤはきわめて静かで、とても良い乗り心地です。レグノ
の2倍ぐらい静かで乗り心地がよいといっても過言ではありません。しかし、これはレグノ
と同じ土俵上で検討するものではありません。まず、グリップという以前の「安全性」に?
があると思っています。R32のようなABS無しの車では、簡単にロックしてしまい、通
常の交通条件下ですら手に負えないほど危険です。ABS付きなら良いのかすらよくわかり
ません。また、コーナーでどんどん外に流れてしまいます。スカイラインではタイヤのサイ
ドが接地しないはずなのに(私程度の運転では)買って一日でサイドウォールが接地してお
りました。また、コーナーリング中に車が上下にバウンドいたします。通勤途中の何でもな
いところで、制限速度で走っていたにもかかわらず、簡単にロックさせてしまい、ガードレ
ールにぶつけてしまいました。グリッドUのつもりで運転したのが原因と思っております。
それで、あわててタイヤ専門店の店長に重々アドバイスをいただき、レグノに交換しまし
た。我が家には走行二千km未満のホイール付きdBがあります。ご希望でしたらお譲りして
もよろしいですが、きわめてお奨めいたしません。
私の車の足まわりは、
フロント3.8k,リヤ 2.7k,ショック カヤバニューSRスペシャル
で、純正に比べると細かく上下に揺すられるため、タイヤ選びをやや乗り心地方面へタイヤ
選びを振って検討いたしました。高くつくお勉強をさせていただきました。では。
功一郎さんは No.14404「タイヤ選びにご協力下さい」で書きました。
>さて、先日足回りをリフレッシュし、気を良くしてタイヤもいい物に替えようと
>目論んでいます。過去ログも見ましたが、かなり求める条件を詳しく提示しない
>と、アドバイスも受けづらいようですので、出来るだけ具体的に求める条件を示
>しますので、どうぞご協力をお願いします。
>まず、タイヤに求める性能ですが、割合で示すと、
>○グリップ :30
>○操縦性 :30
>○静粛性 :20
>○耐摩耗性 :20
>と、どれかが突出せず、ややスポーツ指向で、全体的なバランスのとれたものを
>希望しています。もちろん、「R32の足回り(マルチリンクサス、アテーサ、
>ハイキャス)と相性が最も良いもの」であるは必須ですが・・・。(バネ、ショ
>ックは純品です)
>今、アタリをつけているのはブリヂストンの「レグノGR7000」なんですが、
>如何でしょうか?
>ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
|