みなさん、はじめましてこんばんわ。
先日からヤ@オクで手に入れたバラストとバーナーを
コツコツと私の車(R32タイプM・後期角目)に組み込んでいました。
ヘッドライトの加工、バラストの防水処理、バーナーのH4加工を終え、
ついに車両側のコネクタを切断、ギボシ加工を施し
コネクタのLowをバラスト、Hiをフォグへ配線しました。
ちなみにアースもしっかりととっています。
ついに完成だ!と思いスイッチONにすると・・・
運転席側が点灯しなかったのです。
おかしいなと思い再びやってみると今度はちゃんと
両方とも点灯しました。
ちなみにHi(フォグ部分)は完璧でした。
一度、ヘッドライトからバラストとバーナーを外し
バッテリーに直付けしてみるとちゃんと点灯しました。
ですのでバラスト・バーナーの不具合はなさそうです。
そしてもう一度車両に組み込んでやってみても
助手席側はOKなんですが、
やはり運転席側がたまに点灯しないのです。
あとまだ1度だけなんですが両方とも点灯しないときがありました。
あと関係があるかどうか解らないのですが
作業中にレイブリックの後付けフォグの配線が
ショートし煙がでて、ちぎれました。
配線の色が同じなので
恐らくプラスをマイナスを間違えたんだと思います。
どうしても不具合の原因がわかりません。
困っているのでどうか力を貸してください。
よろしくお願い致します。
|