R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

ホイルリム幅 - -みー 1年7月11日9時15分(#12840)
├・Re:ホイルリム幅 - -HR 1年7月11日9時50分(#12842)
├・Re:ホイルリム幅 - -いんさつや 1年7月11日9時53分(#12843)
├・Re:ホイルリム幅 - -まいな〜 1年7月11日10時22分(#12844)
└◇Re:ホイルリム幅 - -みー 1年7月11日11時1分(#12846)
  ├◇車検 - -しんご 1年7月11日11時34分(#12847)
  │└◇Re:車検 - -いま 1年7月12日16時57分(#12861)
  │  └・Re:車検 - -しんご 1年7月12日23時12分(#12873)
  ├◇Re:ホイルリム幅 - -HR 1年7月12日10時35分(#12856)
  │└・Re:ホイルリム幅 - -みー 1年7月12日14時0分(#12859)
  └◇蛇足 - -kei@茨城 1年7月13日12時24分(#12885)
    └◇あれれ? - -みー 1年7月13日18時49分(#12888)
      └・計算値で面一 - -川越 1年7月13日23時36分(#12890)

トップに戻る
12840
ホイルリム幅
みー mail
1年7月11日9時15分 -
すみません、ちと誰か教えてください。
ホイルサイズのリム幅に関してです。
ホイルサイズから、リム幅ってどうやって求めるんでしょう?
たとえばR32M純正は
6.5(J?JJ?)xR16+40
ですよね。
6.5ってのがリム幅だと思うのですが、これに25.4mm掛けても
165.1mm・・・?
純正タイヤサイズは205mm・・・・?
39.9mmの差は何処にあるの???

リム幅と接地面積幅は違うんだよ。ってことだと、たとえば
リム幅とタイヤ幅の関係ってあったりするんでしょうか?
JJやJってのはただの形状だと思っていますが、ここにもサイズが
あるんでしょうか・・?

なんかよくわからんので、よろしくお願いします。

あと、ツライチの車検の定義って
1「タイヤ上部がフェンダーからはみ出したらNG」
2「ホイル上部がフェンダーからはみ出したらNG」
3「タイヤ下部もフェンダーからはみ出したらNG」
4「ホイル下部がフェンダーからはみ出したらNG」
のどれでしょう?
僕は1かと思っているんですけど・・・
純正に25mmスペーサかましたらぎりぎりなんですよ(^^;;

トップに戻る
12842
Re:ホイルリム幅
HR mail
1年7月11日9時50分 -
(記事番号12840へのコメント)
>ホイルサイズから、リム幅ってどうやって求めるんでしょう?
>たとえばR32M純正は
>6.5(J?JJ?)xR16+40
>ですよね。
>6.5ってのがリム幅だと思うのですが、これに25.4mm掛けても
>165.1mm・・・?
この方法で良いと思いますよ。

>純正タイヤサイズは205mm・・・・?
>39.9mmの差は何処にあるの???
タイヤ単体で見ると、ビート部分(ホイールにはめ込む、ミミの部分と
でもいいましょうか)はタイヤの幅(膨らんでいる所や、接地部分)
よりも中に入っていると思います。

この辺りの差だと思いますよ。

>リム幅と接地面積幅は違うんだよ。ってことだと、たとえば
>リム幅とタイヤ幅の関係ってあったりするんでしょうか?
関係あります!
適切なリム幅ってのがそれぞれのタイヤに推奨値としてカタログに
あります。これは・・・

 リム幅が推奨よりも広い場合、俗に言う引っ張りタイヤになります
 リム幅が推奨よりも狭い場合はその逆(これなんて呼ぶのかなぁ?)

推奨値を境に、それより広くても狭くてもデメリットがあります。
広い場合はビートが落ちやすくなる(タイヤがはずれやすい)
狭い場合は接地面積が減ります(接地部分が丸くなる)

>JJやJってのはただの形状だと思っていますが、ここにもサイズが
>あるんでしょうか・・?
JやJJはリム形状、だったと思います(詳しくは忘れました(^^;))
サイズには特に関係ないですよ。

>あと、ツライチの車検の定義って
車検の定義はそれぞれの陸運局によって異なりますが
「タイヤ上部がフェンダー内に収まっていること」だったと
思います。

トップに戻る
12843
Re:ホイルリム幅
いんさつや mail
1年7月11日9時53分 URL
(記事番号12840へのコメント)
>リム幅と接地面積幅は違うんだよ。ってことだと、たとえば
>リム幅とタイヤ幅の関係ってあったりするんでしょうか?
>JJやJってのはただの形状だと思っていますが、ここにもサイズが
>あるんでしょうか・・?
タイヤのカタログを見ると推奨のリム幅がタイヤサイズによって書
いてありますので大体それを基準に考えます。
みんな多少はそれより大きめの幅を選びますけどね〜
履こうと思えば9.5Jに195なんて組み合わせも居ますけど・・・
あまり合わないサイズを履かせてしまうとホイールのガードの部分も
意味が無くなるし、たわみが大きくなったりもしますね。
一般的な基準としては9Jで225、8Jで235と言った辺りでしょうか。
JやJJは形状か方式だと思いました(^^;;;<不確か

>あと、ツライチの車検の定義って
普通に考えると・・・
>4「ホイル下部がフェンダーからはみ出したらNG」
が一般的かな?

トップに戻る
12844
Re:ホイルリム幅
まいな〜 -
1年7月11日10時22分 -
(記事番号12840へのコメント)
ホイルサイズの定義は、上の2名の説明に尽きると思うので
 コメントしません(^^;。

>あと、ツライチの車検の定義って
>1「タイヤ上部がフェンダーからはみ出したらNG」
>2「ホイル上部がフェンダーからはみ出したらNG」
>3「タイヤ下部もフェンダーからはみ出したらNG」
>4「ホイル下部がフェンダーからはみ出したらNG」
>のどれでしょう?
>僕は1かと思っているんですけど・・・
>純正に25mmスペーサかましたらぎりぎりなんですよ(^^;;

明確な規定はあるのかもしれませんが、基本的に検査官に私感
によると思います。検査官が違えばNGの基準変わるだろうし、
同じ検査官でも、その日の気分で基準に差が出ると思います。
結局は人間の目による確認項目ですから、、、。
スペーサーかましてるだけだったら、車検の時はずせばいいだけ
の話じゃないのかな?。タイヤ交換+αの作業だから、車載工具で
やったって一時間かからないくらいの労力でしょ?(^^)。

トップに戻る
12846
Re:ホイルリム幅
みー mail
1年7月11日11時1分 -
(記事番号12840へのコメント)
はや!

皆さん、どうもありがとうございます。聞いてみるもんですね(^^

○HRさん
>タイヤ単体で見ると、ビート部分(ホイールにはめ込む、ミミの部分と
>でもいいましょうか)はタイヤの幅(膨らんでいる所や、接地部分)
>よりも中に入っていると思います。
はい。

>この辺りの差だと思いますよ。
このレスを書きながらカタログのスキャンを某オークションから引っ
張ってきて見ました。
「タイヤ幅に対してリム幅はある程度好みで言いんだねえ」
って感想です。
スポーツ走行を考えた場合はどちらが良いんでしょうね。
ひっぱり気味かな?やっぱし。
その心は
・たわみが少なくなってダイレクト感UP!
・ちっとでも接地面積を上げる!(特に傾いた時・・・あれ?)
・・・自信が無いっす。

> リム幅が推奨よりも広い場合、俗に言う引っ張りタイヤになります
> リム幅が推奨よりも狭い場合はその逆(これなんて呼ぶのかなぁ?)
これらって、今まで基準無視のカッコやとりあえずつけば良いや。って
心からきているものだと思ってました。

>広い場合はビートが落ちやすくなる(タイヤがはずれやすい)
>狭い場合は接地面積が減ります(接地部分が丸くなる)
ふむふむ。

>JやJJはリム形状、だったと思います(詳しくは忘れました(^^;))
>サイズには特に関係ないですよ。
ピンっときました。
「リム幅」
とは、リムの内側の幅ですよね?
形状が違うということは、その形状によってリムの外側の幅が変わってくる。
ということでしょうかね・・・


○いんさつやさん
>タイヤのカタログを見ると推奨のリム幅がタイヤサイズによって書
ほほう・・・・
あ。ありました(RE01のカタログ見っけ)
ちなみに205/55R16だと6.5とありますね・・・
適用は5.5-7.5とある・・・そういうことか。うんうん。

>履こうと思えば9.5Jに195なんて組み合わせも居ますけど・・・
ひっぱりタイヤってやつですね?

ちなみに、このひっぱりタイヤって何が良いんでしょう?
ダイレクト感がUP?単純にカッコイイから?

>普通に考えると・・・
>>4「ホイル下部がフェンダーからはみ出したらNG」
>が一般的かな?
・・・・・・げげ。
今の僕だとNGかも・・・


○まいな〜さん
  
>明確な規定はあるのかもしれませんが、基本的に検査官に私感
>によると思います。検査官が違えばNGの基準変わるだろうし、
・・・・・そ、そうだったんですか・・・
んじゃ、何処行っても大丈夫!
って言うには3番ですかね・・?
うーーーーん!きつい!

>の話じゃないのかな?。タイヤ交換+αの作業だから、車載工具で
>やったって一時間かからないくらいの労力でしょ?(^^)。
スペーサがあるんで、ブレーキ踏みながらやらないと無理(他に方法
あったら誰か教えて!(;;))なので連れがいないと出来ないこと、
やっぱ車検に通る状態で走りたいもので・・。
ま、それよりも何よりも、
「車検のために車をいじるのってめんどい!」
って感じですね(^^



と、色々いただいて、不明な部分が解決した気分です。
で、さらに掘り下げて、僕が考えていたことは
「店員に聞くんじゃなくて、計算でツライチホイールを探すぞ」
なんですね。
でも、タイヤが色々使えるとなると、そのタイヤサイズでもたわみが変わって
来て・・・やっぱ経験によるところが結構大きいかな。と思えてきました。
でも、その経験則のポイントも理解できたので、今後はもっと自分でも
考えれそうです。どうもありがとうございまいた。

※トレッド<>ディスク面が純正+20mmのホイルがツライチの基準!?
 ってのがとりあえず僕の経験則です(^^

トップに戻る
12847
車検
しんご mail
1年7月11日11時34分 URL
(記事番号12846へのコメント)
ども〜(o゜▽゜)o<しんごっス♪

σ('-'*)が先月の車検の際に試験官に聞いたところ、ホイールセンターの高さにある
リム部がボディから出てたらNGと言ってました。
どうしてもキャンバーの関係で下が出るのは仕方が無い。とも言ってましたです。
また、タイヤではなくリムで見るそうです。

ただR32のようにフェンダーが丸みを帯びた車体は、実際よりもハミ出て見えるの
で判断の際には不利になるかもしれないとの事でした。

↑は埼玉にある陸運での事なのですが、奈良の陸運では少し違いました。

何やら真直ぐな棒のような物を持ってきてタイヤの横で垂直に立てて、ボディと比較
しながら『ん〜〜ちょっと出てるね〜』とか言われました(汗)(^^;おぃ

ホントに、その棒が垂直なのか、すんごい疑問だぞ〜(笑)

どこの陸運局という事だけでなく、検査する人によっても違うようです。
そのあたりの判定は試験官の感覚で決める事になってるのかな?

見た目で『出てる!』って感じじゃなければ大丈夫だと思います。

ユーザー車検の場合、
もし検査でNGでも、その日のうちにタイヤを履き換えて再検査すれば無料っス。
1週間以内ならばNGだった箇所のみの再検査です(検査手数料は必要)
1週間を超えた場合は、すべての検査をやりなしです。

Σ( ̄▽ ̄; あ”また話が脱線してる・・・
余談炸裂でスンマセン

ゴミレスでした〜〜〜m(_ _)m

トップに戻る
12861
Re:車検
いま mail
1年7月12日16時57分 -
(記事番号12847へのコメント)
しんごさんは No.12847「車検」で書きました。
>どこの陸運局という事だけでなく、検査する人によっても違うようです。
>そのあたりの判定は試験官の感覚で決める事になってるのかな?

ちわー。

仙台だと垂直下向きにビデオカメラがセットしてあって,
フェンダーからはみだしてタイヤが見えたら(タイヤの上下は無関係で)NGでした。
蛇足ですが・・・.


トップに戻る
12873
Re:車検
しんご mail
1年7月12日23時12分 URL
(記事番号12861へのコメント)
ども〜(o゜▽゜)o<しんごっス♪

いまさんは No.12861「Re:車検」で書きました。
>仙台だと垂直下向きにビデオカメラがセットしてあって,
>フェンダーからはみだしてタイヤが見えたら(タイヤの上下は無関係で)NGでし
た。

うぉ!厳しい〜(^^;;

いまさんは御存知かと思いますが、
ユーザー車検は他府県でも受けられるので、ぜひ埼※の大※支局あたりまでおこしく
ださい(核爆)

支局によって、ここまで違うとは思いませんでした・・・

ではでは(*^^*)/~~~

トップに戻る
12856
Re:ホイルリム幅
HR mail
1年7月12日10時35分 -
(記事番号12846へのコメント)
>スポーツ走行を考えた場合はどちらが良いんでしょうね。
>ひっぱり気味かな?やっぱし。
>その心は
>・たわみが少なくなってダイレクト感UP!
>・ちっとでも接地面積を上げる!(特に傾いた時・・・あれ?)
>・・・自信が無いっす。
引っ張り系でもほどほどにしないと、デメリットの「ビート落ちしやすい」
という現象がでて、走行不能になるケースがあるので気をつけて下さいね。

サーキット等で狙うなら、適正リムサイズにするのが一番理想ですよ。


トップに戻る
12859
Re:ホイルリム幅
みー mail
1年7月12日14時0分 -
(記事番号12856へのコメント)
>サーキット等で狙うなら、適正リムサイズにするのが一番理想ですよ。
おおお。参考にします。

とりあえず、飽きるまで(不満が出るまで)は純正サイズで頑張ることに
決めました
(オフセットはカッコのために変更します!)
つーか本心はコストのような気もしますが(^^;;

まづはYZOFFに出られるようにしなくては!?

トップに戻る
12885
蛇足
kei@茨城 -
1年7月13日12時24分 -
(記事番号12846へのコメント)
こんにちは。蛇足なんですが、自分はリアに33GTR純正はいてます。
9J−17OFF+30という、ちょっと厳しい太さですが
爪折りして(しなくてもいけそう)車高下げたら(すこし)
おさまりました。他人(整備工)に見てもらっても
これならぎりぎり通るでしょうとのこと。
ちなみに、茨城の某車検場では教官にもよるでしょうが
タイヤ(ホイル)の上部が地面から垂線を引いてそこから左右30度
にわたってはみ出ていなければOKとのことです。
でも、車検場によってこんなにも差があるとは知りませんでした。
勉強になります。
ちなみに32はフェンダーが丸いから不利というのはこっちでも言われてます。

トップに戻る
12888
あれれ?
みー mail
1年7月13日18時49分 -
(記事番号12885へのコメント)
僕の計算は間違ってます?
R32Mのハブ面から外側リムまでの距離は・・・
165mm(リム幅)−40mm(OFF)=42mm
で、
9JOFF+30ってことは・・・
229mm(リム幅)−30mm(OFF)=84mm
ですよね??
今、純正に25mmのスペーサをいれて上記数値が67mmです。
「うーーん!リアの爪がタイヤにあたるぅ」
って状態(つーか当たってる(;;))なので、R33Rのホイルが
当たらないということは、僕の計算が間違っているんですよね?
どなたか、計算を正してくれませんか・・・・?
せっかく計算でツライチが解るかと思ってたのに(;;)

>ちなみに32はフェンダーが丸いから不利というのはこっちでも言われてます。
今の状態(純正+25mm)でぱっと見ると
「出てるなあ」
って見えますね。やっぱ。


トップに戻る
12890
計算値で面一
川越 mail
1年7月13日23時36分 -
(記事番号12888へのコメント)
計算で面一にするのは難しいでしょう!
フレームとボディが左右1セン以上違う事も有りますし、
ブッシュのへたりでも多少違うでしょう。
停止状態で大丈夫でもコーナリング中に当たることも有るかもしれないので注意して下さ
い。

あと、タイヤによってショルダーの形状が違いますのでタイヤのによって当たる当たらない
が有るでしょう。

さらにタイヤの表示サイズと実物のサイズは違いますよ!
カタログ上でもRE711は205−55−16より215−45−17の方が幅が狭かっ
たです。

実物(ボディ、タイヤ)を計って計算した方が良いでしょう


[インデックスに戻る]