R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

エアアウトレットの弊害について - -しんや 1年8月19日18時35分(#13380)
├◇Re:エアアウトレットの弊害について - -kain@管理人 1年8月20日16時23分(#13390)
│└・Re:エアアウトレットの弊害について - -しんや 1年8月20日19時8分(#13393)
└◇同じ悩みの質問:エアロボンネットの雨漏り対策 - -けんと 1年8月20日22時20分(#13396)
  └◇Re:同じ悩みの質問:エアロボンネットの雨漏り対策 - -しんや 1年8月20日23時26分(#13399)
    └◇濡れて欲しくない部分・・ - -しんご 1年8月21日0時49分(#13401)
      ├◇ - -しんご 1年8月21日0時55分(#13402)
      │└・Re:あ - -しんや 1年8月21日16時0分(#13405)
      └◇Re:濡れて欲しくない部分・・ - -たく@近畿 1年8月24日1時3分(#13439)
        └◇Re:濡れて欲しくない部分・・ - -しんや 1年8月24日19時21分(#13448)
          └◇Re:濡れて欲しくない部分・・ - -たく@近畿 1年8月25日14時33分(#13454)
            └・Re:濡れて欲しくない部分・・ - -しんや 1年8月27日18時37分(#13477)

トップに戻る
13380
エアアウトレットの弊害について
しんや mail
1年8月19日18時35分 -
HCR32の純正ボンネットに加工を施し、エアアウトレット(結構大きめのもの)を装着
しました。が、自分の駐車場は露天なもんで雨水の侵入が心配です。水温が夏場の渋滞でも
92度以上上がらない(前置きIC+オイルクーラー)メリットを考えると、面倒ですが雨の
たんびにカバーでもかけようかとも思ってます。一番心配なのは、バッテリーの+のそばに
水滴がたれるのが恐い!同じ悩みお持ちの方 どうしてますか?

トップに戻る
13390
Re:エアアウトレットの弊害について
kain@管理人 mail
1年8月20日16時23分 -
(記事番号13380へのコメント)
少しキツイ書き方になりますが、
今後より良いQ&Aとするために考えていただきたいこと
などを含めて書かせていただきます。

まず、しんやさんの質問ですが、
多数決や、他人が言ったからといっても決めれるような内容では無いですよね。
もし、アウトレットを開けたけど、水漏れが気になるということでしたら
質問の内容は、
1.アウトレット装着後に雨どいなどの付けかた
2.上記と同効果の商品が発売されているか?
などになるのではないでしょうか?
※知りたいこと(Q)が何なのかを明確にしてください。

雨の度にカバーをかける/かけないは本人の自由ですし、
それで対策ができたと(満足する結果だった)とお思いでしたら、
それが正解です。
また、ご自分でカバーをかけようと思っている(A)のであれば、
既にこの質問の中でご自分で結論(A)を出していることになりますよね。

何に困っていて、何を知りたいのか。
これが明確になっていないとQ&Aではなく
雑談になってしまいますよ。

トップに戻る
13393
Re:エアアウトレットの弊害について
しんや mail
1年8月20日19時8分 -
(記事番号13390へのコメント)
確かにおっしゃるとうりです。が、色々考えているんですが、その方法論のヒントを得たい
と言うのがこの場所に掲載しました理由なんですね。ボンネット穴あけは、サンダーであっ
という間ですが、私は雨水の心配がちょっとありながら勢いでやったもので。ちょっと文書
他表現が、不適切なことは、深くお詫び致します。
出来れば何か良い方法ないかと模索しているところです。そういう意味では、Q/Aではない
かも知れませんね。

トップに戻る
13396
同じ悩みの質問:エアロボンネットの雨漏り対策
けんと mail
1年8月20日22時20分 -
(記事番号13380へのコメント)
私もしんやさんと同じ悩みをかかえています。
R32特有の問題ではないのですが、

購入したBNR純正(改)ボンネットに、当初からラジエター後部と
タービン上に巨大なエアアウトレット(たぶんDo-Luck製)がついていました。
走行中にはエアが吹き出していることと、駐車場に屋根があるのとで
普段は雨漏りを気にしませんが、外出先での駐車や洗車の時に気を使います。

ビニールシートを持ち歩いて対応していますが、
外出先の深夜の雨ではファンベルトの辺りがかなり浸水しています。
いまのところトラブルには至っていませんが、雨の度(もしくは駐車の度)に
ビニールシートに頼るような原始的な方法以外に簡単で効果的な浸水対策を
されている方はいませんか?

もしくは、最低限この部分だけ浸水しなければOKというような知恵はないでしょうか?

トップに戻る
13399
Re:同じ悩みの質問:エアロボンネットの雨漏り対策
しんや mail
1年8月20日23時26分 -
(記事番号13396へのコメント)
けんとさんは No.13396「同じ悩みの質問:エアロボンネットの雨漏り対策」で書きまし
た。

>>ビニールシートを持ち歩いて対応していますが、
>外出先の深夜の雨ではファンベルトの辺りがかなり浸水しています。
結構気疲れしませんでしょうか? 面倒臭くありませんか?
かといって水温計見てると逆にしょうがないか と思うんですが。
でも、やっぱりどうしても気になるんですよね。管理者の方からも自分がどうしたいのか?
を問われても、やっぱり面倒なのはデメリットですし、でも水温計見るとメリット大きい
し。
真剣に悩みますよね。一つ具体的にけんとさんの方法も良いと思います。
ビニールシート持ち歩いて対応の件です。
又、シャッターみたいのも自作しようか どうしようか これから台風くるし?
管理者の方の雨とい作るのも、ベターかも。
ここで一つ教えてもらいたいんですが、オルタネーター他電装廻りとベアリング使用してい
る箇所とバッテリーに雨水掛からなければ良いと思うんですが。
他気になる場所は、ありますでしょうか?

トップに戻る
13401
濡れて欲しくない部分・・
しんご mail
1年8月21日0時49分 URL
(記事番号13399へのコメント)
ども〜(o゜▽゜)o<しんごっス♪

電装系が一番気になりますよね?

バッテリーターミナル
ヒューズボックス
パワトラ(エンジンの奥に乗ってる四角い箱)
オルタネーター(ダイナモ=発電機)

くらいかな?オルタネーターはあまり気にしてませんが・・・
雨の中を走行して、下から巻き上げる水しぶきが掛かっても問題ないのなら
大丈夫かな〜って・・・ダメかな?

↑にコンビニのビニールをかけて、エンジンを水でバシャバシャ洗った事あります。
ホース類には最後にアーマオールを塗っておきました♪

特にバッテリーの端子が気になるのでしたら、バッテリー固定用ステーなどに
加工したり供締めするなどして、アルミ板の屋根を付けてみては?
ターミナルにかぶるようにさえ付ければ大丈夫だと思います。

あと、ボンネットの裏の『どこを水が伝って落ちてるのか』を見極めて
バイパスや【雨樋】を作るのもイイかもしれません。
大切なのはその雨対策のせいで本来の放熱性を邪魔しないように作る事です。

さらにボンネットの開け閉め(特に閉める)際の衝撃に耐える物で、干渉しない物。
となります。

これだけ条件がわかっていて、形状も限定されているのですから工夫しだいでは
答えが見つかるような気がします。

製作する際は、材質に気を使う事をお薦めします♪
●電気を流さない材質
●エンジンルームの熱にも強い物

シャッターという案。面白いと思いますよ♪水漏れのないように実現できれば良いで
すね〜。あと走行中の振動や風圧も考えてください。

ターボタイマーと連動して電動で閉まる、んでキーをONにすると開く。
ぜひ見てみたい(*^^*)

あ”無謀な夏休みの工作みたいなレスになってしまいました(^^;;;

トップに戻る
13402
しんご mail
1年8月21日0時55分 URL
(記事番号13401へのコメント)

>ターボタイマーと連動して電動で閉まる、んでキーをONにすると開く。

ACCからとればイイだけか(^^;

蛇足でした(汗)

トップに戻る
13405
Re:あ
しんや mail
1年8月21日16時0分 -
(記事番号13402へのコメント)
しんごさんは No.13402「あ」で書きました。
>
>>ターボタイマーと連動して電動で閉まる、んでキーをONにすると開く。
しんごさん これ良いですね。
小さいモーターでの電動オープンクロースで。
ちょっと本気で考えます。

トップに戻る
13439
Re:濡れて欲しくない部分・・
たく@近畿 mail
1年8月24日1時3分 -
(記事番号13401へのコメント)
「濡れて欲しくない部分」に追加!
カムカバーの間のプラグのカバー、
防水になってるようでなってないですよ、水がプラグの周りにたまって、
リークしたり、錆びたり、ぐじゅぐじゅになってたりします。
ひんぱんに開けてメンテしてる?人は良いですが、、、。

トップに戻る
13448
Re:濡れて欲しくない部分・・
しんや mail
1年8月24日19時21分 -
(記事番号13439へのコメント)
たく@近畿さんは No.13439「Re:濡れて欲しくない部分・・」で書きました。
>カムカバーの間のプラグのカバー、
>防水になってるようでなってないですよ
いろいろありがとうございました。ところで、上記の内容は本当ですか?
でも、エンジン掛かれば熱で蒸発(ある程度なら)しませんか?
先日の台風でのガムテープシャッター結構効いたんですが、やっぱり水ははいりますね。
他の部分で又おきずきでしたら教えて下さい。

トップに戻る
13454
Re:濡れて欲しくない部分・・
たく@近畿 mail
1年8月25日14時33分 -
(記事番号13448へのコメント)
濡れて熱で乾いてまた水で冷やされて濡れて、おまけに湿気はぬけにくい。
錆びに対しては最悪な条件ですよね。
水に濡れるはずのない部分までメーカーは防水コネクター使用したりしてます。
エンジンに良い悪いは歴然ですよね。
流行もいいですが、ぼちぼち古い車になってるので長く乗りたい向きには、、、

トップに戻る
13477
Re:濡れて欲しくない部分・・
しんや mail
1年8月27日18時37分 -
(記事番号13454へのコメント)
たく@近畿さんは No.13454「Re:濡れて欲しくない部分・・」で書きました。
>濡れて熱で乾いてまた水で冷やされて濡れて、おまけに湿気はぬけにくい。
>錆びに対しては最悪な条件ですよね。
>流行もいいですが、ぼちぼち古い車になってるので長く乗りたい向きには、、、
そうですね、おっしゃるとうりです。ぼちぼち古い車なんで、穴開けない方が良いかも?
なんて、私の場合サンダーで切断し、アウトレット装着してから困ってますし。
でも、前置きインタークーラー+オイルクーラーで、ラジエターは銅2層にしたら、水温が
全開(10分くらい)他 ひどい渋滞他 でも95度以上上がりません。けど、これは電動
ファン作動ポイントですよね。
確かにアウトレット効果はあるんですが(200メートル惰性で走れば水温8度くらい下が
ります)。
今後、おやりになろうとお考えの方、良く検討された方が。
それと、ボンネット交換予定の方も。(最近は、ほとんど穴開いてますし) 


[インデックスに戻る]