R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

純正ステレオでCD−Rの再生 - -トッシー 1年7月26日12時54分(#13038)
├◇Re:純正ステレオでCD−Rの再生 - -HR 1年7月26日14時51分(#13041)
│└・Re:純正ステレオでCD−Rの再生 - -やま〜 1年7月26日15時43分(#13042)
├◇Re:純正ステレオでCD−Rの再生 - -あか 1年7月26日15時54分(#13043)
│└・補足 - -あか 1年7月26日16時54分(#13045)
└◇ありがとうございます。 - -トッシー 1年7月26日17時23分(#13048)
  └◇Re:ありがとうございます。 - -やま〜 1年7月26日17時37分(#13049)
    └・Re:ありがとうございます。 - -茄S 1年7月27日0時20分(#13054)

トップに戻る
13038
純正ステレオでCD−Rの再生
トッシー mail
1年7月26日12時54分 -
今度オーディオを新調しようと思いカタログを見ていたら、CD−R対応だとかCD−RW
対応だとかあるんですが、対応品は数年前から出回ってきたと記憶しています。でも私は1
0年近く前のR32の純正CDプレーヤーで普通にCD−Rを聴いていました。
そこで質問なんですが、CD−R(CD−RW)対応品とそうでないものって違いがあるん
でしょうか?
実は私のCDプレーヤーは故障してしまい、CD−Rをつかっていたのが原因かと思ったの
で・・・・・・・・・・・

知ってる方いましたら教えて下さい。

トップに戻る
13041
Re:純正ステレオでCD−Rの再生
HR mail
1年7月26日14時51分 -
(記事番号13038へのコメント)
>そこで質問なんですが、CD−R(CD−RW)対応品とそうでないものって違いが
>あるんでしょうか?
CD-R自体が最近になってから出回りだしたモノで、CD-R(これは普通のCDとほぼ同じ)
やCD-RW(これは若干違う)に対応している、していないを記述するようになった
というのが正解だと思います。
(昔はまさかCD-Rをつかって聞く人がいるとは思っていなかった、ということかな)

CD自体は非接触型なので、CD-Rをつかったり、CD-RWをつかったことによって
プレイヤーが壊れることはないと思います。
(異形のモノを入れて出なくなった、とかではないですよね?(^^;))


トップに戻る
13042
Re:純正ステレオでCD−Rの再生
やま〜 mail
1年7月26日15時43分 URL
(記事番号13041へのコメント)
HRさんは No.13041「Re:純正ステレオでCD−Rの再生」で書きました。
>CD自体は非接触型なので、CD-Rをつかったり、CD-RWをつかったことによって
>プレイヤーが壊れることはないと思います。
>(異形のモノを入れて出なくなった、とかではないですよね?(^^;))

それがですね、CD−RとCDは根本的に記録方式が違うためにCD−Rに対応
していない古いCDプレイヤーだと再生できても徐々に問題が出てくる可能性が
あるかもしれない・・・という話は聞いたことあります。

そして私も純正のCDプレイヤーを使っています。数ヶ月間は別段問題なく快調に
動いていましたがCD−Rを使い始めて1ヶ月くらいしたらエライ調子が悪くなり
ました。CD−RはおろかCDを認識しにくくなりました。

これはCD−Rを使ったためなのか普通に故障したのかは定かではありませんので
参考にしないほうがいいですね。

だけど、あの頃のソニー製の純正CDプレイヤーが壊れるときって音飛びが始まっ
てだんだんそれが酷くなっていって最後に認識されなくなる・・・というプロセス
で壊れたのを3台ほど見ているのですが、いきなり認識しなくなるのは初めてだなぁ。



トップに戻る
13043
Re:純正ステレオでCD−Rの再生
あか -
1年7月26日15時54分 -
(記事番号13038へのコメント)
トッシーさんは No.13038「純正ステレオでCD−Rの再生」で書きました。
>今度オーディオを新調しようと思いカタログを見ていたら、CD−R対応だとかCD−R
W
>対応だとかあるんですが、対応品は数年前から出回ってきたと記憶しています。でも私は
1
>0年近く前のR32の純正CDプレーヤーで普通にCD−Rを聴いていました。
>そこで質問なんですが、CD−R(CD−RW)対応品とそうでないものって違いがある
ん
>でしょうか?

こんにちは。

CDプレーヤはレーザーを当てたときの反射でデータを読み取りますが、
CD−RやCD−RWなどのメディアでは記録方法が違うため、
その反射率が低いのです。(CD−RWでは20%とか)
ですんで、市販の音楽CD(反射率70%)用のプレーヤだと、
反射率が低すぎてデータを読み取れなかったりすることがあります。

そこで、CD−RやCD−RWなどの低反射率のメディアでもちゃんと
読めるように対応した物を、「CD−R対応」と言って区別してるんだと思います。
昔の純正CDプレーヤでCD−Rを再生できたのは、
たまたまそのプレーヤのピックアップの感度が良かったので、
問題なくデータを読めたからでしょう。
#ちなみに昔自分が使ってた社外オーディオではCDーR再生できませんでした。

>実は私のCDプレーヤーは故障してしまい、CD−Rをつかっていたのが原因かと思った
の
>で・・・・・・・・・・・

というわけで、CDプレーヤが壊れたのは
たんに寿命を迎えたからでは?(笑)

トップに戻る
13045
補足
あか -
1年7月26日16時54分 -
(記事番号13043へのコメント)

、
>CD−RやCD−RWなどのメディアでは記録方法が違うため、
>その反射率が低いのです。(CD−RWでは20%とか)
>ですんで、市販の音楽CD(反射率70%)用のプレーヤだと、
>反射率が低すぎてデータを読み取れなかったりすることがあります。

CD−Rの反射率は65%のようです。
CD専用プレーヤで再生できるかどうか微妙なところですね。
(5%の違いなのでプレーヤの性能に依存するって感じでしょうか)
CD−RWは20%なので、普通のプレーヤだとまず無理っぽいですね。

トップに戻る
13048
ありがとうございます。
トッシー -
1年7月26日17時23分 -
(記事番号13038へのコメント)
こんにちは。
やはり対応品でないと再生はできないと思ったほうがいいんですね。

CD−Rを使い始めて3ヵ月で御臨終となったので、CD−Rは対応品でないプレーヤには
負担がかかるかも・・しれない?


トップに戻る
13049
Re:ありがとうございます。
やま〜 mail
1年7月26日17時37分 URL
(記事番号13048へのコメント)
トッシーさんは No.13048「ありがとうございます。」で書きました。
>こんにちは。
>やはり対応品でないと再生はできないと思ったほうがいいんですね。
>
>CD−Rを使い始めて3ヵ月で御臨終となったので、CD−Rは対応品でないプレーヤに
は
>負担がかかるかも・・しれない?
>

CD−R再生だとレーザーを反射させるミラーを動かす部分がCD再生と比べて
負荷が高いとのことでしたが、そんな部分があるんすかね〜?

トップに戻る
13054
Re:ありがとうございます。
茄S mail
1年7月27日0時20分 -
(記事番号13049へのコメント)
やま〜さんは No.13049「Re:ありがとうございます。」で書きました。
>トッシーさんは No.13048「ありがとうございます。」で書きました。
>>こんにちは。
>>やはり対応品でないと再生はできないと思ったほうがいいんですね。
>>
>>CD−Rを使い始めて3ヵ月で御臨終となったので、CD−Rは対応品でないプレーヤに
>は
>>負担がかかるかも・・しれない?
>>
>
>CD−R再生だとレーザーを反射させるミラーを動かす部分がCD再生と比べて
>負荷が高いとのことでしたが、そんな部分があるんすかね〜?
>

ちょっと出典を忘れてしまい、記憶を頼りに書いているので
間違いはあると思って話半分で聞いてください。

CDプレイヤはご存知の通りPickupから出たレーザーの反射を
読み取っていますが、常にピックアップは焦点?をあわせるため
上下に動いていますが、CD-R等の反射率の低いものはプレスの
CDと比べて焦点合わせがシビアなので、ピックアップの動きが
激しくなり、結果非対応のカーCDでは寿命を短くする事になる
そうです。

ちなみに、自分は元祖MP3対応&CD-R(W)対応のKenwood Z919を
使ってます(^^;


[インデックスに戻る]