R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

GTS-tコンピュータについて質問です. - -だい 1年7月2日23時3分(#12694)
├◇Re:GTS-tコンピュータについて質問です. - -通りすがり 1年7月3日0時13分(#12696)
│└◇Re:GTS-tコンピュータについて質問です. - -HR 1年7月3日15時1分(#12697)
│  └◇追加質問です. - -だい 1年7月3日17時3分(#12701)
│    ├・Re:追加質問です. - -通りすがり2 1年7月3日23時47分(#12706)
│    └◇Re:追加質問です. - -hiroki@関東 1年7月4日1時9分(#12709)
│      └◇つまり... - -だい 1年7月4日15時40分(#12718)
│        ├◇Re:つまり... - -hiroki@関東 1年7月4日16時34分(#12719)
│        │└・ありがとうございます. - -だい 1年7月5日1時47分(#12725)
│        ├・Re:つまり... - -とうりすがり3 1年7月4日21時38分(#12723)
│        └・Re:つまり... - -通りすがり2 1年7月5日2時23分(#12726)
└◇総括(^^;) - -kozuki 1年7月10日21時40分(#12835)
  ├◇Re:総括(^^;) - -ure_pno 1年7月11日10時27分(#12845)
  │└・Re:総括(^^;) - -kozuki 1年7月11日19時0分(#12850)
  └◇Re:総括(^^;) - -だい 1年7月14日4時20分(#12896)
    └◇Re:総括(^^;) - -kozuki 1年7月17日20時54分(#12945)
      └◇ROMチューンの本 - -だい 1年7月20日7時51分(#12976)
        └・Re:ROMチューンの本 - -いんさつや 1年7月21日0時19分(#12981)

トップに戻る
12694
GTS-tコンピュータについて質問です.
だい mail
1年7月2日23時3分 -
GTS-tコンピュータはType-Mのと違うのでしょうか?
解体屋でコンピュータをかって,ROMの中身を見たところ
ハイオクとレギュラーの燃料マップはまるで同じになっており,
ハイオクの点火に関してはすべて255(MAX)になっていました.
type-Mも同様なのでしょうか?
それともこのROMは壊れているのでしょうか.

どなたかわかる方教えて下さい,お願いします.

トップに戻る
12696
Re:GTS-tコンピュータについて質問です.
通りすがり -
1年7月3日0時13分 -
(記事番号12694へのコメント)
だいさんは No.12694「GTS-tコンピュータについて質問です.」で書きました。
>GTS-tコンピュータはType-Mのと違うのでしょうか?
>解体屋でコンピュータをかって,ROMの中身を見たところ
>ハイオクとレギュラーの燃料マップはまるで同じになっており,
>ハイオクの点火に関してはすべて255(MAX)になっていました.
>type-Mも同様なのでしょうか?
>それともこのROMは壊れているのでしょうか.
>
>どなたかわかる方教えて下さい,お願いします.

たしか前期のRBのCPUはそーなっていましたよ?(未確認
点火MAPのレギュラー ハイオク切り替えは使われて居なかったような・・。

トップに戻る
12697
Re:GTS-tコンピュータについて質問です.
HR mail
1年7月3日15時1分 -
(記事番号12696へのコメント)
>>ハイオクとレギュラーの燃料マップはまるで同じになっており,
>>ハイオクの点火に関してはすべて255(MAX)になっていました.
TypeMとGTS-tのROMは同じですよ。なぜ同じか?エンジンが同じだから(^^;)

というか、私自身GTS-tオーナーですので、この部分は間違いないと
思います(おそらくROMの中身だけならGTS-4も同じでは、と)

で、肝心のMAPですがECUの型番が126じゃないでしょうか?
(ちと記憶薄いので、番号ちがうかもしれません)
初期型のROMは半分しかつかってない型らしく(128までということ)
データ領域も点火時期だかは1MAPしか無い筈です。



あと・・・お願いなのですが(^^;)
「通りすがり」さんへ
 おそらく、ホントに通りすがりな親切な方なのでしょうが、過去に「通りすがり」
 というハンドルで非難中傷をされた方がおられましたのでややドキっとしました。
 (管理人なので、また何かあったか?と(^^;))
 できれば違うハンドル名を使用していただけませんでしょうか?

 もちろん、強制ではありません。私自身の勝手なお願いですので
 今まで通りのハンドルを使用されても構いませんが・・・


トップに戻る
12701
追加質問です.
だい mail
1年7月3日17時3分 -
(記事番号12697へのコメント)
”通りすがり”さん,”HR”さんご回答ありがとうございます.
大変参考になりました.

>肝心のMAPですがECUの型番が126じゃないでしょうか?
ECU自体にはってあるステッカーには”21”という数値が刻印されてます.

>初期型のROMは半分しかつかってない型らしく(128までということ)
>データ領域も点火時期だかは1MAPしか無い筈です。
そうなのですか...
それでは,この1MAPしか使用していないECUにハイオク燃料&点火を打ち込んだROMを入れた
としてもそれは機能しないという事なのでしょうか?
基盤自体に変更があるという事でしょうか.

ご返答よろしくお願いします.

トップに戻る
12706
Re:追加質問です.
通りすがり2 -
1年7月3日23時47分 -
(記事番号12701へのコメント)
だいさんは No.12701「追加質問です.」で書きました。
>”通りすがり”さん,”HR”さんご回答ありがとうございます.
>大変参考になりました.
>
>>肝心のMAPですがECUの型番が126じゃないでしょうか?
>ECU自体にはってあるステッカーには”21”という数値が刻印されてます.
>
>>初期型のROMは半分しかつかってない型らしく(128までということ)
>>データ領域も点火時期だかは1MAPしか無い筈です。
>そうなのですか...
>それでは,この1MAPしか使用していないECUにハイオク燃料&点火を打ち込んだROMを入れ
た
>としてもそれは機能しないという事なのでしょうか?
>基盤自体に変更があるという事でしょうか.
>
>ご返答よろしくお願いします.
>

128か256かってのはROMの表面に「27c256」などと、書かれているはずです
尚 HCR32に関しては、128ROMは存在しません、もし128だとすればエンジンスワップ車輌では無
いでしょうか?C33orA31系の前期RB20系には128ROMが存在します

後ですね 後期ROMと同じアドレスにMAPを書き込んだとしても機能しません
もしATでないので有れば 256ユニットはハーネス加工無しで取り付けられますよ
以上 失礼しました^^;

トップに戻る
12709
Re:追加質問です.
hiroki@関東 mail
1年7月4日1時9分 URL
(記事番号12701へのコメント)
えっと・・・わかる範囲で・・・^^;

RB20ではROMの容量が256kbのものと128kbのものが存在します。

ECUの型番が
118、126、109、132、212、213等は256kbのROMを使用していま
す。
(番号はあやふやです・・・すみませんm(__)m)
で、126、118、109はMAPが一枚しか存在しません。
132、212、213は2枚あります。

で、MAPが一枚のECU(109に)MAPが二枚の212のROMを挿しても
正常に動いています。<私の車がそうです

ATのECUでも、ROMをMTのものを使用すれば正常に動きます。
(が、もちろん保証しません。すべての組み合わせを試したわけでもないですし・・・)

128kbのROMについてはよくわかりません。見たことがないもので・・・^^;

トップに戻る
12718
つまり...
だい mail
1年7月4日15時40分 -
(記事番号12709へのコメント)
通りすがりさん,hiroki@関東さんご回答ありがとうございます.

すみません,内容表示が不十分でした...
ROMは256kbのROMが入っていました.
そのECUの型番というのは何処に書いてある数字なのでしょう?(初心者ですみません)

つまり,ROMにMAPが一枚しか無いECUにMAPを2枚書き込むと,動作する事は可能だけど,
1枚のMAPしか読まないという事なんでしょうか?

ちなみに私の車はAT→MTになっていてECUの配線が加工してありました.
しかし,MAPじたいがATのままなので,書き換えたいと思い,作業しております.

ATのMAPとMTのMAPの変更点は何処のアドレスなのでしょう?
また,後期MTノーマルのMAPというのは,入手可能なのでしょうか?

わかる方,情報お願いします.


トップに戻る
12719
Re:つまり...
hiroki@関東 mail
1年7月4日16時34分 URL
(記事番号12718へのコメント)
だいさんは No.12718「つまり...」で書きました。
>通りすがりさん,hiroki@関東さんご回答ありがとうございます.
>
>すみません,内容表示が不十分でした...
>ROMは256kbのROMが入っていました.
>そのECUの型番というのは何処に書いてある数字なのでしょう?(初心者ですみません)
 ECUの表にMEC−R×××って書いてないですかね?
 その×××がここでいう型番です

>
>つまり,ROMにMAPが一枚しか無いECUにMAPを2枚書き込むと,動作する事は可能だけど,
>1枚のMAPしか読まないという事なんでしょうか?
 ROMの中には制御用のプログラムも入っていますので、MAPだけ2枚にしても
 無意味ですね。(一枚しか使用しない)

 212などのROMをもってくれば、MAPは二枚使用してくれます。

>
>ちなみに私の車はAT→MTになっていてECUの配線が加工してありました.
>しかし,MAPじたいがATのままなので,書き換えたいと思い,作業しております.

 うちの車もAT→MTです。
 MAP一枚のMEC−R109が使用されていたので、ROMだけ212を
 使用しています。

>
>ATのMAPとMTのMAPの変更点は何処のアドレスなのでしょう?
>また,後期MTノーマルのMAPというのは,入手可能なのでしょうか?

 変更点はいくつかありますが、単純に書き換えただけではうまく動きませんでした^^;
 後期MTノーマルのROMを使用したほうがいいでしょうね。

>

ちなみに、ここでいうMAPというのはROMの中のある一部分です。
ここだけ変えても、ATとMTの違いは吸収できません。


>わかる方,情報お願いします.
>
>

トップに戻る
12725
ありがとうございます.
だい mail
1年7月5日1時47分 -
(記事番号12719へのコメント)
hiroki@関東さん大変参考になりました.

いろいろ親切にしていただき,ありがとうございました.
これらの情報を元に進めていきたいと思います.

トップに戻る
12723
Re:つまり...
とうりすがり3 -
1年7月4日21時38分 -
(記事番号12718へのコメント)
だいさんは No.12718「つまり...」で書きました。
>通りすがりさん,hiroki@関東さんご回答ありがとうございます.
>
>すみません,内容表示が不十分でした...
>ROMは256kbのROMが入っていました.
>そのECUの型番というのは何処に書いてある数字なのでしょう?(初心者ですみません)
>
>つまり,ROMにMAPが一枚しか無いECUにMAPを2枚書き込むと,動作する事は可能だけど,
>1枚のMAPしか読まないという事なんでしょうか?
>
>ちなみに私の車はAT→MTになっていてECUの配線が加工してありました.
>しかし,MAPじたいがATのままなので,書き換えたいと思い,作業しております.
>
>ATのMAPとMTのMAPの変更点は何処のアドレスなのでしょう?
>また,後期MTノーマルのMAPというのは,入手可能なのでしょうか?
>
>わかる方,情報お願いします.
>
>

トップに戻る
12726
Re:つまり...
通りすがり2 -
1年7月5日2時23分 -
(記事番号12718へのコメント)
だいさんは No.12718「つまり...」で書きました。
>通りすがりさん,hiroki@関東さんご回答ありがとうございます.
>
>すみません,内容表示が不十分でした...
>ROMは256kbのROMが入っていました.
>そのECUの型番というのは何処に書いてある数字なのでしょう?(初心者ですみません)
>
>つまり,ROMにMAPが一枚しか無いECUにMAPを2枚書き込むと,動作する事は可能だけど,
>1枚のMAPしか読まないという事なんでしょうか?
>
>ちなみに私の車はAT→MTになっていてECUの配線が加工してありました.
>しかし,MAPじたいがATのままなので,書き換えたいと思い,作業しております.
>
>ATのMAPとMTのMAPの変更点は何処のアドレスなのでしょう?
>また,後期MTノーマルのMAPというのは,入手可能なのでしょうか?
>
>わかる方,情報お願いします.
>
>
お手元の ユニットに後期データ丸々書き込めば ハイオク レギュラー切り替え機能は搭
載出来ます
後期 NOMALデータでよければ メールにて送りますので 頑張って 書き換えてみてくだ
さい^^
それでは 失礼しました


トップに戻る
12835
総括(^^;)
kozuki -
1年7月10日21時40分 -
(記事番号12694へのコメント)
私の淡い(笑)記憶では
109??はA〜Cまでのパターンがあるようです。
Aに使われている128だったような気がします>開けたけど記憶が。。。
Cは256です。
その後は革新的飛躍で
4WD系  106,107→2xxに進化
2WD系  126,127→2xxに進化(212だっけ??)

109系に106,107のデーターをいれても動きません。
10X系に2XX系のデーターは動いたはず。
12X系に2xx系のデーターは動きます。
12X系に10X系は。。。。忘れた。

106,107はR直系ですから2面のマップがあるのと
通信機能でマップトレースが可能です。

12x系はマップは1面です。短にノックリタード制御が入るだけです

12X系に2xxのデーターを入れても通信で自己診断はでますが
マップトレースなどの高度な通信機能が動作しません。
ECUのバスの取りまわしが違うのかな??

ま、基本的な石の性能は10世代(核爆)前の代物ですから
そんなに変わらないでしょう。
また6気筒のエンジンのCPUだったら何でもエンジンを動かすことは可能です。

ロム交換の注意点はロムのメーカーとECUとの相性があることです。
単にロムのスピードでなく、動作電圧の差でも違いがあります。
また、つまらない事ですがソケット装着と直付け(はんだ)でも差があります。
同じデーターでメーカー違いのロムを試してみると違いがわかることがあります。
って、あまり気にしないか(核爆)。
あと、通信機能は意外とECUパフォーマンスを食います。
高回転レスポンスは明らかに違います。
常時、モニターとして使用するのはお勧めしません。
私は。。。。。通信機能を殺しています>>自己診断もできない(TT)

はい、ごみレスでした。







トップに戻る
12845
Re:総括(^^;)
ure_pno mail
1年7月11日10時27分 -
(記事番号12835へのコメント)
>106,107はR直系ですから2面のマップがあるのと
>通信機能でマップトレースが可能です。
>12x系はマップは1面です。短にノックリタード制御が入るだけです
>
1面、2面とはどう言うマップなのでしょうか?

私は初心者なのでユニットに付いてくるROMのデータ部のみ
ちょこっと変更してます。
マルチマップとはどうやれば良いのかなんて分かりません。

トップに戻る
12850
Re:総括(^^;)
kozuki -
1年7月11日19時0分 -
(記事番号12845へのコメント)
>1面、2面とはどう言うマップなのでしょうか?
>
>私は初心者なのでユニットに付いてくるROMのデータ部のみ
>ちょこっと変更してます。
>マルチマップとはどうやれば良いのかなんて分かりません。
>
お、ごめんなさい。この場合のマップとは
点火時期マップです。
マップはレギュラー用とハイオク用に分かれています。
切り替えのロジックはわかりませんが、
ノック制御領域でノックが起こると自動的に
点火リタード(遅らせる)をかけますが
頻繁に発生するようであれば読みに行く面を変更し
最初から遅めの点火時期で制御していくわけです。
一般のチューニングロムと言われるやつは
この面のデーターを同じにしてしまいます。

あと、よく言われることですが。。
ノーマルのデーターって良くできていますよ>>ほんと。
ってほとんど忘れていますけど(核爆)

ちょっと変更するぐらいでしたら、エアフローを清掃したり
燃料ポンプ,燃料フィルターを交換したほうが良い結果が出たりします。

皆さんのアドバイスをいただきのんびり楽しんでください。
>私の知識はほとんど化石化していますので当てにしないでね(^^;)

トップに戻る
12896
Re:総括(^^;)
だい mail
1年7月14日4時20分 -
(記事番号12835へのコメント)
解答ありがとうございます.
とっても参考になりました.
GTS-tだと思っていた解体車が実はステッカーチューン(?)のGTSでした(~~;)
そして,ECUがなぜか107でした...?
皆さんの情報を元にROMを書き込んだところ,現在元気に動いています.
(MAPを2つ認識しているのかは調べ方がわからないのですが...)

やはりROMチューンにはまりそうです.
現在,さまざまな先駆者のホームページを参考にROMデータを試行錯誤しています.
しかし,わからない事だらけです.

HCR32には”加速増量”は存在しないのでしょうか?
また,”ブーストリミット”はどのような働きをしているのでしょうか?
排気温度は燃料を増量すると上がるのかそれとも逆なのか?
エアクリーナ,マフラー,フロントパイプの交換にはどのようなMAP変更が必要なのか?
etc..

ほんとにきりがないですね.でも,楽しいです.
本を買ってもう一度勉強し直します.



トップに戻る
12945
Re:総括(^^;)
kozuki -
1年7月17日20時54分 -
(記事番号12896へのコメント)
>GTS-tだと思っていた解体車が実はステッカーチューン(?)のGTSでした(~~;)
>そして,ECUがなぜか107でした...?
>皆さんの情報を元にROMを書き込んだところ,現在元気に動いています.
>(MAPを2つ認識しているのかは調べ方がわからないのですが...)
>
あれ??107GTS−4のATだと思いますが。
ま、動いているのであれ良いとしましょう。
でもアイドリングのときの点火時期と目標アイドリング回転数が
ATとMTは違いますからもしMTであれば106もしくは212のデーターを
入れると良いかもしれません。
マップで7400hにデータ-が入っていればそこがハイオクの点火時期です。
もうひとつは7C00hです>レギュラー。
最近はロムチューンの普及のおかげで表示と中身が違うケースがあるので
要注意です。

>HCR32には”加速増量”は存在しないのでしょうか?
ありますよ。ただ、ロジックで動作していますのでトレーサーを使用しても
わかりません。

>また,”ブーストリミット”はどのような働きをしているのでしょうか?
一般的にブーストリミットと呼ばれていますが
厳密にはそんなもの存在しません。

>排気温度は燃料を増量すると上がるのかそれとも逆なのか?
基本的に下がる方向になります。これは、はまりますよ(核爆)

>
>ほんとにきりがないですね.でも,楽しいです.
>本を買ってもう一度勉強し直します.
がんばってください。

トップに戻る
12976
ROMチューンの本
だい mail
1年7月20日7時51分 -
(記事番号12945へのコメント)
>あれ??107GTS−4のATだと思いますが。
すみません...
再度確認してみたら,105でした.
基板上に”105,???,109”と書いてありましたので109と同じ基盤なんでしょうね(たぶ
ん...)また,212の基盤と某電気系専門学校の先生と比べてみました.先生いわく”見
る限り多分同じでしょう.ま〜他人事ですけど...”だそうです.

>でもアイドリングのときの点火時期と目標アイドリング回転数が
>ATとMTは違いますからもしMTであれば106もしくは212のデーターを
>入れると良いかもしれません。
情報ありがとうございます.
現在,212のMTデータを使っております.

>>HCR32には”加速増量”は存在しないのでしょうか?
>ありますよ。ただ、ロジックで動作していますのでトレーサーを使用しても
>わかりません。
すみません無恥なものでわからないのですが”ロジック”って何でしょうか?
ROM内のデータではないという事でしょうか?

>>また,”ブーストリミット”はどのような働きをしているのでしょうか?
>一般的にブーストリミットと呼ばれていますが
>厳密にはそんなもの存在しません。
そうなんですか!確かにECUにはブーストの配線は来てないのでなにかわかりませんでし
た.それでは何を制御しているのでしょうか?やはり保険的に数値を上げたほうが良いとい
う話ですかね.

>>排気温度は燃料を増量すると上がるのかそれとも逆なのか?
>基本的に下がる方向になります。これは、はまりますよ(核爆)
はい.はまってます...
暫定的にVQマップの数値をいじって(ノーマルエアフロなので意味はないのですが)見たの
ですが2000rpmからのトルクがすごく上がりました.7500rpmまでの吹け上がりも良かった
です.しかし,アイドル,1000〜2000rpmは最悪,燃費も最悪で5km/l付近をさまよいまし
た.財布に大変厳しかったのではずしました.
現在はTP,REV,点火等をいじっています.

どなたか良い本を知っていたら教えて下さい.


トップに戻る
12981
Re:ROMチューンの本
いんさつや mail
1年7月21日0時19分 URL
(記事番号12976へのコメント)
>そうなんですか!確かにECUにはブーストの配線は来てないのでなにかわかりません
でし
>た.それでは何を制御しているのでしょうか?やはり保険的に数値を上げたほうが
良いとい
>う話ですかね.
しいて言えばTTPMAXの事を雑誌などではブーストリミッターと書いて
居るみたいですね。
実際はちょっと違いますけど(^^;

>現在はTP,REV,点火等をいじっています
まず最初に、おっさんの口癖みたいですけど(^^;
燃料系のメンテを最初にやった方がいいです。ポンプもかなりへ経ってきていると
思いますので燃調どうこうの前にノッキングが出ているクルマがほとんどだと
思います。又、イニシャルの点火調整&点検などもやった方が無難です
後は、点火マップなどもよ〜く見ているとおかしい所なども有りますので
そこら辺を適正値にしてやるだけでも結構調子よくなります。
エンジンの仕様が解らないので何とも言えませんが、怖がらずに数値を
大きく変えてみたりすると意外といろんな事が解ってくると思います。
ただし、壊れてもすべて本人の責任ですけど(^^;;
今のところ自分が感じているのは結構丈夫です(爆

>どなたか良い本を知っていたら教えて下さい.
本よりネット上の方が解りやすいかも知れませんね。
いくつかは、もう知っているようですがR32系のリンクなどを根気よくたどって
行くと結構見つかりますよ。
本で知っているのは、「電子制御エンジンの基礎と応用」なんかが有名ですね。
<CQ出版
自分は難しすぎて理解できなかったけど(^^;;
フーリダムコンピューターを開発した人の本です。
意外とキャブのセッティングに関しての記事なんかも参考になったりします。
昔はCBのネコ電なんかも面白かったんですけどね〜

もっと詳しいことは・・・フォローお願いします(笑<師匠かたがた


[インデックスに戻る]